• 締切済み

修士課程を卒業した後、別の分野に就職することについて

修士課程を卒業した後、別の分野に就職する際に、面接の時に、修士課程に行ったあとに、別の分野に就職することにした理由を聞かれるみたいですが、この理由とは例えばどのような事があるのでしょうか? また、別の分野に就職することはやはり難しいのでしょうか?またそれとも結構そういう人は多いのでしょうか? 事情を知っているかた回答お願いします。

みんなの回答

回答No.2

1社会人です 詳しくは分かりませんが修士の方が専門外の分野にいくのは 学士で就職するより難しいのでないでしょうか? 大抵の会社では修士の方が初任給が高く設定されていますし 学士より年齢も高い素人を雇いたいか疑問です。 面接でも「じゃあ何で大学院行ったの?」と確実に言われます 「大学院に入ってからやりたいことが・・・」なんて言っても 「何を甘いことを言ってるんだ」と思われるでしょうね

katoudesu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#117567
noname#117567
回答No.1

博士進学予定が無く修士修了で就職希望者はだいたい修士1年次に就職活動をします。この時点で、別の分野であろうと就職したい理由が明確になっていれば良いと思います。この理由は質問者自身に答えがあるのでここで一般的な回答を求めたとしても誰も答えることは出来ないのではないでしょうか。 こちらから質問しますので、それについて自分で答えてみてください。それがあなたの求めている回答だと思います。 Q1.修士課程所属研究室では主にどのような課題に取り組んでいましたか? Q2.修士論文完成の目処は立ちましたか? Q3.修士論文のconclusionを簡潔に説明してください。 Q4.所属研究室課題と修論のconclusionは希望就職分野と共通の物、または希望分野へ応用できるものを説明してください。 Q5.もし希望先で全く修士課程で学んだことが活かされなかった場合に、研究的手法を変更して希望先の課題解決に取り組む姿勢、態度は持っていますか? >別の分野に就職することはやはり難しいのでしょうか? 数字で表せませんが、就職そのものでこけている学部生もいますので、修士取得者も工学系以外は簡単ではないという印象があります。 >またそれとも結構そういう人は多いのでしょうか? 数字で表せませんが、少ないとも言い切れません。 学部卒したが就職困難なために院に進学した、しかし、就職試験機会が増えたけれど2年越しになっただけではないかという笑うに笑えないハナシもありますが、修士課程での力を発揮するの人によって様々です。自分と向き合って毎日を過ごしましょう。

katoudesu8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう