• 締切済み

ハローワーク求人の横取り

777oichanの回答

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

人が欲しいとは、仕事をして欲しいという事。その仕事を自分の所でやらせて貰えないかを見込むための情報源として使用しろという事でしょう。今時のやり方としては普通でしょうね。貴方個人の事だったら気持ち良くとか、納得できるやり方でと思うのは自由でしょうが、業務命令ですから言われたとうりにやって見るのが貴方の仕事です。厳しさを認識されたら如何ですか。形振り構わずにやらないと仕事は取れませんよ。

関連するQ&A

  • ハローワークの求人情報

    今は派遣で事務をしています。 そこが、3月いっぱいで終わりになってしまったので ただ今職探し中です。 ハローワークの求人情報で、気になる所を見つけました。 しかしそこは 『この求人は、事業所の意向により、ハローワーク求職登録者のみを対象に、事業所名、所在地、電話番号を提供しております。  ハローワークに求職登録されていない方で、応募を希望される方は、最寄のハローワークで求職申込みをしてください。』 となっております。 備考欄に『営業所不在のときはこちらまで』と本社の番号が書いてあるのですが・・・。 いきなり本社に問い合わせたら失礼でしょうか? この不況、ハローワークに朝一で行っても駐車場満タンらしく できたらハローワークに登録せずに、就活したいと思ってます。 まずその心構えがダメでしょうか?

  • ハローワークのシステム

    当方大学生で、ハローワークに行ったことはありません。 ハローワークのシステムについて質問です。 インターネットで求人検索はできるようですが、求職申込みについてはわざわざハローワークに直接出向かなくてはならないようですが、これはなぜですか? なぜインターネット上で求職申込みができないようになっているのでしょうか。 あと、紹介状を出してもらうのとかも、わざわざ取りに行くのでなく、インターネット上でやりとりできないのだろうかと疑問に思っています。

  • ハローワークのと同じような求人情報

    現在、ハローワークを活用して求職活動をしている物です。 地域密着の求人情報を探しているのですが、そういった所がハローワークしか検討がつきません。 ハローワークのほかに、地域密着の求人情報を提供してくれる場所はあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • ハローワークの求人についての質問です。

    ハローワークのインターネットサービスで検索をしていると、 会社名や詳しい場所などが書いて無くてハローワークで紹介状をもらわないと面接をしてもらえない所や、会社名や詳しい住所電話番号まで書いてあっても、ハローワークの窓口を通してください。 などの会社はどうしてハローワークを通すのでしょうか? ハローワークの窓口を通す事に意味が有るのでしょうか?

  • ハローワークの求人に嘘の記載

    社会保険未加入会社がハローワークにて求人する際、加入済みと書いていたんですが、こういう不正はどこに通報すれば良いですか? また、それを会社に問いただすと、年俸制だからと言い逃れをしてますが、 ハローワークの求人には月給制と書かれています。 これはやはり不正ですよね?? よろしくお願いします。

  • ハローワークの求人をインターネットで見れるか

    事業主です。 ハローワークで求人を出しています。 しかしハローワークインターネットで検索しても、うちの求人が掲載されていません。 ハローワークインターネットに掲載したい場合は、別の手続きが必要なんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ハローワーク

    ハローワークにて 求職活動について 求職活動で例えばパソコンで検索するとします 大体どのくらいの時間をかければ求職活動とみなされますでしょうか? 当方ハローワークを利用するのは初めてなもので 教えていただけると助かります よろしくお願いいたします。

  • ハローワークについて

    ハローワークについて 現在、求職中の27歳男性です。 最近仕事をさがしてハローワークを眺める日々を送っていますが、わからないことがありましたので教えてください。 ハローワークで保険の有無など待遇について特に注意したほうがいい項目はありますでしょうか? 何分初心者なのでわからないことだらけです。 是非ともアドバイスをいただけると幸いです。

  • ハローワークに行く利点

    私は現在求職中で、主に、いくつかの派遣会社の求人がまとめて掲載されているHPを利用して活動中です。 ハローワークには行った事が無いのですが、一般的には求職=ハローワークですよね。 上記のようなHPを利用する事に比べて、ハローワークに行く利点とは何でしょうか?正社員の求人が多いのでしょうか? よくシステムを把握しておらず、初歩的な質問ですみません。 どなたか、教えて頂けると大変参考になります。よろしく御願いします。

  • ハローワークについて

    ハローワークについて。 現在求職中で、ハローワークを利用している者です。 来年県外に引っ越すことになり、引っ越し先で仕事を探しております。 先日引っ越し先で興味のある求人を発見したのですが、この場合どこで紹介状を貰えば良いのでしょうか。 今住んでいる地域のハローワークから県外の求人の紹介状は貰えないのでしょうか。 やはり、その求人の地域のハローワークに行かないといけないのでしょうか。またその地域のハローワークに行かなければならない場合、今持っているハローワークカード(今住んでいる地域のハローワークで登録したもの)は使えるのでしょうか。 ハローワークに詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願いします。