• ベストアンサー

PTA役員選出における、専業主婦の立場について。

実は、来年度中学のPTA会長候補に上げられております。 ま、これ自体は、今まで子供がらみで、 五回ほどボランティア活動の会長等をしていますので、 ある程度は経験をしておりますし、 自分の時間や金、精神的な事(胃カメラ飲む寸前までいった事も。苦笑) においてすべて『無料奉仕』というのも、 あきらめの境地に立った上での了承済みです。 最終的には、引き受ける予定ですが。 諦;; (もっとも、PTA会長は、初めてです。) と愚痴はさておき、(いいたかったのだ。笑) このまま行けば、新学期においての専門役員選出の際の、 トラブル状況において、顔を出さざるをえないと思います。 (いやだなぁ~~。(T_T) ) 昨日、人を介して、 「『出きれば、専業主婦の方にしてほしい』という、 現会長の意向です」との電話を受け取りました。 会長がこのような考え方と知り、驚きました。 (自分だけかな?) 「出きれば『専業主婦』が役員を引き受けて頂きたい」 という考えに、皆様はどのように思われますか? スケジュールを見たところ、 明日、現会長との顔合わせがあり、 慌てて質問を立ち上げた状態です。(おいおい) 自分の地域は、かなり保守的で、「出るくいは打たれる」 傾向がありますが、自分としては、内部から、 PTAを改造していきたいという考えを根底に持っています。 (もっとも、任期一年くらいじゃどーしよーもないだろが。苦笑) 各お住まいの風習・習慣・システム・考え方により、 PTAの状況もさまざまだとは思いますが、 ネットという情報網を最大限に活用し、 広くあまねくご意見を拝聴したいと思います。 よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomato24
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.2

生徒数700人ほどの小学校で、PTAの監査を3年しています。 きっと15年度も引き受けることになりそうです。 監査といっても、会長・副会長と同じように、年に数回行なう役員会に 出席したり、校外の会議に代理で出席することもあります。 会長1名(男性・サラリーマン) 副会長4名(男性2名・教頭・開業医、女性2名・ともにパート勤務) 事務局1名(男性・教員) 会計1名(女性・教員) 監査1名(女性・パート勤務) 我が校は上記の通り、専業主婦はおりません。 PTA三役以外の各専門委員を引き受けている半分以上の方も仕事をしています。 専業主婦でも、小さな子どもがいる方が多く、なかなか役員を 引き受けてくれる方がおりません。 >「出きれば『専業主婦』が役員を引き受けて頂きたい」 『専業主婦』だから自由な時間がある=役員の仕事をする時間がある という考えでしょうか? そんな意見がある中で役員を決めようものなら、専業主婦の方から 猛反発を受けそうです。『仕事が忙しい』は理由になりませんよね。 仕事をしている役員の方は、日中の役員会に出られませんし、 専業主婦の方は子どもや夫の世話で夜は出られない方が多いので、 委員会は昼・夜交互に行なったり、委員以外の方で同じクラスにいる 『協力委員』の方に出席してもらうこともあります。 役員は『出来る人がやる』のではなくPTA全体が『出来ることをする』 ことでなんとか活動しております。 ぜひともkyouichi-7さんが新会長となり、  「出るくいは打たれる」事など気にせずに 「打たれたくいを引き抜く」くらいの気持ちで、PTAを改造して下さい。

kyouichi-7
質問者

お礼

tomato24さん、ご返事が送れて申し訳ありません。 お礼文を書いてる途中で日本語変換できなくなる事数回。 さぁ送信と言う段階でバグること一回。 コピペしてなかったので、悲しくなってしまった事(笑)と、 それ以前に、現会長の考え方に失望したと言うのが、大きな原因です。  ため息。。 >生徒数700人ほどの小学校 かなりのマンモス校ですね。 娘の小学校は、児童数400人ほどです。 統廃合も噂されても納得するほど、 減少の一途をたどっています。 近隣の他の小学校では、余りの少なさに、 PTA役員確保が困難なため、 既存の専門委員会を一つ消滅させたと聞いています。 >PTAの監査を3年しています。 >きっと15年度も引き受けることになりそうです。 ご苦労様です。 恐らく、周りの役員の方々も、 「監査は、tomato24さんにお任せ♪」と思っている事でしょう。 (^^) 小学校は、 会長 (1名・【保護者】) 副会長(2名・【保護者】) 幹事 (3名・【保護者2名・学校1名】) 会計 (2名・【保護者1名・学校1名】) 監事 (2名・【保護者2名】) と言う内訳で、tomato24さんのかかれておられる区分とは異なった意味になりますが (専業主婦の占める比率という事ですよね?) 会議に出席する、orPTA関連のお知らせを配布・回収するくらいが、学校側の協力で、 ほとんどすべての活動が保護者側です。 専門委員活動にも、教師の担当が配置されましたが、 まったく参加は望めないと言う状況ですし、 それは、黙認されています。 根本には、「先生は、働いていらっしゃるから」という、 考えが、保護者、教師、双方にあるようです。 (もちろん会議などは夜に設定しているにもかかわらず。) 自分としては、「先生」>「有職主婦」>「専業主婦」 といった図式を感じます。 ここ2年ほど、専業主婦の人たちで本部役員が埋まり、 何かあるとすぐに緊急会議を設け、 機動力としては高く評価していたのですが、 不審者の出没に対して「役員でパトロールしましょう!!」という意見が、 「子供の為に」「やってみなくちゃわからない」という錦の御旗を掲げられ、 「働く主婦の方の立場をまったく無視して」 即断で決まったのには驚きました。 (もちろん、自分もたまたまその場にい合わせたので、 その分、負担を増やさないようにと不要な活動を取りやめるように提言しましたが、 即却下されました。苦笑) >『協力委員』の方に出席してもらうこともあります。 そう言うシステムは、なかなかいいですね。 こちらでは、聞いた事がありません。(T_T) >役員は『出来る人がやる』のではなく >PTA全体が『出来ることをする』 >ことでなんとか活動しております。 そうなんですよ。 自分は、どちら(専業・兼業)の味方というのではなく、 無駄な活動を省き、また、ボランティアとして、 有意義な活動に、自分の時間を費やしたいという思いのみなのです。 市役所側も、「予算を与えるから、行事をこなせ」 というのではなく、(そーでなくても、予算がなくてキュウキュウのくせに。笑) 根本の活動内容に対しての見直しをして欲しいものです。 ま、小学校は、ある程度、内情が掴めてきましたが、 いかんせん、今月で卒業です。 中学は、小学校ほど活動が盛んではないと聞きましたが、 逆に、有職女性の比率が高いと思います。 >そんな意見がある中で役員を決めようものなら、 >専業主婦の方から猛反発を受けそうです。 >『仕事が忙しい』は理由になりませんよね。 そうですよね? しかし、現会長の口からは、 「仕事をフルタイムで持つ方は、  家に帰って主婦の仕事もあるんです」 という言葉を聞いた時は、何も言えませんでしたね。 ま、会長自身が、働いているからそういう事を言うのかもしれませんが、 その話は、PTA役員選出の際に持ち出すものか?と思いました。 >「出るくいは打たれる」事など気にせずに >「打たれたくいを引き抜く」くらいの気持ちで、 >PTAを改造して下さい。 tomato24さんから頂いた、この暖かい言葉を胸に、 できる限りのことをしていきたいと思いました。 ありがとうございました。(^^)

その他の回答 (4)

  • papas17
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.5

で、現会長との打ち合わせはどうなりましたか? 私も専業主婦で、この4年間で5つの役員(町内会含む)をこなし、へたをすると今年も中三の役員がくるかもしれず、来年はほぼ確実に子供会の役員が来る予定です。 でも私の場合、やらなければいけない事はさっさとやる、まだやってない人がいるんなら、あんたおやりよ!というタイプです。 専業主婦もあくまでもひとつの職業です。ただ給料もらえないだけ。 収入が少ない分、時間をかけて安い食材をもとめ、家族のためにメシを作っているのです。 これ、ヘルパーの家事支援なら時給1000円はもらえるんですよね。家庭でも夫には食わしてやっているように思われ、働きたくても年と共に就職先はなく、どんどん減っていく給料でやりくりをしいられる、そのうえ役員までやってらんないわよ!!!と思うわけです。 役員をきめるのに仕事してるとか、してないとか関係ないでしょ? 私は仕事をしていようがいまいが、親が一生に何度かはPTAの活動に参加するのは当たり前だと思います。 それをいうなら「地域や学校、同輩たちに多大な迷惑をかけているお子様」の親御さんに積極的に活動に参加していただきたいわ。 だいたいこの話はあなたの子の事よ!って親はほとんどその場にはいないんですよね。問題の多い子の親が役員をやると口は出すが手は出さない。 口も手も姿も出さない、などといろいろな支障もありますが....。

kyouichi-7
質問者

お礼

papas17さん、御礼が大変遅くなり申し訳ありません。 少しずつ、いろんな情報が耳に入り、時が経つにつれ、 「おいおい。信じられないなぁ。。」と言った感じです。苦笑 >で、現会長との打ち合わせはどうなりましたか? 先週末の「会長・副会長」を決める顔合わせの時に、 「専業主婦に役員をさせるという考えなのですか?」 と、ストレートにぶつけたところ、 「私はそんな事は言っていない!」と、即否定され、 そばにいた「推薦委員長」が、真っ青になって、 「私の言いかたが悪かったのです」と、 あとを引き取っていました。 >私も専業主婦で、この4年間で5つの役員(町内会含む)をこなし、 ご苦労様です。 一度引き受けると、「あの人は~」といったリストにのり(?) そのあと、さまざまな候補に上がるようですね。苦笑 >でも私の場合、やらなければいけない事はさっさとやる、 まだやってない人がいるんなら、あんたおやりよ!というタイプです。 そう言った考えの方ばかりでしたら、 もっといろいろな物事がスムーズに運びますね。 小耳に挟んだ話ですが、子供会の会長を決める際に 「お任せします」と言った委任状を提出したにもかかわらず、 実際、くじで会長が当たった女性が、こともあろうに、 断りの台詞が、 「今年は、『妊娠する予定』ですので、引き受けられません」 と言ったということで、腹を抱えて笑ってしまいました。 あまりにも逃げ回ると、人格すら疑ってしまいますし、 結局そう言う人間に役職を与えても、 まともにこなせ無いという苦い経験をしています。 >専業主婦もあくまでもひとつの職業です。 これに関しては、いろんな意見がありますね。 これ自体でまた、一つの質問を立ち上げてもいいくらいのものごとですが、 自分としては、「専業だから時間がある」といった決めつけは、 非常におかしいと思っていますし、 たとえば、サークル活動や、他のボランティア活動に、 自分の時間を過ごしているような専業主婦の方を捕まえて、 「暇でしょ?」などどは、いえる事は無いと思っています。 それぞれの価値観であり、また、いかに自分の時間を費やすかということは、 個人個人の自由だと思っています。 専業主婦の方に、負担を強いる(というか、「兼業は忙しいからダメだ」という事は そのように取られがちですよね?)ならば、 逆に、「じゃあ、そこまでして、働く必要があるのか?」とかまで、 問い詰めたくなる事すらあるのではないでしょうか? 役員決めで、あんまりうるさいと、 「年収が、夫婦合計500万以下なら免除」 「最終年齢3歳以下の家族がいる家庭は免除」 なんて、宣言したくなったりします。(冗談ですが。笑) >役員をきめるのに仕事してるとか、してないとか関係ないでしょ? >私は仕事をしていようがいまいが、 >親が一生に何度かはPTAの活動に参加するのは当たり前だと思います。 是非、うちのPTAに顔を出していただきたいです。 「役員なんていやだわ~」と言った声がほとんどです。涙 ま、「なっちゃったら、しょうがないからやるわ」と、 仕事自体は真面目にやろうとしてくれますが。。。 >などといろいろな支障もありますが....。 そうですね。 トラブルメーカーの方は、なるたけご遠慮願いたいとは思います。 ただ、かなり問題のあるお子さんをお持ちの方が、 副会長に就任し、仕事に関してはしっかりとこなし、 「あのひとは、いいひとよ?」といった風に、他の主婦の方から評判を聞きましたが、 子供に関して、常識人とは思えない行動をしているという話も、 別の主婦から聞いており、「裏表のある人間は、こわいなあ」と、 多少人間不信にもなりそうでした。 papas17さんも、いろいろな経験をされて、 おそらく不愉快な思いもされているにもかかわらず、 次年度の役員を引きうけられて、頭の下がる思いです。 自分の子供が、地元に世話になっているのだから、 ある程度の恩返しとしての協力をするという親の姿勢は、 一番、子供が見ていると思います。 専業・兼業にとらわれず、 こう言ったことに、参加していけるような、 意識を持っていただきたいものですね。 どうもありがとうございました。(^^)

kyouichi-7
質問者

補足

★皆様にお礼★ この場を借りまして、改めてお礼申し上げます。 もともとは、現会長の「専業主婦に~」と言った電話に、 端を発した疑問があり、この質問をあげましたが、 内情を少しずつ知るに付け、 なんともいえないやるせなさがこみ上げてまいりました。 会長候補の話を受ける際の説明に、 「現会長から会長職の内容について説明を受けたい。 時間場所は、すべて相手に合わせる」 と言ったにもかかわらず、当日は、副会長の説明。 詳しい話になると案の定「よくわからない」と言う返事。 また、会長候補(実際には「会長・副会長のどちらかを引きうける」というものですが)は、推薦委員が探し回るのですが、 「受けてたった会長候補が書記・幹事を探さなくてはならない」という 規約があったということを後日知らされました。 自分の場合は、推薦委員の方が、探してくれたのですが、 推薦委員長より「それは、あくまで推薦委員の個人的好意によっての事。 本当はあなたが探さなくてはならないのです」と言い聞かされ、 「だったら、候補なんか受けるかよ~!」と内心思いました。 苦笑。 そのせいか、他の候補者は、未だに難航しているらしくこの3月の上旬になってすら、 まだ、一名が決まっておりません。(どうすんだぁ?) また、会長候補者3名と、校長との顔合わせがあるというので、 逆に「会長が、決まってから顔合わせというのが、順番ではないか?  現会長は、その場に出席するのか?」と、推薦委員長に問い合わせても、 「私も、初めて今さっき聞いたのでよくわかりません。 会長は、出席しないそうです」と言った状態です。 そう言った状態での会長の「専業主婦発言」。 あまりのずさんな対応にはっきり言って、 かなりの不信感が生じました。 そこで、先日の会長決めの際に、いろいろと質問したところ、 「そんなに不安なら、お引き受けしてくださらなくても」 といった会長の言葉に、こちらも腹が立ち、思わず 「なら、今すぐに、候補を降りましょうか?」と返事をしました。 (ちょっと大人気無いか。。。。苦笑) 新規役職に対する不安は誰しも抱くはず。 ならば、経験者は安心するようフォローこそすれ、 未経験者をないがしろにするような事を平気で言うことが、まかり通っているからこそ、 次期候補者の選出に、四苦八苦しているのだろうと推定しました。 (三役が決まったのが、2月末日) やはり、「専業主婦発言」その他の状態を見ても、 現会長個人の考え方であり、キャラとして、 自分も反面教師としていろいろと、トップの立場を、 これから学んでいかなくてはならないと痛感した次第です。 仕事をし、その対価として賃金を受け取る職業ならいざ知らず、 すべて、無償で行なう行為に於いて、 高圧的な態度は取るべきではないと思いました。 自分の任期になし得なかった事や、 満足のいかない点を少しでも現在の状態より、 活動しやすいようにして、次年度に引き継ぐ事こそが、 現職の役職の立場の人間の使命だと自分は思っています。 推薦方法についても、情報を仕入れたところ、 秋口に推薦委員会を立ち上げ、半年後の春の総会後に解散。 規約的な事は、文面として渡されるが、活動記録などの引継ぎは一切無く、 その年の推薦委員は、まったくの白紙状態で活動を繰り返していることを知り、 まだ、総会で承認されてはいないものの、 今の推薦委員長に、「活動記録を引き継ぎ資料として残して欲しい」と、 依頼しておきました。(気が早い。笑) また、小学校に比べて楽だと思っていた中学ですが、 かえって、学校側の協力がなく、 「もっと大変よ?」と言う前年度の本部役員のありがたいアドバイスも頂きました。 (これも、まったく知らされていなかった。。。涙) 学年委員などは、月一の集金で、8~9時に学校に赴く事など、 正直、融通の利く専業主婦でなければ、 こなせないような活動もあります。 (なんで、学校が、集めないんだぁ?) 「専業主婦」発言には、それなりの言い分があるのでしょうが、 皆様の書かれておられる様に、 そう言った状況を生み出している現況が、 すでに今のニーズにあっていないわけなのですよね。 幸い、校長は、革新的なタイプのようですので、 これから、密に連絡を取り合い、意見を交換し、 少しずつですが、すべての会員に動きやすいPTAをめざし、 改革を考えていきたいと思います。 ポイントに関しましては、 これは、正解というものではなく、 さまざまなご意見を拝聴いたしたく立ち上げましたので、 皆様方のご意見は、とても参考になり、 どなたにも、高得点を差し上げたいのですが、 このような配点になりました事をお許しください。 また、読みやすさを念頭においてたもので、 改行が多く、結果として長文になりましたことを、 お詫びいたします。 本とでしたら、書き込みではなく、 実際にお会いしてお話をお伺いしたい内容ですね。 本当にありがとうございました。(^^)

