• ベストアンサー

ヲタク系ばかりの私の周り…

私は今年の春高校生になりました。 そして四つあるうちの私の学科はPCを主に使う学科で、そのせいかクラスの八割、もしくは九割が所謂ヲタク系の控え目で大人しい人たち(特に男の子)なんです。 私自身も結構なヲタクなんですが(といっても少しコスプレする程度のあまちゃん)、人より騒ぐほうだし明るく振舞っているので端から見るとヲタクだとは分かりません。 中学ではこのムードメーカー(?)でヲタクのキャラがうけていたのですが、高校ではマニアックな話題ばかりという生活は卒業しようかなと思っています。 普通の女の子に戻りたいみたいな気持ちもあって…。 でもクラスのみんなと仲良くしようと思うと、周りがヲタクである以上私自身のヲタクの部分も出していかないと会話がなかなか発展しないんです。 しかし、もちろん中にはヲタクじゃない人もいるわけなので、あまりマニアックな話題をすると偏りがでてしまいます。 私はヲタクは恥ずかしいことじゃないと思っていますし、私自身を恥ずかしいとも思っていませんが、先輩達の時代から私たちの学科はヲタクで暗めというイメージがあるようなので、そのマイナス気味なイメージを変えたいと思っているんです。 でも私も結構ヲタクな時期が長いので、どんな会話が自然で普通なのかよく分からなくなってきたんです。 どんな会話や絡み方をすれば、男女ともにヲタク系の子とも普通の子とも偏りなく仲良く会話を発展できるでしょうか? 同じ質問を違うカテゴリにしたのですが、こちらのほうがあっていると思ったのでこちらにも投稿しました。いいアドバイスお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

しょこたん・・・ じゃないでしょうか。 他にも仲村みうや栗山千秋は オタクイメージを変えたと思いますよ。 「結局顔かよ」てなことにはなりますが、 そうです。顔です。 オタクの負のイメージは見た目ですからね。

その他の回答 (5)

  • jiba45
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.6

30代女性です。 私もかつて中学、高校と同じ悩みがありました。 周りがオタクばかりだとちゃんとした話もしたいと思うものですよね。 でも気にする必要はないと思いますよ。 むしろ全開で周囲から引かれるくらいでも問題ないです。 というのは年をとると「物事にはまる」という能力が がくんと落ちます。 あれだけ情熱的に語っていたことなのに、嘘のように 潮が引いて嫌でも「普通の人」になっていくのです。 「普通の女の子に戻る」なんてもったいないですよ。 そんな無個性な毒にも薬にもならない面白みに欠ける女の子を目指すより、多少周囲からずれていたとしても自分の道をいく女の子のほうがよっぽど人生楽しいと思いますが。 >でも私も結構ヲタクな時期が長いので、どんな会話が自然で普通なのかよく分からなくなってきたんです。 適当に相手の言うことに「うんうん」とうなづいていれば会話していることになったりするものです。 >どんな会話や絡み方をすれば、男女ともにヲタク系の子とも普通の子とも偏りなく仲良く会話を発展できるでしょうか? 貴方はオタク系の子とも普通の子とも仲良くすることはできるでしょうが、オタク系の子と普通の子が仲良くなることは無理があると思います。不良と普通の子が仲良くするのが難しいのに似ています。

noname#128798
質問者

お礼

ありがとうございます。あまり気に病まず気楽にいこうとおもいます

  • macadress
  • ベストアンサー率19% (17/88)
回答No.5

まずそのPCを使う学科に入ったというのが間違いだったのでは?? 普通科はなかったのでしょうか_? 情報処理系の仕事は明るい人もいますが総じて暗いです。 どうしても変えたいということであれば、徐々に変えていくしかないと思いますが、完全には変わらないでしょう。 将来のご自身の仕事も含めて進むべき道を考える時期だと思います。 どちらにしても学校は勉強する場所ですので、会話はほどほどにして 明るい人がいそうな部活に精を出すとかすればいいのでは?

noname#209756
noname#209756
回答No.4

オタク、独自性、よくいえば、起業家の世界、悪くいえば自己の世界です。自己の世界を確立して、それでおわらなければいいのです。全部自分をやめる。日本はあまりいい方しない文化です。今はまだ個性をだすのが尊重されていると思います。企業でも自分の利益ばかりもとめるとよいイメージがなくなるように、自己中心は問題でもあります。無害でも周囲がわからなくなる、など損もあります。おたくでおわらないことだと思います。

  • kotorin5
  • ベストアンサー率31% (131/419)
回答No.3

色々な話題についていければ、どんな人とも会話は楽しめると思います。広く浅く、ですね。 深くなりすぎたな、と感じたら、流れを変えればいいのです。 普通に見える人でも何かにこだわりを持っていたり、 みんな少なからずオタク要素は持ってるんですよね。 みんなと仲良くしたいと思うなら「この話題はダメ」と壁を作ってしまうのではなく、「こういう話も出来るけど、ああいう話も大丈夫」的に気負わずに生活したらいいんじゃないかなと思います。 私の体験からいうと「普通の女の子に戻りたい」で戻れるものでもありません(笑)それに、熱く語れる話が一つでもあると男女関係なく盛り上がれて楽しい面もありますよ。 どうぞ、自然体で楽しんでください。 最後に。 暗いイメージを変えたいと思うのでしたら、どうぞおしゃれに気を使ってみてください。 「もっとダサい格好したりしてるのかと思った。オタクな人の印象が変わった」と言われると、してやったりな気持ちになります(笑)

noname#128798
質問者

お礼

ありがとうございます。気にしすぎないよう、自然でいたいと思います

noname#189246
noname#189246
回答No.2

オタクってもともと20年くらい前に出来た差別用語なんだよね。 宮崎勤っていう陰湿な殺人犯がオタク趣味だった訳で、 それからオタク趣味全体が宮崎勤っぽく受け取られるようになったんだよね。 その前は、男子高生が堂々と少女マンガを読みながら家に帰るのを見かけたけどね。 仲良く会話っていうけど、結局話が合うかどうかってとこがポイントなんだろうね。元々はオタクなんて言葉もなかった訳だから。だから、あなたも小さい枠にとらわれずに本来の自分に自信をもってどっしり構える、そして自然な自分で仲良くなれる人と付き合う。それが人付き合いの基本であり、結局人ってそれしかやりようがないものだと思うよ。 自分を我慢しても辛いだけだからね☆ (blazin風)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう