- ベストアンサー
家族関係で悩んでいます(わがままな姉)
長文になりますが、お読みいただき、ご意見を聞かせて下さい。 今、わたくし(42・弟)は 高齢の両親(父72・母77) 離婚して子供2人(兄中1・妹小5)を連れて帰ってきた姉(45) との6人で両親の実家で暮らしています。 このたび… 母が股関節の痛みを訴え、歩行が困難になったため、 病院で診断を受けたところ 変型股関節症で人工股関節の 置換手術が必要と言われ、 半年先の手術入院まで 痛み止めを飲みながら 自宅で静養している生活をしてします。 そもそも母がここまで悪化したのも… 姉が 休日に気に入った料理を作る以外は、朝から晩まで 子供の身の回りの世話、食事、洗濯、買い物などの家事を高齢の両親にまかせていることや 痛みを訴えた当初、 姉がパートしている接骨院に数回通ったが、痛みが改善するより逆に、痛みが増してるにもかかわらず、接骨院に通わないから治らないと罵倒する姉に恐れ、 痛みこらえて生活を続けていた ために、一気に病状が悪くなったのです。 現在は 母はその場に立って料理するくらいしかできないので 母の着替えなど身の回りの世話を 通勤前と帰宅後のわたくしがやり、 洗濯や買い物や子供の身支度などは父親がやっていますが… 姉はというと 夕方から5時間のパート以外は 座ってゆっくり化粧したり 気が向くと買い物に出たり 夜に帰宅後はビールを飲んで 酔ったまま就寝する生活を続け さらに両親に対して 私学に通う中1息子の必要出費の不足を親に出させ、 生活費も両親の年金と両親の土地の駐車場収入に頼り切っているのです。 わたくしが協力を依頼しても 逆ギレしたり、口ではやるといいながら、なにもせずに 生活を変えようとしてくれません。 両親が甘やかしてきた ことが1番やもしれませんが… 両親が高齢であることや 母の病状を考えると とても45才にもなる実の娘の性格とは思えません。 この現状を改善するには どうすればよいのか… みなさんのご意見をいただけましたら、幸いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
周囲が甘えさせてくれる環境ならば、それに頼り甘えてしまうのは子供だろうが大人だろうが同じ事だと思います。 御姉様→御両親→相談者さん。。。の頼る相手の構図?が出来上がってしまってますね。 周囲が今の体制を変えない限りは、御姉様はズットこのまま変わらないと思います。 もし相談者さんがコノ構図を崩したいのならば、御姉様も御両親も変わる気は無いのですから、相談者さん自身が変わるしか有りませんね。 もっと長男としての立場を前面に出しても良いのかもしれません。 私にも弟がいますが何かにつけて「俺は長男だ!」とエバッテいます。 親も私も、長男で有る弟は、ちょっと一目置ける存在?な気がします。 もちろん、単に口先だけでエバルだけで無くて、それなりの長男としての威厳?が感じられるからですが。。。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
お姉さんの態度が「良い」とは決して言いません。 しかし私も40代、2児の母であり長女ですので、お姉さんの気持ちもわからなくはないなあ・・・と思います。 他人である夫と暮らし、子供を育てるというのはガマンの連続です。自己犠牲がなければできることではありません。 しかも、子供がいながら離婚なさったのであれば、離婚に至るまでには針のむしろのようなツライ日々があったであろうと思います。 それを理解してあげて欲しい・・・とは言いませんが、 お母様には、あなたが思うほどお姉さんを責める気持ちはない、と思います。 しかも女性の平均寿命が84歳くらいでしょう? 老い先短い自分のことよりも、何十年も生きていかなければならない、あなたやお姉さんのことが案じられてならないのではないでしょうか? >私学に通う中1息子の必要出費の不足を親に出させ・・・ お姉さんも息子さんには期待をかけてらっしゃるんですね・・・。 (どの親も同じか・・・) 息子には苦労させたくない、社会で成功して欲しい、と願う気持ちは親心でしょうが、果たして、期待通りに育つでしょうか・・・。 そういうお姉さんの態度を見て育った子供が、親孝行するような人間になるとは・・・ 子供って、大人の態度をよく見ているものです。 あなたの態度も、お姉さんの親に対する態度も、ちゃんと見て自分の価値観を育てている。そしてそれが将来、親に対する態度となって返ってくる・・・。 だからこそ・・・じゃないんですけど。 もし、解決策があるとすれば、希望の光をさしてくれる存在があるとしたら、それは子供たちではないでしょうか。 お姉さんがどんな人間で何と言おうと、子供本人がしっかりしていればうまくいきますよ。 10歳も過ぎれば家事もできるし奨学金をもらって大学に行くこともできます。 そのためにも、どうやって育てていくか、何をどう教えるかが重要だと思います。 次の世代をきちんとした人間に育てることが大人としての義務ですし社会貢献ですから。 同居なさっているのなら尚更です。 叔父として「心の優しさ、助け合う心」を教えてあげてください。 子育てで何が難しいって「思春期の心をサポートし、育てる」ことなんで。大変だとは思いますが・・・ あと、痛みに関して。 痛みをこらえている姿を見るのは確かにツライでしょうが、 年を取れば何かしら痛みも出てきますし、間接の変形もよくあることです。 手術すればラクになるでしょうし歩けるようにもなりますから。 私も頚椎の関節に変形があるので時々痛みますが、痛い時には薬を飲んでしのぐしかありません。少しでも効果があればとコンドロイチンを飲んでます。 皮膚にも張りが出てくるので、私はいいと思いましたよ。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になります。 >>お母様には、あなたが思うほどお姉さんを責める気持ちはない、と思います。 自分も確かにそう思います。姉にいくら厳しいことを言われても どこか姉を認め、かばう態度が母には残っていますから >>子供って、大人の態度をよく見ているものです。 そうですね。姉という母親を反面教師にするかもしれませんし、 そうではないかもしれませんが、やはり子供たちには幸せに なってほしいと家族全員が考えているのは事実ですから、 希望をもって生活できるような気がします。 >>あと、痛みに関して。 痛みをこらえている姿を見るのは確かにツライでしょうが、 手術すればラクになるでしょうし歩けるようにもなりますから。 そうですね。母が元気になってくれることがなによりですから、 今がつらくても、手術して退院すれば、家族の関係も改善する と思います。 少し気分が楽になったような気がします。 本当にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 非常に納得のいく内容です。 おっしゃるように、甘えの構図ができてしまってます。 長男としての威厳… なかなか私の性格では 難しいかも知れませんね(笑) 生活範囲が狭く、交友関係もほとんどなく ある意味閉じた生活をしている姉に一般論や常識は通じないんです。自分が正しくて回りの人間が悪い、都合の悪いことは無視するような性格ですから。 しかし わたくしは 自分の考えをきちんと 親や姉に伝え続けて行こうと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。