• ベストアンサー

職場の先輩に恋をしました【お礼は必ずします】

fu_cafeの回答

  • fu_cafe
  • ベストアンサー率13% (7/53)
回答No.2

可愛い女性だけではなく 仕事もきちんとできる女性として見られるように なりましょう。 彼から信頼される女性になることが今 あなたがすべきことではないですか・・・。 31歳の男からみて24歳の女性は十分恋愛対象ですから心配は不要です。 自身を持ってください。

matiiko25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、仕事もきちんとできる女性になると。 「信頼される女性」ですか・・・難しいですね。 恋愛対象と言っていただけて少し自信が持てました。 ありがとうございます。 仕事は好きなので、まずは一生懸命仕事に打ち込んで彼に信頼してもらえるよう努力したいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 職場の先輩

    20代後半♀、会社員です。 いまの職場に配属されてから教育係の先輩♂とペアで仕事をしています。 一緒にいることが多いため仕事のやり方でケンカになることも、顔を見たくないほどうんざりすることも、また仕事にすごく厳しい人なので叱られては悔しい思いをすることも数えきれないほどあります。 先輩と私はペアとはいえビジネスライクな関係でプライベートで遊ぶこともありません。 私にとって先輩は、怒ると恐くて時にはとんでもなく腹が立つこともあるけど、非常に尊敬し、誰よりも頼りになる存在です。 あるとき私が風邪で39℃を超える熱をだし会社をやすんだ数日目の朝、熱が峠をこしたため出社しようと駅にむかうと、先輩から電話がありました。 熱はどうだ?と聞かれたので『38℃ちょっとです。今から会社にいきます』と言ったところ、先輩に『バカ!休め!…etc』と叱られました(結局すなおに帰宅)。 カゼから完全復活し出社したある日、同僚♀がそのときのことを言い出しました。 どうやら先輩は職場から私への電話をかけていたらしく、たまたま近くを通りかかった同僚♀が聞いていたとのこと。 同僚♀は『あのときの先輩、恋人に電話してるのかと思った。なんかもう相手のことが大事で大事で仕方がない!って雰囲気でビックリしたから。まぁあんただったって知ってもっとビックリだけど(笑)』 先輩への見る目がかわった瞬間でした。 これまで実は嫌われてる?とか、大キライ!とか思ったりしていた相手。先輩は基本的にドライな人だし、どうせお互いつかず離れずビジネスライクな関係だろうと思っていたのですが、よくよく先輩の行動をちゃんと見ると、他のひとに比べ私を大切にしてくれていることに気づきました。 例えば私が残業をすれば黙って一緒に最後までいてくれる。旅行のお土産も冗談半分の私のリクエストにふざけんなと言いながらも、結局私にだけちゃんとリクエスト通りのものを用意してくれる。その他毎日たくさん見落としていた私への細かい気づかい。 職場恋愛が初めてなので教えてください。 教育係が後輩に上記のような行動をとるのは当たり前なんでしょうか? また先輩の立場に立ったとき、後輩の女性は恋愛対象外でしょうか? 教えてください。

  • たちの悪い職場の先輩

    職場の先輩で、一名だけ、一緒に仕事をやりずらい人がいます。その方は30代半ばで、ウチの職場では一応ベテランの部類に入ります。役職も持っている方です。とりあえず、独特のオーラを持っており、職場の誰もが、その方に逆らえない状況にあります。その先輩と直接仕事を一緒に担当するメンバーは次々辞めていきます。理由はその先輩の指導方法です。とりあえず新人だろうが無かろうが、仕事が出来なければ延々に説教責め。時には暴力も。(体罰的な暴力もあれば言葉の暴力もあり)日常会話で、普通に話をしてくれるときもあるのですが、基本的に一緒にチームを組んだメンバーに対しては、特に強く「攻撃」されます。その先輩の事で、過去に逃げ出した者もいれば退社した者も多数居ます。直接上司に訴えたメンバーも何人かいるのですが、何も代わらず。結局は、今も代わらず同じ職場のリーダー的役職を担当されています。実はこの春から新入社員が入ってきたのですが、新入社員がその先輩にコテンパンにしごかれ、1ヶ月目にして「耐えられない」と訴える事件が起こりました。周りの人間も新入社員が「攻撃」されている姿を目撃しているのですが、その先輩の前では反発出来無かったようです。新入社員が、上司に泣いて事情を説明したため、上司もその先輩と話し合いの場を持ったようです。結局新入社員は部署異動で落ち着きました。直属の上司もある程度、その先輩の姿態を知っているみたいですが今のところはそのまま・・。こんな先輩、どう対応すればよいでしょうか?

  • 職場の先輩に

    私は4月から入った新入社員です。 入社早々、趣味の合う3つ上の男性と意気投合し もっと仲良くしたいと思うようになりました。 その矢先、1週間前くらいに連絡先を聞かれ 連絡先を聞かれた数日後に食事に誘われました。 一緒に食事をするだけで一杯一杯なのに 車で送ってくださったり奢ってくださったりと とても良くして頂きました。 その次の日は普通に仕事で 目が合ったり私の顔を見て笑うなど、 とても楽しい1日でした。 しかしそのまた次の日くらいから、 突然避けられているような気がします。 挨拶をしても素っ気ない・目も合わせてくれない 話しかけてきてくれない… 他の先輩後輩とはよくしゃべるのに 私には見向きもしてくれない。 避けられるような心当たりと言えば 仕事がまだ不慣れ・鈍臭い・行動力に乏しい というところです。 やはり愛想をつかされてしまったのでしょうか? あまりにも突然避けられて 内心動揺が隠せません。とても寂しいです。 男性の方、このような状況で 避けるのはどういう心理ですか? どうしたらまた話せるようになるでしょうか?

  • 職場の先輩

    最近、職場の先輩の事が気になっています。 私は30歳(男)、先輩は38歳(女)です。 私が入社した時から同じ部署の先輩で、一時期別の部署にはなりましたが現在はまた同じ部署になり、先輩後輩の関係になって9年が経ちます。 (同じ部署ですが、仕事上での関わりはほとんどないです) 以前から気になる女性ではあったのですが、最近になり恋愛対象として見始めるようになり、何かアプローチができれば・・・と思っているのですが、いかんせん10年近く先輩後輩の関係にあったため、どう行動すればよいかわかりません。 普段は、職場で雑談をする程度の関係で、みんなで飲み会を・・・くらいなら誘いやすいのですが、女性側がお酒を飲まないため飲み会などに誘うこともできません。 2人で食事、などと言っても今までそういったことに誘ったことがない状態で、向こうも私をただの後輩としてしか見ていないと思いますので、いきなり誘うというのも違和感がありすぎるのかな、と悩んでいます。 もし、長年先輩・後輩の関係にあった人と結ばれた方や、アプローチをしたことがあるという方がいましたら、こういうときにどのようにしてアプローチしたか、教えて下さい。

  • 職場に嫌な先輩

    新入社員です。男です。 20人ぐらいの職場に、嫌な先輩社員がいます。 見た感じ(第一印象)で、「嫌だなぁ」と思い、 近くで、その人の言動を知ると、余計 嫌になります。 口調が厳しい感じがします。「お前」とか、誰にでも こんな口調です。 関わりたくないですが、仕事ですから。 仕事だとわかっていても、本当に辛いです。 毎日、帰宅しても嫌な気持ちです。 私は、どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同じ職場の先輩

    恋愛相談です。 同じ職場の先輩が好きなってしまい、想いを打ち明けて良いのか 悩んでいます。 長文ですが、よろしければアドバイスお願いします。 私は入社1年目の女、相手は9年目の方です。 初めてお会いしてしばらくは、そこまで仲良く話すこともなく 大勢いる先輩の中の一人だったのですが、 たまたま同じ飲み会に参加した時に 「彼女に振られたばっかりなんです、今日は飲むぞー!」 と言っていて、実はその時、私も好きな人に振られたばかりで 「同じですー!」と一致団結し、 それから恋愛話を良くするようになりました。 最初のうちは好きとかそういうのはなかったので、 私がその先輩に友人を紹介することになり、 プライベートの連絡先を交換して 更にいろいろお話するようになったのですが、 紹介する上で、先輩から「自分はバツイチなのでそれで良ければ」 と言われました。 歳よりは見た目も話すことも若いし、まさかバツイチだとは思わず とてもびっくりしました。 紹介するはずだった友達も、「バツイチの人はちょっと」ということで その話はなしになり・・・。 ただ私と先輩はプライベートの連絡先を交換したことで よくメールをするようになり、 ついに2人で車でおでかけしてしまいました。 お互い振られてヒマだから遊ぼうか、という感じなのですが、 正直私はその日一日めちゃくちゃ意識してしまい これは好きになってしまった!と思いました。 しかし先輩は「後輩は恋愛対象として見れない」、「次に好きな子が できたら○○さんに相談するよ」と言ったりしていて 私のことは本当にただの後輩としか見ていないかもしれません。 もし同じ職場の人を好きなったらという話をしたのですが、 私が「同じ職場の人でいいなと思った人ができても好きにならない ようにがんばります」と言ったら、「それが賢明だね」と 言っていました。 でも別れてから、また電話するとか出かけようとか楽しかったとか 言うんです。 これってただの後輩としてかわいがられてるだけなんでしょうか? なんとも思っていない会社の女の子とお休みの日にドライブなんて 普通なんでしょうか? 今は、同じ職場(もしうまくいかなかったら大変)、 バツイチでだいぶ年上(これまで考えたこともない選択肢!) というので、だいぶ自分を抑えることができています。 でもこのまま想い続けるのは苦しいので この先どうすれば良いか、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 先輩の恋の相手に・・・

    今まであまり恋愛をしたことのない会社の男の先輩が、先月入ってきた派遣社員の年下の女の子と仲良くなり、もう2・3回程2人で遊んだそうです。 私は遊んだとしか、本人からは聞いてないのですが、社内のうわさでは『ホテルに入るのを見た』や『倉庫でキスしてた』なんてうわさがあります。 ですが、先日その女の子が、他の男の人と腕を組んで歩いてるのを見てしまったのですが、彼氏かまではわかりません。 私は、先輩と派遣の女の子が本当に付き合ってるのかは知りません。 これは、教えてあげたほうがいいのでしょうか。 とてもいい先輩なので、悲しむ所は見たくないのですが。。。。 教えるべきでしょうか?どう思います?

  • 職場の先輩に片思い

    職場の先輩に片思いしています。 私23歳、彼27歳の4つ年上の先輩です。 部署が違うので、接点はほとんどありません。 会社の忘年会をきっかけに彼と話すようになりました。 気になるのが他の女性と態度が違うことです。彼より年下だからだと思いますが、あだ名で呼んでくれたり、からかってきたり、 毒舌だったりします。傷つくことは言われないのですが、他の人には優しいのにと落ち込んでしまいます。 彼女はいないみたいですが、周りが言っているだけなので信憑性がないです。 本人に聞いても答えてくれません・・・ 私がいる部署の人たちは彼とのことを知っているので、応援してくれます。 その応援に答えなきゃと積極的になりすぎて空回りしている状態です。 彼と共通の先輩に 「少し距離を置いたほうがいいよ。積極的になりすぎている。 どこで誰が見ているかわからないからさ。あいつもプライドが高いから先輩としてみてもらいたいと思っているよ。 だから、先輩・後輩として付き合っていくほうがいい。 その方が仲良くやっていける。後輩として可愛がりたいとは思っているから。」と言われました。 たぶん、彼が先輩に相談したのだと思います。私とのことについて上司にも何か言われているみたいです。 彼に謝ったことがあるのですが、 「大丈夫。そんな何も言われてないし。もし、言われても気にしないから。」と言ってくれました。 自分のことばかり考えていて一方的になりすぎ、彼に迷惑をかけてしまったと反省しました。 最近になって知ったのですが、社内恋愛禁止の雰囲気がある会社みたいです。 正直、どうしていいのか・・・ 以下のことに関してアドバイスを頂ければと思います。 (1)先輩・後輩の付き合いってどんなものですか?    自分から話しかけるのも良くないのですか? (2)これから先も後輩としかみてもらえないのでしょうか?    恋愛に発展する可能性はないですか? (3)諦めたくないですが、もう何もしないほうがいいですか? 以上です。よろしくお願いします。

  • 職場の先輩が、なぜこんなに育ててくれるのか不思議

    はじめまして、社会人二年目の24歳会社員です。 職場で一緒に働いている先輩が、とても教育熱心な方で、なぜそこまでしてくれるのだろう、と不思議に思います。 私は入社二年目で、まだ自分の所属先には後輩社員が来ていません。正規社員ではない後輩はおり、仕事の手順を教えたりはしますが、「会社の後輩」というのはまだ抱えたことがなく、部下教育の経験もありません。 先輩を見ていると、自分の業務もたくさん抱えているのに、なぜ時間を割いてここまでしてくれるのだろう、と毎日疑問に思います。 私は一度異動しており、また一緒に働く先輩方も定期的に異動しているため、 今まで直属の先輩は4名いました。 先輩の内の1人は、教えることによって自分の業務負担が減るから教育する、と話しており、 また別の先輩は、自分の直属の後輩(=私)が伸びることによって、上司からの自分の評価も上がるから(自分にもメリットがある)、と話していました。 仕事は、少しニッチな業界の技術職です。 私の仕事ぶりは、「行動力はあるが、時々それが空回りしている」、 「落ち着いている時は丁寧だが、焦ると軽微なミスが出る 」という評価です。(その先輩ではなく、上司との最近の面談で言われた言葉です) どの先輩も親身になって教えてくれましたが、 今一緒に働いている先輩が特に熱心に感じます。 私が異動してきて半年ほどは、距離の取り方や接し方が掴めなかったようで(女性の後輩を持ったことがなかった、と他の同僚から聞きました)、 少し距離を置きつつフォローしてくれる、という様子でした。 しかし最近になって、毎日課題を与えてくれたり、どう考えてこういう風にしたのか? と私に説明する時間を設けてくれたり、残業して技術練習に付き合ってくれたり、また自身の私物を職場に持ってきて、練習用に使わせてくれたりします。 その先輩は、入社6年目なのですが、新卒で入った当時は社内の教育制度も整っておらず、また個人的にも親身に教えてくれる先輩に当たったことがないようで、技術はほとんど独学で習得したと話していました。 自分が新人の頃にして欲しかったことを、私にしてくれているんでしょうか? 部下教育も仕事の内、とは思いますが、 後輩ができたら「育てたい、成長してほしい」と、自然とそう感じるものなんでしょうか? 私も後輩ができた時に、同じように感じられるかどうか、正直自信がありません。 同期の話を聞いていると、放ったらかしの先輩も中にはいるようで、自分は恵まれていると感じています。 部下や後輩を育てる、成長してほしいと感じる心境って、どんなものなんでしょうか? また、そういう気持ちはどこから来るんでしょうか? 後輩として先輩から教わる時はこういう心構えをしてほしい、等アドバイスがあれば教えていただきたいです。 漠然とした質問で申し訳ないですが、 皆様からの回答お待ちしております。

  • 職場に好きな人がいます。

    職場に好きな人がいます。 わたしは4月に入社したばかりの新入社員です。職場の先輩(2年目)を好きになってしまいました。 しかし人員の都合で、近いうちに先輩と異なるエリアに所属に なることが決まってしまいました。 エリアが異なれば顔を会わせることもほとんどなくなってしまうので、せめて先輩の連絡先だけでも知りたいと思っています。 ただ、あまりお互いのプライベートには介入しない社風のようで、社員同士でも個人の携帯の連絡先は知らなかったりすることが多いようです。 そんな環境ですが、先輩に連絡先を聞いても大丈夫だと思いますか? 聞くとしたらどのように聞いたらいいでしょうか…。 恋愛経験がほとんどなく、人見知りも酷くて、 連絡先をきくことさえ躊躇ってしまっています…。 ちなみに、先輩との関係は、普通の先輩後輩です。 向こうからは後輩程度にしか思われていないと思います。 わたしの教育係などではありません。 ですが、困ったときに気軽に質問したりできる先輩です。親切に教えてくれます。 普段の様子では、先輩は他の社員とは、 基本的にあまり仕事に関係のないことは話されません。 自分から仕事以外の話題を振るということはほとんどありません。 唯一の同期(男性1名)とだけは、たまにお話されています。 私に対しては、私が非常に人見知りであることを気にかけてくださっているようで、仕事に余裕があるときは、先輩の方から話しかけてきてくれます。 普段はお仕事の話しかされませんが、私には冗談などもたくさんお話してくれます。他の先輩方からみると、彼が一番私と話していることは意外に思えるそうです。 今日、先輩と二人でお話できる時間があり、そのときに「先輩とこうやってお話できなくなるのは寂しいです」と言ったところ、 「(社内)電話かけてくればいいじゃん。(社内)メールでもいいし。くだらない内容でもいいよ」と返ってきました。 このときに聞けばよかったと今更後悔しています…が、 社外でも会社の人間と繋がりをもつのは嫌かもしれないと思うとなかなか聞けません。 でもこのまま終わりにしたくないです。連絡先を聞いて断られればそれはそれで諦めがつきますが、あと一歩勇気がでません… どうしたらいいのでしょうか…