• ベストアンサー

5歳の甥っ子が胸を触ることについて

私には5歳の甥っ子がいて、たまに会うんですが 最近、私の胸を触ってきます(結構むぎゅっと触ります)。 おばちゃんの胸大きいねー、とか言って無邪気な感じなんですが。 でもみんながいる前ではそんなことしなくて、また女の人全員にしてるわけでもないようで 5歳ながら人と場所は選んでるみたいです^^; 子供のすることなんで、目くじら立てて怒ることもないと思うんですが 注意するなら何て言うのがいいんでしょうか? 子供の扱い(?)はどうも苦手で・・・。 ちなみに、これくらいの歳の子なら普通のことですか? 私は姉妹だったし、幼稚園とか小学校の時のことを思い出しても スカートめくりする子は結構いたけど、胸を触る子はあんまりいなかったような・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最近の子供は昔から比べるとマセていますから、『相談者様ならいいだろ』と十分に理解した上での確信犯ですね。 5歳というと第一次反抗期といいますか、『自分にもそれくらい出来る』と背伸びをしだす年頃です。 ですから諭すように『もうお兄ちゃんになったのに、いつまでも人の胸を触ってるようじゃ恥ずかしいよ』とか、『5歳にもなってオッパイ触る子なんていないよ、赤ちゃんじゃないんだから』等々。 子供の自立心を促すような言葉を言ってみてはどうでしょう、『○○も出来ないの?』といった表現はその年頃だと思いのほか効果的だったりしますよ。

for_me_now
質問者

お礼

軽くなめられてるみたいな部分もあるんですかね? あんまり続くようだったら、優しくビシッ(?)と言ってみますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

> 最近の子供は昔から比べるとマセていますから、『相談者様ならいいだろ』と十分に理解した上での確信犯ですね。 ぷぷぷ・・・。 どんな信条をもっての犯罪なのやら・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.3

私の姪も小学1年生くらいのころ、そんなことしてました。 『モミモミ』って感じで(^_^;) 「胸」に興味があるだけなんだと思います。 相手も選びます。さわりやすい相手っているんでしょうね。 少ししたら飽きますから放っておいていいと思います。 さわられるのがどうしてもイヤなら、 一度ビシッと怖い顔で叱ってみるのもいいかも。 「あの人にやると怒られる」と思ってターゲットから外れますから。

for_me_now
質問者

お礼

女の子でもそういうのはあるんですね。 私なら怒られないし、軽くなめられてるようなところもあるのかも?です。 もう少し大きくなったら自然としなくなるんですかね。 あんまり続くようだったら、優しくビシッ(?)と言ってみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • supika56
  • ベストアンサー率25% (53/204)
回答No.1

結構いますよ。 赤ちゃん帰りの一部のようなものでしょう。 本人も「恥ずかしい」と思う時期が来ますよ。

for_me_now
質問者

お礼

この年齢の子ではそんなにおかしいというか、変わったことではないんですね。 もう少し大きくなれば自然にしなくなるんですかね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 10歳の甥っ子に

    27歳主婦です。よく兄夫婦の甥っ子(10歳)を預かるのですが私のお風呂を覗いたり私の使用済みの下着を隠したりと悪さをします。 最近預かったときのことなのですが甥っ子が私にラブレターを書いてきたのです。最初は子供のしたことなので好きだよと返事を書いてあげました。そうすると私が昼寝をしていると私の上にのってきて私の胸やパンツの中に手を入れられてしまい思わず叫んだのですが口をふさがれ怖くなってしまい10歳くらいの子なら本気を出せば払いのけられるのですが怖くて体震えてその子に裸にされてしまいました。おっぱいとかあそことか見られてしまい大人の女性として失格だと思っています。性行為はありませんが甥っ子のあそこは勃起していました。 もしこのままだと私は甥っ子に犯されてしまうのでしょうか? ラブレターの返事をしてしまったのは悪いことなのですか?

  • 甥っ子との接し方

    クダラナイ質問で恐縮です。 6歳になる甥っ子の事なんですが、可愛く思えません。 自分に子供はおらず、普段これぐらいの子供と接する機会は皆無です。 突然、人の顔を見るなり「気持ち悪い~」 などと言いrunaway.(実際気持悪い顔ですが・・) なので、最近は遊びに来ても相手するのがめんどくさいです。 甥っ子は子供ながら、この大人なら怒られても怖いか否かを察してるのでしょうね。 一度ガツンと注意しないといけませんか?

  • 甥っ子の彼女は子持ち

    甥っ子が彼女とその子供(赤ちゃん)をつれて実家にきました。 私は会っておりませんが今日、母にきかされました。 母(甥っ子にとって祖母)は甥っ子の彼女に子供がいたことにガッカリして昨日は眠れなかったといっておりました。もちろんその赤ちゃんは甥っ子が孕ませた子ではありません。 私は別によくあるケースだし普通だよって言ったら安心したといってましたが、昔の人ってそういう古い考えの方って多いのでしょうか? 別にまだ婚約したわけでもないのに。。好きになった人にたまたま子供がいたってだけだとおもいます し。

  • 甥っ子を追い出すべきか・・・

    姉24歳の時、甥っ子が1歳の時に離婚をして、実家に戻ってきました。 その後、姉は男性10人以上と同棲を繰り返し、堕胎も幾度かして、3年前に子宮頸がんを発症し、摘出手術を行ったので、今後は子供の心配はなくなりました。 しかしながら、現在、姉は子供を捨て男性と同棲をしております。 私は当時21歳から親代わりに全てやってきました。結婚もしようと思ったのですが、甥っ子が嫌がった為、この子が信じれる大人が一人でもいないとだめなのかなと思い、結婚も諦めました。 姉については、言っても無視をしたり、暴言を吐くので諦めています。 子供に対して「生みたくなかったんだよねあんたなんかって」言ったり・・・ もう、姉妹と思いたくないほどの人間で、ここ5年くらい話はしていません。 両親も高齢のために孫に非常に甘く言っても聞きません。 で、肝心な甥っ子なのですが・・・現在20歳になり、中学や高校もほとんど行かず、お酒飲んだり、タバコ吸ったりと友達呼ぶか、寝るか、ゲームをして毎日を過ごしています。 今後はどうしたいのかと聞いても、逆切れするのです。 私自身も両親に捨てられ辛いだろうなと思い、ついつい甘やかしてしまったのかもしれません。 姉と一緒で、やりたいことを妨げられると怒り、物に当たるところや働かないで棚から牡丹餅的な考えがとても似ていて、この先がすごく恐ろしくなってきました。両親も最近入院いしたりと忙しく、介護も私しかいない状況で・・・私も41歳になりあっという間でした。 甥っ子が成人したら好きなことをしようと思っていたのに、介護にニート・・・気が狂いそうです。 姉みたいに44歳ともなると、もう性格は治らないと思うのですが、甥っ子は20歳なので追い出すべきでしょうか?みなさんならどう思われますでしょうか。 ご意見いただけると嬉しいです。

  • 悩み事

    最近、友達が・・・エロい!! エロい人は苦手なんだけど・・・ 自分もなんかエロい気がする・・・ 辞書でエロいことばっか調べて、妄想して、スカートめくりとか、胸触ってみたいとか思っちゃって・・・ ほんとおかしいんです! どうしたらいいですか?

  • 叱られ過ぎの甥っ子たち。暴力的で困ります。

    旦那の両親と同居しています。義弟の子供たちが頻繁に遊びにくるのですが、この子たちが暴力的で困っています。 上の子(7歳)は私の息子1.5歳には直接ちょっかい出さないものの、大人の私にはあいさつがわりに叩いてきます。 また、残酷な一面もあります。  例えば   「ミカンあるけど食べる?」   「いらないよ」グーでお腹をボカボカ(手加減はしていますが)   庭に蝶がいると棒で叩き落とし、さらに自転車でひき潰す。   注意しても、「死んでるからいいんだよ」でグシャ。   息子にそんな場面を見せたくないので別の場所に逃げました。   数ヶ月前、弟を自転車で突き飛ばし、頭蓋骨骨折させました。(大事にはいたりませんでしたが) 下の子は4歳だけあってか、さらに暴れん坊。   息子が私のひざにのって絵本を見ていると、息子を突き飛ばして私のひざに座ろうとする。      先日、子連れで遊びにきた友人。その子共たちにいきなり体当たり、パンチ。さらに友人をお前よばわり。   注意した友人にバーカを連呼。はずかしくて、もう友人も呼べません。   甥っ子が散歩にいこうと要求。忙しかったが、聞いてあげる。その後、要求がエスカレート。   危ない遊びを私にやってといってきたので(用水路に一緒に入って遊ぼう、石垣にのぼって飛び降りようなど)、理由を説明して駄目といいました。   理由を言っても聞かず。最後には「やれ!」と命令口調で私をどなり、本気で叩かれました。   4歳とはいえ、命令された挙句殴られるのは気分のいいものではありません。   (その後、さっき○○くんのお願いを聞いたから、今度はおばさんのお願いを聞いてといったら、怒りながらも従ってくれました)   お兄ちゃんにやられたように、一歳の息子を三輪車で突き飛ばそうとする。 これは一例ですが、こんな感じが毎日で、同居というよりこの甥っ子たちにストレスをかんじています。 そもそも、甥っ子の両親、祖父母ともに口うるさいタイプで、一日中子供たちに命令したり指示を出しています。 おまけに、子供たちは言う事をきかない駄目な子であることを前提にしているのか、 「本当にしょうがない子だ」「駄目なやつだ」をことあるごとに言っています。 言うことをきかなければ脅したり、叩いたりします。 このことが、このような行動をおこす一因になっているんではないかと思います。 甥っ子たちはあまりおしゃべもせず、自己主張もあまりしません。 兄弟げんかをしても自分で言い訳すらまともにできません。無言で鉄拳制裁をくらいます。 なにかを要求するのみです。その要求も簡単には通りませんが。 (例えば、麦茶が飲みたいといった簡単な要求でも、いろいろ言われてすんなり飲むことはできません) 私は息子を自由にのびのびと、自分の頭でいろいろと考え、心の優しい子に育ってほしいと思っています。 ですから、甥っ子たちにも決して「駄目な子だ」のような否定的な言葉はいいません。 子供たちの要求は聞けるものなら極力聞いてあげ、話も目をみて話しています。 それが仇となったか、完全になめられているような気がします。 単に私には甘えているのかもしれませんが、私の息子も1.5歳。ますます手がかかる時期です。 今までは一生懸命相手をしてきましたが、もう限界。 なんで私が尻拭いをしなくっちゃいけないのって気分です。 かといって相手をせず、無視するのもかわいそうな気がします。 どうするのが一番いいんでしょうか。 ちなみに、この子達の両親は祖父母に子供を預ける(お泊りもしょっちゅう)ことが多く、あまり子供にかまっていないように感じます。 義母は元教職についていた人で、子育てや教育には絶対の自信を持っています。 新米ママの私が口出しするのは、あまりできません。 あまりにひどい事をした場合、私は息子をつれて部屋に閉じこもり「そんなことをするなら、もう遊べない」と言っています。 が、これも義母や相手の母親の目もあるので(意地悪をしていると思われそう)、多用はできません。 アドバイスお願いします。

  • 甥っ子姪っ子に対する気持ち

    義妹に子供(男の子・2歳)がいて旦那ともうひとりの義妹、義母はそれはそれは可愛がっています。 私も子供が苦手な割りには甥っ子の事はそれなりに可愛いと思うのですが、どうやら実兄弟の子供って相当可愛いものらしですね。 なんだか皆が甥っ子にメロメロなのを見ていて、別にそこまでは…と思ってしまう私は浮いてるのかな?なんて思ったりします。 私はひとりっ子なので、自分側に甥や姪が出来る可能性はありません。 なのでよろしければ実兄弟の子供と義理兄弟の子供の両方がいるよ! って方にお聞きしたいのですが、やはり実兄弟の子に対する思いとは差がありますか?

  • こたつに乗る甥っ子(少し長いです。)

    今度の4月に小学校へ入学する、甥っ子(旦那の妹の息子)のことで相談させてください。 毎年、お盆とお正月に甥っ子に会います。 その際、『(甥っ子にとっての)両親や祖父母の言うことを聞いて、いい子にしてたら、プレゼントをあげる。』と約束をします。 このお正月もプレゼントをあげました。 ただひとつ、甥っ子の行動で気になることがあります。 それは、遊んでいたり、テレビを見るときにこたつに乗ってしまうことです。 腰を掛ける程度では無く、完全に裸足のまま乗ります。 何度厳しく注意しても、30秒後には乗ります。 元々、全く落ち着きの無い子供です。 小学校入学直前の男の子なんて、落ち着かないものでしょうが、だからといって、こたつに乗っていい理由にはならないので、 どうしても辞めさせたいです。 甥っ子の両親の同意があれば、『次に少しでも乗ったら、プレゼントは没収。返さないし、2度とプレゼントあげない。』と言ったことを、厳しく伝えてもいいと思いますか?

  • 女性に質問

    子供のスカートめくりは許せますか?もしされたら何て注意しますか。

  • 苦手な甥っ子

    苦手な甥っ子 実姉の子、甥(小学3年生)のことがどうしても好きになれません。 甥は顔も性格も姉にそっくりでとても活発でよく喋ります。 ああいえばこういう人なので正直疲れます。 あと、お金の執着心がものすごく強いです。 普通は血の繋がった子なら可愛いと思いますよね・・・? 可愛いと思えない自分はおかしいのでしょうか? 生まれた時からずっと誕生日とお年玉だけはあげています。 乱分ですみません。 アドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 【Brother MFC-J6997CDW】の印刷中止ができず、再起動しても印刷できないトラブルの原因と解決方法について解説します。
  • iPhoneやPCからグーグルドライブ内のPDFを印刷しようとすると、【Brother MFC-J6997CDW】がデータ受信中のまま動かないというトラブルが発生します。本体から直接ダウンロードして印刷する方法もありますが、それ以外の解決方法についても詳しく説明します。
  • 【Brother MFC-J6997CDW】で印刷中止ができず、再起動しても印刷できない問題に悩んでいる方への解決方法をご紹介します。印刷中止のエラーメッセージについて、対処法を詳しく解説します。また、プリンター本体からの直接印刷もできる方法についても説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう