• ベストアンサー

運動(スポーツ)をすると寿命が短くなりますか?

生物の心周期には定数があって、哺乳類の場合は約15億回心臓が鼓動すると死を迎えると本に書いてありました。呼吸で言うなら約3億回だそうで、どの哺乳類にもこの定数が当てはまるそうです。 そうなると、運動とかスポーツをすると鼓動が早くなるし、呼吸も荒くなりますよね。これって自分の死を早めてることになりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83670
noname#83670
回答No.1

それは少し昔の理論(rate-of-living説)で、現在では運動によって寿命が縮むということはないとされています。参考までに以下のURLを参照してみてください。 【「運動すると寿命が縮む」説、否定される】 http://homepage3.nifty.com/asai/funrun/news/061013physical.htm 【週3時間以上の運動習慣は寿命を9年伸ばす】 http://www.e-iml.com/index.php/?p=61 【中年期での運動開始は禁煙と同等に男性の寿命を延ばす】 http://news.e-expo.net/world/2009/03/post-313.html

namatya444
質問者

お礼

ありがとうございます!大変参考になりました!科学はどんどん進歩していきますね~(´-`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.2

トータルとしては自信ありませんけど、以下の記事があります。 http://www.sanri.co.jp/sports/spo_analy005.htm >注目すべき内容が1991年1月26日の産経新聞に記事として紹介されました。その記事は「生涯を通じ、激しい運動を続けるスポーツ選手は、一般に比べて寿命が平均で六歳も短い」という内容でした。このデータは1872年から1981年までの戦死・戦病死を除いた国立大学出身者の死亡年齢の比較で、データを見ると明らかですが、体育会系卒業者は文科系や理科系の卒業者と比べると平均で寿命が約6歳も短いのです。 >寿命は体重あたりの酸素消費量が多いほど短くなっています。例えば、人間の体重あたりの酸素の消費量を1とするとネズミはその10倍ほどになります。つまり人間の寿命が最大100歳と考えるとネズミはその十分の一以下で数年ほどしか生きられません。一番わかりやすい例を挙げましたが、ゾウよりも犬のほうが寿命が短いのもまったく同じ理由で、体重あたりの酸素消費量の少ない動物が長寿であることは明らかなのです。つまり、人間同士の場合、体重差はほとんどありませんので、酸素消費量が多ければ多いほど寿命が短くなっているということなのです。

namatya444
質問者

お礼

なるほど!そういう見方もあるんですね~!自分の信念で判断するしかないですね(^^;)ストレスまでいかない程度から始めてみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慢性心不全の運動について

    父(75歳)が慢性心不全と診断されました。 病院へ行く前から身体が辛いと横になり動くことがしんどいようでしたが、診断の結果にショックを受けたのかまるで死を宣告されたかのように気力が全くなくなってしまったように見えます。 病院で薬を頂き、むくみや呼吸が苦しいのも和らいだようなのですが、あまり身体を動かさなくなってしまいました。座椅子にじっと座っています。心臓に負担をかけないようにという思いもあるのかもしれません。このまま身体を動かさないでいると筋肉が衰えゆくゆく寝たきりになってしまわないかとも心配です。 心臓を強くすることは難しいとして、心臓の負担を軽くしてあげれないかと考え。筋肉ポンプ(脚の筋肉)を鍛えたらどうだろうか思いました。ただ、運動をすることで心臓にどのように負担がかかるのか分かりません。状況を悪くしてしまわないか心配です。 筋肉ポンプで心臓の負担を軽くすれば生活を楽にしてあげれるのではないかという私の考えは間違っているでしょうか? また、心臓に負担をかけずに脚を鍛える具体的な運動方法もわかりません。具体的な運動方法を紹介している本・ホームページなどご存知でしたらご紹介いただけないでしょうか? 父にはまだまだ元気で笑顔でいて欲しいのです。 よろしくお願い致します。

  • 運動後に出血

    週に2回スポーツジムでエアロビクス、水泳などを をしています 運動後トイレにいくと出血してることがあります 特にお腹が痛いなどの症状はありません 生理痛もなく、周期も乱れはありませんが、 毎月排卵出血と思われるものがあります 運動をすると不正出血をする事があるのでしょうか?

  • 夏休み終わってからなのですが、運動中心拍数は上がっ

    夏休み終わってからなのですが、運動中心拍数は上がっているのに息切れをしません。 息切れが起きるのはシャトルラン75回を超えた辺りからです。運動は学校の授業でしかしてないので心肺機能が人より高いという事はないと思います。 それプラス運動後は心臓の鼓動を感じるはずなのに手を当てないと感じなくなり心拍数が夏休み前よりも速くなりました。そして運動後にかく汗の量が増えました。 歳は16歳で医者からは完全右脚ブロックだと言われています。 運動不足だとこういうことになるのでしょうか? とても心配です。回答お願いします。

  • 胸が苦しい

    2ヶ月ほど前から鼓動が早くなり(70~80回/60秒)頻繁に息苦しくなりました。日常に差し障りはないのですがしょっちゅう深呼吸をしています。 心臓が左寄りにあるのですが、それと関係あるのでしょうか。また自律神経が失調気味だったこともあります。こういった場合何科にいけばよいのでしょうか。

  • これは過呼吸か?

    先日、坂道を少し急いで昇っていると心臓の動きが早くなりました。それに従い息も苦しくなり呼吸しても呼吸しても体に空気が入っていかないような状態になってしまったのです。完全にオーバーペースでした。 初めて経験するもので正直、このまま死んでしまうのではと思いました。 私の場合は安静時には何の不安も無く少し、きつい運動をした時に限り、似たような発作が襲ってきます。 きっと、以前の苦しさを覚えていて心臓がバクバクと鼓動を始めると「又、なるのではないか?」と言う不安からなるのかな?とも思っています。最近ではこの事をはっきりと自覚出来るようにもなりました。 私の場合、心療内科の受診は必要でしょうか?又、この症状は突然、始まるので薬も飲めませんよね。そのような場合、どのように対処したらいいのでしょうか

  • 腹上死・・・?

    こんにちは。 私の彼氏(20歳)の体にある事件が起こったので質問させて頂きます。よろしくお願いします。 先日、彼とお風呂場でHをしました。 体位は後ろからで、所要時間は動き始めてから10~15分ぐらいだったと思います。 それ自体は別に問題なかったのですが、彼が達した後、 やけに長く(とは言え一・二分ぐらいですが)ずっと動かず私を抱きしめているなと思ったら、 突然彼が「うわっヤバイ」と呟いて自分の胸をドンドン叩き、その内うずくまってずっと苦しそうにしていました。 それから一分後ぐらいにやっと呼吸も楽になってきて、もう大丈夫だと言ってくれたのですが・・・。 彼曰く、その時心臓が停止していたそうなんです。 詳しく訊くと、彼は達した後、ふいにどんどん心臓の鼓動が早くなったと思ったら今度は急に 「ドクン・・・・・・・・・・・ドクン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 と間隔が長くなって、遂には心臓がシーンと静まり返ってしまったそうなんです。 目の前は真っ白になり、耳鳴りもして、体の感覚が遠ざかっていったそうです。 そこでこれはマズイと思い自ら心臓マッサージの意味で胸をドンドン叩き、「頼む動いてくれ」と一生懸命願って、やっと約一分後に徐々に普段の間隔で心臓が打ち始めてくれた、というわけです。 ちなみに肺の方は普通に動かせたらしいです(心臓に動いて欲しくて呼吸が乱れてはいましたが)。 これはいわゆる「腹上死」になりかけていたのでしょうか? ちなみに私は以前から、お風呂場でのHってちょっとしんどいなぁと思ってました。 二人ともお風呂に入ったそのままの流れなので湿度が高い中呼吸も少ししずらくて、血流も良くなっているからか終わってからの心臓の鼓動もとても激しいです。 そんな状況が彼の心臓に負担をかけたのでしょうか?最近彼は忙しくて疲労やストレスも溜まっているだろうと思います。そんな体に無理をさせてしまったという事でしょうか? それとも、彼の心臓に疾患があるのかもしれないのでしょうか? とても心配です。 長々とした説明で申し訳ありません。 詳しい方、回答お待ちしています。 また、同じ様な経験をされた方もいらっしゃったらお話聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 心臓の鼓動

    心臓の鼓動について質問がございます。 急に心臓がドキドキいいます。手で胸を押さえると明らかに心臓がどくどく動いているのです。何か緊張しているときや運動の後ではなく、なにもしていない時、例えば何気なく本を読んでいるときや、テレビを見ているときなどなど・・いずれにしても精神状態も普通のときに起きるのです。その状態は気づいたらおさまっています。このようなことは月に一回から二回おきます。 私は現在27の男です。タバコは吸いません。会社で年に一回の健康診断もありますが、異常はありません。やはり精密検査を受けたほうがいいでしょうか?

  • 不整脈について知りたいのですが

    心臓の鼓動が トン,トン,…,トン,トン…,…,トン, …は一回分の鼓動が無い状態 この状態が12時間くらい続いている、という知り合いがいるのですが、 この症状は危険でしょうか?? もともと一時間くらい続くことは有ったそうですが、こんなに長いのは初めてだそうです。 考えられる病気はなんでしょうか?

  • 過喚起症候群について

    先日友達と夕飯を食べている途中、心臓の鼓動が弱まったような感覚がし、頭から血の気が抜けているような感覚になりました。 それから手足の痺れや硬直が始まったのでそ救急車で運ばれ、診断は過喚起症候群ということで、デパスを0.5mg処方されて帰宅しました。 次の日心電図(他の医院でもやったので2回)、尿、血液検査、をして、どれも異常がないと言われ安心していたのですが、デパスを飲んだ後でも、鼓動が気になり、時々心臓の鼓動に違和感を感じるようになりました。 食事をするときも息苦しくなるような感じで(単に呼吸を意識しすぎて食べているときの呼吸の仕方を忘れてしまっているのかもしれませんが)食欲がなく、特に、夜眠ろうと思い横になると、鼓動が弱まっていって全身から力が抜けるような感覚に陥り、その後動悸が出てきます。 昨日は、7時半にデパス0.5mgを飲み、11時ごろ鼓動が気になりながらも就寝。その後1時くらいに目が覚めたんですが、汗びっしょりで、おきた瞬間は全身に力が入らないような感覚でした。その後も布団に入ってはいたのですが、鼓動の違和感や不安感で眠れなかったのでデパス0,5mgを飲んでなんとか寝付けました。 これもすべて不安感から来るものなんでしょうか? あと、過呼吸の発作は心臓の鼓動の変化などからでも発症するのでしょうか? 検査してくださった先生は「2回とも心電図はまったくの健康な心臓だし、そんなに若い人で(年は19)心臓病になる人なんてめったにいない」といるので大丈夫だとは思いますけど他の病気ではないかと心配で・・・ 長文すみませんでした。よろしくお願いします。

  • 運動と食事

    会社帰りなどにスポーツジムに通われてる方にお聞きしたいです。 よく、スポーツ前には炭水化物を取ると良いと言いますが、 ご飯・パン・麺類、どれがいいのでしょうか? でも、会社の後、食事に十分な時間が取れない時が多いのですが、 その場合は何を食べたら良いですか? スポーツ後にはたんぱく質を取ると良いそうですが、 夜遅いと、それで太ると嫌なので、牛乳だけとか、単品で済ませます。 でも、お腹は満たされないです。 私の場合、運動前に沢山食べてしまうと、体が重くて動けないので、 パン2つとかクッキーとかと、アミノ酸ドリンクを飲んで運動をします。 運動後にも、少し何かを食べる。これでも運動の意味があるのでしょうか? シェイプアップ目的ですが、それほど変化ないので、 食事に問題があるのかなと思いまして。