歴史出版の仕事に携わりたい

このQ&Aのポイント
  • 歴史に興味があり、最近では歴史出版に関わる仕事をしたいと考えています。
  • 歴史の本を出している出版社に入るためにはどうすれば良いでしょうか?
  • 年齢的に転職は難しいかもしれませんが、チャンスがあれば全力で取り組みたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

歴史出版の仕事に携わるにはどうしたらよいのでしょう?

 私は現在31歳で設計の仕事をしています。  以前から歴史に興味があり、最近では歴史出版に関わる仕事をしたいと考えるようになりました。今の仕事もやりがいという点で満足はしていますが、この欲求は高まる一方です。年齢的に転職は難しいと思いますが、チャンスをいただけるならばやる気は十分あります。  歴史の本を出している出版社に入るにはどうしたらよいのでしょう?どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?些細な情報でも構いませんので教えてください。よろしくお願いいたします。 PS.  コンピューター、インターネットの知識もある程度あり、ホームページ(50万アクセス突破)も運営しております。単に歴史の知識があるだけでなく、この方面も武器にしたいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haddock
  • ベストアンサー率33% (36/106)
回答No.1

私は歴史が専門ではないのですが... 大体専門出版社は極小規模なので、公募は殆ど行いません。欠員補充のみですね。 口コミが多いです。大体、執筆者か編集者の知り合いって感じが多いと思います。 でも、「知り合いで歴史に興味がある人がいるからどお?」というわけではなくて、「~大学で~を研究してて、出版を希望してる人がいるんだけど、どお?」という感じで紹介されるわけです。 今更、大学院いって研究してる時間はなーい!という向きの方には、その出版社が出している雑誌の編集後記のようなところに募集告知がちょろっと出ることがありますので、注意してみてみたらいかがでしょう。 何にせよ、専門出版社の場合、大学で専攻してないとつらいかなと思います。

Zero_Fighter
質問者

お礼

歴史出版に関わるには・・・と教えてgooで質問をしていたZero_Fighterです。 アドバイス頂き有難うございました。 他の方からもアドバイス頂けないかと待っていたため、お礼が送れてしまいました。申し訳ございません。 haddockさんのご指摘にあるように「歴史が好き」だけでは駄目なのかもしれません。私は個人的に「南京事件」を研究(?)し、防衛図書館にも行きました。独学で大学生よりも勉強したつもりです。 しかし、採用する側からすれば「大学で研究していた」という方が信頼できるというのが現実ですね。 やはり、haddockさんのご指摘通り、とても難しいような気がします。 それでも諦めないで頑張るつもりです。 いただいたアドバイスは、とても参考になりました。 お忙しい中、私の為に時間を割いて頂いて本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 歴史の参考書を書いています。出版するにはどうしたら・・?

    歴史の本(参考書)を現在書いています。 私自身勉強は大の苦手で、特に学生の頃は歴史が全くダメで・・。試験前になると丸暗記を試みるのですが、いかんせん量が多い上に歴史の大まかな流れさえもわかっていないために、訳が分からなくなり、結局諦める。といった事の繰り返しでした。その結果、高校入試でも「歴史は暗記科目なので今更暗記できない」と捨てて入試に挑んだ記憶があります。  時は経ち、27歳になりました。不思議なもので大人になると、昔あれほど嫌いで興味のなかった勉強に興味がでてきて、仕事を終えて帰宅後に知識を付けるための勉強をするようになりました。 特に力を入れたのが歴史でした。大人になったのに流れさえわからないってのが恥ずかしく思えてきたのが一番の理由なのかもしれませんが。  歴史を勉強するのは大変でした。どの本も、決して「超素人にわかりやすい」とは言えないものでしたから。ですが、根気良く学んでいくうちに、やっと「歴史は暗記科目じゃないんだ」って事に気付きました。 過去の人たちにも同じように「気持ち」や「想い」があって、同じように生きていて、その結果が今現在であるというだけで、全ては同一線上の事なんだ。と初めて思えました。 ですが、やはり歴史と言うと「イイクニ作ろう鎌倉幕府」のような、丸暗記する教科。といった印象があります。  前置きがかなり長くなりましたが、僕は今回、歴史を、その時の人物の気持ちに出来る限り立って、流れのわかりやすい歴史の参考書を書いているつもりです。きっと、小中高生はもちろん、大人でも歴史は知りたい。だけど全くわからないから手を付けれない。といった人も多いと思っています。そういう人たちに少しでも役に立てれば。と思い書いているのですが、完成した場合、どのような手続きで出版、または紹介をしていけばよいのでしょうか? 特に「俺だから書けた」「バカ売れするぞ」などは本当に思っていません。結構自己満足で書いている部分もありますので(笑) もちろん需要が多い物になれるとうれしいですが、今の気持ちとしては単純に歴史が嫌いで苦手な人に、この参考書を勉強の道具にしてもらいたいな。といったものです。 長い前置きの上、自分で調べろよ。といった質問ですみません。出版にあたっての手続きは、もちろんの事、ご意見やご指摘などありましたら参考にさせていただきたく思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 出版社・編集プロダクションで働くとして

    ライター・カルチャーセンター講師・大学教員などの仕事をしたいと思っています(ジャンルは歴史・地理系)。まずはその道の専門家になることが先決と考え、知識の蓄積などに努めています。 そういう方面に進む方法として a.編集者経由(編集プロダクションや出版社にもぐりこむ) b.専門家として知識(学識)に自信がついた時点で、出版社に企画を持ち込む c.その道の専門家に弟子入りする を考えています。現時点では、「手っ取り早そう」ということでaが現実的かと思っています。 それで、もしaの方法を採るとして、実際にどうしたらよいかがわかりません。 具体的には「出版社とのコネを作ること」と「編集の仕事を経験すること」のどちらを優先すべきかがわからないのです。例えば、 ・私が希望するジャンルの出版物を扱う出版社でのデータ入力・校正・資料整理の仕事(期間限定) ・希望とは異なるジャンルの出版物を扱う出版社・編集プロダクションでの編集アシスタント業務 と2つの働き口があったとして、どちらに進むべきかがわかりません。 実際にはaだけでなくbやcの方法も考えています(入口が違っていても最終的にはゴールに辿り着けばよいので)。 ちなみに私は ・現在32歳。三十路突入の直前までは病院の事務員でした。 ・ソフトウェア会社で翻訳のアルバイトをしています(時給900円)。 ・編集の仕事は未経験です(ただし、通信教育で雑誌編集の勉強をしたことはあります)。・編集者になるつもりは全くありません。あくまでライターになるための一手段(通過地点)として考えています。 ・院進学希望で、実際そうする必要もあると思っています。ただし今の貯金では少々心もとないので、より多くのお金を稼ぐ必要もあると思っています(そうなると収入を優先して仕事を選ぶ必要があります)。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • どうしても出版業界で働きたい!

    人生相談です。 今年25歳になります。 昨年3月に大学を卒業して、現在は派遣の営業をしています。学生時代出版社をいくつか受けましたが、全滅でした。でも、編集者になるという目標がどうしても諦められず、この一年間で貯めたお金で今年の4月から上京します。 ただ、土壇場にきてもまだ迷っている事がありまして…。 上京後の身の振りようなんですが、雇用形態にこだわらずすぐにでもアルバイト等で編集の仕事をした方が良いのでしょうか? もしくわスクールに通ってある程度知識をつけてから就職活動に望んだ方が良いのでしょうか…? 個人的には編集会議という雑誌が運営している講座がとても気になっています。受講後に就職活動というと本格的に働き始めるのが26歳からなのですが、採用する側にとって25と26の間に印象の開きはあるのでしょうか?

  • 出版・編集の仕事

    現在今年3歳の息子が1人と、今年8月に2人目出産予定です。 私の現在の年齢は26歳です。 学生時代から、大学は行かず仲間と音楽づけの毎日を送っていました。 子供を妊娠したのを期に、バンド活動をやめ結婚、子育てに専念。 当時バンド活動をしていた頃から、音楽雑誌や音楽関係の本に携わる事も多く といっても、自身のバンドの軽い取材などでお世話になった程度ですが 活動している時から音楽雑誌の編集などにとても興味を持っています。 できれば下の子が生まれて落ち着いたら早いうちに仕事に復帰したいと考えています。 長くなりましたが、音楽関係の出版・雑誌等の編集業務に就くために必要なことを教えてください。 ・学歴は高卒です。 ・就職する時の年齢は27歳です。 ・子供は実家がそばにあって家族の協力もあるので忙しくても大丈夫です。 ・ピアノは幼少から、ギターなどの弦楽器は活動中ずっと持っていたのでできます。 ・その他資格は普通免許くらいです。 ・音楽(バンドとして)活動は10年。インディーズとしてライブや、ツアー等の経験は持ち合わせています。 今のうちにとっておかなければならない資格や、これはやっておいた方がいいもの また探す際は、当時の担当の編集の方は雑誌などではなく自ら興味のある会社へ 募集していなくても電話をかけまくったっと言っていましたが そうしたほうが無難でしょうか? それとも私のような条件では、まずアルバイトでも難しいのでしょうか? その他足りないところはそのつど補足いたします。 こういった仕事は全く知識もなく、どなたかこの仕事に詳しい方 どんな些細な情報でもいいので、率直なご意見いただけるとうれしいです。

  • CAD系の仕事について(転職)

    こんにちは。 25歳の男です。これまで紙媒体でDTPをしてきました。 今回、某大手メーカーの派遣で機械系のCADの仕事があり、未経験でも研修期間を経て勤務できると聞き、これは覚えて今後に生かせるチャンスかなと思いました。使用するのは3D-CAD?(CADの知識は皆無です)のようなのですが、こういった話には裏がありそうだと思います。こちらのサイトでも情報を得たのですが、単なるCADオペレーターでは人が余っているぐらいと聞きます。しかし設計までこなすとなると専門知識が必要…。 今回のパターンはオペレーターを派遣で補うだけで設計までの仕事はやらせないのでしょうか?(僕に専門的な知識はもちろんありませんし、正社員雇用もしないそうです)またCADを覚えて仕事をしていたとしても、設計をせず「使える」ぐらいでは別の就職口などなかなか見つからないのでしょうか?今までとは違う仕事までして入社しても将来性があるのかどうかすごく不安です。みなさんのご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 MacでDTPをしていた関連からWeb系にも興味があります。こういった業種の将来性はどうなのでしょうか?こちらの知識、情報もある方がいらっしゃいましたら返答お願いします。

  • 仕事にやる気、やりがいを見出せない。

    仕事にやる気、やりがいを見出せない。 私は2年目のぺーぺープログラマです。 入社当時はプログラムを出来るようになり、いろいろ作るぞ! などと意気込んでいたものの、入ってからやる気の低迷が激しすぎ 今では辞めたいと思うようになってしまいました。 今は本当に会社に行くのが億劫です。 このまま逃げたいなとか、何かミスでクビにならないかとか思ってしまいます。 ですが何とかいつも仕事場にはちゃんと行っています。 私は今どうしても仕事にやりがいが見つけられません。 最終的にはフリーとして頑張れるくらいの実力を付けて・・・と目標はあったのですが いざ入社してから仕事をしていると、PCの前でずっとカタカタしてるのが ストレスになって少しの躓きで非常にイライラするようになっています。 家に帰ってきてプログラムの勉強などはまったくする気になれません。 考えるのは将来のことばかりです。 帰ってきてからはいつも何も手につきません。 本当に自分で自由に仕事をしたいと言う考えが頭から離れません。 給与も自分ががんばった分だけが帰ってくる頑張らなければ無くなるかもしれない そんな、自由な仕事と言いますかなんと言いますか・・・ そういうのが良いなとか思っています。 正直何が言いたいのか自分でもわからない状態です。 最近では社会不適合者だなぁ~なんて思うことも沢山あります。 後は会社でパソコンと向き合って会話をほとんどしないのに限界が来ています。 昔はあんなに明るかったのに最近は声も小さくなり元気が無いねとか言われる始末です・・・。 ※会社の待遇や人間関係に問題は一切ありません。 なんでも良いのでこれを読んで思うことがありましたら アドバイスをお願いできますでしょうか・・・ どんな些細なことでもいいです・・・。 お願いします。

  • 仕事の悩み

    私は住宅メーカーで設計の仕事をしています。設計課には、課長、私(27才)、後輩(24才:私より1年後輩)がいます。最近、自分に仕事をさせてもらってないような気がしています。後輩には、どんどん新しい事を覚えさせようと、いろいろ新しい仕事を与えているのですが、私には新しい仕事どころか、あまり相手にされず、教えてくれません。人間的に嫌いなのかもしれません・・・。 例えると、年下の弟ができて、両親は可愛い弟ばかり見て、兄は相手にされない・・・ような状況です。そういう扱いばかりされていると、次第に課長に仕事の質問どころか、普通の会話もする気が無くなってきます。仕事が貰えて後輩は、当然、どんどん知識を身に付けています。営業マンが質問するのは、いつも後輩ばかり。頼みごとをするのもいつも後輩。○○君(後輩)は?・・・君(私)じゃ分からないかぁ~と言われることも。いったい自分の存在って何って感じてしまいます。後輩に負ける気は無いのですが、仕事も後輩の半分も与えて貰えないのでは、仕事に自信が持てなくて、やる気が起こりません。性格的にも暗くなりつつあります。これも社会の厳しさで、若い時は苦労するもの・・・と自分に言い聞かせてきました。こういう状態を1年半我慢してきました。仕事が嫌いではないし、知識を身に付けたいと思ってます。もう転職するべきでしょうか?

  • やりたい仕事/やり続けられる仕事

    今、東京で働く転職活動をしております。 2つ決まりかけています。 <1>美術品のオークション会社。現代美術に興味がある私にとって、マイセンやガレなど価値はあるが現在の文化とは関係ないものを扱っているのがちょっともの足りない。オークション会社は文化を作れない。 始めはアルバイトだが、将来契約社員になれるかも。 仕事は自分のスキルから言って楽。給料も契約社員になれたら、某マスコミ企業の系列なので、それ相応はもらえる <2>出版社契約社員。某マイナーな国の文化を紹介する希有な雑誌。 その国に留学していたこともあり、自分の興味を発揮でき、今までの経験と知識を生かせる。 だが給料激安。小さな出版社なのでいつつぶれるか分からない。 激務。趣味が海外旅行と書いたら「行く機会は少なくなりますよ」と言われた。 友人がその某国でこの雑誌の現地ライターをやっているが「今スタッフがどんどん抜けている。お金まわりもちゃんとしていない。辞めておいた方がいい」と言っていた。 つまり<1>はやり続けられるがやりがいのあまりない会社。 <2>はやりがいはあるがいつまで続けられるか分からない会社。 <1>に勤めながら、休みもとって去年最終面接で落ちた某通信社を受けようかなとも思います。 <2>だったら忙しくて通信社は受けられないでしょう。 さて。参考までにお伺い致します。 みなさんならどっちを選びますか?

  • フォトショとイラレが使えるとどんな仕事が出来ますか?

    人生の先輩方々の意見を頂戴したく質問させていただきます。 僕は口べたであまり取り柄の無い人間です。 今まで職を4回程変えて(工場勤務・商品陳列など)どれも自分には向いてないので一生やっていける仕事でないと考えて今転職を考えています。 ただ、写真を趣味としているのでフォトショップとイラストレータの知識はなんとかあり、これが仕事に生かせればと最近思うようになってきました。そこで質問なのですが私のような口べたの人間で、フォトショップとイラストレータの知識があるような人間はどのような職種についたらやりがいもあり、将来的に安定もしている仕事となるのでしょうか?結局仕事ですからすべてにおいて満足の行く事はないとわかっていますが選択肢などをアドバイスしていただけますと助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 今後の人生悩んでいます。

    今後の人生悩んでいます。 今の仕事では多方面において先が見えないこともあり、やる気もなく腰掛け状態です。 そんなことではいかんだろ。と鼓舞して自己啓発本の類や仕事効率化についての本を読んで自分なりに取り組んだもののやっぱりダメです。状況を突破するには転職しかないでしょうか。息が詰まって毎日苦しいです

専門家に質問してみよう