• ベストアンサー

精神的支柱

サッカ-でもキャプテンがいます。 野球でも、キャッチャ-がゲ-ム上の指揮官だと。 バスケでもガ-ド?など。 大黒柱と呼ばれる人たちもいます。 皆さんの、精神的支柱ってなんですか? 憧れの存在? また違うか。。 国では王様などが当たると思います。 そのようなモノはどの様にしてほしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgs1212
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.1

高度なことを、考えておられますね^^ 私の精神的支柱は、「サービス」です。 これを達成するために、人間はココに生まれてきています。 またそうすることによって、全ての運気も上がるのです。

usako2009
質問者

お礼

参考にします。

関連するQ&A

  • サッカ-の監督兼オ-ナ-になれるゲ-ムってあります?

    プロ野球ゲ-ムに「ベストプレ-プロ野球」という ゲ-ムがあるのをご存知でしょうか? あのゲ-ムのように、選手のトレ-ドを行ったり 新しく選手を作成したうえで、監督業を行う といったようなサッカ-ゲ-ムは存在するでしょうか? もしあれば、ゲ-ム名とゲ-ムの概略を教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 高校野球部の「部長」について

    高校野球では、「部長」という役職がありますよね。 それは大抵学校の普通の先生で、高校野球の試合などでも、ベンチに座ってると思います。 それとは別に「監督」がいて、実際に野球を指揮していますよね。 また、生徒のトップは「キャプテン」ですよね。 しかし、ほかのクラブにおいては、普通「部長」というのは、生徒のトップを指すのであって、先生は「顧問」といいませんか?? 僕の高校では、そうでした。先生を「部長」と呼んでいたのは、野球部だけでした。 たとえばバスケ部には、「顧問」の学校教師と、外部から来る「コーチ」と、生徒のキャプテンがいました。 「顧問」の学校教師は「部長」とは言われていませんでした。 なぜ、野球部においては、ほかのクラブでは「顧問」と呼ぶべき先生を「部長」と呼ぶシステムになっているのか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください! ちなみに新聞報道などでも、「部長 ○○○○」「監督 ○○○○」と紹介されているので、公式呼称だと思っております。

  • 精神の支柱

    皆様の精神の支柱とは何でしょうか。 私は精神の支柱を確立したいと思いました。 皆様のご意見お待ちしています。

  • 中年サラリーマンにとっての精神的支柱とは?

    40歳~50歳台の既婚サラリーマンの方にお尋ねします。 夫婦の不和や無味乾燥で精神的支柱が崩れてしまった方がいらっしゃいましたら、それをどうやって乗り越えられたのかのご経験談をお聞かせください。

  • 朝鮮民族の精神的支柱は?

    朝鮮民族の精神的支柱は? 主として江戸時代、明治時代、李朝朝鮮に焦点を合わせます。 江戸時代の支配階級には武士道というものがあったそうです。明治時代にもこの気風が残っていて、指導者層の中には良質の人間が混じっていたように思います。また、この流れが庶民の間にも、そこはかとなく漂っていて痩せ我慢にもせよ、金銭や物質の利得よりは気高さに名誉を置く気風があったようにも思います。 日本と同様に、朝鮮にも儒教を規範とする他に両班には支配階級としての精神的支柱があったのだと推測します。朝鮮では何を精神的支柱としていましたか。それはどんな思想でしたか。 よろしくお願いします。

  • 支柱の立て方

    合掌式に支柱をたてたいのですが、畝をつくるとき、どういう向きでつくればいいのか分かりません。      南 ------------------- -------------------か、  南 ---- ---- につくるかです。トマトやキュウリを作りたいです。すべてにひがあたるようにしたいです。よろしくお願いします。

  • 未来の「阿部慎之助捕手」に成長する選手?

    昨日、両リーグのMVP選手か発表されました。 セ・リーグは阿部慎之助捕手で、パ・リーグは吉川光夫投手でした(*^_^*) 両足首痛など故障を抱えながら、主将として巨人を3年ぶりの日本一に導いた阿部慎之助捕手。 日ハムファンの私としては吉川光夫投手の受賞と共に、嬉しいニュースでした♪ 巨人ファンだった頃に阿部捕手がデビューし、最初は度胸のあるリードが功を奏していましたがペナント終盤では打ち込まれる事が多くなりました。 結果は捕手のリードだけでは無く投手の調子や力量にも左右されるため、特別悪い評価はされませんでしたが一部の解説者からは酷評されたものです(^_^;) そんな阿部捕手が今では「日本一チームの正捕手」であり「大黒柱」と、プロ野球界が認める選手へと成長しました(^O^) 日ハムの鶴岡捕手も「雲の上の存在の人」と絶賛していたくらいですから・・・。 そこで質問です! リーグを問わずに、今後「阿部捕手」の様に大ブレイクしそうな捕手や、絶対に大注目な捕手を教えて下さいm(_ _)m 来年の野球観戦の際に、他チームの「キーポイント」として注目したいので・・・(^_-)

  • 生きるって何ですか?

    父が目の前で事故で亡くなり、自分ではどうしようもない現実に直面しました。 それでも未だ 受け入れる事が出来ずにいます。 私の中で父は 憧れだったんです。 カッコよくて、自慢で、生きる原動力でした。 父が亡くなって 悲しいとか そうゆう感情ではなくて、今まで父なんて居なかったようにしている 自分が居ます。  変に割り切っている自分が居て、仏壇に手を合わせて何になるのか? ご飯を用意して何になる?といった感じです。 倒れた直後は 誰もが驚くほど錯乱していた(救急車の手配は冷静に出来ました)のが、 母から助からないかも知れないと聞いた瞬間  テレビが見たくなりました。 父が亡くなってから 今まで一度も仏壇に手を合わせた事がありません。。。。 特別座りたくないとかもなくて、ただ、忘れた、居なかった存在になっています。 生きたいという気持ちも無くなったのかもしれません。 今までは 検診にもちゃんと行かないと!病気について気になったりしていたんですけど、 一家の大黒柱が亡くなって ポカ~ンとした感じです。 穏やかといえば穏やかですが、笑いも無ければ 怒りもないそんな生活です。 退屈すぎて つい争い事を起こしているような気もします。 死にたい、死ぬ日がまちどおしい という感情も沸きましたが 小さい娘が居て、この子と過ごすうちに 無邪気さに笑いを取り戻してきました。 その反面楽しさを感じると この楽しさが無くなるんだな・・いつか・・ とか、信じられない・・といった感情に悩みます。 楽しさを知るとこれを失う日がくるという恐怖が出てきて、死ぬ恐怖より生きる恐怖が 大きくなりました。 前置きが長くなりましたが 生きるってなんだとおもいますか? 産まれた意味はなんだとおもいますか? ちゃんと生きる意味を自分で見つけれると(自分なりの解釈ですが) 自分の残りの人生をキチンと全う出来るのではないかと思ったんです。 皆さんの考えを聞かせてもらえたと思います。

  • 過去に福本豊氏が国民栄誉賞を断りましたが?

    「光栄です」と喜んで受け取る人より、福本氏のような人に人間味を感じるので、好きですね。私のような人間は少数派なんでしょうか?皆さんはどうですか? 過去には夏目漱石が、政府からの博士号授与を断りました。 〈小生は今日までただの夏目なにがしとして世を渡って参りましたし、これから先もやはりただの夏目なにがしで暮らしたい希望を持って居ります〉・・・福本氏と通じるものがありますね。 あのノーベル賞を断った人さえいる。サルトルです。 〈いかなる作家も、そしていかなる人も、生きている間に神聖化されるだけの価値のある人はいません〉と言って、これを辞退します。 サルトルは公的な賞をすべて辞退しており、フランスで最高の勲章レジオン・ド・ヌール勲章も辞退しています。 ノーベル賞が欲しくて欲しくてたまらない、村上春樹と比べて、雲泥の差ですね。 真に偉大な人は、賞など要らないようですね。 ジョン・レノンも大英帝国MBE勲章を英王室に返還しましたね。勿論彼女の信念に従ってそうしたわけですが・・・ 皆さんは喜んで賞を受け取る人と、信念に従って辞退する人と、どちらが好きですか? 過去に同賞の授与を打診されながらも辞退した経験のある“世界の盗塁王”福本豊氏(65)は、国民栄誉賞について、どう考えているのだろうか。 「年齢は関係ないと思いますわ。王さん(受賞当時37歳)も、ボクがいわれたとき(38)もほぼ松井と同年齢。松井はマジメやし、野球に取り組む姿勢も青少年たちの憧れにもなれる。ボクが断わったのは年齢が理由ではなかった」  福本氏はノンプロの松下電器から1969年、阪急ブレーブスに入団。1972年にはシーズン106盗塁でメジャー記録を更新。1983年にはルー・ブロックの持っていた通算盗塁記録を抜く939盗塁を達成して、後に表彰の対象になった。 「松下電器の人を通じて、政府が国民栄誉賞を考えてるって聞いたから、『立ちションベンもできんようになるがな』っていいましたわ。ボクはあの頃、酔っぱらったら(立ちション)してたからね。国民の手本にはならへん、無理や、ということで断わりました」  その裏には、他の軽い気持ちから出た言葉とは違う、賞に対する真摯な思いがあった。 「王さんが世界記録を作ったことで創設されたのが第1号。ボクも世界記録やからということでしたが、ボクには王さんのように野球人の手本になれる自信がなかった。野球で記録を作るだけでなく、広く国民に敬愛されるような人物でないといけないという、当時のボクなりの解釈があったんです」  その後、数多くの受賞者が出た今も、その思いは変わっていないという。 「ボクは、麻雀はするし、タバコも吸うし、悪いことばかりしてましたから。受賞してたら、ちょっとしたことでも、ああだこうだいわれたり書かれたりするでしょう。他の受賞者にも迷惑がかかるから、やっぱりもらわんで良かったです」  福本氏が語った国民栄誉賞の重荷を、今後、松井氏は背負っていくわけである。

  • 支柱にかかる力の求め方及び支柱太さ選定方法

    お世話になります。 以下の図のように支柱中心ラインから横にズレた所に重心(黒丸)がある物体を、支えるための支柱の太さの選定方法を詳しく教えて下さい。 支柱の材質はSS400を考えております。 重心部分の鉛直荷重は400Nです。宜しくお願い致します。            300mm(支柱中心~重心) |←--→|        ----------------       |        ●(重心) | ---  ----  ----------------   ↑     ↑     | |             |   250|     |支|             |400mm   mm|     |柱|             |(重心~固定部)    ↓     | | ↓  ---- ----------固定ベース----- ご回答ありがとうございます。支柱に対して曲げモーメントが掛かるのは分かりましたが、具体的に曲げモーメント値を利用してどのように支柱の太さを算出すれば良いのでしょうか?座屈に対する求め方もご教示頂ければ幸いです。何度も初歩的な質問ばかりですみません。宜しくお願い致します。