• ベストアンサー

動物愛護とは?

rie_ysの回答

  • rie_ys
  • ベストアンサー率21% (38/179)
回答No.1

こんにちわ、good_daysさん。 始めにお断りしておきますが、私もあなたと同じで、動物愛護の人ではありません。ただ、命のポイ捨ては許せないと思い、なんとなく普段の生活で気をつけているだけです。 あくまで私個人にとって、愛護とは「食べるなど命を維持するのに必要最小限の行為のほかは、むやみにほかの生きものの命を奪わない」ということかな、と思うのです。本当の動物愛護の方、怒んないでね。 でもねえ。化粧品や新薬開発になぜ、動物実験が必要なのか?とか。何万回と動物実験を重ねて売り出したはずの新薬で副作用が出て人が亡くなったりするのはどうしてなのか?とか。本当は動物実験は意味ないじゃーん、なのではないか?とか考えたりする程度には気にしてるんですよ。 ところで、ウサギを使った実験ってひどいですねえ。涙腺がないので涙を流せないし、吠えないし、小さくて暴れる力が弱いから、縛り付けて目に薬を流すんですって。で、目が腐っていく様子を観察して、「じゃあもうちょっと薄い濃度にして配合するか」そんなんでいいんかい!? こんな話聞いて以来、私は化粧品を買うのをヤメタ。できるだけ病気にならないように食事にも気をつけるようにナッタ。動物愛護は健康にいいノダ。少しくらいなら薬は飲まず(もともと嫌いだ)、あらゆる民間療法を試すのも楽しみ(病気になっても、楽しみがないとさびしいネ☆) 自然界は弱肉強食というのは、ちょっと違うんではないですか?弱いものが一方的にやられてるんじゃないですね。それでは、弱いものはいなくなってしまって、それを食べている強いものもいなくなる。実際は、ちゃんと全体のバランス取れてますよね。バランスを崩しているところは人間が介入して、必要以上に取りすぎてるとこですよね。自然界は必要最低限、私たちは不必要最大限。だから欲張って食べもしないのに生きもの殺しちゃダメですよ、ってことじゃないですか? あんまし自信なくて、ズレてる回答でごめんなさい。

good_days
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 100%自分を納得させられるものではないものの、必要最小限という言葉になるほどという感情がわきました。 その時点で俺より優れた答えを持っているrie_ysさんは自信を持って回答されてもいいと思います。 それよりウサギって涙腺ないんですか?初耳です! ということはウサギの目はどうやって乾かずにいられるのでしょうか?目に化粧品を入れる意味がよく分らないのですが。刺激が強いかどうかを調べるために化粧品を目に入れるってことですか? 腐ってしまうのは何でですかね?   いろいろ興味深い回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 動物愛護団体

    動物愛護のことでお尋ねいたします。とある事で提言したいことがあるのですが、どこに言いに行ったらいいかが分かりません。日本動物愛護協会という所に電話すると、犬や猫の保護活動はするが、政府に提言したりとかいう活動はしていないとの事でした。積極的に社会に訴えたり、あるいは政府に提言してるような団体など、ありますでしょうか?

  • 動物愛護団体の考え方とは?

    以前、この欄に捕鯨問題の矛盾点についての質問があるのをみつけ、興味深く読ませて頂きました。 そこで私にも疑問を感じることがあるのですが、グリーンピースや国際動物福祉基金など、動物愛護を謳う団体が世界中に多くありますが、彼らは、牛や豚などの屠殺について、どういった考え方をもっているのか、公表されているHPなどがあったら教えて下さい。 個人的には、いってみれば、ステーキを頬張りながら動物愛護を主張するなんて、すごく偽善的と感じております。 だって、家畜にも生命があるわけですから ・・ それと、たとえば鹿などの野生動物の保護が行過ぎて大量に生殖し、こんどは森林などの自然破壊の原因になっている場合が日本でも結構あると思うんですが、自治体がそれを是正しようと捕獲したときなんか、かならず動物保護団体が抗議の運動を起こしたりしますが、かれらの考え方としては、野生動物のためには自然環境なんてクソクラエ、という原則になっているんでしょうか? どうも新聞記事を読むと、そうとしか思いようがない、と感じております。 このような団体に所属しておられる方の御意見があれば是非お聞きしたい。

  • 動物愛護のボランティア

    大学生の男です! 自分は動物が本当に好きで、 少しでも動物を救うことなどに力になりたいので、 動物愛護のボランティアに興味があります。 しかし自分は少々多忙である為、 都合が合うときや時間があるときのみしか 活動に参加することが難しいです。 自分の都合が合うときだけ活動できる 動物愛護のボランティアはあるのでしょうか? もしあればその詳細を教えて下さい! ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 動物愛護団体(ボランティア)

    僕は高校生なのですが動物の愛護や保護に興味があります。高校1年生でもそのような活動が出来る団体は在りますでしょうか… 教えてください

  • この犬猫動物愛護が腹立つ!!!

    まずはこの動画見てください https://www.youtube.com/watch?v=sqUJW9V60gI&list=PLpenJ8UJOVtTC_Jr8... お約束で「命の重さに差別はありません」って言って、殺処分反対を訴えています。 ホント、これが腹立つんですよね。 そんでもってBGMは「どうぞ、感動してください」と言わんばかりの感じの曲です。 すっごい「自分達は正義でござい」という雰囲気にもイライラ。 命の重さに差別がないって言っちゃうから「偽善」とか突っ込まれるわけですよね。 「犬猫の見た目がかわいくて食用肉は他の動物で間に合ってるから、あえて差別して助けたい。命には差別があります。ゴキブリや虫は見た目が気持ち悪いと感じる人が多いので助けたいと思いません。さあ犬猫は見た目がかわいいのでみんなで協力して助けましょう」というのが正しい表現ですよね。 犬猫を愛護することに怒っているわけではなく、それをやっている人たちのカッコツケっぷりに腹が立ちます。 風俗で若い子とエッチしたいおっさん・AKBヲタ・犬猫愛護も同じレベルの趣味だと思うのですが、犬猫愛護は神の子でもあるかのようなカッコツケた雰囲気に腹が立つんですよね。

  • 動物殺処分ゼロ

    動物愛護団体が犬猫の殺処分ゼロを求めて活動しているようですが 活動の方向性が偏っているんじゃないかと思っとります 殺処分をする自治体の保護センターが悪の親玉のように言われるわけですが そもそも、野良犬や野良猫に対して苦情があるから 保護センターが収容せざるを得ない で、その野良犬や野良猫は、 野良で繁殖するのもいるんでしょうが、大部分は捨て犬、捨て猫だとすると 捨てた飼い主を捕まえて責任を取らせるのが筋 もしくは、責任を持って飼えないような人に売ったペット業者に責任を取らせるのが筋ではないか だとすると、動物愛護団体が活動すべきなのは ペットの飼育を免許制にすることと、 全てのペットにICチップを埋め込んで飼い主、売り主を追跡できるようにすることじゃないんですか 無責任に売ったり捨てたりする人間を放置しておいて、 殺処分ゼロ活動ばかりを熱心に行うのはいかがなものかと思いますが ご意見をお聞かせください

  • 子供に動物愛護をどうやって教えますか?

    このカテゴリーでいいのか分かりませんが、教えてください。 先日、小学生の甥に動物は殺していけないと言う話になったときに、『でも牛殺して食べてるやん』と言われ、『それは生きるために・・・』と言おうとした所、『別に動物食べなくても生きられるやん』と言われてしまいました。 確かに人間は動物を食べなくても植物製品と乳製品で十分に健康な生活が送れるのは事実です。牛や豚を殺さなくても生きていけるんです。 動物を殺すのは『おししい』という快楽の為に過ぎない事は分かっています。 そこで質問なんですが、牛や豚は快楽の為に殺しているのに、可愛い犬や猫など食べない動物は命の尊さを訴えて守ろうとするこの大人の身勝手な動物愛護精神を、子供にどのように説明しますか? なにか納得できるいい、論理を教えてください。

  • 動物愛護団体とは?

    野良猫の保護と里親をお願いできるところを捜しています。 当方で、保護してあげたいのですが家には保護猫が3匹いて、せまいマンションですので現実的に厳しい状況と言わざるをえない状況です。 そこで、調べた結果動物愛護団体という場所にたどり着いたのですが、保健所と同じように一定期間が過ぎると殺処分になってしまうのでしょうか? あと、中国地方(特に広島)でこのような活動されている団体をご存じの方情報提供お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 闘犬を廃止することは動物愛護につながるのでしょうか

    私は高知出身なのですが土佐闘犬を観たことがなく、これから観てみたいと思っています。 そのため闘犬について調べていたのですが、現在は動物愛護の流れから規模を縮小しているようでした。 闘犬をなくすことが動物愛護につながるのか疑問でしたので質問します。 そもそも「犬」は人間の価値基準で人間によって作成された動物のため、 ほとんどの犬種は人間の保護がないと生きられません。 よって「闘犬が廃れる=闘犬に使われる犬種の死」を意味します。 闘犬の犬種を無理やり人間に置き換えてみると、 「産んでごめんね!お母さん間違ってたわ。だから死んで!」という状況ですよね。 上記の流れから、なぜ闘犬を廃止することが動物愛護につながるのかわかりませんでした。 説明できる方は理由を添えて回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 絶滅しそうな動物たち。

    絶滅しそうな動物たち。 自然の掟は、弱肉強食、適者生存だと思うのですがどうして消えようとする種を保護する必要があるんですか?自然に反しませんか?それとも人間は自然の一部では無いと言う考えによるものなんでしょうか。