• 締切済み

出会う→付き合う関係になるまで

こんにちは。22歳、学生(男)です。 僕は今まで女性と付き合ったことがありません。 自分で言うのもおかしいですが、周りからは「彼女がいそう」「いないのは意外」と言われています(男からも女の子からも言われます)。 女の子の知り合いも多くないですがいますし、バイトなどでも話したりしてます。 いない理由としては、女性に積極的でないなど原因はあると思うのですが 女の子と知り合って、付き合う関係になる過程がわかりません。 例えば、バイトで女の子と知り合ったとします。 そして、そこからどうすればいいんでしょうか? もちろん食事や遊びに誘って仲を深めるのだと思いますが、 出会ってすぐに 「じゃあ今度、食事(遊び)に行きませんか?」 などとはあまりならないですよね? 急すぎるし、もしかしたら相手は自分のことを好く思ってないかもしれませんし、好く思わない人と2人きりになるのはイヤだと思います。 遊びに行ったり食事に行ったりするようになるまでは、どうしたらよいのでしょうか? 誘っても大丈夫、2人きりになっても平気(2人きりになりたい)という段階や、雰囲気ってどういうのでしょうか? マニュアルはないと思いますし、たぶん絶対っていうのもないと思いますが、参考までに教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mkyhg
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.8

あ~、質問者様はきっと、性格がよくてかっこいいかたなんですね。でも、ご自分では気づいてないんですね。そういう方って、いうのはきっとそのうち、運命の出会いっていうか、一目ぼれっていう出会いがあるので、それまでその出会いを、待てばいいんじゃないでしょか?無理して好きでもない方と付き合わなくてもいいのでは?この人だ!っていう方とは自然につきあえるもんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82943
noname#82943
回答No.7

ご飯行こう・・・と言っちゃう。 「いつ?」と聞き返されれば当日でも翌日でも適当にスケジュールを合わせる。 否定的な感じなら「じゃ今度ね」と言う。それ以上は突っ込まない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83549
noname#83549
回答No.6

どうもANo.2です。ANo.4、ANo.5のnik670さんが素晴らしい的を得た回答をしてくださいました(^.^)bありがとうございます!私も全く同じ意見ですね!color_bbさんはどうお思いになられたでしょうか?容姿外見のレベルを下げて好きだと言える勇気さえあれば彼女は出来る・・・これ名言ですよ!color_bbさんは彼女がいそうと言われるくらいなら容姿外見は悪くないのでは?ならば迷うことは何もないですよ、気になる女の子に好きだと言えば一発OKです。あなた様は好きと言える勇気ひとつで彼女が出来ます!羨ましいですよ(*^_ ’)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

たびたびすみません。 No2さんには大変失礼ですがNo2さんの 体験談、俺もまったくその通りだと思います。 まず恋人って見た目相応で付き合うのが一般 的なんです。 見た目より性格だよね!という人も居ますが それは見た目をクリアーした中で性格重視で 選んでいるんです。 中には綺麗な女性がブサイクの男性と付き合 っているケースもあります。またはその逆も。 でもこれは普通ではなくマレなんです。 で、人間欲がありますから誰もが可愛い子、 かっこいい男と付き合いたいんです。 だから可愛い子にはかっこいい男と、ブサイ クにはブスと付き合う!というところに自然 に落ち着くんです。 それを欲深く、ブサイクが可愛い彼女を!と 思っていては、一生彼女はできません。 見た目が良くなければ、見た目が良くない女 性と付き合う、という妥協がなければ恋人は できません。 俺はその妥協というところを十分理解してい るので、俺は見た目かっこよくありませんが 彼女を切らしたことがありません。当然俺の 彼女は俺の見た目にあった分相応の彼女です。 かっこよくない人が彼女がつくるポイントは 見た目妥協することと、好きです!といえる 勇気、これだけです。 見た目悪い男性が蛯原友里クラスの女性を 狙っていては一生彼女はできません。 No2さん同様俺も身をもって経験しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.4

俺は気が小さいからバイトのみんなが居るところ で女性を誘えません。 だからバイト先で2人きりになったら「XXちゃん って可愛いよねー、バイト終わったらケーキでも 食べに行かない?」 「うん、いいですよ」となれば 「じゃあ今度誘うからメアド教えてー」 って気に入った子がいれば誘っていました。 電話番号だと、電話ってなかなかしにくいもの なんですよねー。だからメールが一番です。 あるいは、仲が良くかっこよく頼りになる同僚 がいれば、そいつを餌に「こんどみんなでスノ ボでも行かない?」なんて誘い出します。 そうなれば仲間内でメアド交換しますからメアド をゲットするのは簡単です。 「もしかしたら相手は自分のことを好く思 ってないかもしれませんし、好く思わない 人と2人きりになるのはイヤだと思います。」 そうなんです。だからはじめはバイト帰りに メシでも食べて帰らない?と誘うんです。 俺はケーキという作戦で行きましたけど。 ケーキが嫌いな女性はいないだろう!と いうことで。 メシくらいなら好みのタイプ、好みじゃない 関係無く同僚として行ってくれますよ(^^) はじめから2人で遊びに!っていうのは 思いっきり好みじゃなければ敬遠される でしょう。 2人で食事を誘えなければみんなでラー メンでも食べて帰らない?でいいじゃな いですか。 あるいは仲が良い女性にもしくは男性に その子を誘ってもらってみんなで食事に !でもいいじゃないですか。 でもこれだと告白するチャンスはないで すよ。みんながいるんですから。 だからせめて2×2くらいで食事に行って そこで女の子2人からメアド教えてもらえ ばいいじゃないのかなぁ。 で、本命だけにメールして告白するんです。 「XXさんって可愛いですよねー、当然彼氏  いますよね?(_ _。)」 みたいに。 まずは彼が居るのかフリーなのかの情報を 収集しないと。 ま、たいていは見た目で決まってしまいま すから、color_bbさんが彼女のボーダー ラインをクリアしていなければ付き合うの は難しいです。 color_bbさんからみて彼女はキャ館的に見て 見た目可愛く見えますか?であればcolor_bb さんより彼女の方が見た目は綺麗なんです。 となれば彼女から見ればcolor_bbさんは ブサイクに見えますから、そうなると厳し いですね。 でも、彼女の見た目は普通だけど、しぐさが 可愛くて!なんていうのであればcolor_bbさん にも付き合える可能性は多いにあります。 color_bbさんも自分の見た目を客観的に 判断できると思いますから見た目が分相応同士じゃ ないと付き合うのは難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmmzzzlll
  • ベストアンサー率7% (14/191)
回答No.3

今はメールという便利なものがありますよね。 メアド交換しました? メールで「話しが合うなぁ」とか実感する事がないかな? 私が若い頃は携帯など まだみんな持っていなかったので、 当たって砕けろで告白しましたが。 それでダメだった事もあるし、付き合う事もあるし。 傷付いて覚える事は多いですよ。 一度でも付き合うと段々と分かってきますし。 好きだと感じたら、傷付くのを恐れず真剣に誘ってみたらいいのではないかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83549
noname#83549
回答No.2

私もその過程がどういった感じなのか知りたいと思っていました。彼女いない歴=年齢38歳ハゲチビブサイク男です。何か共通の趣味とかがあれば話は早いのではないですかね?一緒にやってみようとか一緒に行ってみようとか誘いやすいから。結局はどちらかが一歩前に出ないと始まらないですよね。しかし私も38年間生きてきて女の子と出会っても全く恋愛対象外で相手にされたことが無いからわかりませんね。ほんとにみんなどうやって彼女へ発展させているのか不思議ですよねー。ただハッキリしていることは、恋愛出来る人は容姿外見が必ず良いということですかね、私のようにハゲチビブサイクでは考えるだけ無駄ですね。^ロ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shglay516
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.1

例えるなら、男友達になるまでを思い出してください。 最初はぎこちないですが、会話を重ねていくごとに親しくなり もっと話したい、一緒に遊んだら楽しいだろうな…などの 感情が生まれてきますよね?それとほぼ同じだと思いますよ。 ただ異性の場合、外見や肩書きなどを気にすることもあるので 誘ってもあまり頷かないこともあるのでしょう。 二人っきりで遊びに行っても大丈夫だな…という判断基準は 話が盛り上がるとか無言になっても気まずくならない空気なら ほぼ確実に大丈夫でしょう。 ですから、同性の友達作りとほぼ変わらないんですね。 きっと質問者さんは気づいてないだけで もう誘っても大丈夫な異性はもういらっしゃるのでは? 後は行動あるのみです、上手くいくといいですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微妙な関係?(長いかも…)

    2ヶ月ぐらい前から仲良くなった男の人(Aさん)がいてます。共通の友人がいてコンパで知り合いました。友人も含めてなら2週間に1度のペースで食事に行ったり、2人で遊びに行ったりしました。2人で遊びに行ったのは2回ですが…共通の友達からはAさんが私のことを気に入ってたと言われました。実際、他の女の子がAさんのことを気に入ってて、最近積極的にアプローチしたところ「好きな子ができたから」と断られたそうです。(この事は別の友達から聞きましたが)以前Aさんは自分で「すごく慎重で、女の子から見たらもっと積極的になって欲しいと思うぐらい(笑)」と言ってました。私がメールすると必ず返ってはきますが、Aさんから私にメールが頻繁に入ってくるわけではありません。でも、遊びに行った後その日のメールでは「また会える日あったら教えて」やたまたまスケジュールの都合が合うと「その日は空けてて」と言います。仕事柄私の休みはバラバラでAさんはサラリーマンんです。私も一緒にいてて楽しいので全然嫌ではありません。これってAさんはどういう心理なんでしょ?2人で会ってる時、気があるなんて雰囲気は全く感じません。私が鈍いだけなんでしょうか?また「会える日あったら教えて」って言われたので会える日は言ったほうがいいですよね?

  • 彼氏がいる女の子の行動

    高2男子です。 好きな女の子と何回も二人だけで 遊んだり、勉強したり、食事に行ったりとしていて 向こうもかなり積極的な行動をしてきたので 気があるのかなと思っていました。 それがある日突然、彼氏がいると打ち明けられました。 でもそれからも遊びや食事には誘われ、以前と変わらない積極性です。 彼氏さんに悪いので、何度もやめた方がよくないですか? と言っているのに「あまり上手くいっていないし、別に平気。でも彼氏のことは好き」 と返されます。 個人的にはその人のことが好きなので会えるのは嬉しいのですが、 でも彼氏のことは好き、でも俺とも遊ぶ。そして彼女はそのことを彼氏に内緒にしている。 といった具合なので、彼女が俺のことをどう思っているのか分かりません。 [質問] 彼女の中で俺はどのような存在なのでしょうか? 彼女とお付き合いできるチャンスはあるでしょうか? 女性の方、回答お願いします。

  • 女性と二人での食事や遊び

    こんにちは。 私(男)は現在30代前半ですが、20代前半の大学生のときから、ときどきですが知り合いの女性から食事や遊びに二人で行くことがあります。 私は男・女関係なく二人で食事や遊びに行くこは苦手なので、私からお誘いするのではなく女性から誘われます。 「遊びませんか?」「ご飯食べませんか?」という約束や、「○○行ってみたい」と言われて「良いよね、行ってみたいね」と答えると「いつ行く?」という流れになることがほとんどです。 私は恋愛とかそういうことに本当に鈍く、基本的に誘われたらよっぽどのことがない限り食事や遊び行きます。男女関係なくです。 私としては楽しそうだからとか、暇だから、行ってみたかったから、などの理由があって、「こんな自分でも誘ってもらえたから、折角だし行こう」という気持ちで、よっぽど嫌な相手でない限りは行っていました。 しかし、女性と二人で食事や遊びに行くことについて、「簡単に行き過ぎ」「二人で行くとなると、女の子は期待(好意)をしてしまう」などと周りから言われたり、注意もされています。 実際、後々になって食事や遊んだ女性が「実は自分のことが好きだった」ということを本人や人伝で聞くこともあります。 すでにその時は女性に相手ができていたり、私に気持ちがなくなってからだったりです。 私の経験不足なところがあるので教えて頂きたいのですが、女性が男性と二人で食事や遊びに行くということは、異性として気になる・好きという気持ちがあるからなのでしょうか? 本当にそういうことに鈍く、前々から察することができず、何人か傷付けてしまっているようです。 (「遊びに行ったのになんで?」とか「期待させないでほしかった」など言われてしまったこともあります。) 私には「異性として気になってくれて誘ってくれている」というのと「ただ話や予定・休みが合ったから誘った」という違いがわかりません。 周りでは、どちらが誘ったかはわかりませんが、男女で食事や遊びに行っているので、普通に食事や遊びに行っても良いと思っていたのですが、私の認識が違う気がしてきたので質問しました。 教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 女性にとって3月3日って・・

    3月3日ってひなまつりですが、女の子のいる家族にとってひなまつりって特別なんですか? バイトの気になっている人と食事(夕食)の約束をしていて(まだ正確な日は決めていないのですが)、3月3日にしようかなと思ったのですが、女の子にとってひなまつりの日って特別なのですか?その女の子の親は少し厳しいようなので、そういう家庭の場合、ひなまつりの日に誘うとまずいのかなーと思って。19才の女性(実家)です。 2人きりの食事は2回目で、雰囲気によっては想いを伝えようと思っているのですが・・。自分的には、ひなまつりって別にたいしたものではないので気にしなくってもいいのかと思っているのですが、男だけの家族でひなまつりがいまいちピンとこないので、よくわかりません。 どうでしょうか??

  • 初めて質問します。

    私は大学4年生の男です。ファミレスでバイトをしていてバイト仲間の同い年の女の子に片思いしてます。 その子とはバイト中は事務的な会話しかしないんですが同じ時間にバイトが終わるときに控え室でよく話します。バイトが同じ時間に終わるときはいつも駅まで一緒に帰ります。 最近その子に彼氏がいることがわかりました。話からして最低でも1年は付き合ってると思います。 私はその子のアドレスを知っていますがどんな内容のメールを送ればいいかわからず2、3回しか送ってません。また2人で食事や遊びに行ったこともありません。 私はいままで女の子と付き合ったことがありません。なので女性にどのようにアプローチすればいいか分かりません。しかしその子のことが本当に好きなので諦められません。なのでこれからどのようにアプローチすればいいかアドバイスをお願いします。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 好きな女友達への遊びの誘い方

    大学院2年生の男です。 同じ研究室の同級生の女の子が好きですが, 気持ちを伝えられずにいる状態です. 学部時代から同じクラスでしたが, サークルなどは全く違うため話すことはあまりませんでした. 同じ研究室に配属されて毎日少しずつ話すようになり, 気がつくとその子のことが頭から離れなくなってしまいました. 現在, 困っている点があります. 1. 「二人きりで楽しく女の子と遊ぶ」姿をイメージできない 友人など色々な人から, 好きな女の子がいるなら, 食事をしたり遊んだりすれば良い, と当然のように言われます. しかし, 自分には, 女の子と二人きりで何かするということが全くイメージできません. 昔から「遊ぶ」ことに関しては友人に誘ってもらってばかりで, 自分で計画して遊ぶときはいつも自分一人でやってきました. そのため, 自分が考えた遊びのプランが他の人に合うのかどうか, 全然自信がないのです. 以前, ほんの少しだけ女の子とつき合ったことがあるのですが, 「女の子が楽しんでいるかどうか」 「嫌そうな感じになっていないだろうか」 といったことを気にしてしまい, 自分は全く楽しんでいないということばかりでした. このことを友人に相談したことがあるのですが, 「考え過ぎ」「もっと楽にしろ」と同じことばかりいわれます. もっと自然に, 楽しく二人きりで女の子と接するって, どんな感じなんだろうかと, ずっと悩んでいます. 2. 遊びへの誘い方 同じ研究室の人や学部時代からの友人をはじめ, 周囲に知り合いが大勢います. 自分も, 気になっている女の子も, その人たちと一緒になって話したり遊んだりはよくあるのですが, 二人きりになれる時間やタイミングが全然ないのです. 運良く二人きりになれたりするときも, なぜか緊張してしまって, 「今度二人で遊びたい」という一言が伝えられません. 3. 普段の自分がどう見られているのか 自分は冗談を言ったりふざけるのが好きで, 好きな子の前でもよくそういったことをします. しかし, ふざけながら話すのは得意なのですが, 真面目な雰囲気で話すのが凄く苦手です. (真面目な雰囲気が苦手なので茶化してしまう, という方が正確かもしれません) 今回のように, 好きな女の子に自分の好意を伝えるといった場合, 真面目な雰囲気で言わないとダメな感じがして, そうなると何を言っていいのか分からなくなります. 好きな子にいつもふざけてる自分みたいな人間が, 急に真面目な雰囲気で 「二人で遊ぼう」 とか言われたら, 変な風に思われないかと考えてしまいます. そこで, 特に次のことを質問したいです. ・二人きりで女の子と接するときに自然体でいる方法 ・女の子と二人きりになり, 「二人で遊びませんか」と自然に尋ねる方法 よろしくお願いします.

  • 女性に質問です。恋愛対象について

    好きな女性がいるのですが、その子にとって自分が恋愛対象に入っているのかわかりません。 そこで、女性にとって告白されたらつきあってもいいかなと思う人にする行動はどのようなものですか? 例えば 食事や遊びの誘いに積極的にのる 食事や遊びに自分から誘う 自分からメールする 尊敬している お願いします。

  • 付き合っていない関係・・・

    付き合っていない関係で、 何回も遊んでいる女の子が家に呼んでくれるけれど、 お泊まりになったとしてもキス以上は拒否されると男性はどう思いますか? 女の子からの好意は感じるのに(よく遊ぼうと誘ってくる)、 女の子からそういう雰囲気にすることもない。 女の子から軽くくっついてきたり、首などにキスしてきたりはするけど、どうもそれだけで幸せそうに満足している様子。 男性はむらむらして「これ以上やったら襲うよ?」など言うけれど、 「やだ~」と言うからそこ止まり。 二人の関係はハグ、軽いキス、ちょっと胸をお触りするまで・・・ 後は「だめ~」と言われてさりげなく止められるので男性も求めたりせず我慢している様子。 この女の子をどう思いますか? (したくないなら俺のことは好きじゃない?他にも男がいるから煮え切らない態度?経験がない?などなど・・・・・) 二人の関係は仲が良く、週1近いペースで会っては食事に行ったりぶらぶら散歩したり観光したりして、 男性は女の子にじゃれるようによくちょっかいを出します。(くすぐる、二の腕や腰をムニムニしたり) 女の子はいつも「やめて~」と笑って言うような関係です。 ちなみに誘うのは女の子からが多く、男性は年上で社会人、女の子は大学生です。 二人で会うのは20回を越えていて、ここ2か月くらいは週1くらいで会っていて仲も深まっており、お泊まりだったりお家でのんびりするのも最近のことです。 ・年齢差は10ほど ・女の子は男友達が多い、二人で遊んだりもしているよう ・ここ二ヶ月くらいで仲良くなってから男性は女の子が「飲み会だった」「出掛ける」「旅行に行く」など話すと、合コン?とか何人で?とか誰と?とか聞くようになる→今まではこういった探りはなかった ・女の子にメールが来たら、男からじゃないのー?なども。軽いかんじですが… ・女の子は誘ったりしてくるが会った時はいつも淡白で落ち着いており、好きオーラを出しまくるわけじゃない ・メールなどの連絡も、会う約束をする時くらいしか来ない ・女の子は好き(今すぐ付き合いたいわけじゃない)と伝えたことがある ・会い始めて最初の2.3週間、女の子には彼氏が居たようだが別れた(彼氏が居た状態でまだ付き合いの浅い男性を普通に家に入れ、事情があり一晩泊める→警戒しており男性も手は出さずハグ、おでこに軽くキスのみ) ↑のことがあると、 軽いのか?からかわれている?という意識は抜けませんか? でも軽いと思っているならもう手を出されているような… 男性は独身彼女なし、 前の仕事を辞め転職し就職したばかりで、今は手一杯で恋愛モードになり切れない感じです。 女性慣れはしています。 ご意見お聞かせください。

  • バイト先での人間関係について。私はつい先日からカフ

    バイト先での人間関係について。私はつい先日からカフェでバイトをしている男で大学生です。悩みがあるのですが、それはほぼ女性しかいない職場での人間関係です。よく、自分からコミュニケーションをとっていかないと孤立するよ、と言われます(しかも男なんだから)。分かってはいるのですが、そもそも自分から積極的に行く方ではないし、話しかけて誤解されたりするのも嫌で、中々積極的になれません。もちろん、カフェでの経験人間関係を楽しみたいと思い、このバイトを選んだのですが、今は苦労しています。どうすればいいでしょうか? みんな人間関係で悩むものなのでしょうか?要は対面を取り繕って、自分を殺さなきゃいけないってことでしょうか?

  • 女性の先輩との食事

    こんにちは。 僕は今大学1年生なのですが、今度女性の先輩と二人で食事に行くことになりました。女性と食事、ましてや二人きりで食事するのは初めてなので、今からいろいろと緊張しているのですが・・・その時にやっぱり気になるのが支払いのことです。 割り勘を相手の先輩にお願いしても大丈夫でしょうか? 私はまだバイトを探している段階なので、あまりお金も持ってないため、正直なところ全部持つというのはキツい部分があります。よく女性との食事では男が出すべきだという声も聞くので悩んでいます。 また、割り勘でいいのなら、どんな感じで先輩に頼んだらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 小学生の頃家族で回転寿司に行ったら、「400円以上の皿は高いから取ってはいけません」と親に言われました。
  • 回転寿司での食事は楽しいものであり、良い思い出を作る機会ですが、中には値段が高い皿も存在します。
  • 家族で回転寿司に行く際は、予算を考慮しながら楽しむことが大切です。
回答を見る