• 締切済み

ガラスの反り測定方法

ガラスの反りの測定方法を考えています。変位センサーなどがありますが、ガラスを立てる?寝かす?何点で支える?かで、変わると考えます。マスク関係者の方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.2

tanceです。 どのくらいの反りを測定したいのかと、要求される測定精度と、ガラスの 大きさおよび厚さが判ればやり方も見当がつくと思います。 つまり、自重で垂れ下がる量が計算できれば、姿勢や支持方法が決め られます。 でも、立てればそれ以上考慮することはないのではないでしょうか。 あとは、何で測定するかです。必要な精度が得られるかを検討すれば 良いかと。測定のために必要な圧力で反るようでは困るので、その点 を考慮すれが良いかと思います。

04016127
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.1

何故、反りを計りたいかによります。平面ガラスかどうかにもよります。 マスク関係者ではないので、このあたりは言わなくても解る世界なの かもしれませんが、一番意味のある状態で計るべきです。 変位センサ以外にも、光学的に、反りを凹面鏡と捉えて曲率半径を 計る方法も考えられます。非接触で高精度で計れる可能性があります。 あくまで、参考意見としてください。

04016127
質問者

補足

垂直(可能な限り)にして、平面ガラスに負荷がかからないように考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像測定器でフィルムを測定するときの押さえガラス

    画像測定器でフィルム関係を測定する時、フィルムの反りを押さえるためにガラスを用いているのですが、これが割れてしまいました。このような用途に使われるガラスはやはり測定誤差が生じにくい専用のガラスがあるものなのでしょうか? 装置導入当初の人間が誰も居ないので分からないので教えていただけませんか?

  • 高度の測定方法

    センサーによる高度の計測について質問です。 GPS、温度、気圧センサーが積まれている風船を上空1000Mまであげるとします。 そして、パラシュートか何かで落下させるとします。 そのときのデーターを解析して、いろいろしたいのですが その中の一つに、センサーがたどった軌道を測定したいなと思っているのです。 そこで質問なんですが、GPSによる緯度経度の測定は正確に測れるのですが 高度を測ろうとすると、出力された海抜高度(M)に結構な誤差が生じていることがわかりました。 そこで質問です、GPSのこの誤差はほぼ一定何でしょうか、 一定ならば変位を求めれば動いた距離を求められないかなと思いまして。 たとえば地上(10M)でGPSが海抜20Mを示していたとして 海抜300Mのところまでセンサーをあげて、GPSセンサーが海抜310Mを示している場合 誤差は+10Mであり、変位は290Mだということが出来ないかということです。 もう一つ、高度を測るのに温度や気圧の減少率を使うということです。 気温や気圧は高度が上がるにつれて、法則的な減少の仕方をしますよね それを使い高度を出そうと思ってもいるのですが、あるていど正確な値が出るでしょうか? ほかに正確に高度を測る方法はないでしょうか?

  • 格安で測定機器をレンタルできるところ

    実験で圧電素子の振幅を測定できる変位センサを探しています。 キーエンスなどの変位センサをレンタルしている良い会社を教えていただけませんか? とにかく安くてレンタルできる会社を探しています。

  • レーザー変位計のガラス越しの計測

     XYテーブルの上に測定物を載せ、動かしながらレーザー変位計で測定物の形状を測定するのですが、測定物を過熱しながら測定するとき、できればふたをして、空気の対流を小さくし、測定物の温度を安定させたいのです。  そこでガラスのふた(培養なんかで使われてるシャーレの様な感じ)などでふたをして、ガラス越しにレーザー変位計で測定したいのですが、ガラスを間に入れることにより屈折、反射により計測が難しいかと思われますが、ガラスの平面度、ガラスとレーザー光との垂直度、ガラスのコーティングにより計測は可能なのでしょうか?  計測物はφ20mmの薄板。ふたの直径120mm、厚さ3~5mm。レーザー変位計の焦点距離30mm。欲しい測定値の精度は1/1000mmです。  何かいい対策等ありましたらよろしくお願いします。

