• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ちょっとした心使い)

ちょっとした心使い|片思いの相手を癒す方法

kamieroの回答

  • kamiero
  • ベストアンサー率31% (88/282)
回答No.1

小さな水筒のようなものにでも、暖かいスープを作って持ってきてもらったら、私はうれしかったり・・・。 夜、遅いなら、菓子類よりも、小腹に入る、あたたかいものがいいかな?なんて思ったりします。 がんばってくださいっっ!!参考まで!

nattu123
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよねー、夜中までお菓子なんて食べたくないですよね、、、。温かいものですか。スープいいですねw

関連するQ&A

  • ‘こころ’って、歳をとらない?

     最近、ふと思ったんです。‘こころ’は老化しないんだっ、て!  肉体は歳をとります(老化という意味で)。  でも‘こころ’は肉体と一緒に衰えていくようには思えないのです。  自分は若いという気分がいつまでたっても抜けません。    そこでこう思うことにしました。  「心は老化しない。成長はするけど歳はとらないんだ」  皆様の考え、感想を伺いたくて、‘質問’させていただきました。  どうぞご意見を聞かせてください。  ちなみに私は団塊の世代です。  

  • 心が傷つくときって

    皆さんは、心が傷つく・傷つけられる時ってどのような時ですか? 私は友人が本当のことを言ってくれなかったりした時に少し心が痛む、かな。後やっぱり振られたり、けなされたりするのもそうです。 人はどのような時にそしてどのようにしてそのような感情を持つのかという事を研究したくて質問させていただきました。 自分のケースではなくても友達がこういうことで傷ついていた、という事などでももしよろしかったら教えてください。

  • 心が貧しい

    私は大手上場企業に勤めています。それでも 自分より稼ぎが多く休みが多い人はたくさん います。正直うらやましいです。そんな時 僕の心を慰めてくれるのは、フリーターの みなさんです。コンビニなどで買い物をする時 いい歳したフリーターだと、優越感を 覚えます。なんだかんだ言っても彼らより 稼ぐし将来も安泰だ。彼らは人生の敗北者だし。 こんな僕は心が貧しいですよね。どうしたら いいですか?

  • 心の狭さにうんざりすることありませんか?

    こんにちは。社会人5年目女です、 年々 人との関わりが苦痛に感じ、極力おひとりさまを自分から好むことが増えました。そして自分の心の狭さにうんざりする機会も増えてきました。。。、 皆さんにお聞きします。自分の心の狭さを痛感する瞬間は、どんな時でしょうか? 私は最近…休日早朝、同僚女性より『電話ちょうだい』メールで起こされ、早朝に何事かと彼女に電話した所『片思いの男性に欲情して眠れなかった』とぶっちゃけどうでも良い内容だな~と感じてしまった時でした… こんなにしょっちゅう「どうでもいいよな」と感じて他人に無関心になっています。心は広いにこしたことは無いでしょうか?

  • 片思い中の彼に受験の差し入れをしたいのですが

    片思い中の彼に、受験勉強の差し入れをしたいと思っているのですが、 出会って約1年で、普通に会話する仲で、 彼が、「毎日勉強できついー」と言っていたので、何か力になりたいなあと思い、 お菓子やカップスープなどを差し入れしたいと思うのですが、 付き合ってもいない人から差し入れなんてされたら、うざいでしょうか? 重い感じがしますか?? ちなみに、彼の友達がみんなで集まってべんきょうしているので、 みんなで食べてください♪みたいな感じでいろいろ紙袋に詰めて渡そうと思うんですが、どうでしょうか・・。 文章がへたで、うまく書けないですが、 アドバイス宜しくお願いします!

  • 脈なしもいいとこ

    先日、残業中にコンビニ帰りの同僚からコーヒーをもらいました。 大した意味はない差し入れとはわかっていても、ずっと気になる相手だったのでとても嬉しく、後日ささやかな差し入れ返しをしました。 小袋のお菓子を「こないだコーヒーありがとう」とこっそりわたしたんですが…上司のいる前で「お菓子ありがとう!」と言われました。 なんとなくふたりの秘密!を期待してたので恥ずかしいったらもう。 すぐ自分の部署に戻ったのでその後はわからないんですが、あのあと上司に経緯を説明してたりみんなにお菓子わけたりしてたのかなーと想像したら、ドキドキしてお菓子選んでただけにかなり顛末にガッカリです。 もらってすぐお礼言えるって素敵!とふたりの秘密とか不要なのね!とかいろんな気持ちが入り乱れてますが、もう明確に脈なしですよね?

  • いろいろあって、心が折れそうです

     カテ違いだったらすいません。なんだか支離滅々としているかもしれませんが、できるだけ整理して書きますので、よろしくお願いします。  最近嫌なことしかなくて、なんで生きてるのか?何のために生きているのか?よくわからなくなってきました。自分の幸せのためにどうすればいいのか、自分にとっての幸せとは一体何か、わかりません。私は大学生(女)なのですが、一人で楽しむ趣味はあるのですが、やはり一人でいるよりも、誰か友人や恋人がいて、時間を共有したいんです。一人でいるよりも、誰か(友人や恋人)といた方が幸せですし、楽しいです。  でも、だんだん人が自分から離れていきます。恋人はいません。好きな人はいるのですが、なかなかうまくいっていません。今までうまく付き合ったこともありません。それで最近、今の片思いも含めて、私は恋愛なんてできないのではないかと思ってしまいます。どうすれば付き合えるのか、大切な人と過ごせるのか、まったくわかりません。  女友達には、安定した恋人ができ始めてきており、恋人を優先するので、私とはあまり会ってくれなくなりました。とても寂しいです。やはり、女のパートナーは男なんだと思い知りました。でも、私には恋人ができませんし、振り向いてくれる気配もありません。女友達は恋人と共に少しずつ、世界が私と違っていく・・。そんな中、就職も決まって卒論もやらなければならず、とても忙しいです。友人たちが恋人とのノロケ話をしてくるのを聞いて、気分が沈みます。私には誰もいません。一人ぼっちです。一人で生きていけるくらいに強くなれと親は言うのですが・・、みんなも一人で生きていけるほど強いのか?強くないから恋人や友人を作るのでは?どうして私だけ孤独を求められるのか?うまく生きれないのか?などと考えてしまいます。  私は周りの人に対して、誠実に接することを心がけているのですが、周りは私の存在を認めてはくれません。打算・利用・悪意ばかりです。自分の存在を認めてくれる、心の支えとなる人が必要ですし、欲しいです。でも私に今何が足りないのか、なぜ私だけうまくいかないのか、よくわかりません。いろんなことがうまくいきません。  私はどうすればいいのでしょうか?本当に何もわかりません。

  • 疲れを取ってもらうには

    こんばんわ 最近、片思いの子がとっても疲れているようでその愚痴をこぼしていました。 それを聞いていてとても悲しくなってしまったため、僕にできることはないか考えてみたのですがなかなか思いつきません。涙 疲れの取れるお菓子を作ろうと想ったのですが、お菓子に適した材料がないし、バイトもほとんど用事が重なってしまうため変わってあげることができません、まじめな子なので、倒れないかとても心配です。(片思いだからじゃなく人としてです) ・みなさんはどうやって疲れをとりますか?(肉体的・精神的どちらでも可) ・こんな経験をしたことがある方はどんなことをしてあげましたか? ほんとは自分で考えた方がいいのですけど、たくさんの人に回答していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 心が付いて行けない…

    4月から専門学生になるのですが、どんどん時間が流れていき、未だに心が付いて行けません。 前までは高校生活でゆっくり過ごせましたが、 今は学校の準備でドタバタしています。そして、準備を進めていく中、どんどん大人になっていくという事に気づきました。周りは時間が勝手に流れて大人になっていくのに、自分の心はその事に付いて行けず置いてけぼりにされているように感じます。 皆さんはそのような気持ちを抱いたとき、どう乗り越えましたか?

  • 同僚で心を開いてくれない女性について

    片想いしていた同僚の女性で、いくら楽しい話題を振っても、自分には心を開いてくれない方がいます。連携で仕事の話はします。結果的には、彼氏も出来て、結婚もされ近いうちに退社されるみたいです。自分に、魅力がなかった、自分がまだ物足りないないんたなぁ~と色々と考えさせられました。ただ、なんとかなく最近壁を作ってしまい、この女性とは、もう無理には話かけない程度に、勝手になってしまっている自分です。こんな、感じで誰でもなってしまいますよね。やはり、退社されるまで、明るく接した方がいいんでしょうか? 悩みます。でも心は開いてくれません。