• ベストアンサー

仕事を与えられない→退職勧奨

業績が落ち込む一方の会社に勤務しています。 数ヶ月前『キミにやってもらう仕事は無い』と干されました。理由を聞いても『みればわかるだろう。仕事そのものが無いんだ。』とか、また、社内規程には私の職務は職責や異動等の制限が言及されていることから異動等を断ったことがあるのですが、それについて上司は規程等を全く理解していないようで『オマエが異動を断ったから仕事が無いんだ』という言い方をされています。そしてそれから毎日ただただ出社しています。幸い能天気な性格ですし、自分なりにやることもありますのでメンタル的に参ってはいません。でもいつ終るともしれないこの状況に嫌気が差してきていることは事実であり、年齢的なことも鑑みて転職も視野にいれてはいました。 そんな時、やはり人員削減をすることになり、全社的に希望退職者を募り始めたのですが『希望退職に応じることを考えるように』といういわゆる退職勧奨を受けました。 転職そのものは考えていたので特別ショックではありませんでしたが、一方的な論理で仕事を与えられず、挙句に退職勧奨というのはパワーハラスメントに当たらないのでしょうか。 今のところ訴えるという気持はありませんが、一方的に自分の論理ばかりを振りかざし、不当な扱いをし続ける上司にガマンなりません。もしも辞めるとしても一度関係機関に相談しようかとも思っています。 ご助言がありましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.10

#5です。 しつこく退職を勧められる、では罪にはならないでしょうね。 実害がありませんから。 あなたも都度、断ってください、になりそうです。 強制的に辞めさせられた、は労働基準法違反ですから罪です。 それでも、裁判で争うことになったりしてすぐには解決しないでしょう。 意地はわかりますけどね。 でも今は、将来を見据えた行動を取るべきですよ。 貰えるものを貰えるうちに貰っておいたほうが得かも知れませんね。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前『あまりに執拗な退職勧奨は労基法違反』というのを聞いたことがあったもので…。その『あまりに執拗』という程度がどの程度なのかはわからないですけど。 私自身に関しては、退職勧奨のあるなしにかかわらず以前から考えてはいたことですし、会社の状況等を見るにつけ悲惨な状態ですので、もうほぼ意志は固まっています。 有難うございました。

その他の回答 (9)

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.9

#5です。 残された方々へのご心配はごもっともですが、質問者様が言われるように、組合が弱体化し、本社の影響力も及ばない状況となると、改善は難しいと思われます。 辞める直前に本社人事に訴えても、どこまでまともに受け止めてくれるかも疑問です。 リストラをするのに懸命で、形としては自主退社する人間の意見を聞く余裕が無い恐れがあります。 沈み行く会社は、いろいろなところで綻びが生じるものだと思いますよ。 リストラが進むと、次第に辞めて欲しくない人が辞めていくようになります。 結果、削減目標は達成しても、実力のあまりない人ばかりで生産性も大きく落ちてしまって、業績も大きく後退してしまい、却って人件費が圧迫する度合いが高くなることさえあります。 これでは何のためのリストラか?ですよね。 今はご自身の引き際をきちんとされてさえすればいいのではないでしょうか。 それが最後の奉公でしょう。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうなんですよね。 自分の引き際を見極めるときなのだと思います。 自分の意地のようなものがあってすんなり『辞めます』といえずにいるのですが、こんな会社で今更意地を張ったところでという気持もあります。 私自身のことは別として、もしお分かりになれば教えていただきたいのですが、現在希望退職を募っている最中なのですが、応じていない社員に対して執拗に『退職を考えろ』と言うのは違法に当たらないのでしょうか? 私の考えでは、希望退職者を募って、期限が過ぎても予定目標を達成できない場合に改めて勧奨を行うという手順を踏むと思っていたのですが… 今の会社のやり方ですと『本人が喜んで希望退職に応募しました』という形になるのですが。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.8

#5です。 ご説明をお伺いすればするほど、上司に恵まれなかったように思えました。 理由は分かりませんが、上司は質問者様を他の部署に飛ばしたかったようです。 ただ、そうやって自分の気に入らない部下を飛ばすだけでは、部下である質問者様のためにはなりませんし、ひいては会社のためにもなりません。 間違ったマネージメントの方法である、と思えます。 上司は、部下ときちんと会話をする責務があります。 やれるだけのことをやった上で、どうしても今の職務が不適当ということであれば、配置転換も仕方がありませんが、そういう状況にも見えません。 会社が傾いてリストラが進んでいることをいいことに、自分にとっての面倒をさっさと片付けてしまおうという態度と見るべきでしょう。 会社が順調であれば、人事と相談をして適切な対応も取れたと思いますが、会社としてリストラを進めている状況の中では、上司判断が優先されてしまいそうです。 つまり、会社としては引き留めの方向では動きづらい状況であることが、マイナスに働いてしまいそうだ、ということです。 私は動いていい方向に持っていくのは難しい状況と思いまして転職を勧めました。 本当に残る価値があるとお考えなら、人事を交えて戦うしかないですが、そうでもないご様子でしたので。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

再度のご回答本当に有難うございます。 私が居るのは一地方都市の営業所です。度重なる人員削減にも関わらず、その少ない人数ですら『養っていけない』衰退の一途をたどっている営業所なのです。 女性の場合、部署異動はあるものの転勤等はありません。規程に定められています。そのために同じ事務職でも職責も低いし給料も低いのだと理解しています。 ところが以前、上司と男性部下が転勤をつきつけてきたため、それについて言及したところ怒声を浴びせられました。どうやら規程の内容など何一つ理解していないようなんですよね。『オレがいいようにしてやろうとしてるのに、その口答えはなんだっ』という感じのようです。いくら冷静に話し合おうとしてもムダでした。 一応組合もあるのですが、数年前のリストラ時から組合も信用できない状況にあり、相談も恐らく無意味です。 本社などではリストラに向けて上司がある程度勉強し、また対象者を決めるために充分な話し合い等もたれたりしているようなのですが、営業所となると上司の横暴ぶりが目立ちます。会社もことなかれ主義というか見てみぬ振りです。 上司に気に入られるのも仕事の一環というような意見を言う方もいらっしゃいますが、確かにそういう面もあるとは思いますけど、社内規程で×とされていることをごり押しされそうになり、それを抗議したがためにラインから外される…というのは納得できなかったのです。 ただ、ラインから数年前に外されたことにより、会社の違う面を見ることができました。いい面が観られたのではなく、あきれ返る面をつぶさに見せていただきましたので、もうどーでもいいかな…と。自分なりに非力ではありますが会社のために一所懸命やってきたつもりです。気は済んでいますので転職はやぶさかではありません。 ただ、辞めてしまえば私にはこの会社も上司も関係なくなりますが、恐らく私と同じ立場に置かれる人が出てくると思います。その際に同じようにわけのわからない理屈?をまたおしつけようとするのか?と思うとどうにかならないものか…と思った次第です。

  • gooxyz
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

sdfsdfsdfsさんの ただ、黙ってその上司に従って辞めるような形になるのが悔しいというか…。 とういう気持ち良く分かります。 まずは「都道府県労働局 総合労働相談コーナー」へ行く事をお勧めします。 各地域にあり相談は無料です。 各地域の所在地、連絡先はこちらからどうぞ。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html 僕が退職願いを書かずに退職した理由~そしてその後 http://退職願い.seesaa.net/

参考URL:
http://退職願い.seesaa.net/
noname#45642
noname#45642
回答No.6

その上司もリストラの対象の1人かもしれませんよ。 ごたごたするよりは、早いけじめを(チャンスを無くさないように)

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >その上司もリストラの対象の1人かもしれませんよ。 確かにその通りなんです(笑) というよりも、今までリストラになっていなかったのが不思議というか、他になり手が居ないんだなと。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

訴えられるほどの非は、上司には無いかも知れませんね。 >『キミにやってもらう仕事は無い』 本当に無いのかも知れません。 >『オマエが異動を断ったから仕事が無いんだ』 今の部署では本当に仕事が無く、仕事のある職場への異動を促されたのに断った、ということであれば上司の言う通りです。 いずれにしろ、質問者様と上司の間に信頼関係はありません。 傾く会社の中で、そんな上司の下にいても先はないです。 リストラを進められるのも無理も無い状況です。 一旦、傾きかけた会社は、なかなか好転しませんよ。 いい潮時ではないでしょうか。 上司の態度は置いておいて、純粋に自分の将来に何がベターか?で判断されてはどうでしょうか。 私は恐らく退職金も上乗せになる希望退職に乗ったほうが良いようには思いました。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに訴えるほどの非というのはないのかもしれません。 それに訴える労力をあの上司に使うのも勿体無いです(笑) 仕事のある職場への異動を促されたのに断った…というのは、真実ではありますが、本来私の職責ではその異動は社内では認められておらず、上司とはいえ勝手に決断することは出来ません。もしもどうしてもそうする必要があるのであれば、本社人事にまで掛け合って決定しなければならないことですので、その点について言及したところ今回のような措置に至った次第です。 その前から信頼関係は崩れていたというか、元々信頼関係など存在していないも同然でした。 また退職勧奨の際に上司の信じられない言葉を耳にし『こんなアホ上司を責任者として置いている会社ってやっぱり終わりだな』と思った次第です。 却って上司のそのバカさ加減を見ることで、自分にとって何がベターか、ということを本当に前向きに考えようという気持になることが出来ました。上司サマサマです(笑)

回答No.4

ANo.1です。本文がおかしくなっていましたので下記の通り訂正します。 会社が生き残るために、人員を整理することは認められています。普段は気にもとめないことですが。今の社会は不本意にリストラされた人がいっぱいいます。

  • o84
  • ベストアンサー率31% (128/407)
回答No.3

そーんな会社に執着してどーするんですか。 明日から転職活動しましょう。 辞めなくても転職活動はできますから! みんな辞めずに平行して活動していますよ。 どうしても辞めなきゃいけなくなったら、 辞めればいいでしょうが、 その前に運よく転職先が決まったら、 こちらからバイバイできて気持ちよいですよね。 上司がどうのというより、 そんな沈みかけの船(業績が悪化する一方の会社)に だらだら乗り続ける気がしれません。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 執着はしていません。ただ、事情があり会社に在籍したままの転職活動は見合わせています。本文にも書いた通り会社そのものに嫌気がさしてきていますし、数年前から転職はおぼろげながら考えていました。 年齢的なことも考えてそろそろかな?と思っていた時にちょうどこういったことがありました。 ただ、黙ってその上司に従って辞めるような形になるのが悔しいというか…。くだらないとは思うんですけどね。 o84さんがおっしゃるとおり、沈みかけの船に乗り続けるのも流石に疲れてきました。数年前は『何とかなるかな?』と思って頑張ってきたのですが、頑張りは全く評価されずに仕事を干され、挙句に会社は潰れはしないだろうけれど半分沈んでいる状態。 アホらしいですね。

回答No.2

部下は上司を選べませんが、上司は部下を選ぶことが出来ます。 すべて思いどうりになるかどうかは企業毎の事情で違いますが。 合わない部下をいじめたらパワハラですが、仕事を与えず退職勧奨ならパワハラではなく単なるリストラです。 リストラは企業が公平な視点でやるものに限らず、上司が自分の部下を選別することでも良いのです。 上司の上司に話を通せるなら残る方法もありますが、出来ないなら転職の方が利口です。 すべてが公平や公正に進むなら誰も苦労はしません。

sdfsdfsdfs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の場合、露骨に罵倒したりしているわけではないのですが、仕事を干される以前から続くハラスメントの一環と捉えています。 そのためにパワハラではないか?と考えているわけです。 世の中にはこういったことがよくあるということは重々承知していますが、私の行っていることの正当性を認めつつも、会社の業績等により退職勧奨ということであればまだしも、正当かどうかという判断もつかないような人間を上司としてもってしまっています。 昨今流行っている?CSRにおいて『従業員の雇用も大切にし…』などと掲げていますが、まさに絵に描いた餅といったところです。

回答No.1

会社が生き残るために、人員を整理することは認められています。普段は気にもとめないことですが。今の社会は不本意にリストラ人がいっぱいいます。

関連するQ&A

  • 退職勧奨への答え方

    仕事は続けたいです しかしこの不景気で親会社に吸収合併される事になり 今の職場は親会社と重複する職場になるので 解体されます 上司と面接があり「あなたの仕事はありません」と言われ 仕事も与えられず、会議にも呼ばれないという状態 40歳転職も辛い歳ですこのまま粘るか転職するか・・・ これからどうするか悩んでおります 辞めませんと断り続ければすぐに辞めさせられる事はないとは 思いますがこのまま断り続けたらどうなるでしょう (1)仕事を与えられない  →成果主義を導入してるので最低ランクの評価になり   給与も下がるでしょう (2)子会社に出向となり経験した事もない部署に異動になり  成果がだせないで給与も下がり精神的にも追い詰められる (3)面接で圧力をかけられる  「あなたはこれからどんな風に会社に貢献できますか」  仕事も職場もない状態でこのような質問をされて  精神的に追い詰めてくる・・・ このあたりは実際に以前あった事例です こんな感じが待ち構えているのかなと・・・ これから上司と面談がありますが その時どう答えていいか悩んでいます 「あなたには仕事がありません」 「どうするかは自分で考えて下さい」 ・・・て感じなんじゃないかなと想像しています ここで退職理由は会社都合にしてもらうとか 退職金に上乗せはあるのかとか聞いてしまったら 退職勧奨に応じてしまう事になってしまいますよね・・・ 逆に上司のほうから今だったら 退職金に上乗せするけど後では上乗せはない 今なら有利だよと言われてしまったら 条件のいいうちに退職勧奨を受るか・・・と考えて しまうと思います 職場異動・出向の話がでたら受けるしかないですよね 少しでも条件を有利に進められるよう退職を前提に 最初から話し合ったほうがいいのか 限界まで粘ったほうがいいのか悩んでいます 粘ったらそのうち事態が好転する事もありますかね? 粘るか・退職するかの判断(引き際)はどのぐらいが いいか悩んでいます 今考えているのは面談で退職勧奨されたら 職場異動や子会社への出向の話がでたら応じる (応じなければ(1)か(3)の対応だと思うので) とりあえず半年~1年だけ新しいところで頑張ってみて 考えるという対応かな・・・ 「今なら退職金に上乗せあるし条件いいよ」 と言われたら 退社理由は自己都合だけど退職金は上乗せするという場合 どのぐらい上乗せ金額なら会社都合と同等の条件だと思いますか? 退職金の上乗せはないけど会社都合にすると言われた場合と 比較してどのぐらいの金額なら妥当かなというのを判断したいのです 異動の話もなし、いまなら条件がいいという話もない 場合の退職勧奨は断り続けたほうがいいですかね・・・ どんな話し合いを面談でしたほうがいいか 会社に残り続ける事で何かいい方向に進む事もあるのか 条件のいいところで見切りをつけたほうがいいのか アドバイスお願い致します

  • 退職勧奨について

    事業譲渡に伴い、譲渡先に転職を薦められ、ついては現在の勤務先との労働契約解除を行う方法として、退職勧奨を受けました。 別の選択肢としては、他事業に異動も提示されましたが、給料が下がる等々もあり、こちらに応じるつもりはありません。 転職先の条件は、現状維持とのことで、これを受けるしか術が無いと考えています。 この状況で、 (1)会社からは全て説明は口頭。 (2)特に退職勧奨に伴う優遇は一切無し。 (これについては、会社は再就職の斡旋で充分。何も問題は無い。)と言っています。 Q1:これは正しいでしょうか? 「せめて書類で説明を!」と求めているのですが、全く応じてくれません。何か違法性があるのではないかと疑っています。 Q2:なぜ会社は書類を出さないのでしょう? 人の人生を左右する退職勧奨なのに、会社は何ともいい加減で不誠実と感じています。 Q3:会社に猛省を促したいのですが、何か良い手は無いでしょうか? (但し、労働基準監督署への申し立て等、争議は希望していません。) 労働問題に詳しい方、是非、お知恵を貸して下さい。宜しくお願い致します。

  • 退職勧奨に応じるべきでしょうか?

     先月、1年以上勤めている会社から「今の部署から離れてもらう、しかし事業部内の異動はない。会社の転身サポートに乗るか考えた上であなた自身で判断して下さい」と言われました。  その転身サポートというのは、開始から1年間有給休暇を与えられ、その間は現職に在籍しながら出社の必要がなく、転職サポート専門企業の補助を受けながら転職活動をする、という仕組みです。ただし、その1年を経過すると自己都合退職しなければなりません。いわば退職勧奨です。それに応じなければ解雇になるのか尋ねた所、現時点で解雇は出来ないが、就業規則上記載もあるので何とも言えない、と言われてしまいました。  中途採用で入社し、今までの経験が見込まれて入社したのですが、採用後はどうにも仕事がうまくいかない状態が続いていました。ここ半年では、上司から月1回、当月のミスをリストアップされ、なぜこのミスをしたのか、とフィードバックを受けてきましたが、この会話の場では、何を言っても悪いほうへ解釈されてしまいました。確かにミスをする私が一番悪いのですが、このフィードバックが重圧になり、逆に非常に萎縮してしまったのも事実です。個人の力を伸ばすというよりも、もう見切った上でのフィードバックといった感じでした。仕事上でも、上司の指示通りに行った連絡作業について、間違いがあったと私が責められたり…しかし、どんなことがあってもこの会社でもっとがんばりたい、という思いは強いです。  人事部長へも相談したのですが、前出の上司と同意見でした。私自身、労働組合にも加入していません。現在の意向としては、どんなことがあっても現職に残りたいと考えています。更に今後の経歴上、解雇は絶対に避けたいとも考えています。構成員の少ない会社で、社長とも直接会話できる環境にあるので、直接社長へ退職勧奨撤回をお願いしようかとも考え始めました。  退職勧奨へは無視が一番、と別サイトで拝見したことがあるのですが、勧奨に応じなかったり、あるいは社長に(穏便に)嘆願したりと下手な行動を起こして一気に解雇に持っていかれるのも恐ろしいです。  労働局へ問合せたところ、企業からこれだけの好条件を提示しているにも関わらず、この退職勧奨に応じないのは、このシステムを撤回される危険もあり、裁判上でも不利になる、ということでした。  解雇になるくらいなら、転身サポートを受けますが…今の会社に残れる方法はありますでしょうか?大変長くなり申し訳ございません、アドバイスをお願い致します。

  • 退職勧奨

    もともと若干メンタルを病んで通院していましたが、昨年職員の人間関係でトラブルになり、それからメンタルが不安定になり医師の診断で休職を何度かし、復職と共にフロア異動を受けましたが、根本の人間関係のトラブルが未解決のままで現在に至っています。 そんな中、連休前の昨日上司に呼び出され人事部に一緒に行ったところ、人事部の人から「あなたの今までのことを客観的に考え配慮したが、自分のためにも新しい道を考えてはどうか?」と言われました。 俗に言う退職勧奨です。昨年末にも同じような事が有りましたが何とかやってきました。 昨年トラブルになってから一時期かなり不安定になりましたが、通院やカウンセリングや服薬で何とか以前ほどの不安定さは改善されていましたが、やはり尾を引いているところが少なかれあり、そんな中今回の退職勧奨でかなり動揺しています。 人事部の人からは「この1年何回休職しているのか?」「医師の診断だからしょうがないが迷惑って言うものがる」と昨年の最初の退職勧奨を受けた時にも今日も言われました。 問題解決には納得できない部分がありましたが、何とか過不足なく仕事はしてきたと思うのですが、人事評価は低いみたいです。 病院やメンタル系の電話相談で相談すると「とりあえず今は退職や転職を考えないで休職してメンタルの安定に集中してください」「休職した後に考えるようにしてください」「元気になって信頼を取り戻したら」とアドバイスをもらいました。 実際今は連休明けに休職して休もうと思っています。 ただどうしても休職明けのことを考えてしまいます。 年齢的に転職活動の厳しさはもちろん、新しい職場での人間関係にまたつまずく可能性があります。 かと言って、今の会社に残っても幹部が退職勧奨してきた位ですから居辛い状況は想像できますし、トラブルになった相手は当然居ますし、同僚との信頼関係が回復できるか不安です。 今になってトラブルになったことに後悔しています。 トラブルは同僚は「全部あなたが悪いとは思わない」と言ってくれましたが、幹部は責任が一方によるものとの判断です。 自分でもどうすればよいか混乱しています。たしかに自分は弱い人間です。真剣に悩んでます。 アドバイスください。

  • 退職勧奨を受けました。

    連休前の今日上司に呼び出され人事部に一緒に行ったところ、人事部の人から「あなたの今までのことを客観的に考え配慮したが、自分のためにも新しい道を考えてはどうか?」と言われました。 俗に言う退職勧奨です。昨年末にも同じような事が有りましたが何とかやってきました。 思い当たる節は確かにあります。 職員の人間関係でトラブルになり、それからメンタルの不安になり医師の診断で休職を何度かし、復職と共にフロア異動を受けましたが、根本の人間関係のトラブルが未解決のままで現在に至っています。 通院やカウンセリングや服薬で何とか以前ほどの不安定さは有りませんが、やはり尾を引いているところが少なかれあり、以前に比べ精細さを欠いています。 人事部の人からは「この1年何回休職しているのか?」「医師の診断だからしょうがないが迷惑って言うものがる」と昨年の最初の退職勧奨を受けた時にも今日も言われました。 昨年退職勧奨を受けた際に労働相談を外部にした時に「会社としては配慮しているがそれに対してあなたが本来の仕事が出来ない現実がある」「会社も今の時点の言動では何ら問題ない」と言われました。 また「退職勧奨は強制ではないのであなたが拒んでも構わないし強制力は無いです」「自主的な退職を望んでおられるように感じます」とも言われました。 退職勧奨を拒む事ができ実際昨年末の時点で拒んで今日まで来ましたが、会社が引っかからない程度に退職を促してくると、「仮に今後居残っても居場所が無いかなぁ」とさすがに思います。 会社に対しての不満はありましたが、冷静に考えると配慮してもらっているのに本来の仕事が出来ない自分に対して言われるのも仕方がないし、「自分が逆の立場だと同じ事を考えるかなぁ」とも思えます。 現実問題居残っても心身ともに苦しいだろうし、退職→転職するにも年齢的にも就職活動も厳しいと想像しています。 どう動けばよいのかかなり迷っています。 同じような経験談や人事の方などからのアドバイスなどいただければと思います。

  • 退職勧奨の条件

    会社(総務)から退職勧奨の話を受けています。 直属の上司と合わず、その上司が社長に何かを吹き込んだようすだと人事部から聞いています。 正直なところ拒否して嫌がらせや遠いところへ転勤するより、今から他の会社を探したほうが自分にとってはいいかもしれないと思っております。 退職勧奨の条件提示はまだされておりませんが、どのようなことを求めることが出来るのでしょうか?  退職金の割増(何ヶ月分) 会社に籍を置いたまま次の職が決まるまでの期間現状の仕事+転職活動 正直いまの景気で1、2ヶ月程度で次の仕事が簡単に見つかる保障はありません。 会社都合退職でも失業保険は基本給の6割までしか出ませんし、いまの仕事に変わってまだ2年しか経っていないので受給期間も3ヶ月分くらいだと思います。 出来るだけいい条件を引き出す方法がないか、お教えください。

  • 退職勧奨の転職理由ついて

    50歳の不動産会社員です。 現在の会社を退職勧奨で退職することになりました。 勤務期間は、一昨年の9月からの1年半弱の期間になります。 私の心情としては、短い勤務期間の中で、給料減額等の一方的な雇用条件の変更も あり、次の会社への転職活動中でしたので、丁度良かった!という受け止め方を していますが、「職務経歴書」への転職理由をどのように記載すべきか? 大変悩んでいます。 職種が、営業職ということもあり、退職勧奨=仕事ができない。 と次の応募企業に 思われるとの判断もあり、自己都合での退職をする旨の理由も考えております。 この場合、次の会社が決まった時に、退職勧奨が退職理由であったことが会社に 分かってしまった場合、何か不都合が起きるのでしょうか? ご教授、良いアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。  

  • 退職勧奨を受けましたが

    こんにちは休職後 わずか7日で退職勧奨を受けてしまい。 配置転換も受け入れてもらえず、会社都合でよいとのことですが退職せざるをえなくなりました。 恐らく解雇ではないので一ヶ月分の給料とかはでないのが承知ですが。 休職期間も終わり、体調も快方になったので、会社側に離職票を郵送してもらうよう連絡しましたが、会社は人が入らないので、戻って来いと言われました。 私としても過去に転職もあり、短期間での退職はキャリアに響くので戻るつもりでいましたが、ほぼ一方的に退職せざるをえないようにしておきながら今更戻って来いと言われましてもなんか複雑です。 気持ちを新たに切り替えて前向きに転職するしかないと思っていたためです。 会社に振り回されたくありませんが、断って離職票を受け取った際に、会社都合から自己都合にかわってしまいそうなので、どうすればいいかわかりません。 この考えが私の我儘であれば私が反省します。 アドバイスお願い致します。

  • 退職勧奨されました。

    初めまして。アドバイスお願いします。昨年から希望退職を募っていて、今年に入り新型コロナの影響で募集人数が増えて、今回私も対象者になりました。 今は募集期間中です。 勤務先が買収した子会社に複数人で出向してまして、本日その複数名が本社に呼ばれ、個別に退職勧奨を受けました。 希望退職の説明→希望しません。 メールで詳細を送るので考えて→応募しません。 週末気が変わるかもしれないじゃないか→いえ。希望しません。 早くしないと条件が悪くなりますよ→。。。 したくはないけど、整理解雇もあり得ますよ→。。。 今日は帰って、来週までに返事の下さい。→希望しません。 そう言わずにメールを良く読んで返事下さい→いえ。応募はしません。 こんな感じです。 私も異動前は人事にいたので、手順としてはきちんと段階を踏んでいるのですが、脅迫みたいになってしまって怖かったです。 冷静に対応したつもりですが、帰りの電車で、貧血、過呼吸になってしまい。家に帰ってから、吐いてしまいました。 出向先の上司は親会社に口を出せないので相談も出来ないため、1人で抱え込むことになりそうです。 希望しません。と言い続けるつもりですが、心が持たないかもしれないと不安でいっぱいになってしまいました。 具体的な対応、心が折れないようにする方法など、何かアドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 退職勧奨を受けて困っています

    この度、会社に退職勧奨を受けてしまいました。理由としては、6月に会社の同僚や友人と将来起業するための準備を進めていた中で、ダミーで仮Webサイトを作ったところそれが会社に発覚し、それが服務規程違反だとのことでした。服務規程の該当文章は、「会社の許可無く他の会社の役員に就任し、又は社員として労働契約を結んだり、営利を目的とする業務を行わないこと」とあり、諭旨解雇・懲戒解雇の規定には「許可無く他の事業所に雇用され、又は類似する自営を行った時」ともあります。ただ、あくまでも事実としては会社の代表取締役名として自分と会社の同僚が記載はされていましたがWebサイトはダミーであり、会社の登記もしていませんし、会社に何の被害も与えておらず、類似する自営では無いですし、Webサイトが発覚して事情説明を求められた際にもまだ準備中でWebサイトはダミーであり服務規程に反するなら白紙にしますと告げたところ白紙にして欲しいと言われて起業も白紙にしたところです。その後「譴責程度」の軽い処分があるけど引き続き頑張って欲しいとは聞いていました。その後会社は起業を白紙にした事を確認していたようです。ところが8月に入り「本当は解雇自由に該当するけど退職を勧める、退職勧奨を飲まなければ処分は譴責としてどこかの部署で格落ちとなるが、やりにくいと思う。退職するなら何の処分もしないし君に不利益になることもしない」と人事部長が言います。正直なところ、何の未練も無い会社なので次の仕事が決まればいつ辞めてもいいと思っていますが、これから仕事を探すとなると年齢的にも40歳なので時間がかかると思います。会社としては出来れば8月末で退職して欲しい、有給休暇は買い上げてもいい、と言いますが、ローンもありますので次の仕事が決まる前に退職すのは不安があります。どうしたものでしょうか・・?

専門家に質問してみよう