• ベストアンサー

人の視線が辛い・・

franpopofの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

もう、苦しむ時期は過ぎたのですから辛い思いをする事はないですよ。 周りの方のアドバイスを聞いて、お洋服に気を遣い、自分の魅力に 気がついた...ってなかなか出来ないことですもの。自分のいいところを 知るまでは、辛い思いもたくさんしたでしょう。ヘンな目で見ている 人は、きっとあなたの外見はステキなのに自信がなさそうにしている からではないかしら。 自分の魅力に気がついたなら、それが独りよがりでなく、周りの人の 意見を取り入れて知った事であるなら、あとは自信を持つだけです。 きっとあなたは辛さに耐える力強さと、人の話を聞ける素直さと、 服装をかえようと努力する勤勉さをもっているから、絶対にへんな 人なんかじゃない。 ヘンな目で見ている人に笑顔で応えるくらいの自信を持てば、もう ばっちりよ。外見って絶対顔に出るものですもの。 素敵な人になって下さいね。

totoduo
質問者

お礼

お返事が遅れ、申し訳ございません。 皆さんから回答を頂いた後、自分の悩みについて改めて考えました。そうしてみて、私にとって自信を持つこと、やはりそのことが大切で必要でした。どんな努力をしても自分が卑屈なままじゃあ何の意味もない。だけどどうしたら自信を持てるようになるのかがわかりませんでした。ですが、何が私にとっての自信になりうるか、franpopofさんの回答を読んで・・・ >きっとあなたは辛さに耐える力強さと、人の話を聞ける素直さと、服装をかえようと努力する勤勉さをもっているから、絶対にへんな人なんかじゃない。 自分の過去を振り返ってみてようやく見つけられました。苦しくても辛くても一度決めた事は食らいついてやり通す、この意志の強さが私の心の強さ、自信なんだと思います。気付かせて頂き、ありがとうございます。もう、大丈夫です。

関連するQ&A

  • 人の視線が怖くてしかたないです

    電車の中で座っても前を見ることができません。前に座っている人の視線が怖いのです。外の景色を見ようとするのですが意識しているためかとても疲れてついには目を閉じて眠ったふりする始末です。 立っているときも前に座っている人の視線が気になって本で顔を隠すようにしています。 地下鉄に入ると窓に自分の顔が映ると直視できなくて 目を閉じてしまいます。 街を歩いている時も、会社の人が向こうからやって来たりすると逃げてしまいたくなります。 自分がこんな風になったのは中学2年生のときに病気で顔が変わってしまってからです。 甲状腺の病気で眼球が突出してしまったのです。 それ以来自分に自信がなくなって鏡をみるのでさえ苦痛です。 どうしたら視線恐怖は治るのでしょうか。 目の方は高いお金をかけて手術をすれば良くなるそうですが現状では無理です。 カウンセリングで治るのなら受けてみたいです。 アドバイスお願いします。

  • 視線恐怖と自己視線

    私は現在視線恐怖に悩んでいます もうずっと昔からです 視線恐怖は他人からの視線が怖くて顔を見れないです もし他人と目が合ってしまえば、どんな顔をしていいか わからなくなります、普通の人なら何とも思わないでしょうが 私は他人と目が会うだけで緊張して、脈拍があがり その緊張感が相手にも伝わるのか、相手の方も緊張させて しまってるように思います、これが自己視線恐怖です 私の視線によって相手を不快な感じにさせてると思うのです 他人じゃなくても、ちょっとした知り合いとかでも 調子が悪いと緊張します・・・ 緊張してるときに、どんな顔をしてるか分かりません だけど顔の筋肉は引きつってるピクピクしてます 必死でそれを悟られないように頑張ります 絶対変な顔になってますよね・・ はじめはニコやかだった相手も、少しすると 私の表情のせいで曇った表情になってきます 緊張なんてしなくて良いのに、何で私はこんな人間なのか 原因は何なのか・・ こんな私の症状をどう思いますか? 何か良いアドバイス等もお願いします。

  • 苦痛から逃げられない。もう嫌だ…(長文です)

    私は20歳の大学生、女性です。 高校を卒業した頃からあるストレスを抱えています。人の視線が苦痛でたまらないんです。 高校を卒業した頃の私は最低な人間でした。人前でも髪はぺったんこでボサボサ、ニキビ面でデブ、服装もヘン…。今思えばこれじゃあ人の視線を集めるのも無理はありませんでした。自分に向けられる視線が嫌になって、このままではいけないと一念発起し、ニキビを治してスキンケアに目覚め、ダイエットをし、ファッションにも自然に興味を持ちました。ダイエットはとても苦しかったですが、久しぶりに再会した友人に感動されるほど変わることが出来ました。 ですが、苦痛から抜け出すことはできずにいます。むしろ悪化してしまいました。 日常の中で自然に浴びる視線にストレスを感じてしまいます。全身の血管がぎゅっと疼くほどのストレスです。ちらっと目が合っただけでも、「あ、私が不細工でだから見たんだ。ちらっとしか見なかったのは、関わり合いを持ちたくないほどヘンだからだ」と思ったり、私の後方を見ている人には「ああいうふうにして私を観察してるんだな」と考えたりして、悪い方への妄想や考えが止まらないんです。(妄想ではなくて本当にそう思われているのかもしれませんが)ずっと心が緊張して安まることがないんです。視線を感じたその時だけでなく、視線を何度も思い出して、悪い結果しか出ない考え方をしています。 そのせいで一日中何をしていても、心が緊張して苦しいです。食事中も、バイト中も、寝る前も、起きた後も頭がズンと重くて、目は冴えて、心臓がバクバクしています。息苦しさも感じています。大好きなことに打ち込んでみても、楽しむどころか、楽しまないといけないという思いから逆に緊張してしまう有様です。 熟睡が出来ずに目の下のクマは消えないし、ニキビもぶり返してしまいました。特にこたえたのが抜け毛です。前髪の一部がごっそりなくなって、全体的に髪の量が減りました。苦しいです。 どうすればこんな状態から抜け出すことができるでしょうか。こうしている今も緊張で苦しいです。

  • 人の視線と人とかかわることを真剣に治すために

    今浪人で大学受験に向けて勉強してるのですが、英会話に週4回通っていて、道のりが往復80分くらいが辛いのと、英会話にいるグループで一緒の人といるのが辛いです。 理由は、人の視線(一人の時は一人ということや、童顔、顔、髪型や服装の自身のなさからどう思われているかの被害妄想がある。自分では気に入っていても他人が気になってしまう。特に近い年齢の人とかに何か言われるのではないかという恐怖感。知っている人に会ってしまうのではないかという恐怖感。) それと、人とかかわるのが辛い(まず人がいるだけであがったり緊張する。顔色とか態度を伺ってしまうのもどう思われているかの被害妄想。) この二つが治したくても自分だけじゃ治せないものです・・・。 この二つのほかに、コミュニケーション能力とか、精神的な向上などは、自分だけでも治していけると思うので、大学入ってからでも問題ないのですが、上記二つは大学入る前までに治したいです。コミュニケーション能力の一つとかに、相手の目や顔を見て話すとかよく聞きますが、それを意識したら自分の場合話を聞けなくなります。なので上記二つが治ってからではないと、さらに緊張を生んでしまうと思うので、これらはやはり後回しにします。 今年受からないとまずいのに、これら二つだけで外から帰ってくると異常にストレスがたまっているせいか、勉強に集中できずやめています。 今後は治すことに全力を尽くしたいと思っているし、精神的な向上心もすごいあります。 勉強に集中したいために英会話を止めてもいいと思いますか?(治るまでに数ヶ月かかるとしても、その期間今まで通りに勉強できないと受からなくなってしまうと思うため。) また催眠療法へ通っていた時期があるのですが、治らなかったため、治すとしたら精神科へ行くしかないですか? よろしくお願いします。

  • 視線で困っています。

    今、自分の視線がすごく気になって困っています。具体的にいうのは難しいのですが、例えば人の横を通り過ぎるときや授業中黒板の字を見るときなど、人が視界に入ってしまった場合に不自然に見てしまっていることが気になっています(はっきりは見ていません)。多分、視線恐怖かなと思っています。このようになったのは中学、高校と不良が多く、目が合っただけで因縁つけられることがあったのが理由かな~と思っています。そんなこともあり、特に視線を気にするのは目つきの悪い人や若者です。このような視線恐怖はどうやって克服すべきなのか、何か解決法があれば教えてください。

  • 人の視線が気になる

    このカテゴリーでいいのか迷いましたが 相談に乗ってください。 僕は昔から人の視線が気になります。 ちなみに現在19歳です。 街に出ると、気にしないようにと自分に言い聞かせても 気になってしまいます。 見た目やら肌荒れやら・・・いろいろと。 人とすれ違った時、顔を見られてブサイクだと思われたのではないか。 顔のにきびを見られたのではないか。 服のセンスはおかしいのではないか。 こんなことばっかり気にしていて、鏡を見るたびに憂鬱な気分になっています。 人と会話しているときでも、自分はどのように思われているんだろう? と気になり、嫌われないようにとあまり自分の意見を出さないようにしています。 自意識過剰と言われたらそこまでですが、何かもっと自分に自信を持ちたいです。 容姿などを気にかけず、もっとありのままの自分を出せるようになりたいです。 どうしたらいいと思いますか?

  • 他人の視線が気になる…

    こんにちは。22歳の女です。 皆さんよろしくお願いします。 私は人の視線が気になって仕方ありません。 道を歩いているときや、駅のホーム…買い物をしていても。 自分の勘違いじゃなくて、明らかに他人に自分が見られている。見ず知らずの人にジロジロ見られるのは何なんでしょう。明らかに目が何秒も合うっていうか…。 若い男性にこの様に見られていると感じた事はないです。なので、そういう目で見られてるわけじゃないんだと思ってるのですが。 私は身長は172もありますが、体重は標準です。 今の若い人は長身の方も多いですし、そんなに変だと思ったことはありません。 服装は今時のファッション(ギャルや奇抜な個性はではないです) 顔に自身はないですが、見られないような不細工じゃないと思います。  最近、深刻に悩むようになりました。 電車に毎日乗るのに、乗りたくない。 電車の中で、コンタクトが痛くても怖くて鏡を出せません…。[なにあのブス、鏡なんて見てんだ]って見られるんじゃないか…。    自分の性格で被害妄想は強いとは思っておりますが、視線が被害妄想による勘違いとは違うんです!  …外を出歩きたくないです。 でもそうもいかないし…。  他人に見られなくなる・気にならなくなる…そんなアドバイスをください。

  • 視線をそらす人

    人がきたことに気づいて私が顔を上げるとあからさまに視線をそらす人がいます。その人は偶然私が後ろを振り返ったときも見なかったふりをします。これは一体どういう意味なのでしょうか?好意でしょうか?それとも嫌っているのでしょうか?ちなみにその人は異性で結婚しています。 ちなみに私が視線をそらすときは、自分がその人に対して興味をもっていないことをアピールするためにします。他の方々はどうなのでしょうか?ご意見お聞かせください。

  • 他人の視線が気になる

    ご閲覧ありがとうございます、二十歳の女学生です。 私は他人の視線が気になって仕方ないです。 例えばバスや電車に乗った時、道で人とすれ違う時、周囲の人が私の姿を見て内心で嗤ってるような気がしてなりません。 何かキッカケがあったのだろうと思って、過去を振り返ってみました。 ・小学六年生の時、自分がぎこちない笑顔で映ってる顔写真を見て気持ち悪いと思い、自分の顔が嫌いになった。 ・成長期を経て、胸が大きい事をからかわれるようになった。それから人の視線が気になるようになった。 ・今通っている学校で授業中に入学時の顔写真をクラスメートに晒され、友人には笑われて男性陣からはえ?って感じの視線を受けた。 ・今通っている学校の友人に、体の事で執拗にエロいなどと言われる。また、複数の友人から胸を凝視されたりしつこく羨ましいと言われる。 今思いつくのはこのくらいです。写真に映るのも嫌で、証明写真などは友人が笑ってしまうくらいにぎこちない感じになります。 友人と一緒にいる時は周囲の視線も気にならないのですが、一人になった途端、周囲の人が私を見て器量が悪い・太っている・足が太い・目が小さくて雌雄眼・胸が目立つ と嗤ってるんじゃないかと不安になります。 外に一人でいる時は、他人と視線が合うのも怖いと感じます。 自分の体の特徴をネットで検索してその印象を知ろうとするので、私にとっては自分の容姿が一番のコンプレックスだと思います。 自信を持てばいいと思って化粧なりオシャレなりしたのですが、化粧してもさほど変わりませんし、アイプチなどしたらすっぴんを見られた時の反応が怖いとも思って、薄化粧しかできません。服装は常に露出が少なく、体のラインをぼかすよう心がけています。 長々と書き連ねてしまいましたが、こうなったら考え方を変えた方が早いのかなと思いました。 これも自意識過剰というのでしょうか、他人の視線を気にせずにいるにはどうしたらいいと思いますか?

  • 視線恐怖、対人恐怖、妄想などが・・・

    対人恐怖、視線恐怖で悩んでいます。38歳です。 人とすれ違ったり、人が見えてきたりすると、自分の視線がおかしくなり、顔も歪みます。 それで、余計に、人から、変に見えるのかも(実際見えている)と妄想が浮かび、苦しいです。 実際、おかしな目で見られて、笑われていたりします。自分でも、悔しいです。 かれこれ、もう、この症状で、高校の時からですから、長いです。 主治医からは、統合失調症と診断されて、ジプレキサを飲んでいますが、改善しません。 妄想的で、被害妄想的です。 何かアドバイスもらえないでしょうか?