• 締切済み

白馬村に移住するとしたら、いつしますか?

masao3の回答

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.2

3年前に白馬村に中古の家(セカンドハウス)を買いました。 確かに息抜きで使う分には良い所ですね。 (冬場ですが一晩で60cmぐらい雪が降る事が有りますので朝、仕事に出掛けるに1時間以上除雪しないと出られない事が有りますよ) まず、白馬村より通える仕事を探してから白馬に来た方が良いのでは? (白馬村には仕事は無いと思います、近くの民宿はガラガラですよ) 遊んで暮らせるお金が有るのでしたら、移住すれば良いと思いますよ。

willwork
質問者

補足

白馬村より通える仕事をいつ探されますか? 白馬村にこだわらなくても構いません。移住したいところがあり、そこが今住んでいる場所からはずっと離れた遠くの村だった場合、ご自分なら「仕事探し」をいつ開始されるか、と想像されますか? 転職活動中のいまですか? それとも数年後ですか?

関連するQ&A

  • 沖縄移住について何でも良いので教えてください。

    沖縄移住を考えています。年齢も年齢ですし、移住するにはかなり決意が要ります。 私の移住しようと思っている理由は、地方の方が東京にチャンスを求めに行くのと同じように、沖縄にチャンスを見つけたからです。 就こうと思っている仕事に就けないかもしれないことがとても心配です。 色々厳しい意見も聞きます。教えてほしい事と言うのは (1)5万人移住して3万人は本土へ帰る と聞きました。理由はやはり職がない。沖縄の生活、文化、気候が合わない。でしょうか? 2年内に帰って行く人が多いと聞きますが、そうなんですか? (2)ウチナーンチュは観光客にはやさしいが住むと厳しい。と聞きました。どういった点でしょうか? (3)もし住むなら宜野湾か浦添に住みたいと思っています。最初は安い宿に泊まりながら現地情報を収集しようと思うのですが、移住した人はいきなり部屋を借りていますか? (4)沖縄移住について詳しいサイトがあれば是非教えてください。 (5)特に苦労したこと等教えてください。 (6)その他、情報があればお願いします。

  • 宮崎移住計画

    兵庫県在住22歳の女です。 サーフィン生活にあこがれて、最近いつか宮崎に住めたらな~っと漠然と考えています。(田舎=都会より不便ということは十分に理解しています) ただ、正社員としての仕事の口とかはどんなもんなんだろ~地元の方々の気持ちとして移住民というのはどのように感じるんだろうと不安がいっぱいです。 何かアドバイスあれば下さい。

  • 【200万人も!】新しい村へ…何のため!?

    中国では、2006年頃よりチベット自治区にて 強制移住計画を発動しています。 今まで遊牧などを行っていた現地のチベット人を 「新社会主義村」と呼ばれる村へ住まわせています。 ・チベット人強制移住者は200万人(動画) https://www.youtube.com/watch?v=RqGLMJ3oB5A 強制移住を断ることもできず 移住後の生活も以前より、生活苦であるということが 下記、サイトで書かれておりますが… ・中国:チベット民族に対する強制移住政策 http://www.hrw.org/ja/news/2013/06/27 疑問です。 1.チベット人の日々の食生活など  生活実態が、どの程度なのかご存知の方いらっしゃいますか? 2.この問題が国際社会では  取り上げられていないのでしょうか?

  • 海外移住について

     海外移住に興味があります    年齢30 オトコ 独身 大卒  自営業 英語レベルTOEIC850程     で特別なスキルなんてありませんし 資産家でもありません  難しいとは思いますが 移住するチャンスのある国を知りたいです  職種などどんな方法があればチャンスが増えるのかアドバイス  ください 今の仕事のプロジェクトがあと2.3年あるので  いけるのは34歳くらいです。 料理が好きなので屋台でも  小規模レストランなんかを考えてるんですが 職種などはあまり  こだわりがないほうです。   希望は北米とかになりますが 人気がある所は難しいのは  常ですので、、、 ハワイなんかいいなーと思うんですがw   カナダに1年留学してたので海外の知り合いといったらカナダ  くらいです。                アドバイスや情報待ってます

  • 移住を考えています。女性一人にペット付きですが、おすすめの地区ありませんか?

    ただいま、北海道の道東の田舎に住んでいます。 結婚していましたが、別居中で離婚を考えています。 新たに、第二の人生を過ごすにはどこがいいでしょうか? 4か月沖縄に生活してみましたが、遊びに行くとこで住む場所とは私的には思えませんでした。 特に、資格もありませんし免許は自動車免許くらいです。 {都会}というよりは、{やや都会}くらいの方が理想です。 家賃や生活水準があまり高くないのが理想です。 北海道からは、離れたい気持ちがあるので良い移住先がありましたら、回答よろしくお願いします。

  • 四国方面に移住を考えてます

    閲覧ありがとうございます。 タイトルのままなのですが…四国方面(高知あたり)に移住を考えてます。 今すぐにではなくもう少し先の話になると思うのですが…。 以前にいろいろ悩み事がありなんとなくふらっと、一度高知に長期滞在(1年)したことがあり、そこでの生活が割と楽しかったので、そこから四国に移住を考え始めたのですが……。 (仕事は当時フリーランスだったので、高知滞在中は高知で仕事、たまに東京へ行き…という感じでしておりました) 今は地元で暮らしていますが、また四国に長期滞在してみたい…じゃあもういっそ移住してしまえばいいのかな…と迷っているのですが…。 実際移住された方、移住後の生活等はどうなのでしょうか? 四国方面に移住を考えていますが、そのあたりにお住まいの方、移住された方、おられましたらどのような所なのか、良い所悪い所等…?何か情報が欲しいです。 長期滞在と移住って結構違ってくると思って…。グダグダな文章ですみません; 宜しくお願いします。

  • 海外移住の夢を諦めきれない

    現在SOHOのような形で個人事業をしています。 ここ何年か海外移住したい気持ちが膨らみ続けています。 ネット環境さえあれば仕事は場所を選ばずに出来るものなので、 仕事先さえOKしてくれれば・・・という感じです。 ただし今のクライアントは非常に保守的で、 「海外移住なんてとんでもない!」という風潮のところです。 私は今の仕事をやめたくありません。 だからこれまでずっと、旅行だけで我慢してきました。 でも、旅行だけではこの渇きは癒えるどころか、 移住への夢がますます募るばかりなのです。 残る手は国際結婚ぐらいかな、なんて半分冗談、半分本気で考えています。 (相手に失礼だということはわかっております・・・) 本屋に行っても当てもないのに移住本のコーナーにふらふらと行ってしまったり・・・ 「人生一度きりなのに夢を捨ててしまっていいのか」、 そう考える一方、 「仕事も安定してるし日本での生活に困っているわけでもない。 この年なら(30半ば)周囲はみな結婚してるし家も買ってる。 自分もいっぱしに皆のような人生を送るべきだ」 とみずからを戒めて移住への思いを封印しようとしたり・・・ 移住したらしたで憧れだけではない苦労ももちろんあるでしょう。 それでも、その苦労を知ってから日本へ帰国するのと、 移住経験すらなく一生を終えるのでは全然違うと思うのです。 皆さんが私の立場だったらどうしますか? 一か八かで仕事先に直談判してみますか? 今の仕事をきっぱり辞めて海外移住の夢を果たしますか? 辞めずにたまの海外旅行で我慢しますか?

  • 看護師とその家族の海外移住について

    こんにちは。 わたしは看護師を目指していて、今年受験をしてうまくいけば3年後に資格が取れます。 それから約3年、できれば2年働いたのち、家族三人と共に看護師の仕事をしながら海外移住をしようと考えています。時間をかけたとしても6年後には海外移住を果たしたいです。 家族構成は母親と兄弟二人です。 どこの国ならビザがとりやすく、またそのビザはどういったビザでしょうか。できれば戦争がなく、平和な国で治安の良いところがいいです。 また、今から移住に向けて家族共々準備できることなども教えていただけるとありがたいです。 日本の先行きが不安になったことがその理由です。どうしてもわたしは兄弟をすこしでも危険から遠ざけたいので移住を選びました。 冷やかしや移住そのものについての批判はやめてください。 真剣にかんがえています。 至らない文で申し訳ありませんが、どうぞお答えよろしくおねがいします!

  • 海外移住された同性愛者はいますか?

    日本で同性のパートナーを見つけて一緒に海外に移住された方はいますでしょうか? もしくは、ご自身で海外移住を果たした後に、パートナーを見つけ、一緒に生活している方はいらっしゃいますか? 自分自身、将来は海外に出てパートナーと暮らしたいと考えております。 (パートナーは海外の院に進学後、現地で就職を考えている状態で 自分は現在は日本で会社員として働いております。) やはりLGBTだとリアルでの情報交換は特定の場所に向かわないと厳しいかと思われるので 既に海外移住を果たし、パートナーと幸せな生活をしている方の情報をネット上で少しでもいただけたらという思いで投稿させて頂きました。 回答者様は 日本生まれの日本人、18歳までは日本に生活基盤があった方 を想定しております。 お聞きしたい点は ・何歳頃から海外移住を考え、何歳で実現できたか、現在の職業と居住国 ・日本在住時に海外移住のために重視したこと、深く考えたこと、悩んだこと (職業選択でも実家のことでもなんでも結構です。) ・海外在住時に困ったこと、苦痛な点、不安点などのネガティブ要素 (LGBT特有のもので日常生活でもなんでも結構です。情報はあればあるだけ参考になるので。) ・海外移住者の先輩として伝えておきたいことetc (これはやっておいた方がいい、まだ日本にいる自分へのメッセージでもなんでも結構です。) どんな情報でも自分には参考になりますので、 既に海外移住を果たした方、もしくは出戻りで今は日本にいる方 一度、海外で生活をしていたLGBTの諸先輩方のご意見をお待ちしております。

  • ニュージーランド移住について

    女、32歳、約半年間ニュージーランドへワーキングホリデーに行ってきました。 帰国後、どうしてもニュージーランドへ戻り、現地で生活していきたいと強く思います。 現在私には日本で結婚を考えた人がおり、彼はニュージーランドへの移住はおろか、海外に全く興 味がありません。 ニュージーランドへ行くなら彼とは別れ、永住権を取るため専門学校へ通い、卒業後仕事を探すと いう事になります。 年齢的な事も考えて将来不安です。しかし挑戦するなら今しか無いと思います。 大学生時代1年間留学した経験があり、久しぶりにニュージーランドへ行き、心底この国で暮らしたい と思うようになりました。 短い海外生活でしたが、海外暮らしが楽しい事ばかりではないこと、日本は暮らしやすい国である事 は感じています。 日本でこのまま結婚すれば、恐らくあまり苦労することなく、実家の両親の家に近い所で生活でき 安定した生活をおくれる事と思います。一方で海外移住に挑戦してみたい気持ちもあり、悶々とした 日々です。 私と同じ年代で海外移住を目指した方、あきらめた方、色々な方の意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。