• 締切済み

こんなおたま、知りませんか?

お世話になります。 おたまを探しています。なかなか自分好みのものが見つからず困っています。 ・すくう所はシリコン製であること ・取っ手は金属むき出しでなくプラスチックなどで覆われていること ・鍋の中に滑り落ちないように取っ手に段差やズリ落ち防止の出っ張りなどがあること ・この条件が見つからない最大の原因ですが、小さいミニおたまであること 通常は30センチくらいの大きさなのですが、小ぶりのを今使っていて使い慣れているので、ぜひ20センチくらいのミニおたまがいいのです。 通販、店頭売り、とくに問いませんのでご存知の方教えてください。 ちなみに関東在住です。

noname#254326
noname#254326

みんなの回答

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.1

出っ張りは付いてませんが、 http://item.rakuten.co.jp/souwadou/10000036/ コレとか。 長めでよければ http://item.rakuten.co.jp/smilezakka/75483/ コレとか。 楽天で見つかったのはこのくらいですねー。 ハンズやロフト辺りに行けば色々あるかも?

noname#254326
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 最初に紹介いただいた「たつねるおたま」は質問する前に見たところです。(^_^;) 「ミニおたま」で検索して出てくるサイトでおたまを扱ってる2つのサイトのうちの1つでした。 大だと1個売りをしてるのですが、ミニおたまだけ(穴あきはいらない)だと売ってないようで…。 2つめに紹介いただいたのは実物を雑貨屋さんでよく見ます。 これだと我が家で活躍している小鍋に出っ張りがひっかからず取っ手の重さで引っくり返ってしまいそうなのです。 ハンズ、ロフト、ヨーカドーも行く度にキッチン売場をのぞくのですが、好みの物は見当たらず…。 難しいです~。(>_<) たつねるおたまミニセットは見つからなかった時の奥の手にします。

関連するQ&A

  • シリコンのスプーン

    お世話になります。 調理の際(ケーキの生地をボールからトレイに移す時など)に、 シリコンのスプーンやヘラを使うときれいに取ることができますが、 カレーやソースなどに使用するとすぐに黄ばんだり色がついてしまいます。 しかもその染み込んだ汚れはもう取れません。 かといって通常のお玉や金属製のヘラですとボールや鍋に残ってしまいます。 シリコンのように柔軟な素材で汚れにくい材質のものはありますか? 耐熱温度は低くてもいいです。

  • エンジン下のプラスチックカバー破損について

    プリメーラ(P10)に乗っているんですが、先日段差でエンジン下のあたりを 強打しまして、プラスチックのエンジンカバー?が割れて剥がれてしまいました。 金属部品が剥き出しになってしまって、水や泥や砂が直に当たるので良くない 気がします。やはり放置はまずいでしょうか?また、修理した場合いくらくらい かかるでしょうか?その部品があるのかどうかも心配です。 よろしくお願いします。

  • この鍋の正体は?

    ある御婦人から写真の鍋を貰いました。彼女に云わせると「天ぷら鍋だ」だそうです。確かに、蓋を裏返すと油切りの網のようになっています。斜めになった胴の部分は油のハネを防止する装置だそうです。取っ手には"ife"という刻印があります("Life"ではありません)。Googleで検索しましたがヒットしませんでした。 天ぷら鍋にしては、鍋の内径がたった16センチしかありません。天ぷらを揚げるとしても、一個一個揚げることになります。ちょっと信じられません。焼き肉とか湯豆腐なら一人用の卓上調理器具も理解出来ますが、本当にこれは天ぷら鍋なのでしょうか?

  • 10ヶ月の赤ちゃんの誤飲について

    10ヶ月になる息子が誤飲したかもしれません。 2~3日前に気づいたのですが、ミニ爪きりに付いている金属製のやすりが見当たりません。 1センチ×3センチほどの平べったい金属で端っこにはプラスチックも付いています。 「何処にいったかなー?」とずっと探していましたが、昨晩になってふと「もしかして息子が飲んだ?」と考えると心配で不安で眠れませんでした。 こんな時って小児科で相談すればいいのでしょうか?レントゲンを撮ってもらうのでしょうか?もしレントゲンで身体の中にあると判ったらいったいどんな処置をするのでしょうか?子供が誤飲してしまった経験がある先輩ママさん色々お話し聞かせて下さい。

  • みなさんの家のルクルーゼについて教えてください!

    ココット・ロンドの20cmを持っています。 1ヶ月ほど前に購入したばかりですが、とても愛用しています。 いくつか教えていただきたいのですが・・・ 1 炒める・混ぜるなどの時は傷が付かないようにルクルーゼのスパチュラを使用しています。カレーやスープなどの汁物の時、「オタマ」はどのようなものを使っていますか?やはり金属ではなくてプラスチックの方が良いですよ・・・ね? 2 外側の底面(コンロと接する部分)に、気をつけてはいたのですが、0.5mm幅くらいの傷がいくつかできてしまいました。ちょっと動かした時などに傷付いてしまったようです。ここからサビがでたりするのでしょうか?みなさんのお鍋は傷はありませんか? 3 まだまだ使い始めたばかりですが、出来れば大切にして一生使いたいと思っています。使用したら出来るだけ早く洗って拭いて乾かすことなどの基本を守っていれば、長く使えますか? どれでもいいので、教えてください!

  • 自炊デビュー☆万能な片手鍋を探しています。

    一人暮らしで自炊デビューです。 インスタントラーメン、ちょっとお湯を沸かす、お味噌汁を作ったりとするのに万能な片手鍋を探しています。大きさは18センチぐらい、フタがセットで付いている物を考えています。 色々とお店を見て回ったのですが、いくつか疑問ができましたので、ベテラン主婦の皆様等、どうかアドバイス願いたく思います。 【疑問1】 雪平鍋とそうでない鍋とに大きく分かれている気がしますが、何が違うのでしょうか?取っ手が木製かプラスチック製かの違いだけの様な気がしますが。 【疑問2】 鍋に注ぎ口が付いているタイプとそうで無いタイプがありますが、注ぐ時に大きく差は出るでしょうか? 【疑問3】 注ぎ口が付いているタイプだとフタをしても注ぎ口の所だけ開いている形になると思いますが、夏場などゴキブリが入り込んでしまって…なんて事は無いでしょうか? 【疑問4】 アルミ製とステンレス製はどう違うのでしょうか?

  • 介護ロボット・レンタルを確立して欲しい!

    知り合いのお婆さんが亡くなりました。 今の病院はポイント制なので、 短期間しか面倒見てくれないのです。 仕方なく自宅療養に成ったのですが、 誰も介護をできない夜間。 倒れてしまい。 そのまま亡くなってしまいました。 せめてアイボが稼動していれば。 こんな事にはならなかったでしょう。 しかし、アイボでは心臓麻痺や転倒事故には 対処できません。 人型なら体に仕込んだ ショック治療器や人工呼吸器。 心臓マッサージが出来ます。 多くの介護ロボットは二足歩行ではないし、 プラスチックのボディと軽金属です。 何らかの不具合や事故により。 倒れてきたり、ぶつかって来たりすれば 人殺しロボットになります。 何故、ボディに発泡素材を使い シリコン・コーティングしないのでしょうか? 自動車だってとボディを凹み易い様に成っているのに? 多くのロボは段差があると倒れます。ロボは自分で立てません。 50~100kgもあるロボを何とかできると思えないです。 階段対応のロボでないと、自宅で働けません。 プラスチックと軽金属のロボは狭い自宅の中を アッチコッチ壊しまくるでしょうね。 ご老人の多くは、 プラスチックと軽金属のロボットは怖い。 シリコン人形が動くようになったら 可愛いし癒されるから嬉しいと云います。 多くの家族は、 自殺や親殺しを考えたことが何回も在るといいます。 もうすぐ、老人を老人が介護する。時代が来ます。 介護ロボが必要だと思います。 ダスキンあたりが ホンダやソニー、トヨタ。 川田製作所などのヒューマノイドを 介護ロボとして特化改良し。 シリコンボディ製 (フォーウッズはいつでも協力すると言います)で 扱ってくれたらと、切に願い。投稿しました。 意見、代案。何でも良いです。 24時間介護者を助ける方法を教えてください。

  • 浴室にすのこを置いた場合、すのこや床、排水溝のお手入れはどうなりますか?

    来月、賃貸マンションに引っ越します。 今度の部屋は浴室以外は気に入っているので、浴室は少しでも過ごしやすいように出来る範囲で工夫しようと思っています。 問題の浴室は、 ・追い炊きがない ・床は丸い小さなタイル(赤色)で敷き詰められていて、排水溝周辺(縦15センチ×横50センチ)だけセメントで剥き出しになっている ・入口と床の段差が10センチある という状態です。シャワーも浴槽も新しいので、床の段差とお湯の保温について工夫しようと思います。保温については、浴槽に入れるだけで保温できる商品があるらしいので、そちらでカバーしようと思っています。 床の段差ですが、こちらはすのこでカバーしようと思っています。実家は木のすのこを使っているのですが、黒ずんだり、滑りやすくなったりするので、プラスチックを使いたいと思います。 しかし、私の髪が長い為、現在の部屋でも排水溝に髪の毛が詰まりやすく、週に1回は髪の毛を手袋で取り除いています。 浴室にすのこを置いた場合、すのこを外して髪の毛を取り除く必要があり、また、すのこや床の掃除もこまめにしないと不潔になりそうだと思っています。 現在妊娠2ヶ月なのですが、おなかが大きくなったり、育児に追われるようになると、なかなか手の込んだ掃除はできないだろうな…と考えています。 負担が少なく手軽な方法で、すのこや床・排水溝の手入れをする方法はありますか?また、すのこ以外で床をカバーする方法はありますか? 賃貸なので、改築やリフォームなどはできません。 実際はこうしている!という方がいらっしゃれば是非お話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • シリコンウェハ検査ステージの材質及び静電対策につ…

    シリコンウェハ検査ステージの材質及び静電対策について 現在シリコンウェハの検査装置の設計をしているのですが、 ウェハを設置するステージを作成するのに最適な材質について教えていただけないでしょうか? 装置の動作としては、ロボットアームを用いて検査ステージまでウェハを搬送し、画像処理をしながら位置だしを行い、設置。 検査実施後、再度ロボットアームで搬送します。 必要なのは金属製のステージと、ステージに取り付ける位置出し用のプラスティックです。 プラスティックは検査を行う関係上、半透明でなければなりません。 ウェハを扱う装置の設計は初めての為、静電対策を考えた材料選定がよく分からないのです。 ・導電性の素材が必要なのか? ・必要ならばいくら位の抵抗値の素材が望ましいのか? ・静電防止のコートをしたプラスティックでよいのだろうか? ・静電対策がされていない素材でも、除電ブロアーで除電すれば問題ないのか? この辺りは、使用されるお客様によって必要レベルが異なって来ると思われるのですが、標準的にどの程度まで考えていればいいのでしょうか? 分かりにくい文章で大変恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • ママチャリの泥除けが動いてキュルキュルと音がする

    購入してから3年弱のパナソニックの電動自転車です。通勤に使っているのですが、最近乗っている最中ずっとキュルキュル音がしてうるさいです。 いろいろ触ってみたら、後ろの泥除けが動いてキュルキュル音がしていることが分かりました。一度自転車屋で、タイヤの周りにある金属の泥除けを固定するネジ(ペダル近く)を締めてもらったのですが、一週間ほどでまた緩んでしまったらしくキュルキュル音が徐々に復活してきました。自転車を止めた状態で手で泥除けを動かしてもキュルキュル音が出ます。 Q1. なぜこんなに簡単にネジが緩むのでしょうか。自転車がどこか歪んでいるのでしょうか。このまま乗っていても大丈夫ですか?(思い当たることと言えば、半年ほど前に派手に転倒したことがあります。また、数ヶ月前に自動車に載せて運んだ時に、揺れていろいろなところにぶつかってしまいました。その時はスカート巻き込み防止用のプラスチックのパネルのようなものが外れたくらいしか気付きませんでしたが・・・。※このパネルは泥除けに取り付けられています)。 Q2. とりあえず乗っていても大丈夫なのであれば、自分で一週間に一度くらいネジを締めようかと思います。毎週自転車屋に持っていくのは面倒なので、どういった工具でネジを締めたらよいのか教えていただけませんか。 Q3. また、自転車のスタンドもものすごくガタついて、ちょっとした段差を通るたびにガシャンがシャンと音がします。他の人の自転車では音が出ないくらいの段差でもすごい音です。乗っているうちに自転車が壊れたりはしませんか?

専門家に質問してみよう