- ベストアンサー
疲れない国産車は?
ETC利用の長距離ドライブ時代になりましたが、長時間運転しても、あまり疲れない車ってどれでしょうか~? 燃費はともかくとして。 運転の楽な車は?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長時間運転しても疲れない車は、まずシートです。 腰を深くひき、シートバックが背中から外れなくて、尻から腰骨あたりを固定してくれるシートが一番です。 これが備わっているシートを持つ車は、残念ながら、メルセデス、アウディ、ボルボなど欧州車しかありません。 次に高速などで座りのよいステアリング…通常では少し鈍いと感じるステアリングが疲れません。 身体を少しでも動かしたくらいで向きの変わるステアリングは不適です。 操縦安定性も長距離の疲れに影響します。 キビキビしたフィーリングより、横風や雨天時にもストレスを感じないものが良いです。 また限界が突然訪れる特性は危険です。限界は低くてもそれにいたる過程でドライバーに限界が近づいていることを知らせる特性がよいでしょう。 え、お行儀が悪いことで有名な日本でのメルセデスですが… ギリギリを追い越しかけていったりなど、実はドライバーはあまり意識してなくても視界が良く、車体の見切りもよいため傍から見てギリギリと思っても実は余裕があるのです。 また、私は仕事で片道500キロを日帰りで行きかえりしてましたが、腰痛が酷くなやんでいました…友人の医師に相談したところシートの良い欧州車を勧められ、替えたところ以来腰痛がでることはありません。 国産の某高級ブランド車も友人と一緒に乗った際、何か車主導の観があり静か過ぎて疲れました…やはり長距離には途中休憩が必要な車でした。 その国産高級ブランドの車は欧州にいった際に乗る機会がありましたが、国内とは別物でドライバー主導の車になり、シートもずっとまともでした。 やはり運転は人間の感を研ぎ澄ますようにいろいろ路面データを教えてくれる車が良いです。 楽チンに運転できる車=疲れる車と考えると良いでしょう。
その他の回答 (3)
今は二台目のエスティマに乗っていますが 高速道路の走行だけに限れば結構楽です。 1日500キロくらいは普通に走ります。 2日で1500キロ走ったこともあります。 山道、一般道なども含めると ホンダのフィットがいいですね。 軽量コンパクトでエンジンもよく回るし、 高速道路でも100キロ巡航程度なら まったく問題はありません。 山道でも非常にきびきび走ります。 高速、一般道を含め、山道を抜くと マツダのアクセラなんかもいいですね。 フィットより車格がある分、 中高速域での安定感があります。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
私は先代のエスティマが、日本屈指のツアラーだったと思うんですが。 今のエスティマは残念ながら微振動が消えてないことと、シートの出来 が悪くなったこと(コストダウンが原因?)で、イマイチお勧め出来な いです。でも、TOYOTA車としては、ツアラーの素質はあるほうです。 より大きなアルファードや、小さなノアは、どちらも昔のワンボックス の雰囲気でダメなんですがねえ・・・突然変異でしょうか? で、日本車は、3ナンバーの出来が余り良くない・・・つか、比較対照 のヨーロッパ車の出来が良すぎです。 より小さい車では、意外にキューブの出来が良いです。多分フランス人 のゴーン社長の良き置き土産なんでしょうかね。山道を攻めると滑る 椅子なんですが、高速道路をちんたら走るには結構良いです。ただ問題 は、妙に振動を拾うことで、純粋な貨物車の「ルノーカングー」にも この点が負けているのがチト情けないです。 一番小さいクラスではマツダのデミオが、これまた結構ツアラーの素質 があります。足回り、ハンドリングとも突出した所が無く、一般道、 高速とも安心して走れるのですが、いかんせん椅子が・・・。 キューブにデミオの足回りが付けば、世界に誇れる小型ツアラーに なれると思うんですけどねぇ。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
長距離ドライブでと言う点で言えば、国産ならクラウンとかフーガーとかのやや大きめのセダンでしょう。外国車ならベンツ BMW VW アウディーなどのドイツ車は高速道路(アウトバーン)を高速で長時間運転することを考えて作られているので疲れにくいと思います。 排気量が小さくてトルクが小さい車は向かないですし、背の高いミニバンタイプも風があったりすると揺れが大きくなったりして運転するにはいまいちでしょう。 ただし、後席に乗るならワンボックス系のアルファードとかが良いと思います。