  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.4

専業主婦に役員をやっていただきたいなんて、それは差別ですぞ。(笑) 有閑マダムじゃあるまいし、専業主婦というのも立派な仕事で、 専業主婦=ヒマと言っているようなものですよね。 何か家庭に事情があって外に働きに出ていないだけのことなのにね。 制度というものはなかなか変えられないですよね。 どうぞ会長サンになって少しでもいい方向に変えていってください。 その参考程度に読んでください。 私の子供の中学校の役員選出システムはとってもおもしろいです。 専門委員会が4つあります。 まず、クラスの中で"全員"がどれかの専門委員会に所属しなければなりません。 新学期、4部門にわかれて、クラスの代表を決めます。 1部門につき1名の代表、2名の副代表、以降、順番をつけます。 10人いたとしたら、Aさん代表、Bさん副代表1、Cさん副代表2、 Dさんヒラ1、Eさんヒラ2、、、というふうに。 この決める場に欠席していても順番を決定するため、出席者のうちでくじびきなどで決定します。欠席者が代表になる場合もあります。 代表になったら、各専門委員会に出席します。 その中でさらに代表を決めます。 さきほどのAさんがそこで専門委員会の委員長になったとします。 Aさんは委員長とクラスの代表を兼任しません。 Aさんが委員長で、さきほどの副代表1のBさんがクラスの代表に繰り上がります。 副2のCさんが副1、Dさんが副2、Eさんがヒラ1に繰り上がります。 そして実際の活動では、クラス代表になったBさんは、 自分の部門に所属する人たちをどのように役割をお願いしてもいいことになっています。 代表が都合で会議に出られないようなら、副1、副2、、、と順番に 「会議に出てください」とお願いします。 代表を1年間やったら、次の年度からは、部門の順位の一番下にしてもらうようになっています。(PTA活動をしなくていいわけではないのです) 仕事を持っているとか、専業主婦であるとか、 言い逃れはまったくできないようになっています。 「あなたが出られないなら、代理をたてればいいんですよ。」と言われますもの。 私の住んでいるところも、保守的なところです。 誰がこういうシステムを考えたのかは知りませんが、 初めて知ったとき、「へぇ~」と驚きました。 実際の活動では、ほとんどのかたがお仕事を持っているかたで、 会議は、土曜日に行うとか、仕事の休みをとるとか みんなそれぞれ都合をつけてちゃんとこなしていました。

