• 締切済み

「この車には、子供が乗ってます。」とか、「Bay in car.」の表示の車を見かけたら?

hihidedeの回答

  • hihidede
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.7

「まわりの車に対して、親切に走る」という常識のかけらもない馬鹿運転手が横行しています。 追い抜かれれただけで煽りをして威嚇するたりする、バイクにわざと幅寄せする等、の馬鹿悪質ドライバを記録した動画が、youtubeで多数見れます。「悪質ドライバー」で検索すると、その横暴ぶりに唖然として怒りがこみ上げてきて、警察に通報したくなります。 こういう馬鹿悪質ドライバーの被害をいつ受けるかわからないのが、今の道路状況なのです。 大人でさせこういうことをされると怖いですし、子供が乗っていれば尚更でしょう。事故を誘発しかねません。 僕も「Bay in car.」等のワッペンを貼った車に、当初は、「だからどうしろというの?」と違和感を感じていましたが、悪質な馬鹿ドライバが跋扈する昨今の交通情勢を知るにつけ、馬鹿ドライバに煽り運転をさせないような効果にはなるかもしれないと思うと、子供を乗せたお母さんなどは安心ではないかと思うこのごろです。

hidekyi
質問者

お礼

 解答をありがとうございます。   「悪質ドライバー」への効果は、あまり期待できなそうな気がします。 なぜなら、「悪質な」ドライバーなわけですからね。

関連するQ&A

  • "BABY IN CAR"

    「子どもが乗っています」という車のステッカーに"BABY IN CAR"と書いてあったのですが、これは"BABY IN THE CAR"の間違いではないのですか? 今日自転車で走ってたらこのステッカーを見てふと思いました。

  • Baby in car!?

    赤ちゃんを乗せた車が「BABY IN CAR」という ステッカーを張って走行しているのを見かけますが これは正しい表現と言えるのでしょうか? 「BABY IN THE CAR」などとすべきと思うのですが…。 英語圏ではどうしているんでしょうか? (こういうステッカーがあるかどうかわかりませんが)

  • CHILD IN CAR

    日本で車の後ろによく『子供が乗っています』というステッカーが貼ってありますね。 最近ちらほらその英語版『CHILD IN CAR』というのを見かけますが、 これをネイティブが見たら、『子供が乗っています』という意味になりますか? 冠詞の有無や、なんやらで、とんでもない意味になっていないでしょうか? デイビッド・セインの本を読んでから、ちょっとした和製英語にも悩みます。 ひょっとして 『車内の子供』とか、『子供は車の中に!』とかいうことはないですよね?

  • 「BABY IN CAR」のステッカーについてです

    子どもを産む前は車に貼る「BABY IN CAR」のステッカーに批判的な考えを持っていたが、実際自分が子どもを産んだらちゃっかり貼っちゃってる方いらっしゃいますか? 私はそのステッカーが貼られている車を見ると「どうしろというのじゃ…」といつも思う批判派です。交通事故時、救助隊の方々がそのステッカーの有無に左右されることはないというのも知っています。 私は近々出産する予定です。現時点ではそのステッカーを貼ろうとは微塵も考えておりません。が、実際産んだらなんか変なホルモンが分泌されて、もしかしてステッカーを貼りたくなるのでは?と思ったりします。 私の住んでいる集合住宅の小さい子持ちの方々は見事に全員貼っています。自分の周りの普及率の高さに驚いております。 実際子どもができると、そのステッカーの意味なんかどうでもよくて、とりあえず貼りたいという気持ちが芽生えるもんなんでしょうか? 「BABY IN CAR」の魔力恐るべし…。

  • baby in car

    よく車のガラスに「baby in car」の吸盤ステッカーがありますよね? これが出来た由来について知っている方がいればお願いします。

  • Baby in car

    こんにちわ。長男を出産したものの、車に赤ちゃん乗ってますよ~の ステッカーをはってません。 というのも、よく見かけるのに同じものを見つけることが できていないからなんです! 車の内側からはれて、英語でBaby in carと書いてあって 黄色のステッカーで赤ちゃんの形が黒くなっているものなんですが。。。 お持ちの方!もしくは知ってるわ!と言う方、どこで買ったか、 どこで見たか教えてください!! 

  • Wash the car in the garag

    I Wash the car in the garage.   1 .ガレージの車を洗う 2 . ガレージで車を洗う これの和訳は、1と2どちらが正しいですか?

  • 大阪の「Baby In Car」のステッカーいろいろについて

    クルマのリアウインドで見かける 「赤ちゃん乗ってます」だとか 「Child In Car」というステッカーについて、 大阪で 「Tigers Fan In Car」ってのを見かけました。 他に 岸和田だんじりバージョン 「大工方乗ってます」みたいなのもあるって 本当ですか?

  • 岸和田の「Baby In Car」ステッカーについて

    クルマのリアウインドで見かける 「赤ちゃん乗ってます」だとか 「Child In Car」というステッカーについて、 岸和田だんじりバージョン 「大工方乗ってます」みたいなのもあるって 本当ですか?

  • なぜin the roomなのか?

    The car is not in the roomとThe car is not in a roomの違いを教えてください。 ある車ゲームの画面にThe car is not in the roomと表示されているのですが、状況から考えて「その車はどの部屋にもいない」という意味を指しているはずで、「ある一つの"特定"の部屋」を指しているはずがないのですが、なぜin "the"roomなのでしょうか?(in a roomやin any roomでないのはなぜでしょうか?) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう