• ベストアンサー

介護職に決定!入社時の必要書類

介護職に転職した方にお伺いします。 一般職から介護職に転職先が決まったのですが、入社時の必要書類に健康診断書と、腰痛持ちの場合は(仕事に支障がある程ではないと伝えたら)“この程度だったら業務に支障はありません”といった書類をお医者様に書いてもらうよう言われました(念の為だとは思いますが…)。 今まで健康診断は会社でやっていたので個人で受けるのは考えられないのですが、100名程職員がいる介護施設の場合でも指定医療機関はなく、今後も健康診断は個人で行くのが一般的ですか?(この場合、補助金等は出ますか?) また、腰痛の“支障はありません”書類も一般的に提出しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131540
noname#131540
回答No.2

(雇入時の健康診断) 第四十三条  事業者は、常時使用する労働者を雇い入れるときは、当該労働者に対し、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。ただし、医師による健康診断を受けた後、三月を経過しない者を雇い入れる場合において、その者が当該健康診断の結果を証明する書面を提出したときは、当該健康診断の項目に相当する項目については、この限りでない。 となっております。 雇入時の健康診断の負担金は労働者負担が多いようです。 腰痛検査ですが、半年に1回検査をする必要があります。 これは確か行政指導だったと思います。 そして、雇入時にも求める場合も多いようです。 (定期健康診断) 第四十四条  事業者は、常時使用する労働者(第四十五条第一項に規定する労働者を除く。)に対し、一年以内ごとに一回、定期に、次の項目について医師による健康診断を行わなければならない。 定期健康診断(腰痛検査半年に1回分も含む)は事業者の負担です。 提携病院を持っていない場合でも、事業主に請求すれば労働者の負担はありません。

mantenbosi
質問者

お礼

今まで健康診断は会社がするものだとばかり思っていましたが、雇入時の健康診断は労働者負担が多く、また腰痛検査があるという事自体恥ずかしながら知りませんでした。 色々教えていただき、また、とても分かりやすいご回答をいただきましてありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

会社の方針次第なので、なんともいえません。

mantenbosi
質問者

お礼

職場によって様々な考え方があるのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 介護職

    新卒で介護の道に進んだ場合、これから先もし転職などがあっても、介護系の職にしかつくことは出来なくなってしまいますでしょうか。 とても不安と楽しみとが混ざり合い、混同しています。 もし教えて頂けると幸いです。

  • 介護職に就きたい

    初めて質問させていただきます。当方30台男性です。タイトル通りなのですが、小売業から転職を考え、介護職員初任者研修を受講し、高齢者福祉の考え方が180度変わり、どうしても介護職に就きたいと思う様になりました。とくに、「身体機能が衰えても、生活の質を上げる事は、周囲の働きかけによって可能になる」といった事に大変こころを打たれました。」転職活動は2社応募し、1社は面接をして頂き不採用、もう1社は「応募メール(求人サイトの応募フォームから)に気付いてませんでした」とのことでした。 現在紹介予定派遣にて1社エントリーしておりますが、面接日が決まらないとのことで、10日ほど連絡がありません。やはり男性では介護職には就けないのでしょうか?異業種から介護職に転職された方はどのように転職活動をされたのでしょうか?実務経験も無いため、経験者優遇とされた事業所に応募することもできず困っております。どうかご教示いただければと思っております。長文、乱文ですがご容赦ください。

  • 介護職に転職したいのですが

    33歳の男性です。現在、コンピューター系の会社でグラフィック関連の仕事をしていますが、待遇(年収は200万円以下です)や将来性に不安を感じ、転職を決意いたしました。介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)に転職したいと思い、働きながら通信教育でホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えています。介護職は想像以上に厳しいと聞いています。将来的にヘルパーの仕事は介護福祉士しか出来なくなると聞いていますので、私のような年齢で未経験でも転職することは一般的に考えて難しいでしょうか?また、介護職は男性よりも女性のほうが有利と聞きましたが、男性だと不利なのでしょうか? 私の場合、特に未経験者ですので、転職の際少しでもアピールできるものを得たいと、普通自動車2種免許の取得も考えていますが、仮にホームヘルパー2級と普通自動車2種免許を持っていた場合、それは介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)への転職の際、アピール出来るポイントになり得るのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 介護職に転職したいのですが

    33歳の男性です。現在、コンピューター系の会社でグラフィック関連の仕事をしていますが、待遇(年収は200万円以下です)や将来性に不安を感じ、転職を決意いたしました。介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)に転職したいと思い、働きながら通信教育でホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えています。介護職は想像以上に厳しいと聞いています。将来的にヘルパーの仕事は介護福祉士しか出来なくなると聞いていますので、私のような年齢で未経験でも転職することは一般的に考えて難しいでしょうか?また、介護職は男性よりも女性のほうが有利と聞きましたが、男性だと不利なのでしょうか? 私の場合、特に未経験者ですので、転職の際少しでもアピールできるものを得たいと、普通自動車2種免許の取得も考えていますが、仮にホームヘルパー2級と普通自動車2種免許を持っていた場合、それは介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)への転職の際、アピール出来るポイントになり得るのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 今更ながら介護職が向いているのか?

    福祉系の学校を卒業し最初は相談業務をしていましたが現在は介護職員です。 ケアマネや社福士などデスク系の資格は受験中ですが、介護福祉士やヘルパー資格は取得済みです。 最近「介護職に向いているのか?」と漠然と考える事があります。 自分の力量も有ると思うのですが、「仕事の効率が悪い」「時間がかかる」と指摘されたり、レクリエーションや施設行事の進行が下手でしらけさせてしまったり、利用者に話題を振るタイミングが合わなかったり。 自分も悪い面はあるのですが癖のある職員が多いのもストレスです。 研修などで学んだ事のある「介護職員の燃え尽き症候群」の症状にも当てはまる事が多いです。 そんなことも有り日勤は何とか乗り越える事ができても夜勤がしんどく、夜勤明けの翌日出勤だと絶不調です。 相談業務をしていた頃はそんなことは無かったのですが。 かといって今更他の業種に転職するわけにも行かず、実際ハローワークに行ってみましたが「異業種に転職するのに経歴や経験があまり役に立たない仕事のひとつです」と言われました。 若干スランプ状態です。 何か解決打破の方法は無いでしょうか?

  • 現在介護職をしています。

    現在35歳の女性です。介護職に転職する前は製造で契約満了まで3年間働き他の製造で7年半働きました。ヘルパーを取得しH21年4月にグループホームに転職をしました。去年7月に退職し10月今の職場ショートに転職をし今年介護福祉士を取得。現在転職を考えていますが転職回数は多いと思いますか? 今の職場は仕事としては他に比べたら楽かもしれませんが陰口・職員のレベルの低さ・人間関係・施設の信用等色々ありこれからも介護職を続けていきたいので転職を考えています。考えが甘いですか?最低でも1年は勤務してから転職をした方が良いのでしょうか?

  • 中高年で介護職に転職した方。

    私は、40代後半の工場に勤めている男性正社員です。介護職にあえて転職した方の意見を聞きたくて、質問してます。 私の働いている会社の将来性や、人間関係に苦労しているのに、介護の世界に興味が有り悩んでます。会社の人間関係特に陰口や噂話などでヘトヘトしてます。そんな状態で介護職に移りたいなんて思うのは、甘いのでしょうか?あまり文章がまとまらずにすいません。介護職員や元介護職員の方でも回答してもらえたら特に参考になります。お願いします。