kyouichi-7
質問者

お礼

pmmaohmさん、お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 実は、先日、小学校の最後の常任委員会があり、 (実は、小学校でも、とある役職についています。苦笑) 書かれておられる役員システムを、 今後の参考にと言う事で、ご披露してまいりました。 ま、新旧役員のいるなかで、 「まだ、なにもわかりませんが精一杯頑張ります」 と言った状況で、根本の規約に触れるような事を述べても、 ちんぷんかんぷんだったかもしれませんが、 ひとまず、2年続投する会長や、その本部役員の前で、 「こう言ったシステムを実行しているPTAもある」 という情報は、とりあえず伝える事はできました。 (しかし、反映されるかなあ。。。。。涙) PTA役員は、「なったら損」とばかりに、 六年間を「逃げ回る」と言いきる奥様方を見るにつけ、 意識改革も必要ながら、 こういった、大きな変革をしていかない限り、 変わる事はないのだろうな・・・と、 会議の反応を見て痛感しました。 「好きでやってるんだから、いいじゃない?」といった、 本部役員に対する、内外の批判を聞くに付け、 当人たちの苦労も知らないで、、、、 (という所から「1度やってみ!」となるのでしょう。笑) しかし、pmmaohmさんのところの、画期的なシステム。 どなたかが決められたのかは存じませんが、 その勇気ある行動に、賞賛の意を表したいですね。 「誰かがするだろう」という、 日本人特有(でもないかな?)の他人任せの行ないに、 気がつくと、矢面に立っている自分です。苦笑。 専業だから「暇だろう」ではなく、 兼業だから「参加できない」ではない、 もっと、PTA活動自体に視点を置いて、 中学校の意識改革を、PTA(というか、 保護者側かな?)から、 学校にも働きかけていきたいと思いました。 >制度というものはなかなか変えられないですよね。 >どうぞ会長サンになって >少しでもいい方向に変えていってください。 >その参考程度に読んでください。 応援の言葉、身に染み入ります。 肩に力を入れずに、(ちょっと入れてた。笑) おっしゃるとおりに、「少しでもいい方向に」 会員の皆様が、活動しやすい状態に、 変革、もしくは、 できるようにもって行きたいと思います。 とても参考になりました。 ありがとうございました。 (^^)

回答No.3

次期PTA会長候補とのこと。ご苦労様です。 内部からPTAを改造していきたいとのお考え、とてもすばらしいと思います。大変なこともあるかもしれませんが、がんばってくださいね。 ところで、今どきPTA役員を専業主婦に限定するなんて、なんと時代錯誤な考えと思ってしまいました。(ごめんなさい) 子供さんが中学生にもなられたら、お仕事されているお母さん方も多いとおもわれますし、役員選出の話し合いの席で、「専業主婦の方に・・・」と切り出せば、その場はブーイングの嵐になるのでは?と想像してしまいます。 やはり、PTA役員は専業主婦に限定せずに、選出するべきだと思いますし、役員の仕事も、働いていてもこなせるような内容や、時間配分にするべきだと思います。 もし、専業主婦でないとこなせないほど役員の負担が大きいのなら、できるだけ合理化して役員の負担を減らせば、次回からの役員決めも楽になると思います。 PTA役員って、敬遠される方が多いですが、考えようによっては、人間関係も広がるし、いろいろな事を経験できて(嫌な事もありますが)いい勉強になると思うのですが・・・ ありきたりな事しか書けなくて、ごめんなさい。

kyouichi-7
質問者

お礼

nininngasi5906さん、回答ありがとうございます。 お礼の書き込みが遅くなりまして申し訳ありません。m(_ _)m >次期PTA会長候補とのこと。ご苦労様です。 やっぱ、状況から、会長を引き受ける事にしました。 >内部からPTAを改造していきたいとのお考え、 >とてもすばらしいと思います。 >大変なこともあるかもしれませんが、がんばってくださいね。 応援の言葉、ありがとうございます。 いかんせん、団体組織ですので、 一人相撲を取る訳にもいきません。 どれだけ、自分の考えに賛同してくれるような、 前向きな会員がいるかと言う事にかかってくる事でしょう。 いざ、行動を起こすとなれば、相手がどのような立場の人間であっても、 自分の最善を尽くす覚悟はできています。 保身の為に、突然手のひらを返したようなトップの行為により、 煮え湯を飲まされた経験もあります。 こう言った、ボランティア活動と言うものは、 いったいなんのために活動しているのかと言う原点を、 よく見据えて行動していきたいですね。 そうすれば、「専業」「兼業」などの、 相手に押し付け合いをするような醜い争いには、 なりえないと思います。 >今どきPTA役員を専業主婦に限定するなんて、 >なんと時代錯誤な考えと思ってしまいました。 >(ごめんなさい) いえいえ、謝るには及びません。 自分だってそう思いましたから。  笑 都心部よりか、20年くらい考え方が立ち遅れているような気がしてならない地域です。 ただ、逆に、都会では忘れ去られている、 「田舎のよき風習」が、残っている(のかなぁ?)ようで、すべてに対して、 合理化・近代化を計ると言うのも味気ないのかな? と、少し見なおしもしています。 >役員選出の話し合いの席で、「専業主婦の方に・・・」と切り出せば、 >その場はブーイングの嵐になるのでは?と想像してしまいます。 はい、おっしゃるとおりだと思います。  ですので、口が裂けても言えません。 生きて自宅に帰りたいですから。。。。。笑 >できるだけ合理化して役員の負担を減らせば、 >次回からの役員決めも楽になると思います。 そうなんですよ。自分が言っていることは、 まさにこれなんです。 人海戦術が好きなようで、 なにかと言うと、PTA役員、いや、はっきり言って、 主婦の方を引っ張り出しては、時間を拘束する。 こんな事をしている限り、 「役員になったら『大変』」と言う固定観念が、 まったく消えません。 しいては、誰も、引きうけたがらず、 来年度からは、「過去に何度役員をやっているかリスト」 を作成すると言う話です。   ため息。。。 もちろん、すべてが無意味な事とは思いませんが、 ちゃんと検討した結果ではなく、 常に見切り発車。結果は後からついてくるといった、 考えかたのようでした。 もちろん、これは、会長や、その取り巻きの、 ごく少数による考えかたが本部を牛耳っていたせいかとも思いますし、 事実、会長によって、年度ごとの活動に、大きく変化が出てきますよね? >人間関係も広がるし、いろいろな事を経験できて >(嫌な事もありますが)いい勉強になると思うのですが・・・ そうですよね。 ボランティア活動の『唯一の報償』は、 『自分の活動に対する満足感』 『仲間の交流が広がる』 だと思っています。 小学校の活動に対しては、 上に述べましたように、多少経験があるのですが、 中学は、あまり情報がありません。 ですが、nininngasi5906さんのアドバイスを参考に、 自分のできる限りのことを行なっていきたいと思います。 ありがとうございました。 (^^)

noname#8695
noname#8695
回答No.1

kyouichi-7さん こんにちは ! 新年度のPTA会長をお引き受け下さったそうで、ありがとうございます。 かく言う私は 次年度の役員を決める委員でして、kyouichi-7さんのようなお方のお家に日参していました ! まったく ありがとうございました ! ! 地域によって違いはあると思いますが、最近は純然たる「専業主婦」は少のうございます。 たまにいらっしゃっても「下の子が小さいから働きに行けない」とか「親の介護がある」とか「体が弱い」などの理由のある人がほとんどです。 それに今は不況の風が強くて、一層です。 今の会長さんが「出来る限り時間に余裕のある人になっていただいた方が会議などもスムーズに行く」と思ってらっしゃるのは分かります。 もちろん、専門委員長は大変です。しかし、最初から専業主婦に限定しては無理があると思います。 「専業主婦の方がなってください」なんて言って御覧なさい。 専業主婦からきっと苦情が来ますよ。「好きで家にいるんじゃない」って。 家の学校では 役員会は夜か土曜日にしています。 働いている主婦だって学校の事に関心はあるはずです。よけもんにしていいんですか。 今回 副会長等役員のお願いに回った家でも皆仕事をお持ちでした。 それでも、忙しそうなのに役員を引き受けてくださいました。 《かえって働いてらっしゃる方の方が意欲がある。無駄なく時間も有効にお使いになる》ような印象を受けました。 委員長が忙しければ副委員長やその他の委員が補佐をするとか、委員長一人に責任を背負わせないように工夫する必要があると思います。 そこは、会長さんから声かけをされたり、働いている人でも負担にならないようなPTA 活動を提案されてはいかがでしょうか。 なんか ちゃんと言えたかな~

kyouichi-7
質問者

お礼

5656464さん、回答ありがとうございます。 ってか、コメント欄を拝見するまでは、 「ごろごろしろよ?」さんかと思いこんでいました。笑 (なんか、カーペットクリーナ掛けなくっちゃと言う、  強迫観念か? 爆) 「コロコロ読むよ」さんでいたのですね?失礼しました。 以後、見かけましたら、宜しくお願いします。m(_ _)m 昨日、結局、会長職を引き受ける事になりました。 >かく言う私は 次年度の役員を決める委員でして 人により、また、システムにより、さまざまかと思いますが、 候補者に電話などをした際に、かなり冷たくあしらわれたと言う話を、ここそこで聞きました。 これって、結構悲しくなるものですよね? ご苦労様でした。 >「専業主婦の方がなってください」なんて言って御覧なさい。 言えません。とてもじゃありませんが。。。。。恐怖;; それこそ、袋叩きでしょう。  笑 根底が、「専業主婦vs.兼業主婦」にあると思います。 ここに話を持っていってしまうと、アウトですね。 >《かえって働いてらっしゃる方の方が意欲がある。無駄なく時間も有効にお使いになる》 言いたい事は、わかります。 ってか、働いてい様がいまいが、 きちんと責任を持ち、物事をこなす主婦の方は、 任された仕事を完遂してくれます。 無責任なヤツは、仕事してても、それなりです。 苦笑。 >会長さんから声かけをされたり、働いている人でも負担にならないような PTA 活動を提案されてはいかがでしょうか。 そうですね。 PTAを改造すると言っても、かなりの障壁もあり、 以前も、学校がらみの問題に置いて、 「今後のシステムに会わないから考えなおす時期だ」と言う提案をしたところ、 「いままで、20年間、それでうまくいっているんだから、 このままでいいのよ」 「自分が任期の時には、表立った変更はして欲しくない」 と言った反対意見により、つぶされた経験を持っています。苦笑。 とにかく、変容することに、 拒絶反応する嫌いがある地域です。 ただ、大役を請け負った以上、 意義ある活動をしていきたいと思っています。 (いけるかなぁ。。。。不安。    笑) >なんか ちゃんと言えたかな~ はい。 自分の考えが、どこのPTAの実情に対しても、 おかしいものではないと言うのがわかりました。 なんとなく、応援して頂いているようなきすら、 感じてきました。   笑 ありがとうございました!(^^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう