• ベストアンサー

HDDを増やすのが先か?

HDDの容量を増やしたいのですが、他にもOSを新規インストールしたいのです。 それでなのですが、どちらを初めにした方が後々楽ですか? 私が心配しているのは、少ない容量のHDDにOSを入れて、後でHDDを増やしたら、OSが入っているHDDと新たなドライブが別になり、使い勝手が悪いというか、なんかしっくりこないかんじが、します。 だからできれば、HDDは一つにまとめたいのです。 Cドライブがあって、Eドライブもある、というよりは、新たなドライブを大容量で一本化したいのです。 それでなのですが、HDDを増やすのが先か、それともOSを今のドライブに入れて、後で、何らかの方法を用いて、ドライブを増やすか? それとも、二つのドライブがあっても全く使い勝手には問題無いという考えもありましたらあわせてお願いします。 ちなみに、HDD現在は18.6GBあり、空きが14.4です。 これから、XPを入れ、ADSLにする予定があります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

ドライブは最低でも2つ以上ないと、バックアップが大変です。 この「2つ」は物理的にひとつのドライブにパーティションを区切って作る場合もありますが、欲を言えば物理的に別ドライブであるほうが、作業自体がものすごく楽になります。 ということで ドライブが先、でしょう。 ドライブを増やして(パーティションを切るなどした上で)、古いドライブのデータのバックアップを取り、HDDの新旧を入れ替えます。 で、新しいHDDに新しいOSを入れます。容量や速さの点で、新しいドライブを利用しない手はありませんから。 古いドライブは、データの保存にお使いになれば吉かと。

その他の回答 (4)

  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.5

32Gや65Gの壁について適当なURLがありましたので参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/limit.html
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.4

お使いの機種によって大容量のHDDがサポートされているのかどうかわかりません。HDDの大きさから察するに3年か4年前の機種でしょうか。 OSをXPにするなら、XPを使用できるスペックがあるかどうか確認したらどうでしょうか? 具体的には CPU:セレロン600MHZ以上 メモリー:256M以上 HDD:60G以上 でしょうか。 3年前くらいの機種ですとHDD32Gの壁とか65Gの壁とかあります。 メーカー製のPCならHPで確認しておくとよいです。またXP導入の可否も確認するとか。 使用デバイスでXPに対応していないものがあるかどうかも確認しておくと良いでしょう。 あとHDDやらメモリを増設しても大丈夫な電源容量かどうかも確認しておく とよいでしょう。

dropout
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 近いうちにまずは、ADSLに申し込みはする予定ですので、数日中にはスペックを増やしたいと思います。 wildcatさんや、みなさんのご意見から行くと、XPやADSLにするまえに、スペック(CPU:800Mhzあるので、現状維持。HDD:32GBへ。メモリー:256MBへ。)を変える、とういうことですか。 >3年前くらいの機種ですとHDD32Gの壁とか65Gの壁とかあります。 に関しては、どういうことですか。 また、HDD容量は既存のものと合計してそのくらいにすればいい、ということか、これか付け加えるものだけで32はあったほうがいいのか。 教えて下さい。 ちなみに、デュアルブートにします。

回答No.2

14.4GBも空きがあれば、どちらでも良いのではないでしょうか? 二つのドライブがあっても、使い勝手も問題はないですよ。 デュアルブートで、OSを複数で使っているケースも多いですから。 逆に、ドライブを複数作っておくと、データ用とかにひとつを利用して、OSが不安定になった時などに、再インストールするとか便利ですよ。 デュアルブートとかの参考サイトも紹介しておきますから・・・

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html    http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/gaz/os_m12/
  • Traja
  • ベストアンサー率19% (107/546)
回答No.1

一つの巨大なドライブか? 複数のそれなりのドライブか? は、哲学的な問題ではないでしょうか? 一つの場合は、全部同じドライブにあるので分かりやすいのがメリットでしょうか 複数の場合は、システム系とデータ系などと分けることによってHDD障害の時の影響を局限化できる といった感じですか? それぞれに、メリットデメリットがあるので、何が正解か?は 使用する方の考え方と使いかた次第ともいえるのでは?

関連するQ&A

  • HDDのパーテーション

    パーテーションについて 自分のPCには、HDD(320GB)が2台あります。 先日PCの不調でOSが入っていないHDDにOS入れなおしました。 OS入れなおす前のパーテーション Cドライブ:39GB Dドライブ:258GB Eドライブ:298GB このように分割されていました。{C+D} + {E} OS入れなおした後 Cドライブ:298GB Dドライブ:39GB Eドライブ258GB と、なりました。 D・Eはフォーマットしてあります。 これの、DとEを1つにしたいのです。 または、Eドライブの容量をDドライブに少し移す。 このような事は出来るでしょうか?? ちょっとわかりにくい説明で申し訳ないです。

  • ノートPCのHDD換装について

    PC-VA50HWX*9という中古ノートPCを購入したのですが容量が6GBしかなくてOSをXPにしたら空きが少なくて・・。 HDDの容量をもう少し大きいものにしたいのですが厚さ9.5mmの2.5型HDドライブならどこのものでも容量がいくらのでも良いのでしょうか? それからお勧めのHDDがあれば教えて頂きたいです。 ノートは中古なのでお安いものがあればうれしいです。

  • 外付けHDDにプログラムをインストールできますか?

    ドライブCが容量不足となり困っています。外付けHDD(Eドライブ)を購入し、そちらへデータを移しています。マイドキュメントはほとんど移しましたが、思うように空きができません(容量149GB現在空き1%)ので、プログラムも移せないかと考えています。移動によることは不可と知りましたので、いったんCからアンインストールし、Eにインストールすることはできるのでしょうか。対象はとりあえずホームページビルダーを考えています。パソコンはエンデヴァー。

  • FF14購入にあたってHDDの整理をしようと思うのですが

    FF14購入にあたってHDDの整理をしようと思うのですが FF14のスペックを見ると、必要条件として「マイドキュメントのあるドライブに6GB以上の空きがあること」となっています。 私のPCでは、マイドキュメントは最初からCドライブにあり、現在Cの空き容量がギリギリです。Cドライブの容量を増やすために動かせそうなファイルやフォルダはDへ移したのですが、Cの容量がたいして変わりません。 具体的な数字で言うと、Cの全容量が39.9GBで、空きが10%(6.39GB)です。 どれが移動できてどれができないか、というのは、どこを見て判断したらいいでしょうか? 逆に、マイドキュメントをDドライブに移す(あるいは、Dドライブに作る)ということはできないのでしょうか? FF14では、「ダウンロード用としてマイドキュメントのあるドライブに6GB以上の空きが必要」ということです。何かをダウンロードをしようとするときって、パソコンが勝手にマイドキュメントの場所を認識してきますよね?それは、フォルダに「マイドキュメント」という名前がついていれば、CにあろうとDにあろうと認識してくれるのでしょうか。 パソコンのことには詳しくないので、質問がわかりにくい文章になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 増設HDDが見れなくなりました

    PC購入時に160GBのHDDがインストールされていました。 ここに40GBを半分にパーティションで区切ったHDDをジャンパーピンをスレーブにしてC(160GB),D(20GB),E(20GB)ドライブのレターが割り当てられていましたが、 ある日160GBのHDDが調子悪くなりOSが立ち上がらなくなってしまったため、160GB のHDDを取り出して、40BGのHDDをマスターとして接続し、 Dドライブとして割り当てられていた部分にリカバリディスクを使ってリカバリをしたら、PCは立ち上がりましたが、Eドライブとして割り当てられて居た物が見えなくなりました。 その後なんとか160GBのHDDを立ち上げられる様にし、前の状態のように 40GBのHDDのジャンパをスレーブにして接続したのですが、 160GBのドライブとリカバリディスクを使ってリカバリした20GBのDドライブだった部分しか見えなくEドライブだった物が見えません。 どうしたら Eドライブだった物がPCで認識できるようになるかわかる方居ますか? なぜこのような現象が起きてしまったのですか? 昔は40GBのHDDの片側にOSをインストールしてCドライブとDドライブとして使っていた物を160GBのHDDが入ったパソコンにジャンパーピンをスレーブにして接続しただけで使えていたのです。 ハードはあまり詳しくないので説明が下手ですみません。 なお 現在使用しているOSはXP HEのSP2です よろしくお願いします。

  • Cドライブの残量が少ないです

    昨年(2007年)に購入したvistaのHome Premiumを使用しています。 (DELLで購入したもの) スペックはメモリが2GBでCPUがCore 2 Duoです。 HDDの容量はDドライブ(メイン)が250GBで空きが200GBくらい。 Eドライブ(リカバリー)が10GBで空きが4.5GBくらいなのですが、Cドライブ(OS)だけ40GBの容量なのですが、2.5GB程しかなく、容量が少ないということで、赤い表示が出てしまっています。 音楽ファイル、写真なんかはDドライブに移動して、マイドキュメント、デスクトップには極力ファイルを置かないようにして、Cドライブのディスククリーンアップやデフラグなどをやっているのですが、中々容量も空きません。 Cドライブのいらないようなものを消そうとも考えているのですが、うかつに消すと後で大事なものだったというのもありますし手が出せない状況です。何か解決策がありましたら教えてください。

  • バックアップ先必要容量

    現在128GBのSSDにOSと一部アプリ、1TBのHDDにパーティションを切り、130GBでDドライブ、20GBでEドライブ、730GBでFドライブにしてあります。Dドライブにアプリ、Eドライブにインストーラ無しのアプリ、Fはデータです。 システムイメージの作成でバックアップする際にDとEも同時に実行する時、バックアップ先の必要容量が知りたいです。 システムドライブ全体の容量128GB+Dドライブ及びEドライブの実容量で足りるのでしょうか? Win7 Home 64bitです。 どうぞ宜しくご教示下さい。

  • HDDについて。

    私のPCは、HDD320GBが2つ搭載されています。 ※作ってもらいました。 マイコン→ハードディスクドライブ→ローカルディスク(C)(D)(E)のこれ3つともHDDの容量なんですか? 今使用してるのがCだと思います。 合計サイズが39GBですが・・・。 何故こんな少ないのでしょうか? 使用するHDD(DとE)をCから変えたりすることは可能ですか? Cの容量がいっぱいになったら自動的にかわるのでしょうか? それと、ゲームのインストールの際に容量が膨大な場合他のHDDにいれることは可能ですか? 市販のゲームなので、4GBくらいは簡単にあります。

  • 増設したHDDには何を入れればいいのですか?