  • 介護職の転職について、相談いたします。

    私は現在31歳の男性で、老人介護職の仕事をしている者です。大手民間企業経営のショートステイで、介護職をしているのですが、転職したばかりで今入社6ヵ月目です。しかしここは契約社員で、労働環境も悪く、給与もあまり大した事が無いので、一生涯やっていく会社ではないと思い、出来ればもう少し条件の良い会社に転職しようかなと考えております。しかし、一年未満で転職というのは難しいかなと思いますし、また私は転職回数が多く、今の会社で3回目で、さらには介護経験は通算で2年弱しかありません。そのために今の会社に入社するまでにかなり四苦八苦した経験があり、だからこそ経験と資格で勝負するしかないかなと考えております。そこで、現在の会社で最低でも5年、出来れば7年位経験を積んで、また同時に介護職員実務者研修・介護福祉士・介護支援専門員・認知症ケア専門士・認知症ケア指導管理士といった介護系資格を一通り全て取得して、転職にかけようかなと考えております。しかし、転職する時期には、私は36歳~38歳という年齢で、さらには転職したい会社は、施設介護職ではなく、訪問介護職の会社なのですが、可能でしょうか?どう思いますか?また、施設介護から訪問介護へ転職した経験のある方、詳しい体験談を教えて下さい。

  • 事務職から介護職への転職を考えています。

    34歳の主婦です。 現在事務の仕事をしていますが介護職に転職したいと思っています。 ヘルパー2級の資格を取りに行ったことがきっかけで転職を考えるようになりました。 何となくの気持ちで取りに行ったのですが思いのほか授業や実習に興味がでてきてとても楽しくてぜひこの仕事がしたいと思うようになりました。 ですが、転職となると悩んでしまいまだ決められずにいます。 悩んでいる理由は 今の仕事が事務パートですごく楽、給料もまあまあいい。 昨年末に入社したばかりでやめにくい。 介護の仕事に転職してもしうまくいかなかった場合また仕事探しをしなければならなくなる。 などです。 最近は介護の仕事がしたくて今の仕事を辞めたいとばかり思うようになってしまいました。 周りの人にはまだ若いんだし、事務でいいんじゃない。介護は大変だから、と反対されています。 でも早く介護職に飛び込んで資格をどんどんとってステップアップしたいと思っているのですぐにでも介護職に就きたいのです。 毎日毎日そのことばかり考えて時間の無駄遣いをしているような気持ちにさえなってしまいます。 何の気なしに取りに行っただけなのにすっかり介護職にあこがれを持ってしまいました。 講師の先生方も、給料は安いけど一度したら離れられなくなる仕事、と言われていてますますその気になってしまったのもあります。 理想としてはガイドヘルパーの資格を今取りに行っているので障害者や障害をもつ子供たちの施設で仕事がしたいと思っています。 ほかの職種からの転職や現在介護職に就かれている方、私の考えは現実を知らない甘いものなのかもしれません。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 介護業界への転職について(経理職)

    こんばんは。 経理に興味を持っている社会人一年目の男(二十二歳)です。現在簿記2級取得を見据えて、簿記3級を勉強中です。 現在金融機関(総合職)で働いておりますが、将来のことを考え、長い期間で転職を考えることにしました。 私は兄が介護をやっていることもあり、昔から介護業界に興味を持っておりました。 また、現在お金を扱う仕事をしているため、経理職として働いていくことにも興味を持っております。 そこで現在自分の中での選択肢としては、 1.介護職に転職し、将来介護主任、そして社会福祉士へとステップアップする。 2.介護職に転職し、現場の経験を積んでから介護事務(経理、総務)へとステップアップする。 3.介護事務の募集を待ち、今の仕事から直接介護事務員へ転職する。 自分の中では2番と3番を強く志望しているのですが、近年の介護職の待遇悪化や、男性が介護の世界から離職していくニュースをよく拝見するので、不安が大きいです。 また、コネもない男性が介護事務で就労するのはとても難しいのではと思ってしまいます。もちろん、全く福祉と関連しない業種の経理職への応募も選択肢には入っています。 そこで質問です。 ・男性であることで当然に介護事務への転職は困難であると考えるべきか。 ・現場で経験を積んでから、就労先の経理職へとステップアップしていきたい、という考え方は甘いのであろうか。 当方、なかなか福祉人材センターに相談に行く時間も取れないため、ここで質問させていただきました。 ご回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう