• 締切済み

遺伝するものなのでしょうか?

病気とまで言わないのかもしれないのですが、私は、気の合う人とだけなら自然と明るく陽気でいられるのですが、その場に1人でも苦手だなと思う人がいると、思うように喋れなくなってしまう所があります。そのせいか学校や会社の中で発言しなければならない場面では苦労します。小学生の頃同級生や先生からいじめられ、外で「喋る」ことが恐怖だった頃があり(今思うとあれは「場面緘黙」という症状だったのではないかと思いますが)そんな子供の頃の事も関連してるのでしょうか。ところでこれは性格なのか心因的な病気なのかよく分からないのですが、子供に遺伝するものなのでしょうか・・・?只今妊婦で、ふと思ってしまいました。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#82373
noname#82373
回答No.1

遺伝子的に遺伝はしないと思います でも 家庭の雰囲気、ママのやり方を見て育つわけですから そういう意味では 「そうなりやすい」かもしれません 解決法はわからないですけど… 私も人前に出るのが大嫌いだったんですが 「どうしよう」って思うから嫌なんですよね 誰がどう言っても 「私は私」「私以外にはなれない」と覚悟してからは 相手がどんなに偉い人でも 平気です^^;

関連するQ&A

  • ヘビを恐れる遺伝子について

    テレビを見ていたら、 「人が蛇を恐れるのは、蛇を恐れる遺伝子を持った人が生き残り、持たない人が噛まれて死んだからだ。」 という趣旨の発言を聞きました。 一応専門家らしき人の発言ですが。 自然淘汰一般の説明としてはそれで理解できますが、 それ以前に、「どうやって“蛇を恐れる遺伝子”が二重らせんの上に乗ったのか?」という疑問がのこります。 私が観察する限り、小鳥などは生まれつき“地上に映る大鳥の影”などを恐れているように見えます。 ウイルス、その他が遺伝子を改変する仕組みはだいたい理解しておりますので、解説お願いします。

  • 遺伝の根拠

    こんにちは。 妊娠のカテと迷いましたが、こっちのほうが正しいかなと思い、こっちで質問させていただきます。 本人はもちろん、自分自身ではなくても親戚や家族に持病のある人や体が弱い方などいろんな人がいるかとは思いますが、特に妊娠となったときに、「この病気は生まれてくる子どもに遺伝するのではないか」と悩まれたことはあるかと思います。 私の遠い親戚(29歳)に「てんかん」という名前の病気がある人がいまして、妊娠されています。(軽症) この病気も「遺伝する」という誤解がある病気らしいのですが(親戚の人もそれを心配していたみたいですが・・・)、遺伝する病気ではないとのことで、事実、親戚にも彼女以外にてんかんにかかっている人はいません。 病気にはいろんな種類があって、同じ病気でも重症度が全く違っているし、遺伝するものばっかりではないのに、どうして「病気=遺伝」に結びついてしまうのでしょうか?(遺伝子が関わった病気をのぞいてください) 何か根拠(実際に何世代も続いてそうだった・・・など)があるのでしょうか? 分かりにくいが、何か知っていましたら教えてください。

  • レックハウゼンの遺伝の確率

    私の父親はレックハウゼンという難病指定の病気です。 腕や背中にイボ状のものがたくさんありました。 そして兄にも同じ病気が遺伝して、イボがたくさん出来ました。 子供の頃からカフェオレ上のシミもたくさんあったと記憶しています。 私はシミもなく、34を超えていますが 一つもイボ状のものは出来ていません。 これから突然できるかもわかりませんが・・・ もし私が子供を作った場合、その子供に遺伝するという可能性も 普通にあるのでしょうか? 私の父親からの遺伝は、50%と聞きました。 その私からの子供の遺伝の確率はもっと少ないのでしょうか? それとも隔世遺伝で、私が遺伝してなくても 子供にも発症するのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 場面緘黙症→対人恐怖症。どうしていいかわかりません

    20代半ばの社会人(女)です。対人恐怖症で悩んでいます。 子供の頃の話になりますが、幼稚園~高校まで場面緘黙症という 精神的障害を持っていました。 病名はつい最近ネットで知りました。 幼稚園から中学くらいまで症状は続きましたが、高校生の頃から徐々に話せるようになり、大学では友人や恋人も何とか作る事も出来ました。 就職活動では苦労しましたが、幸運にもSEとして採用されることが出来ました。 社内では多少の対人関係上の不安はありますが、仕事はなんとかこなしています。 しっかりしていると評価してくれている人もいるようです。 社会人になれたため両親を安心させる事もできたのではと思い ほっとしていました。 ところが最近、仕事でのストレスからか対人恐怖症の様な症状が出てきてしまいました。 具体的には、人とすれ違う時や近くを人が通った時に相手を無意識のうちに 意識(警戒?)してしまって相手を不快にさせたり、 会社で電話応対が出来なくなってしまったりなどです。 電話については、通常の会話は出来るのですが電話に出ようとすると 緊張感のため声が出なくなってしまうという困った状態です。 精神科にも行きましたが、結局は薬による治療になってしまうため、 本当に直るのか不安です。(今の所効果はありません) ちなみに医者は場面緘黙症という病気自体知りませんでした。 緘黙症だった人は克服した後も対人恐怖症、鬱病などの後遺症が 残りやすいと聞いています。 心の根本の部分に他人に対する恐怖、不安があるためだろうと思います。 対応方法としては 1緘黙症に理解のある医者を探し本格的に治療する 2今のまま薬を飲み続ける 3民間療法(催眠術など)を行う などが考えられると思いますがどうしていいか分からず混乱しています。 出来れば根本的に直したいです。 根の深い問題のため誰にも相談できず悩んでいます。 長文失礼したしました。

  • 突然変異の遺伝確率

    親兄弟、親戚にはいないのに、突然変異で漏斗胸に生まれました。漏斗胸は、遺伝性のあるものと無いものがあると聞いたことがあります、私が子供を生んだ場合、子供に遺伝する確率はどのくらいなのでしょう?私の病気が遺伝性がないのものであると考えれば普通の人と同じ確率ですか?それともやはり少し高めなのでしょうか? まだまだ解明されていない部分もあるとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 遺伝性の病気持ち

    お世話になります。 来年結婚を予定しています。 私は生まれつき片目が斜視(より目)で、さらに両目とも強度遠視です。 現在はコンタクトをしているのでまずわからないのですが、赤ちゃんの頃の写真はどれもより目で、3歳から分厚いメガネをかけていたし、4歳には目の手術もしました。 これは母の遺伝のため、私の子にも遺伝する可能性が非常に高いです。 私自身がこういう目だということを婚約した彼は昔から知っていましたし、子どもに遺伝する可能性があることも知っています。 遺伝したらしたで、仕方ないよね、と。 ただ、彼のご両親には、考えてみれば子どもへの遺伝の可能性については特に話すこともなく(目が悪いのは知っているけど)いました。 命に関わることではないし、何より私自身が経験者だから、わざわざ改まって伝えなくてもいいかな…と思いつつ、ネット上で遺伝性の病気持ちだと結婚を断られたとか、相手が斜視だから自分の子に遺伝するから結婚したくないとか見ると、もしかして私が斜視っていうことが知られたら、問題になってしまうのではないかとちょっと怖くなってきてしまいました。 結婚前に、話しておいた方がいいのでしょうか?

  • 障害を持つ私の遺伝は子供にも遺伝する?

    現在妊娠6ヵ月半の妊婦です。 私が産まれた時は障害もなく普通の人と同じように生きていましたが2歳の時に高熱を出し、病院に運ばれたところ、もうすでに手遅れで難聴になりました。 難聴とは・・・補聴器をつけている時は音、声は聞こえます。補聴器をはずすと何も聞こえません。 私の家族は私以外みんな普通の人です。親戚とかに同じ障害を持っている人はいません。 旦那さんも普通の人です。 私だけ持っている障害はお腹の赤ちゃんにも遺伝するでしょうか?? もし遺伝しても私の子供には変わりないですから私が育てられた時と同じように育てるつもりです。 皆さんの思った事何でもいいので書き込みして下さい。

  • 慢性化してしまった緘黙(かんもく)症を克服するには?

    今日はじめて緘黙症を知り、自分がそれに100%当てはまることを知りました。 いままで、ただの内弁慶、内向的、それが悪化して、対人恐怖症になってしまったと思っていました。 (実際に対人恐怖症で、成人して数年経ってACではないかとも感じました) 幼稚園のころから、すでに大人しく、しゃべりたくてもしゃべれない子供でした。 しかし、うちではとても明るい子でした。良く遊んでくれるような子とも比較的、打ち解けられました。 学校では内と外とのギャップが激しいことを何人かの同級生に見破られて、 からかわれたり、いじめのようなことを受けたりしたこともあります。 それでも、私は人より特別気が弱いだけなんだ、重い病気に掛かっているわけではないんだと、 思い聞かせ、不登校もしませんでした。 今思えば、感情を抑えてきたり、普通の人と同じように頑張ろうとしてしまったことが、悪かったのでしょうか。 社会人になってから、仕事以外の会話が苦手で、それだけの理由で3度も会社を辞めたような気がします。そして現在はニートです。 長くなりましたが、慢性化した緘黙症を克服するにはどうすればよいのでしょうか。同じように長く苦しんで、克服された方、ぜひともアドバイス宜しくお願い致します。 (ふと、感情を表現するような仕事(例・劇団員)とかはどうなのだろう、と思いました。そういう仕事をすることは逆効果だと思われますか?この点も回答頂けますと大変参考になります。)

  • 遺伝の可能性

    こんばんは。 私の親戚(現在30歳)に中学のときにてんかんになって、発作はほとんどないですが、薬を飲みながら妊娠した人がいました。(去年妊娠していて、羊水検査や、帝王切開のついでに避妊手術まで勧められましたが、引越しの都合で転院し、結局自然分娩ができたそうで、生まれた子どもに奇形もなかったそうです) 私も妊娠を希望しているのですが、よく「てんかんが遺伝する」といった話を聞くので、少し不安になっています。 今回出産した親戚は私の祖母の兄弟の孫に当たります。 それ以外に身内に障害者やてんかんの人がいたかといった話は特に聞いたことはありません。(その出産した親戚の姉が少し言葉が遅かったけど、特に知能障害や自閉症はないです) 「遺伝は関係ないのかな」とは思えども、わりと遺伝の関係性は良く聞き、身内と言うこともあって、生まれた子どもに遺伝する可能性もあるのかなと考えています。 そこで質問したいのですが、 明確なデータ(○%とか)は分からないとは思いますが、 1:てんかんかどうかを羊水検査で知ることはできるのか? 2:身内にてんかんの人がいる場合(もちろん妊娠した本人がてんかんの場合も含める)は20代でも羊水検査はすることになるのでしょうか? 3:私の場合は祖母の兄弟の孫ということもあり、そんなに濃い親戚ではないですが、遺伝の可能性としては高いのでしょうか?

  • 心因性って言い訳のことですか?

    私はしばしば医師に「心因性のもの」という言い方で裏切られてきました。 病気が心因性であるにしろ、ないにしろ苦痛には違いありません。 しかもその発言は複数の精神科医師によるものです。 精神的な原因の「病気(心因性は病気とも思われないのでしょうか)」や苦痛を精神科医が「心因性」という安易かつ権威主義的な診断をすることが許されるなら その人の仕事って何ですか?

専門家に質問してみよう