• ベストアンサー

「デュアルコア」と「デュアルプロセッサ」の違い

3年ほど前にPCを自作しました。 CPUにはPentium Dを使いましたが、これは「デュアルコア」ですよね。 で、「デュアルプロセッサ」というのは、要するにCPUが2つ付いている状態を言うんですよね? そのためにはCPUのスロットが2つなければ物理的に不可能だと思いますが、最近はそういうPCも一般的になってきているんでしょうか? デュアルプロセッサに対応したマザーボード、要するにCPUスロットが2つあるものも発売されたりしているのでしょうか? (新しいことに疎いので最近の状況はよく分かりません) 私の勝手な思いこみですが、今に至ってもそんなPCは特殊であり、極一部だけの物かと思いますが。

noname#82076
noname#82076

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

「デュアルプロセッサ」というのは、要するにCPUが2つ付いている状態 >>>>>そうですよ。マザーボードに、CPUソケットが、2つ付いてます。 4個CPUを付けるマザーボードもあります。 ほとんど、サーバー用ですね。OSも、マルチプロセッサー対応OSでないと、意味がありません。 現状、スタンドアロンで使う場合は、必要ないマザーボードです。 古いデュアルプロセッサマザーボードを、スタンドアロン機として、使うこともありますが、電気代とか、廃熱とか、ファンの騒音を考えると、サーバー向けですよね。

noname#82076
質問者

お礼

>現状、スタンドアロンで使う場合は、必要ないマザーボードです。 わかりやすいご回答ありがとうございます。 やはり自分には無縁の物です。

その他の回答 (4)

  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.5

以前から、主にサーバー用途向けにデュアルCPU対応のマザーボードは出ていますし、Dual Coreが登場する以前は、自作系PC雑誌でも特集が組まれたりしていました。(Dual Coreが登場してからは、ほとんど見ませんが。) Intel社製CPUを例に取ると、"Pentium III"("Coppermine" Core:参考URL#1)までは、通常のSingle用として販売されているCPUでも、M/BさえDual対応であれば、Dual CPUが出来ました。(本来のDual CPU用は、"Pentium III Xeon":参考URL#2) しかし、Pentium III("Tualatin" Core)からは、"Pentium III-S"と型番の最後に"-S"が付いたものでないとDualでは使えなくなり、"Pentium IV"が登場後は、Dual(Multi) CPU対応のCPUは"Xeon"(参考URL#3)系のみになってしまっています。 はっきり言って、現在は、性能対価格という視点から見た場合、Dual CPU用のM/BやCPU、メモリは高くつきます。特にメモリはほとんどのM/Bが、ECC(エラー訂正機能:参考URL#4)付"Fully Buffered DIMM"("FBDIMM":参考URL#5)を必要とし、価格が倍位しますし、M/BもSingle CPU用のものよりも高価です。 最後に、現在、Dual Xeon(Quad Core)を2台(ファイルサーバー用と通常作業用)使っている私としては、「Dual CPUにしても、期待しているほど劇的な性能向上は期待できません」と申し上げておきます。 参考URL(いずれも『Wikipedia』) #1『Pentium III』 http://ja.wikipedia.org/wiki/Pentium_III #2『Pentium III Xeon』 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xeon#Pentium_III_Xeon #3『Xeon』 http://ja.wikipedia.org/wiki/Xeon #4『ECC』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E8%A8%82%E6%AD%A3 #5『FBDIMM』 http://ja.wikipedia.org/wiki/DIMM#Fully_Buffered_DIMM_.28FBDIMM.29

noname#170371
noname#170371
回答No.4

>(新しいことに疎いので最近の状況はよく分かりません) >私の勝手な思いこみですが、今に至ってもそんなPCは特殊であり、 >極一部だけの物かと思いますが。  Pentium(否、pro, 2,3,4)からサポートはされてますので、別に取り立てて  新しい技術ではないです  当時からサーバ用途がメインで一部の趣味の人が手を出して喜ぶ的な域を  脱しませんので特殊で有ることは間違いないです。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

以前、CPUパワーを増強するには「デュアルCPU」しかない時代があり、CPUソケットが2つあるマザーが普通に売られていました。 又MacはPowerPCの性能が思ったほどあがらずIntel陣営に大幅に格差を付けられたので普通にデュアルCPUのMacが売られていました。(こちらはCPUソケットは1つで、CPU基盤の方にCPUが2つ載っていた)G4位までは有りましたが、G5以降はどうかなあ? 現在はCPUコア作成の細分化等で1CPUの中に4コアまで組み込めるようになりましたので、一般人用にはほぼデュアルCPUマザーは使われなくなりました。

noname#82076
質問者

お礼

メーカー製のPCだと割とデュアルプロセッサってあったと思うんですけど、自作ではちょっと聞かないような気がしていましたね… ありがとうございました。

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1
noname#82076
質問者

お礼

やはり一般的ではないんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デュアルコアとデュアルCPUの違い

     デュアルコアとデュアルCPUとの違いはどのような具合でしょうか?。  ネットで検索したら、『デュアルコアとは1つのCPUの中にコアが2つあるもので、デュアルCPUとは文字通り2つのCPUが備わったものです。』などという説明がありましたが、素人には、さっぱり分かりません。物理的な構造の相違点ではなく、使い勝手上、両者間には具体的にどのような差異があるのか教えていただけませんでしょうか。また、最近のパソコンは、かなり低レベルのものであっても、上記デュアル云々が装備されているのは常識なのでしょうか。

  • デュアルコアCPU-PCとデュアルCPUマザーPCの違いは?

    デュアルコアCPU-PCとデュアルCPUマザーPCの違いは? 最近、デュアルコアCPUを1個搭載したPCと、CPUが2個搭載したPCと販売されてますが、どう違うのでしょうか? 後者は、ウイルスバスターなど、シングルプロセッサー用ウイルス対策ソフトが、動作不良となるので、CANON-NOD32とか、デュアルCPUや64ビット対応型ウイルス対策ソフトの導入が、不可欠ですが、前者は、普通のシングルプロセッサー用のアプリケーションで、動作するのでしょうか、シングル、デュアルの切り替え時期は、どう違うのでしょうか? いまいち、動作構造が、理解できません。CPUの役割分担について、詳しく書かれたURLを教えてください。

  • デュアルコア色々

    昨今、デュアルコアがだいぶ普及しつつありますが、気になることがあります。 ・デュアルコアが普及しなかった原因 今まで、数は少なかれど一応出ていたとは聞いているのですが、性能がいいのに何故普及しなかったのですか? ・デュアルコアPCとデュアルプロセッサPCの違い 前者が1CPUに2つのコアが入っている、後者は2つCPUを使っているとか、メモリが分散か共有とかくらいはわかるのですが 具体的に何がどう違うのでしょうか? デュアルプロセッサの場合、同じPC内でもやはり分散メモリゆえに通信速度の問題云々が発生するのですか?

  • デュアルCPU/デュアルコアCPU

    CPU についての質問です。 最近の PC に搭載されているデュアルコア CPU 。 数年前によくあったデュアル CPU とどう違うのでしょう? 調べてみたところ デュアル CPU → CPU × 2 デュアルコア CPU →コアが二つ ということらしいですが、いまいちピンときません。 結局同じことなのでは?と思ってしまいます。 そもそもコアって何ですか?も含めて、根本的な違い、 その具体的な効果の違いなども含めて教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • デュアルコアで動いてない。

    CPUをデュアルコアのものに交換しましたが、 タスクマネージャで確認するとデュアルコア製品の場合 CPU使用率グラフが二つ表示されるとのことらしいのですが どうやらデュアルコアとして動いていないようです。 どうすれば、デュアルコアとして認識させることができるのでしょうか? ダウンロードしたりするものがあったり、作業をする必要があるとしたら そこらへんも詳しく教えていただきたいです。 デバイスマネージャでプロセッサを確認すると AMD athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+ が二つ表示されている状態です。 PC:J6452 emachines 一応デュアルコアでも問題なく動く使用のPCです。 既存CPU:Athlon64 3700+ 変更後CPU:Athlon64 X2 3800

  • ラグナロクというMMORPGのデュアルプロセッサでの起動について

    どうも、最新のパッチ以降デュアルプロセッサでの起動が出来なくなってしまったようなのですが、 その対処策について、アドバイスをいただきたいです。 自分で調べてみた結果、デュアルプロセッサの場合は どうにかしてアプリケーションの起動をCPUひとつだけで行わなければいけないようです。(つまり片方のCPUを無効にするということかな?) そこまで調べたはいいのですが、そこから先がさっぱりわかりません。 ちなみに、PCのスペックは以下に。 OS:WinXP Pro CPU:ペンティアム3 1.26GH(デュアル) マザーボード:SUPERMICRO P3TDDE その他、捕捉要求や参考URLでも構いません。 情報お待ちしています。

  • デュアルプロセッサの使い方を教えてください。

    よろしくお願いします。 DTPで1.25DualのG4を使用しています。HDDを3つのパーテーションに区切り、そのうちの1つにOS10とOS9を入れています。アップルサポートセンターの方に、OS10を入れないとOS9は入れられない、とお聞きしたため、使わないOS10も入れているといった状況です。 ところで、デュアルプロセッサとは、Macの方で勝手に判断してこの仕事はこっちのCPUで、あの仕事はそっちのCPUで、といった具合に振り分けてくれているのでしょうか(つまり、現時点でもちゃんとふたつのCPUのお世話になっている)。それとも、一度マシンを起動した後に何らかの方法で二つ目のCPUを立ち上げて、ユーザ側がこれはこっちのCPU、それはそっちのCPU、を振り分けるんでしょうか(つまり、現時点では二つ目のCPUは一度も使ったことがない)。 これまでのシングルプロセッサと何ら変わらない使い方をしているので、もしかしたら折角デュアルなのにばかばかしい使い方をしているんじゃないか、と思い質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デュアルコア (PentiumD,Athlon64 X2など)と物理的にデュアルしたXeonでは?

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m 最近 パソコンを買い換えようと思い悩んでいるのですが デュアルコアとはコアが2個あると言うことですが これは物理的にDual CPU同等品と考えて宜しいのでしょうか? Xeonなど物理的にDual CPUが可能で(4個も可能ですが) OS自体がHT対応なら論理的に 4個のUPUが載っていると思わせることができます。 エンコードやレタリングなどの重たい作業をさせた場合でもデュアルコア (PentiumD,Athlon64 X2など)とXeon Dualは 同じ働きをしてくれるのでしょうか? (とりあえずクロック数やメモリなどは同等として考えてCPUだけの問題としてです) もちろんサーバー用途がメインのCPUとパーソナル用のCPUでは安定性や価格など 色々な面で違うと思いますので一概には言えないと思いますが・・・デュアルコア (PentiumD,Athlon64 X2など)と物理的にデュアルした場合との性能格差を知りたく質問しました。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします

  • Pentium4のデュアルコア

    5年ほど前からCeleron 2.0GHzのデスクトップパソコンを、メモリーを追加したり、HDDを大容量のものと交換したり、DVDの書き込みの出来るドライブと交換したりしながら使ってきましたが、最近デジカメでたくさん写真を撮るために扱うデータ量が増えて、動きがずいぶんのろくなりましたので、最近「Pentium4 3GHz」と称する中古PCを購入しました。 HDDはそのまま移設したのでOS(XP Pro. SP2)は以前のままですが、動きはずいぶん良くなり期待以上の効果があった、と満足しています。 念のためにデバイスマネジャーをチェックしてみたら、プロセッサーのところにPentium4 3.0GHz CPUが二個表示されるので、あれっと思って、CrystalCPUIDでCPUを調べてみたら、こちらでもCPUが二個あるように表示されます。 表示の概要を書きますと、 CPU NAME Intel Pentium 4 HT 90nm Code Name Prescott Platform Socket478 Name String Intel(R) Penrium 4 CPU 3.00GHz Internal clock 3000.00GHz 一部省略 Memory 1023MB L1 T-Cache 12 KuOPS L1 D-Cache 16 KB L2 Cache 1024 KB Full 3000.17MHz L3 Cache - KB MMX SSE SSE2 SSE3    HTT  と言った感じです。 そこで質問なのですが、 (1) インテルのデュアルコアのCPUはPentium D という名前で販売されていると思っていたので、このCPUがデュアルコアとは考えていなかったのですが、このCPUもPentium D として販売されたものでしょうか? (2) 今までデュアルコアのCPUを使った事は無いのですが、デュアルコアのパソコンを使うときには、PCの使い方(普通のユーザーとして)、BIOSの設定、などにおいて、従来の(シングルCPUの)PCを使うのと何か違う点(気をつけなければいけないことなど)がありますか? (3) 初期のインテルのデュアルコアのCPUは発熱が酷いとかで余り良い評判ではなかったように記憶していますが、このCPUがそれなのでしょうか。そうであれば何か使用上気をつけたほうが良いことがありますでしょうか。ちなみにこのPCにはかなりしっかりしたダクトつきの冷却ファンがついています。

  • 既存のPCをできるだけ安くデュアルコアにしたいのですが

    元々メーカーPCだった、既存のPCを出来るだけ安く、 デュアルコアCPUにしたいのですが、パーツ構成で迷っています。 OSは、WindowsVistaです。元々は、XP SP2ですが、 VistaをDSPで買ってインストールしました。 (Vistaの方が、便利なので、XPに戻る気は、全くありません。) 現在のマザーボードは、 3年ほど前のものなので、ソケットも478で、最新CPUに対応しておらず、 グラフィック拡張ボードなどの端子も、AGP、PCIしかなく、 このままでは、最新のパーツを載せたくても、 載せられないので、そろそろ、マザーボードも新調しようと考えております (Hyper-threaddingにさえ対応していません・・・) CPUは、ひとまず最近出た、Celelon デュアルコアか、 Pentiumデュアルコアの安いやつあたりにしようと考えております。 今のPCケースは、MicroATX対応のもので、 ケースを変えて、外観が変ると、 PCが変ったのは丸バレなので、家族に何かといわれそうですし、 節約もあって、このままケースは流用したいと思います。 それで、今、迷っているのはマザーボードなのですが、 週間アスキーなどの雑誌を読んで、 「ABIT Fatal1ty F-I90HD」あたりにしようかなと思っていましたが、 ネットで見てみると、他にも色々とありますので、 どれがいいのか迷ってしまいます・・・。 マザーボードの希望条件は、以下のとおりです。 ■メモリー DDR2 出来れば4スロット・・・ ■CPU Celelonデュアルコアが使えて、Core2Duoにも対応できるもの ■WindowsAeroが、まともに使える内蔵グラフィック ■ミドルレンジからローエンドくらい(出来れば15000円以下) 価格は、マザーボード+CPU+メモリーで、3万円くらいが希望です。 アドバイスを宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう