• ベストアンサー

退職勧奨を受けた場合の対応について

宜しくお願いします。 20代後半男性です。 退職勧奨ぽいことを受けています。 ”君に与えるしごとはないんだよね” ”他に仕事を考えたら?” という感じで、直接やめろ、とは言わず、こちらから辞めます、という、回答を待っている感じです。 仕事も与えられず、座っている毎日で、結構辛いです。 辛いというのは、これで給料もらっていいのかなあ、 会社の役にたってないなあ、という感じで、 自分で自分を責める気持ちが出てきてしまっていることです。 会社の業績も悪く、それもあっての退職勧奨だと思うのですが、 ”業績が悪いことはおいておいても” という感じで上司は話してきます。 ”業績が悪いから辞めてもらうんじゃない、その前に君の能力だ” というような感じです。私としては非常に納得がいかず議論したことは山々ですが、ここでけんか腰になっても、と思うところもあり、飯間のところは何も言いません。 業績が悪いので、辞めることは問題ないのですが、せめて転職の期間を少しほしかったり、会社都合での退職にしてほしいなどの条件があるのですが、lどのような感じで切り出せばいいのかわからなかったりします。 上司あくまでも、お前の能力がないから、という言い方で自己都合を望んでいるような感じです。 ここはもう平行線になることを承知で自分の要求を出し続けることが地位のでしょうか? そのうち解雇になったら矢だなあ、とも思います。 知恵を貸してください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> ここはもう平行線になることを承知で自分の要求を出し続けることが地位のでしょうか? そうしてください。 構わないので、仕事を割り当てるように請求を行ってください。 ただし、請求の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などはガッツリ記録します。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日の天気やニュースを併記すると、信憑性が上がります。 それ以外には、 ・配置転換 ・業務のある会社などへの出向 ・研修、自主研修 などの問題解決のための方策を請求します。 そういう問題解決のための努力(請求)を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決せず、やむを得ず退職するような場合、会社都合の退職として処理可能な場合があります。 転職や失業保険の給付に際して非常に有利です。 -- 意図的に業務を与えない、無視するなども、パワハラとして処理可能な場合があります。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても小さい会社なので配置転換などはなく。。。 もう既に会社の方から退職日を決められてしまいました。 交渉の余地無しでした。 ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 171823
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.2

はじめまして。要は、気持ちの問題ですよね?あなたが、今の仕事(会社じゃなくて…)を続けていきたいのかどうか。こんなご時世ですし、退職理由なんていくらでも見つかりますが…やり直しがきかないのも現実です。頑張ったら結果がついてくる時代じゃないんです。そこで、諦める人もいれば自分と向き合って生き抜く人もいます。質問者さんは、なんだか全てを被害者のように感じていませんか? はっきりとクビと言われていないのなら、その上司に『何が足りませんか?』とあなた自身の成長に繋がる意見を言うのはどうでしょう…。努力せずして、次があるとは思えません。もし、あなたに仕事上問題がないなら…捨てる神あれば拾う神ありますよ。 上司の一方的な意見の切り返しを悩む前に、ご自分の将来について向き合う方が前向きで明るいと思いますよ!!

noname#142909
noname#142909
回答No.1

とりあえず首になるか早期退職募集が出る迄しがみついてみたら 誤変換が多くて読みにくい文章だなぁ・・・と

関連するQ&A

専門家に質問してみよう