    増設したHDDには何を入れればいいのですか? 先日,外付けHDDを購入しました。 パソコンのドライブがともに, C:35.4GB(残り14.5BG) D:12.4GB(残り234BG) となってしまい,Cドライブに不安を感じたからです。 さて,接続まではうまくいきましたが, これから私は何をHDDに入れればいいのでしょうか? 基本的にデータを入れるつもりですが, ソフトはいれても問題ないのでしょうか? あるいは,Cドライブをすべて丸ごと移しても問題はないのでしょうか? 素人です。よろしくご指導ください。 ===パソコンのスペック=== FMV-DESKPOWER CE50W7 FMVCE50W7 IE8 基本仕様 CPU種類 Core 2 Duo E4300 CPU周波数 1.8GHz 二次キャッシュ容量 2MB 三次キャッシュ容量   コア数 2 コア メモリー容量 1GB メモリー最大容量 2GB メモリー種類 DDR2 PC2-5300 全メモリスロット数 2 空メモリスロット数 0 ビデオチップ Intel G965 Express ビデオメモリ 256 MB モニタ 画面サイズ 17 インチ 解像度 1280x1024 ワイド画面   モニタ接続   モニタ搭載機能 光沢パネル 3D対応   ドライブ HDD容量 320GB HDDインターフェイス SATA300 HDD回転数 7200 rpm 光学ドライブ DVD±R/±RW/RAM/±RDL フロッピーディスク   拡張スロット VGA   PCI (空き) 2(2) PCI-Express x1 (空き)   PCI-Express x4 (空き)   PCI-Express x8 (空き)   PCI-X (空き)   PCカードスロット 1 ネットワーク LAN 10/100/1000Mbps 無線LAN   ソフト OS Windows Vista Home Premium 統合ソフト Office 2007 その他機能 IEEE1394 光デジタル端子 ===外付けHDDのスペック=== BUFFALO 外付けハードディスク BuffaloTOOLs添付 1.5TB HD-CB1.5TU2

  • テンポラリやスワップファイルの移動先などについて

    内蔵HDDの空きが少なくなり、外付けHDDを買ってきてデータの整理中です。 私のPCの詳細は下記の通りです。 機種名:NECのバリュースターW VW500LG OS:WindowsVista HomePremium SP2 CPU:インテルCore2Duo プロセッサーE4500 2.20GHz メモリ:4GB HDD:500GB Cドライブ69.8GBのうち空き領域は11.8GB、Dドライブは380GBのうち空きは77.3GB(整理開始前) これにロジテックの2テラの外付けHDDを付けました。 Dドライブのデータやドキュメント・お気に入りなどを移動して、現在の空き容量はCドライブ12.5GB、Dドライブ237GBです。 今後の作業、というかまだやってないことは下記の通り。 ・メールのデータを外付けHDDに移動 ・システムの復元ポイントを最新のもの以外削除した後、復元ポイントの割り当て領域を減らす。 ・CCleanerを入れて不要なレジストリーなどを削除 ・現在OSが認識出来ない1GB弱を活用すべくRAMディスクソフトを導入、IEとFirefoxのキャッシュを割り当てる。 ・スワップファイルと一時ファイルの作業領域の変更 など。あくまで予定です。他にも出来ることがあるかもですね。調べ中・・ 最終的にはローカルのパーティションを切りなおして、Cドライブを拡張するつもりです。 スワップファイルを移動させたいのですが、移動先は同じHDDのDドライブと外付けHDDのドライブのどちらが良いのでしょうか。 外付けHDDに移動させても問題はないのでしょうか? それから、データ用ドライブとは別に作業用としてパーティションをきろうと思っています。 どこかのホームページで、スワップファイルは実メモリーの2.5倍くらいにすると余裕があると載っていました。 これは正しいのでしょうか? 正しいとしたら、私の場合、4GBの2.5倍(10GB)でしょうか、OSが認識してる3GBの2.5倍(7.5GB)でしょうか? あとスワップと一時ファイルを同じドライブにする場合、ドライブのサイズは上記10GBか7.5GBで良いのでしょうか。 スワップ分と一時ファイル分とを足した容量にした方が良いのでしょうか?足した容量にする必要があるとしたら、一時ファイル分にはどれくらいの容量を見込んでパーティションを切れば良いでしょうか? 最後にもう1つ。 XPでいうところのマイドキュメントですが、Vistaではそれ自体を移動させると不具合が起こるらしいとのこと、中のデータを個別に移動しています。 とりあえず、「お気に入り」「ドキュメント」「ピクチャ」「ミュージック」を外付けHDDに移動させました。 他に移動させても問題ないデータはどれでしょうか?