  • 振動測定センサの種類について

    技術士の過去問を解いているのですが、以下の問題に回答できる方は、情報をください。 よろしくお願いします。 (問題) 振動を測定するセンサーの代表例として,動電型センサー、庄電型センサー及び渦電流型センサーがある。これらはそれぞれ変位,速度、加速度のうちどれを測定するセンサーであるかを示し、そのうちの1つのセンサーについて測定原理を説明せよ。

  • 搬送フィルムの膜厚測定

    以下の条件で、搬送中フィルムの厚み測定可能なものを探しております。 ・測定対象・・・透明体 ・非接触測定 ・フィルム端部の厚みを見たい ・フィルム厚み40~100μm ・要求精度±1μm ・計測範囲・・・±5mm以上 ・センサをフィルムから最低でも20mm以上離したい               ■(反射型レーザー変位計) ______________↓   ↑            ○ ←ロール フィルム           |                |←フィルム                | 上図のようにロール上で膜厚を測定しようとすると、 ・ロールの偏芯、センサ移動機構のガタツキ等が外乱になる  (特にレーザー変位計が) という理由で、測定は出来るが満足な測定データが得られません。           ■(反射型レーザー変位計)           ↓ ______________  ↑        ↑   ○ ←ロール フィルム      ■    |   (反射型レーザー変位計) |←フィルム                | 次に機械的精度の限界を上図のようなイメージでカバーしようとしました。 フィルムの上下にレーザー変位計設置し、 フィルム上下の変位の合算で膜厚を測定するシステム。 こうすると、 ・測定しようとしているフィルムは、  端部より10mm内側からカール状に反ったりする為、  角度及び変位が変化する。角度的には60°ぐらい反っている印象。 ・バタついたりし、張力によってもフィルムの位置(変位)が数μm、  常に変化したりする。 こういった理由で、特に測定対象が透明体のため、測定対象から反射する 受光波形が満足に取れず、まるきり測定できません。 ポイントは一番見たい箇所がフィルムの端部であるのですが、 そこが反ったり、バタついたりしているので中空を走っているフィルムの 厚みを測定するのが困難であり、 ロール等で位置を矯正したものの上を測定すると、 機械ガタの影響をもろに受けてしまう点です。 こういった状況下で安定してフィルムの厚みを測定できるものを探して おりますが・・・ 何か良いものはないでしょうか?

  • 反りが少なく、透明で硬い板材

    反りが少なく、透明で硬い板材を探しております。 ホームセンターで見てみると、PP板は反りがあり、 塩ビ板やアクリル板はあまり反りがないようです。 板をジグソーで20cm×25cmにカットし、 ボール盤でφ5の穴をあけたいので、 この加工ができることが条件です。 なので、ガラスは不可となります。 塩ビ板もアクリル板も同じ厚みの物を見ると、 どちらもわずかに反りがあるように見えますが、 どちらの方が反りが少ないのでしょうか? もっと反りが少ない板材があるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ガラス転移点の測定方法

    ガラス転移温度(Tg)の測定方法としてTMA法とDMA法がありますが、 この測定方法の違いは何にあるのでしょうか。 またこのTMAとDMAは何かの略かと思われますが、何の略になりますでしょうか。

  • チャンバー内のサンプル厚さ測定

    アクリル製の真空チャンバーの中で板状のサンプルの真空度を測定したいと思っています。 チャンバーの外からレーザーで変位を測るのは難しいですか? もし可能であれば,チャンバー外からレーザー変位センサで測るか,中で差動トランスで測るかどちらが精度が良いと思いますか?

  • ガラス基板の温度測定

    ガラス基板をコンベア式焼成炉(10m以上)で焼成する際に、ガラス基板が実際にどのような温度プロファイルになっているか測定したいのですが、良い方法がありましたら教えてください。(注意点もあったらお願いします。) 現在は、焼成炉以上の長さのひも状(?)K型の熱電対の先端をよじって基板に密着させ、温度記録計につないで測定していますが、本当の基板を測っているのか不安です。