• ベストアンサー

女心とハイヒール

noname#3289の回答

noname#3289
noname#3289
回答No.5

こんにちわ。 ハイヒール・ピンヒール、私は好きです。そういう靴にあうのはドレスや宝石です。好きです。お姫様になった気分じゃないですか!!!! ・・・・実用性にかけ健康にわるいのは事実ですね(-.-)あるかなくても履いてるだけでもきっついですからね。。少しくらい痛くてもって、痛みは少しじゃないですし。 最近オシャレ系っていうとカジュアル系のセンスを指すことがおおくないですか? フォーマルなオシャレって何か下火な気がします。不景気のせいもあるでしょうね。 ところでハイヒールはいた装いの女性をエスコートできる日本人男性はいるのでしょうか?歩きにくい女性がよろめかないように捕まって歩けるだけの男性・・・。女性に甘えない紳士。ハイヒール・ドレス・宝石・エスコート用の男性・でかける場所、全部そろわないとやる気でない。(自分が美貌もってると尚可・・・) 自分1人でハイヒールはいても辛いだけですよね。気取り過ぎて下手すると罵詈雑言あびますから・・・・友達と、ってのも悪くないけどやはり信頼できるエスコート係が必要ですよ。 街にいるのは、女は気取ったオシャレはせず、家事や子育てでもしとればいいんだ!みたいな人ばかり。 私は普段カジュアルにしていますが、なぜかドレスや靴など買ってしまうんですよね。外にきていくことないんですけど、自宅で試着してるだけでも幸せです。変でしょうか。

mikedon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます♪ 書き込みを拝見して、kjfdhdさんはお洒落に対してとても素敵な姿勢をお持ちの方だな~と感心いたしました!私のような実用主義→どうかすると女としてはやや手抜き、とは正反対で私が半分忘れかけていたような気持ちを呼び覚ましていただきました。 >ところでハイヒールはいた装いの女性をエスコートできる日本人男性はいるのでしょうか? う~ん、これはちょっと難しいでしょうね~。 欧米スタイルの日常的に行われる社交パーティーなど日本には根づいていないですし、ごく普通に生活してれば "正装してパーティー"に"頻繁に出席する"事などまずありませんしね~。そうなるとここぞという時に上手くエスコートできなくても仕方無いのでは?という結果にも収まってしまうでしょうし…。 女性側にしても、ドレス、宝石、とがんばって着飾ってみても、そういうスタイルがきちんと身についていて、かつ宝石の輝きにも負けないエレガンスや品をもっていないといけないので、一歩間違えば本物の宝石もまがい物?と見られたり、仮装行列みたいになってしまう危険性もありますし。日本の芸能界でそういうスタイルを自然体で着こなされているのは三輪明宏さん位じゃないかと思います。 …というところで正装勝負は今のところ男女五分五分じゃないでしょうか。 (↑勝手にまとめあげてしまい、申し訳ありません(汗))。 >なぜかドレスや靴など買ってしまうんですよね。外にきていくことないんですけど、自宅で試着してるだけでも幸せです。変でしょうか。 全然変じゃありませんよ~。 女はお洒落したい生き物なのです! 誰だって買っただけで来ていない、たんすの肥やしになってる洋服の一着や二着ありますよ~。そしてそれが女心ってものではないでしょうか? >ハイヒール・ピンヒール、私は好きです。そういう靴にあうのはドレスや宝石です。好きです。お姫様になった気分じゃないですか!!!! このフレーズ、とても気に入りました!特にお姫様のくだりが…(*^0^*)。 いつまでもこの心意気でお洒落なkjfdhdさんでいてくださいね! 素敵なご回答ありがとうございました(^^)。

関連するQ&A

  • ハイヒールについて

    大学にハイヒールを履いている女子がたくさんいますが、何であんなにハイヒールを履くことにこだわるのでしょうか。自分が急いでいる時に目の前をハイヒール履いて歩きづらそうに歩いて道をふさがれると正直イライラします。もちろん適度なかかとの高さのものなら問題ありませんが、かかとが折れそうなくらいのものを履いいるのを見ると何でわざわざにそのようなものを履いて歩きにくくしているのか疑問に感じます。本人はおしゃれだとか可愛いと思っているのでしょうがそれは見た目だけです。歩きにくい靴を履いて変な歩き方してどこがおしゃれなのでしょうか?

  • ハイヒールって痛いですか?

    みなさんに質問です。ハイヒールって長時間歩くと痛いですか? 先日、半同棲中の彼氏とちょうど帰りの時間が同じになったので、彼氏と駅で待ち合わせていました。駅に着いた彼が「服を取りに一度実家に寄りたい」と言いました。アパートは駅から3~4分、彼の実家は逆方向で駅から約1キロです。私は一日ハイヒールを履いていたので、さらに1キロを往復するのは足が痛くなりそうだと思い、「今日はヒールだからあんまり歩きたくないなぁ」と言いました。 彼 「ハイヒールが理由って何だよ!?」 私 「ハイヒールだと足痛くなるからさ」 彼 「女じゃねぇからそんなのしらねーよ。痛いならそんなん履くなよ」 といった会話になりました。ちなみに、彼は女には女らしい格好をしてほしいタイプで、ブーツならピンヒールはOKで、エンジニアブーツやウエスタンブーツはNGと言います。 彼 「痛くなるようなハイヒールは履くなっ」 私 「足に合ってるやつでも、ヒールでたくさん歩いたら普通は痛くなるもんだよ」 彼 「普通じゃないだろ」 私 「ハイヒールで長時間歩いたら、みんな痛いって言うよ?普通は痛いから」 彼 「みんなって、そんなのお前のまわりだけだろ」 と言った会話になり、 私 「だったら○○と出かける時は、スニーカーとかエンジニアブーツとかしかはかないから。」(彼は華奢なヒールにスカートとかの女の子らしい服装をしてほしいと言ってくるタイプです。) という具合の喧嘩になりました。 【質問1】 ハイヒールを履いて長時間歩くと足がいたくなるのは一般的な事だと思っていたのですが、これは少数派でしょうか?足にあった靴を履く事で痛みの程度は変わるとは思いますが、長時間歩けばやはり痛くなるものではないでしょうか。世の中の女性の方はどうなんでしょうか? 【質問2】 買い物など、歩く事が前提の場所へ出かけた時に「ヒールが痛いから歩きたくない」と言われたらムカつくのもわかりますが、たまたまお互い帰りの時間が重なった時に「今日ヒールだから足痛い」と言われても、男の人としてはムカつくものですか?  

  • 大きいハイヒールを作ってくれる店は?

    私は脚が大きく、市販の靴では入りません。(25cmのハイヒールはデパートやダイアナ、銀座かねまつなどでもあるのですが、横幅がきつくてすぐに痛くなってしまいます。)仕方なくいつも運動靴とかかかとのない男用のシューズ(リボンがついたような)をはいて我慢をしています。  一度、銀座「かねまつ」でできると聞いたので作ってもらったことはありますが、セミオーダーでしたのでやはり長くははけませんでした。  テレビで1人1人にあった靴を作ってくれる所があると聞いたことはあるのですが、分かりません。  あまり高価なのでは困るのですが、デパートとかダイアナとかかねまつとか一般のシューズメーカでやっているような所はありませんが。   ちなみに、5~7cmくらいのピンヒールをはきたいのです。女のコらしく可愛い飾りもついたようなピンヒールを一度ははいてみたいです。

  • 女性のハイヒールについて

    たぶん、ファッションの一種なのでしょうけど、女性のハイヒールなど、かかとの高い靴は、そもそもどういう目的で造られたのでしょうか? 男性用の靴にも、かかとの高い靴は勿論存在しますが、相対的に言って女性用の靴のほうがより高いように感じられます。 まさか男性の身長を追い抜く意図があってのものじゃないとはおもいますが・・・・。

  • ハイヒール

    自分に足に合うハイヒールってどうやって見つければいいですか? 母のお下がりは小さくて痛いし、誕生日プレゼントで靴屋で買って貰った靴は靴屋ではいい感じだったのに、後日履いたらあちこちの皮が剥けて血が出て痛かったです… しかし痛くないハイヒールって高いですよね… 誕生日プレゼントで貰ったの気に入ってたんですが、履かない方が良いでしょうか? 捨てずに取ってあります。

  • 足の健康を考えたハイヒールを販売しているブランドってありますか?

    今度彼女の誕生日に靴をプレゼントすることになりました。 今まで彼女が履いていたハイヒールは、デザイン重視であまり良質のものではなく、 少し歩くだけでとても痛そうだったのです。 そこで、もっと足の健康に配慮した靴をプレゼントしたいと言ったのですが、 (ビルケンシュトックのような) 彼女が「履くならハイヒールがいい」というので少し悩んでいます。 どなたか、デザイン的にも優れていて、足に配慮したハイヒールを 販売しているブランドなど知りませんか? 東京都内で買えるところを教えていただければと思います。 (もしできれば、シューフィッターがいるようなところが好ましいです。 いなくても大丈夫ですが)

  • なんで女ってハイヒール履くの?

    僕は男性ですが、女の人に質問。 どうしてハイヒール履くんですか? 絶対歩きにくいですよね? ダッシュできないですよね? 足痛くならないですか? なんで痛いのに普通の顔でいられるんですか? あんな不思議な形の靴を平気で履く女の人が不思議でなりません。

  • 外出時はハイヒールや厚底靴履く若年層女性へ質問

    20代男性です。 外出時はタイトルの通りかかとの高い靴履く若年層女性へ質問してみたいです。 1 ハイヒールや厚底靴は、女性の脚をスラリと長く見せるためのお洒落なアイテムと考えられているそうですが、私個人の感覚では脚が短くてスタイルに自信がない人よりも、脚が長くてスタイルに自信があり、ファッションセンス抜群な人が履いているように思います。 つまりは、そこまでかかとの高い靴履かなくても、スタイルはいいし、脚も十分長く見えるのに…。 これって蛇足じゃん!?と勝手な考え方するのは私だけでしょうか? 2 貴女のボーイフレンドはあなた自身より身長が約5cmも高い人と仮定します。それまで貴女はかかとの無い靴を履いていたのが、ある日を境にハイヒール系の靴を履いて同ボーイフレンドに会いました。 その時の彼氏の印象はどうように映りますか? "(彼氏の名前)くん、背丈縮んだ?"といい、最悪の場合、別れ話切り出しますか? それとも、貴女よりも苦労して、貴女より約5cmも身長高く伸ばした彼氏に敬意を表す意味で、!? "私はやっぱり(彼氏の名前)くんの目線には届かない"と気をつかいますか? 誠に私自身の身勝手質問をしてしまって申し訳ないですm(__)m

  • 銀色9cm以上のハイヒール

    友人のパーティーでおそろいの衣装を着ることになりました。 が!!9cm以上の銀色のハイヒールがなかなかみつかりません・・。 いろいろ探していますが、足のサイズが小さい(22~22.5cm)こと もあり・・おいているお店がありません。 東京都内で手頃な価格で銀色のハイヒールを売っている靴店はないで しょうか? できれば、ヒールはピンヒールではなく、つまさきも上げ底(?) してあり、背が高くみえるような靴が希望です。 どなかたご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ハイヒールフェチの集い(芸人ではなく靴です)

    当方20代女性、ハイヒール収集家です。 ヒールを履いて歩くと女性に生まれたことに悦びを感じられます。 姿勢や立ち居振る舞いなど、自分の身体の所作の細かなところを自ずと意識するようになるためです。 骨格に悪影響を与えることは解っていますし、靴としての実用性は時に皆無どころかマイナスなのかもしれませんが、精神的な充足には代えられません。 ハイヒール好きな方であれば性別問いません。 ヒールの高い靴の美しさや、またハイヒールを履いた女性、その足の美しさにまつわる思いを自由に語ってください。 また、こんなデザインや履き方はよろしくない…とか、美しい人にヒールで踏みつけられたいといったことでも、何でも結構です。 様々な美意識に触れてみたいです。 あ、ウエッジソールでも不問です!かかとの高い靴であればなんでも。 私のこだわりは… ヒールで歩く時は姿勢良く、ちょっとだけ外股で腰から脚を動かすつもりで、膝を曲げずに脚をまっすぐ伸ばして歩いています。よく褒められます。 また不快な歩行音を出さないよう、買ったその日に修理店に持って行きます。もともと音の鳴りやすいミュールは購入しません。 走るとみっともないので走りません。 高さは7.5cmが見た目・歩きやすさ共にベストです(身長160cm)。 爪先はポインテッドトゥ。かかとの部分は細さよりも形の美しさが大事です。 ラボキゴシという日本のブランドがお気に入りです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう