• ベストアンサー

重たい、結構じゃない!

karelcapekの回答

回答No.2

そうですね、ciaconnaさんが言うような相手のことを考える愛情表現であれば、嬉しいですね。 でも、たぶん他の人が言ってる重たいというのは、相手のことを考えていない愛情表現だと思いますね。 「愛してるからずっと一緒にいたい」と言ってくれることは嬉しいもので全然重いと思わないですが、「24時間一緒にいないと嫌。愛してるなら仕事やめて」というのは重たいですよね。 それと愛情表現は一方的ではなく相手にも同じくらい求めるものだと思いますので、「あなたのためなら何でもできます。殺人でも」と言われたら「え?自分も人を殺さないといけないわけ?」と思い、ものすごく重く感じるでしょうね。

noname#82725
質問者

お礼

こんばんは お礼遅くなってしまってすみません。ご回答ありがとうございます。 そうなんです。僕の心配してくださるのですよ。 ホント嬉しいです。【人は人を想う】というテレビコマーシャル在りましたが、【想い想われるという】出会いに感謝しています。 【想い想われ、また想う】生きる力ですよね。僕の好きな女性は、分かってくださっているのです。分かってくださっているだけに、僕は尚更頑張らなくてはいけません。甘えて甘えられて、励まし励まされて、僕強くなりたい。有難うございました。

関連するQ&A

  • 不安です

    はじめて投稿します たくさんの方のご意見 是非聞かせていただけると嬉しいです 今 付き合って半年の彼がいます 付き合い始めてからずっと 彼は私に対する感情を言葉で表現し続けてきてくれました でも ここ最近 ぱったりと愛情表現(言葉)がなくなりました 気持ちが離れたのかと思い 彼に聞くとそうじゃないとのこと。彼は お互い想いが通じているから愛情表現がなくてもわかりあえてる安心感がある といいました。 私は逆のことを考えていて 別れようかとも思ってしまっています。(些細な喧嘩が多くなったりしたためというのもあり) 想いが通じていたとしたら 愛情表現はなくなるものですか?

  • 男性心理は?

    再です 私には大切で片想いしている人がいます 彼は、私の体調を気にしたり、こまめに気遣いの言葉をくれたり、休んでるかなどを心配してくれます。 私は内にためやすく、人に頼らない性格なのもあると思います。 お互いに、よく話す方かな、とは思います。私も彼が頑張りすぎてしまわないか心配なので、同じような言葉をかけます。 彼は、私のことをどういう存在とみているのでしょうか?少なくとも嫌われては…いないと思っていいのですか? 好意的なものはありますか?

  • 男性心理は?

    私には大切で片想いしている人がいます 彼は、私の体調を気にしたり、こまめに気遣いの言葉をくれたり、休んでるかなどを心配してくれます。 私は内にためやすく、人に頼らない性格なのもあると思います。 お互いに、よく話す方かな、とは思います。私も彼が頑張りすぎてしまわないか心配なので、同じような言葉をかけます。 彼は、私のことをどういう存在とみているのでしょうか?少なくとも嫌われては…いないと思っていいのですか? ちなみに彼にはおそらく彼女さんがいます。会う機会は今は私のが多いです。 私は期待なんてしない方がいいですか?

  • 素直になればなるほど傷つく

     私は彼のことは好きなのですが、まだ完全には心を開けないでいます。相手が誰であれ、その相手を本当に信頼に足る人物だと思えるようになるまでは、そうそう開けっぴろげにはできないからです。つまり、心底打ち解けるには時間が必要なのです。  それで、彼から不満が出るようになりました。「今一気持ちが伝わってこない」「愛情表現がクールすぎる(=言葉などで表さない)から心が痛む」「僕から抱きついたら抱き返してくれるけど自分からはしてくれない」等々。  だから、私も感じたことや思ったことは言葉なり行動なりで伝えて少しずつ素直に自分を出していこうと思いました。  ところがそうすればするほど、私の心は寂しくなり傷ついていくのです。例えばこんなやりとりになるからです。 「あなたの匂いが好き」 「女の人はみんな僕の匂いが好き」 「あなたのキスが好き」 「僕はキスもうまいし Hもうまいし Hの相手を選ぶことができる」  そして私のほうからキスをすると、気持ち良さそうにされるがままになるだけで、同じように私にしてくれません。  そうなると結局、心を閉ざしてしまうよりほかないのです。素直に自己表現して傷つくくらいなら、マイペースでいて追いかけられるほうがいい、そう思うからです。でもそうすると、二段落目のような状態に戻ってしまうので今度は彼のほうが傷ついてしまいます。  こんな悪循環を繰り返しています。どうしたらいいのか…。第一、彼の考え方が全くつかめません。愛情表現を要求しておきながら、いざこちらがそうすると嫉妬心や不安を煽るような発言をする、自分から愛情表現することは怠る、一体どういうつもりなんでしょうね。理解に苦しみます。アドバイスをお願いします。

  • アスペルガー症候群当事者23歳♀です。アスペの人は

    アスペルガー症候群当事者23歳♀です。アスペの人は、親の愛情を真から感じることはできないのでしょうか?アスペルガーの人には、定形発達者の人と同じものさしがありません。そして見えないものを理解することが苦手なようです。見えないもの= 愛情 思いやり 優しさ 気遣い です。こういった目に見えない大切なもの達を、アスペルガー症候群の人間は感じ取れないのでしょうか?また、それらを人に与えることはできないのでしょうか? 定形発達者の人と同じものさしがないため、気遣いに気づきません。どのような行動が気遣いなのか。また逆も同様です。嫌味でも、意地悪でも、それがわからないのです。ものさしがないのです。だからきっと相手の気持ちもわからないのです。それは心がないのと同じでしょうか? 人間生きていく上で大事なものは全て目に見えないものですよね。人と人との心の触れ合いは、アスペルガー症候群には不可能ですか?教えてください...。 そしてアスペルガー症候群の人は人間ですか?人として生まれてきた意味がありますか?人として生まれてくる醍醐味は、人同士の心の触れ合い分かち合いですよね。アスペは人間っぽいけれども、実際どうなのでしょうか。何のために人間として生まれてきたのでしょうか。考えれば考えるほど分かりません。これも教えていただきたいです。

  • セックスの意味

    20代女性です。長文・駄文失礼します。 私はこれまで好きな人と自分からセックスしたいと思った事がなく、悩んでおりました。セックスをする意味が理解できないというか。わからなさ過ぎて昔付き合っていた人に当時意味を聞くうちにさらにわからなくなりました。 その方には、「セックスは愛情表現やコミュニケーション。相手にも気持ちよくなってもらいたいと思ってする」と説明されましたが、男性は極端に言うとこちらが何もしなくても気持ちよくなれるものだし、愛情を込めてするのと何が違うのか考えてもピンとこず…。 その方は、フリーの時はセフレとセックスしていた人でそのセックスは性欲処理の為。恋人とは愛情表現の為にする。けれどぱっと見行為自体は同じですよね。心の持ちようなのでしょうか。 セックス自体一生したくない!というわけではないですが、恋人とはセックスしなきゃという焦りで純粋に楽しめなかったのが悲しくて。互いに気持ちよくなったその先の愛情の深まりとかが生まれる事を知る事が出来たら、考え方も変わるかもしれないと思い、皆さまの意見を聞いてみたいです。

  • 愛情表現ができない。。。

    私にはお付き合いしている人がいます。しかし私は上手く愛情表現(自分から手をつなぐ・キスをする・好きと言う…など)ができなくていつも『私の(好きという)気持ちはちゃんと伝わってるかな』と心配になっています。 もし自分の彼女(もしくは彼氏)が愛情表現をしてくれない人だったらみなさんはどう思いますか?彼氏は私が愛情表現をしないことに対して何も言ってこないのでどう思っているのかとても不安です。

  • こんな言葉(熟語等)は存在しますか?

    「表面上の意味と実際の機能が逆である」ことを表す言葉、表現はありますか? 例えば、恋人に対し笑顔で「あんたなんか嫌いよ!」と発言しているような状況では、 発言の意味をそのままとると嫌悪を伝えていますが、 実際の意味はそれとは逆の愛情表現になっています。 このような言葉の使い方を示すような表現があれば知りたいです。

  • 彼氏のことを信頼していいのか不安になるときがある

    付き合って4ヶ月の彼氏は「好きだよ」「ずっと一緒にいよう」とよく言います。 彼氏の知り合いで浮気しようとした人がいるのですが、その人のことを「信用できない。俺は誠実なのがかっこいいと思っているから意見を求められたときは彼女で手一杯だからといって誠実アピールしてる(笑)」といいます。 私はあまり言葉で愛情表現したりする人と付き合ったことがないし、本当に好きなら逆に言葉ではあまり好きだよとか言わないのではないかと不安になってしまうことがあります。連絡がつかなかったりすると何か悪いことをしてるのではないか。。。と考えてしまいます。 みなさんはどう思いますか?言葉での愛情表現豊かな人は浮気しやすかったりするものなのでしょうか??

  • 言葉以外で気持ちを伝えるには?

    皆さんは、申し訳ないことをしたなと思った時や、お礼の気持ちを表そうとする時、言葉では足りない気持ちをどう表現していますか? 私は何かちょっとした物を渡していたのですが、最近あげればいいってもんじゃないような気がします。 逆にお金持ってますアピールをしてしまっているような気がして(お金持ちではありませんがそう見えてしまうようです)周りの人に『〇〇さんって何かあげればいいって思ってるよね』などと思われていないか心配です。考えすぎでしょうか… 皆さんは言葉ではおさまりきれない気持ちを、どのように伝えていますか?