• ベストアンサー

かた~いクッキーを焼きたい

satsuki09の回答

回答No.2

味の保証はできませんが、塩を混ぜると硬いクッキーができます。 小麦粉に対して塩1:1くらいの量になると、かじっても割れないくらいに硬くなります(笑) そこまでやると食べ物じゃなくて飾りになってしまいますが。

riorio2007
質問者

補足

実際に食べたいです。 硬いクッキーが好きなので。 何かを混ぜるといいのでしょうか。 ジンジャークッキーとかスパイス系のクッキーは 固めのものが多いような気がするのですが 味はいたって普通のバタークッキーがいいのです。

関連するQ&A

  • すごく堅いクッキーが作りたい

    こんばんは。 タイトル通りになりますが、これからクッキーを作ろうと思うのですが とにかくすっごく堅いクッキーが作りたいです。 堅いお煎餅とか堅いプレッツェルや堅パンみたいに 歯が折れそうなくらいに堅いものが食べたくて… (もはやクッキーじゃないですね;) この前は強力粉120gにバター30gと全卵大さじ3杯の分量で作りましたが それでも物足りず、しかも強力粉だととにかく伸ばすのが大変! 粘りがでて麺棒で延ばしても戻ってしまうかんじでした。 なので今回は強力粉を使わず(もしくは上記みたいにねらない程度に使用?) 堅いクッキーを作ろうと思うのですが色々調べた結果 ・油脂類は一切いれない ・できるかぎり水分量を少なくする ・片栗粉を少し入れる ・ベーキングパウダーをいれない ・生地を作る際によーく練る ・型抜きした後常温で放置しておく ・低温で長時間焼く ・焼いた後レンジにかけて水分を飛ばす というような情報がわかりました。 これを全部実行すれば堅いクッキーになりますか? あともし他に堅いクッキーを作るコツがあれば教えて下さい! そしてこれは味付けの件なのですが 砂糖を入れないで塩や粉チーズなどを入れたら 堅いクラッカーのようなおつまみになるのでしょうか? 質問が多くてすみません><; できるだけ多くのアドバイス待ってます!

  • 簡単なクッキーの作り方

    卵、バター、ベーキングパウダー、牛乳、強力粉(薄力粉) 今家にある材料は、これくらいなのですが ここにある材料だけで簡単に作れる おいしいクッキーのレシピを教えてください! できれば種を作るまでが30分以内のレシピでがいいです。 よろしくお願いします!

  • 今日はソフトクッキーを作ろうと思っていたのにレシピのHPが開けない

    今日はクッキーを作ろうと思っていたんですが、便りにしていたCookpad(http://cookpad.com)というHPが開けずレシピがみれません。こんなことことならもっと早くにプリントしとけば良かった・・・。 どなたか簡単に出来るソフトクッキーのレシピをしりませんか?材料の分量がわかれば出来るんですが、 私の覚えてる材料は 三温糖210、強力粉120、薄力粉100、卵1個、ベーキングパウダー小さじ1、塩小さじ4分の1 なんです 肝心のバターの分量を忘れました!! どの位入れたら良いでしょう?

  • 強力粉を薄力粉として使う

    強力粉でクッキーを作るとしたら、 薄力粉で作るときとどう違いますか? どこかのサイトにお菓子だったら 強力粉も薄力粉も使い方は一緒だと書いてありました。 そのときはどちらで作るときも同じ分量でいいのでしょうか? 強力粉で作るクッキーやお菓子類のレシピ教えていただけたらありがたいです!

  • クッキーが硬く焼けません

    ホットケーキミックスを使ってクッキーを焼いたのですが、硬く焼けませんでした。 パンみたいになります。 クッキーの焼き立てが柔らかい事を知っているので焼き上がったあとはケーキクーラーの上に乗せて冷ましたのですが、冷ませども冷ませども柔らかいままで、やはりパン状態です。 ホットケーキミックスの箱に書いてあるレシピ通りにしたので分量と作業の順番は間違えていない筈ですが… ただ、レシピですと「180℃で10~12分」とありますが、私の家のオーブンに合わせて「170℃で17分」焼きました。 そして型抜きクッキーにしたかったので生地は冷凍庫で一晩寝かしました。 やはり温度と時間、そして冷凍庫に入れた事、冷凍庫での寝かし過ぎが原因なのでしょうか? サクッとした食感にするにはどうしたら良いですか? 拙い文面で申し訳ありませんが、よろしければご回答宜しくお願いします。

  • そば粉クッキーの簡単レシピを教えて下さい。

    そば粉を使用したクッキーを50個,急ぎ作る事になりました。 簡単レシピがありましたら,お教え下さい。 そば粉クッキーは作った事はありません。普通のクッキーはあっても50個も作ったことがないので,分量も単純にレシビ分量かける数倍でいいのかどうかも不安です。

  • パン作り大失敗! もう救えないでしょうか?

    初めてパンづくりをしました。 材料をボールで合わせて、生地をひとまとめにしてこね・・・るはずが、どうも分量を間違えたようでいつまでかき混ぜてもどろどろのままでした。そこで生地がある程度の固さになるまで強力粉を少しずつ加えました。(まだねと~~っと伸びる状態で、やっとボールから離れるくらい)仕方ないのでボールの中でひとしきりこねて、レシピに従い発酵させました。(レシピに従い、オーブンを使って37℃で60分) ところが・・・。倍くらいにふくれていたのは良いのですが、ボールいっぱいに網目状に広がっていました。手でこねるようにして空気をぬくと、元より気持ち分量が増えたかな?という程度になりました。 本来は発酵した生地をガス抜きし、成形する分量に分けて少し寝かせ、成形してオーブンで焼くはずなのですが、ベタベタすぎて成形どころではありません。 発酵前にその状態だったのだから、当然のなりゆきなのですよね。。。強力粉を加えすぎている気がして、まだべとべとしているのに辞めてしまいました。余程水分を多く入れすぎたのだと思います。。(そんなつもりはなかったんですが。。) 質問ですが、この後なんとかこの生地を救う事はできますでしょうか? このまま前工程に戻ったつもりで、強力粉を足して発酵しなおせば大丈夫ですか?

  • クッキーの作り方

    クッキーの作り方について質問です。 薄力粉を使った、アイスボックスクッキーは何度か作っており一応成功しております。今回は、 (1)強力粉が余ってるので、強力粉と薄力粉を1:1の割合であわせて作ろうかと思っていますが、問題あるでしょうか? それとも粉は混ぜるよりも、どちらか1つの方がよいのでしょうか? ちなみに、市松模様もしくは渦巻き模様に成型したいと思っています。 強力粉だけでクッキーは作れるようですが、できれば中途半端にあまっているのを使いきりたいのです。 (2)今あるバターがアメリカ製のため、無塩か有塩かがわかりません。(もらいもので包装紙もありません) 食べてもピンときません。このようなバターでクッキーを焼いても問題ないでしょうか? (3)チョコレートを荒く刻んだものを入れようかと思っていますが、オーブンで焼いたらドロドロに溶けてしまうような気がします。 よく市販のクッキーでゴロゴロとチョコの形のまま入ったものがありますよね。これは、溶けてもまた冷やせばもとに戻るのでしょうか? それとも、なにか方法があるのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いいたします。

  • クッキー生地が割れてしまいます。

    クッキー生地が割れてしまいます。 クッキーの生地を作り(この時点で既にパサツキ、まとめるのが一苦労でした)冷蔵庫にて休ませ、 いざ生地を延ばそうと思いましたら、生地が割れてしまいました。 型抜きでクッキーを子供と作ろうと思っていたのに大失敗です。 一応レシピどおりにやったのですが、この後まとめやすくしてどうにかできるでしょうか? レシピは 小麦粉120 卵大匙2、 バター30g 砂糖大匙3です。 牛乳など混ぜてまとめたら大丈夫でしょうか? クッキー初心者の私にアドバイスをお願いいたします

  • クッキーが焼成中に溶ける原因はなんでしょう?

    型抜きクッキー(ショートブレッド?)が焼いている最中に溶けて天板いっぱいに広がります。 全く同じレシピでも溶けずに形を保っていることもあるのですが、何が原因なのでしょう? レシピは ・薄力粉100g ・粉砂糖80g ・バター65g これを180℃のオーブンで15分程焼成です。 この配合で綺麗に焼けるときもあるのでレシピのバターの分量が多すぎるということはないのではないかと思います。 また、溶けているのに焦げることもよくあるのでオーブンの火力も弱くなさそうです。 クッキーが硬くするためにバターをほとんど練らず、薄力粉を入れたあとによくこねてグルテンを出したりもしましたがそれでもダメでした。 他にクッキーを焼いている途中でだれて溶け広がる原因はなんでしょうか。