• ベストアンサー

デュアルコア (PentiumD,Athlon64 X2など)と物理的にデュアルしたXeonでは?

いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m 最近 パソコンを買い換えようと思い悩んでいるのですが デュアルコアとはコアが2個あると言うことですが これは物理的にDual CPU同等品と考えて宜しいのでしょうか? Xeonなど物理的にDual CPUが可能で(4個も可能ですが) OS自体がHT対応なら論理的に 4個のUPUが載っていると思わせることができます。 エンコードやレタリングなどの重たい作業をさせた場合でもデュアルコア (PentiumD,Athlon64 X2など)とXeon Dualは 同じ働きをしてくれるのでしょうか? (とりあえずクロック数やメモリなどは同等として考えてCPUだけの問題としてです) もちろんサーバー用途がメインのCPUとパーソナル用のCPUでは安定性や価格など 色々な面で違うと思いますので一概には言えないと思いますが・・・デュアルコア (PentiumD,Athlon64 X2など)と物理的にデュアルした場合との性能格差を知りたく質問しました。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

デュアルCPUとデュアルコアのCPUは違いですが、デュアルCPUはコアの外部で連携を取っておりデュアルコアCPUは内部で直接コア同士の連携が取っています。 当然性能的に優位なのはデュアルコアCPUです。 コスト的にもデュアルコアCPUの法が優位ですね。 ただ、Pentium DやPentium XEは一つのCPUにコアが2つは言ってはいますが内部で接続されておらず、外部を通さなければ連携がとれませんので、本当の意味でのデュアルコアCPUではなくデュアルCPUに近いです。 Athlon64 X2やOpteron(デュアルコア版)は内部で接続されていますので本当の意味でのデュアルコアCPUです。 Opteron(デュアルコア版)を使えばデュアルコアCPUのデュアルCPUも可能です。

Blower
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました

その他の回答 (1)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

Q/デュアルコアとはコアが2個あると言うことですが これは物理的にDual CPU同等品と考えて宜しいのでしょうか? A/基本的にプロセッサをOS上からみた見た目は確かに同じですが・・・2個のCPUがあるものよりDualコアの方が調停機能がCPU内部にある分高速になるのが一般的です。 その差は、CPUの構造にもよりますが、現在のPentium4シリーズでは僅かです。 一般には調停機能がCPUの内部にあれば、CPUのクロックで処理が行われますが、物理的にプロセッサが別々の場合は、チップセット上などに調停回路を装備しています。 チップセット上のバス速度はCPU内部の数分の一になるため、もしプロセッサ1と2との間で調停ミスが発生した場合のデータ戻しは低速なFSBを経由して処理し直さなければなりません。 逆に、CPU内部にプロセッサ1と2が存在すれば、外部バスを介すことなく内部だけで完結します。そのため、その部分で僅かな速度の隠蔽が可能になります。 ちなみに、ノート用でまもなく登場するYonahでは、この調停機能を2次キャッシュと一次キャッシュの間に持っており、2次キャッシュは2つのCPUで共有する構造です。このように完全にCPUと一体化しているとより効率的に処理が行えるようになります。ただ、逆にCPUコアの直下に調停機能があるとキャッシュヒット率が低下するため非効率になります。

Blower
質問者

お礼

詳しい ご回答ありがとうございますm(_ _)m >一般には調停機能がCPUの内部にあれば、CPUのクロックで処理が行われますが、 >物理的にプロセッサが別々の場合は、チップセット上などに調停回路を装備しています。 という事は 基本的にXeon DualよりもPentiumD,Athlon64 X2などの方が処理速度が速いと考えて良いのでしょうか? 最近 動画などのエンコードを良くするのですがXeon DualよりもAthlon64 X2を購入した方が良さそうですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう