• ベストアンサー

口唇ヘルペスの処方箋について

口唇ヘルペスの処方箋に詳しい方にお聞きしたいのですが、先日初めて口唇ヘルペスにかかりました。ちょうど皮膚科が休みの日だったので近所の総合内科に行きました。処方された薬は(かぜもひいていたためか)ピーアイという総合的に効くかぜ薬、鼻水などに効くムコダイン、アレルギーに効くポララミン、ヘルペスに効くアラセナA軟膏が処方されました。症状が出てから8日経ちますがいっこうに良くなりません。黄色いつゆが出てきてしょちゅうティッシュでふきとるくらいです。今日また病院に行こうと思っているのですが、運悪くまた皮膚科が休みなので、同じ総合内科に行こうと思います。やはりヘルペスに適する飲み薬を処方してくれる皮膚科でないと治らないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mori-zo
  • ベストアンサー率37% (39/105)
回答No.2

私も小学校のころから患っていて、何度も再発しています。 前の方がおっしゃるように、発症してから何か施しても気休め程度にしかならないですね。 私の場合は1週間ぐらいは熱を持っていたり、液が出てきたり・・・ その後だんだん乾いてかさぶたになってから1~2週間で完治かなぁ。 できてしまうと本当に憂鬱です。汁が出て見苦しいうちはマスクをしています。このごろは冬から春の季節の変わり目に必ずなるので、花粉症の方にまぎれて特に不自然にならないのだけが救いです。 質問者様の状態になってしまってからの処置は特効薬がないと思います。あれば私も欲しいくらいです。 口唇ヘルペスは一度菌を持ってしまうと二度と死滅させることができず、何度も再発するんですよね。(TT) 私も何十年も患っていて、年に1~2回は再発していましたから、皮膚科にもかかりましたし、内科にもかかりましたし、ビタミン剤を飲んだり、ありとあらゆる手段にチャレンジしましたが、劇的な効果のあったものはありません。 ブクッとできてしまうと、半月から1ヶ月は煩わしい期間が続きます。 今回のヘルペスへの対処はもう自然に治るのを待つしかありませんが、次には再発しそうな感覚が分かるようになるので、プクッとしてくる前(目で見てもまだ分からない段階)に、薬を塗ると効果的です。 「なりそう!」って時にいちいち病院に行ってられないよなーって思っていたところ、最近は薬局でいい薬が販売されるようになったので、それを活用しています。(「アクチビア」を使っています) 「なりそう!」ってなってから、数時間(朝なら夕方には)見る見るうちに膨れてきますので、仕事中とかだと大急ぎでトイレに行って(ヘタすりゃ自分のデスクで)、ささっと塗ります。1時間に1回ぐらい塗っているかもしれないです。 それを塗るようになってからは何とか発症は押さえられてます。それが、薬のおかげで発症しなかったのか、「なりそう!」って感覚が間違っていたのか、自分の治癒力が勝っていたのかは判別できませんが・・・ 今回は我慢しかないですので、再発に対するアドバイスしかできませんが、疲れがたまってきたらともかく休む!これに尽きます。あと、栄養剤や栄養ドリンクを飲みます。かな。最終手段は、アクチビアをいつも常備しておく。(私は家と職場のデスクの両方に常備してます) 質問者様は、お疲れなんですね。十分休養を取ってください。

参考URL:
http://activir.jp/pc/
nanaco810
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。同じ気持ちが分かってもらえて涙が出る位うれしかったです。こればかりは経験者でないと通じないものですね 友達にヘルペスもちの子がいて、よく痛いよ~と言っていたのですが、大変だね・・・としか言えなかった自分を今振り返ってものすごく反省しています。明日会うので謝ってみます。本当につらくて辛くて、痛いのはまだしも、つゆがでてきてしまうのが一番辛いです。薬を塗ってすぐに、つゆが出て・・・ティッシュでふいてはまた薬、の繰り返しで 放っておけばいいのでしょうが、気になって気になって、あ~これが まだ一週間はかかるのですね。覚悟をして戦いたいと思います! いろいろとアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

私も長年口ヘルペスーが現れますが,特段病院へ行って処方してもらっても, 薬を全く飲まなくっても,治り方に差がないのを,知ってからは,症状が 出たからとして,別に驚きません。独りでに治る迄,何にもしません。

nanaco810
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。初めての症状だったので、パニクってしまいました。ヘルペスは一度なると繰り返すみたいですね。 これからは体調管理に気をつけます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう