• ベストアンサー

B-29

PENPENMAKKYの回答

回答No.2

B29の対日戦投入機数は約1200機 未帰還及び喪失が450機ほど 日本本土で墜落が150機ほどです。 喪失率37.5% 確実的撃墜率12.5% です。 具体的な情報はリンクサイトを参照してください。 第20航空軍のメモリアルサイトです。

参考URL:
http://www.20thaf.org/

関連するQ&A

  • 太平洋戦争中、日本を空爆した(米国機などの)爆撃機・戦闘機で

    太平洋戦争中、日本を空爆した(米国機などの)爆撃機・戦闘機で 撃墜された飛行機は何機だったのでしょうか。 質問1. 故障・不時着ではなく、高射砲や迎撃機によう攻撃で撃墜された数は何機でしょうか。 質問2. 実際の空爆・攻撃に参加した機数は、(延べ)何機だったのでしょうか。 そして、撃墜された数は、全体の何パーセントだったのでしょうか。 正確な数字があればお願いします。 正確な数字がない場合は、概算・類推でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 第二次大戦末期にB29が来襲しましたが・・

    第二次大戦末期におびただしい数のB29が来襲しましたが、日本側の迎撃で撃墜されたのもけっこうあるんですか・・あるいは少しはあるんですか? それは高射砲が命中したものですか

  • 斬首作戦の違法性

    軍が敵の要人暗殺を行うのは、戦争法的に違法ではないのでしょうか 例えば太平洋戦争中の山本五十六の撃墜死ですが これは日本の無線を傍受して山本が視察に来ることを知った米軍が待ち伏せして撃墜したのですが、戦後、これは米軍による要人暗殺であり戦争法違反だったのではないかと問題になりましたが、 これに対し米軍は、たまたまパトロール中に撃墜した機にたまたま山本五十六が乗っていただけだと言い訳していたはずですが。

  • 高射砲の弾道は閃光弾がないと目視しにくい?

    伝聞です。 太平洋戦争中、高射砲を撃ったことのある人の話で、 高射砲を撃っても弾道が見にくいので、砲先を目標の飛行機に向けていても、どこを撃っているかわからず困ったというのです。 最近の高射砲は、閃光弾が何発かに一発の割合で含まれているために、弾道が確認できるらしいです。 素人考えでは、閃光弾などなくとも、弾の烟や光でどの方向に向かっているかは容易に確認できると想像しました。 実際はどうなのでしょうか? 昼はだめで、夜なら見えるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 太平洋戦争中における米軍のパイロット・船員の育成

    太平洋戦争中における米軍が日本軍よりも大量にパイロット・船員を育成量できた原因はどのへんにあるのでしょうか。歴史に詳しい方教えてください。 開戦時には、日米の飛行機や艦船数の差はそれほど大きなものではなかったと思われます。(だからこそ勝ち目があると考える人がいた) これが終戦時には米軍は日本軍の10倍、20倍となる飛行機や艦船を運用しています。 工業力に優れる米軍が、日本軍の10倍、20倍となる飛行機や艦船というハードを作る事が可能であった事は理解できますが、ソフトとなる 飛行機の搭乗員や船員を育成するには相当の時間が必要と思われます。 単純な人口比で言えば、米国は日本の2倍程度ですので日本軍と同様の育成システムであれば、ハードはどんどんつくっても、動かす人(ソフト)が足りずにせいぜい、日本軍の2倍程度の飛行機や艦船が運用可能となると思うのですが。 中盤以降、日本軍はどんどん消耗していくので相対的な倍率は差がついてしまうとは思いますが、米軍の飛行機や艦船数の膨張率も相当と思いますので、これに追いつく育成方法があったのでないかと思うのです。

  • B29今ならどのくらい撃墜出来る?

    東京大空襲の時、300機ほどのB29が空襲を行ったそうですが、現代の防空システムを使えばどのくらい撃墜出来ますか? アメリカ側の記録によると14機を損失したみたいです。 対空火器(高射砲ですかね)により2機、事故で1機、燃料切れにより3機、不明1 機、原因未確認7機という内訳らしいです。

  • 高射砲はなぜ当たらないのですか?

     場違いな話かもしれませんが、質問させていただきます。去年米軍がイラクを大規模に空襲したのは、皆さんご存知のとおりですが、その映像を見ていて気になったことがあります。  ピカピカとイラク軍の高射砲の弾が破裂する光が空にいくつも見られましたが、それによって米軍の飛行機が撃墜されたと言う報道は聞かれませんでした。  普通に考えると、あれだけ撃ったなら必ず当たっているはずなのに、どうして当たらないのでしょうか?

  • B29の日本攻撃の物流規模

    太平洋戦争においてB29はのべ3万機以上の日本来襲があり日本を焦土にしました。サイパン、グアム、テニアンから飛び立って来たのですが各飛行場にはどのくらいのB29が駐機してあったのですか?普通の 都市空港でも100機以上も駐機できないと思うのですが、また、B29はサイパン、グアム、テニアンまで米国本土から飛んで来たのですか?3島に対する燃料、爆弾、飛行士の食料、部品等々の物流はどんな だったか非常に興味があります。3島占領後に空港整備から日本空襲までの時間はそれほど長く無かったと思います。すごい物流規模ですね。 これが物流に関して知りたいです。

  • B29とF14について

    もしも、第2次大戦で日本を空襲したB29の数百機の編隊をF14やF15イーグルが空中戦したら、B29を全機撃墜できましたか?。 F14やF15イーグルは何機あれば撃墜できたでしょうか?。

  • B29はノンストップでサイパンに?

    太平洋戦争中にB29はサイパン、グアム、テニアン基地に日本本土空襲のために集結しましたが、アメリカ本土で生産後、送り込まれたものと理解しております。アメリカ西海岸から飛行してノンストップで3島に来れたのでしょうか?それともどこかに経由して来たのですか?