• ベストアンサー

家族関係で悩んでいます(わがままな姉)

長文になりますが、お読みいただき、ご意見を聞かせて下さい。 今、わたくし(42・弟)は 高齢の両親(父72・母77) 離婚して子供2人(兄中1・妹小5)を連れて帰ってきた姉(45) との6人で両親の実家で暮らしています。 このたび… 母が股関節の痛みを訴え、歩行が困難になったため、 病院で診断を受けたところ 変型股関節症で人工股関節の 置換手術が必要と言われ、 半年先の手術入院まで 痛み止めを飲みながら 自宅で静養している生活をしてします。 そもそも母がここまで悪化したのも… 姉が 休日に気に入った料理を作る以外は、朝から晩まで 子供の身の回りの世話、食事、洗濯、買い物などの家事を高齢の両親にまかせていることや 痛みを訴えた当初、 姉がパートしている接骨院に数回通ったが、痛みが改善するより逆に、痛みが増してるにもかかわらず、接骨院に通わないから治らないと罵倒する姉に恐れ、 痛みこらえて生活を続けていた ために、一気に病状が悪くなったのです。 現在は 母はその場に立って料理するくらいしかできないので 母の着替えなど身の回りの世話を 通勤前と帰宅後のわたくしがやり、 洗濯や買い物や子供の身支度などは父親がやっていますが… 姉はというと 夕方から5時間のパート以外は 座ってゆっくり化粧したり 気が向くと買い物に出たり 夜に帰宅後はビールを飲んで 酔ったまま就寝する生活を続け さらに両親に対して 私学に通う中1息子の必要出費の不足を親に出させ、 生活費も両親の年金と両親の土地の駐車場収入に頼り切っているのです。 わたくしが協力を依頼しても 逆ギレしたり、口ではやるといいながら、なにもせずに 生活を変えようとしてくれません。 両親が甘やかしてきた ことが1番やもしれませんが… 両親が高齢であることや 母の病状を考えると とても45才にもなる実の娘の性格とは思えません。 この現状を改善するには どうすればよいのか… みなさんのご意見をいただけましたら、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.2

周囲が甘えさせてくれる環境ならば、それに頼り甘えてしまうのは子供だろうが大人だろうが同じ事だと思います。 御姉様→御両親→相談者さん。。。の頼る相手の構図?が出来上がってしまってますね。 周囲が今の体制を変えない限りは、御姉様はズットこのまま変わらないと思います。 もし相談者さんがコノ構図を崩したいのならば、御姉様も御両親も変わる気は無いのですから、相談者さん自身が変わるしか有りませんね。 もっと長男としての立場を前面に出しても良いのかもしれません。 私にも弟がいますが何かにつけて「俺は長男だ!」とエバッテいます。 親も私も、長男で有る弟は、ちょっと一目置ける存在?な気がします。 もちろん、単に口先だけでエバルだけで無くて、それなりの長男としての威厳?が感じられるからですが。。。 ご参考までに。

milesdavis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に納得のいく内容です。 おっしゃるように、甘えの構図ができてしまってます。 長男としての威厳… なかなか私の性格では 難しいかも知れませんね(笑) 生活範囲が狭く、交友関係もほとんどなく ある意味閉じた生活をしている姉に一般論や常識は通じないんです。自分が正しくて回りの人間が悪い、都合の悪いことは無視するような性格ですから。 しかし わたくしは 自分の考えをきちんと 親や姉に伝え続けて行こうと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#85333
noname#85333
回答No.1

お姉さんの態度が「良い」とは決して言いません。 しかし私も40代、2児の母であり長女ですので、お姉さんの気持ちもわからなくはないなあ・・・と思います。 他人である夫と暮らし、子供を育てるというのはガマンの連続です。自己犠牲がなければできることではありません。 しかも、子供がいながら離婚なさったのであれば、離婚に至るまでには針のむしろのようなツライ日々があったであろうと思います。 それを理解してあげて欲しい・・・とは言いませんが、 お母様には、あなたが思うほどお姉さんを責める気持ちはない、と思います。 しかも女性の平均寿命が84歳くらいでしょう? 老い先短い自分のことよりも、何十年も生きていかなければならない、あなたやお姉さんのことが案じられてならないのではないでしょうか? >私学に通う中1息子の必要出費の不足を親に出させ・・・ お姉さんも息子さんには期待をかけてらっしゃるんですね・・・。 (どの親も同じか・・・) 息子には苦労させたくない、社会で成功して欲しい、と願う気持ちは親心でしょうが、果たして、期待通りに育つでしょうか・・・。 そういうお姉さんの態度を見て育った子供が、親孝行するような人間になるとは・・・ 子供って、大人の態度をよく見ているものです。 あなたの態度も、お姉さんの親に対する態度も、ちゃんと見て自分の価値観を育てている。そしてそれが将来、親に対する態度となって返ってくる・・・。 だからこそ・・・じゃないんですけど。 もし、解決策があるとすれば、希望の光をさしてくれる存在があるとしたら、それは子供たちではないでしょうか。 お姉さんがどんな人間で何と言おうと、子供本人がしっかりしていればうまくいきますよ。 10歳も過ぎれば家事もできるし奨学金をもらって大学に行くこともできます。 そのためにも、どうやって育てていくか、何をどう教えるかが重要だと思います。 次の世代をきちんとした人間に育てることが大人としての義務ですし社会貢献ですから。 同居なさっているのなら尚更です。 叔父として「心の優しさ、助け合う心」を教えてあげてください。 子育てで何が難しいって「思春期の心をサポートし、育てる」ことなんで。大変だとは思いますが・・・ あと、痛みに関して。 痛みをこらえている姿を見るのは確かにツライでしょうが、 年を取れば何かしら痛みも出てきますし、間接の変形もよくあることです。 手術すればラクになるでしょうし歩けるようにもなりますから。 私も頚椎の関節に変形があるので時々痛みますが、痛い時には薬を飲んでしのぐしかありません。少しでも効果があればとコンドロイチンを飲んでます。 皮膚にも張りが出てくるので、私はいいと思いましたよ。

milesdavis
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になります。 >>お母様には、あなたが思うほどお姉さんを責める気持ちはない、と思います。 自分も確かにそう思います。姉にいくら厳しいことを言われても どこか姉を認め、かばう態度が母には残っていますから >>子供って、大人の態度をよく見ているものです。 そうですね。姉という母親を反面教師にするかもしれませんし、 そうではないかもしれませんが、やはり子供たちには幸せに なってほしいと家族全員が考えているのは事実ですから、 希望をもって生活できるような気がします。 >>あと、痛みに関して。 痛みをこらえている姿を見るのは確かにツライでしょうが、 手術すればラクになるでしょうし歩けるようにもなりますから。 そうですね。母が元気になってくれることがなによりですから、 今がつらくても、手術して退院すれば、家族の関係も改善する と思います。 少し気分が楽になったような気がします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姉との関係に困っています

    私には2歳違いの姉が居ます、 私28歳・姉30歳、お互いまだ結婚等していない為実家暮らしをしてますが、 姉との関係で悩んでいます、恥ずかしい事に私は心がとても弱くて、怒られたり怒鳴られたりするとすぐに凹んでしまって、何日もくよくよする性格をしています、 前の介護の仕事場でもこの心の弱さから鬱病に近い状態になり仕事を辞めてしばらく家に引きこもるような生活をしていました。 この頃はやっとパートですが仕事にもいけるようになり、自分の給料の中でやりくりをしながら、服を買ったり化粧品を買ったり出来るようになりました。 その買った服や化粧品を姉が使う事で悩んでいます、使っても別に良いのですが、前から姉は借りた物を返してくれない事があり、返してとこちらが言うと何故か逆ギレされる事が多いため私も強く言えません、私の化粧品なのに、いつもの所において置かなかったら「何処やったの?出しておいてよ」と言われました、まるで自分の物を私が使っているような言い方に聞こえました、服に関しても,明日仕事にそれ着て行くから困ると言った所、早くに帰って洗濯するから大丈夫と・・・・、早めに帰ってきましたが「洗濯機の中にいれておけばいいね」と一言、天気も悪く最近は乾きが遅いので「入れておいて私すぐに洗濯するから」っと返した所不機嫌に、その後姉は何処かに遊びに、結局私が洗濯、何だか今迄の事が色々積み重なって来てイライラしてしまいます。 私だってあまり自由に出来ないお金の中で服等買ってます、その自分の買った服をなんで自由に着れないのか?私の服なのに返してと言うと不機嫌になったり、時には機嫌悪そうに投げるように返されたり、自分の化粧品なのにおいて置く場所変えないでよと言われたり。 母に言っても、母も仲良くやってとしか言いません、家を出たくてもお金の関係で無理です。 もう少し私も寛大な心で姉に物を貸してあげれば良いのはわかっています。 はっきり姉に物を言えばいいのもわかっているのですが、すぐ怒鳴ったり、物に八つ当たりしたり、そんな姉を見ると、どうしてもドキドキして恐くて落ち着かなくなり、夜眠れなくなったりと情けない程弱いので、どうすれば良いのかわかりません。 姉の事がこの頃嫌でたまりません 何だかまとまりのない文章で本当にすいません、どうやってこの気持ちを消化すれば良いのかわからないんです。 友達に一回愚痴りましたが、愚痴を聞くのが嫌なタイプなのであまり聞きたくないと言う顔をされました。 似たような事で悩んでる方いらしゃったら、是非私はこうやって気持ちを入れ替えてるとか教えて下さい。

  • 姉の子育てについて

    この場をお借りします。 2年前から姉夫婦の仕事の都合で、子供3人(小・中・高)を私が平日だけ面倒をみています。 日曜・祝日等は私も家庭があるのでお休みさせてもらっていますが・・・。 主に子供のあらゆる習い事の送迎やお買い物を付き合ってあげたり、病院へ連れて行ったり学校の行事に代理で参加したり身の回りの世話?というのがほとんどです。日によって遅いときは23時までになります。 今回気になるのは、子供たちの両親と一緒にいる時間より私と一緒にいる時間が長い。 小・中の子供たちは、なついてはくれているような気はしますが、高校生の子が一番悩みどころで・・・。姉や母(祖母)は「いい子だから気分の浮き沈みはないわよ」と言いますが、私に対してとても不愉快になるような口調で話をしてきます。八つ当たりっていうのでしょうか? 確かに、ママやパパおばあちゃんの前ではいい子で接しているのを見ています。 毎日一緒にいる私には誰もいなくなると変化します。 これって、子供をちゃんと毎日見ていれば気づく心の成長過程のひとつだとは思っているのですが、果たしてこのまま、この子達の親がこの変化を見過ごしていていいのでしょうか?それとも 割り切って第三者とし余計な事を言わない方がいいのでしょうか? 高校生の子が我慢をして言いたいことも言えず「いい子」を演じているのではないか?と不安になります。このまま続けていてもいいのでしょうか? 姉は仕事が忙しいとはいえ、自分の趣味を優先させているようです。子供だけ生んで今までは母に(祖母)に私と同じことをさせていました。高齢ということで私にまわってきました。 姉は実家も近いので母に夕飯や昼なども作ってもらっているようです。 ちゃんと事実を伝えて生活を改めてもらった方がいいですよね? それと子供たちの細々としたお金がかかるので月3~4万円を預かり全てを任せられてます。

  • 養子縁組と家族関係

    離れて住んでいる高齢の両親がいます。姉と母で節税対策といい、姉の子供を両親の養子にしたそうです(姉も両親とは離れて住んでいます)。 両親は私が20代から病気がちで、母は人工透析をしていますし、父もかなり高齢です。今迄、毎年のように入退院をくりかえし、救急車にも何度ものりました。その都度、いつも私は付き添ってきました。結婚後も新幹線や飛行機に乗り、様子を見に行ったり、入院中はかけつけたり通いました。姉は、いままでほとんど病院にきたこともありません。去年初めて母の入院の時、一週間ほどきたくらいです。 母は私が子供がいないので、夫の実家に私の相続したお金が、最終的に流れる事をとても嫌がっています。 今迄実家に貢献してきた事をいうと、「がめつい!まだ生きている親の金をなんだと思っているんだ」と非難されます。姉が実家の苗字を継いでいるのですが、姉の半分の相続になることが納得できない私はおかしいでしょうか?普通はそんなもんでしょうか? 今迄一生懸命親の病気の世話をしてきたつもりでしたが、その事を口にする事自体が、家族の中で私の評価を下げるそうです。親は最近冷たいです。さみしい気持ちになり憂鬱です。今迄通り、実家に足しげく帰って世話をする気になれませんが、かといって高齢の両親の事が気になります。 気持が整理できません。私はがめついのでしょうか?

  • 家族の関係が崩れそうです

    先週の出来事です 私は(小1長男がいます)自分の両親と同居してます 夏休みで、姉と子ども達(小5長女と小2長男)3人で遊びにきました 子供達も仲良く遊んでいました ところがふとした会話の中で 「姉の子ども達の方が赤ちゃんのころから今もずっと可愛いわ」 と母が言い出したのです それを聞いていた息子が泣き出してしまいました その場はごまかして別の部屋で母と話をしましたが冗談ではなかったのです 母からみたら3人とも可愛い孫なのに。 やっぱり毎日一緒に生活している孫より普段なかなか会えない孫の方が可愛いのでしょうか? 同居していると毎日一緒にいるので差別してしまうのは仕方のないこと? 我慢するしかないのでしょうか? 同じような方いらっしゃいましたらご意見お願いします。

  • 姉との関係について悩んでいます。

    私には2つ上の姉がおります。 現在51才の姉ですが、幼少期から妹の私へ扱いがひどく、幼少期から15才位まで、仲良くした記憶がありません。 姉は学校で苛められていて、その矛先は妹の私に向いていました。 暴行が繰り返される毎日で学校から帰宅するのが憂鬱な毎日でした。 時には裸足で近所に逃げ込む事もありました。 母は働いていた為に職場に、苛められて助けを求める電話をすると忙しい時にかけてくるんじゃない!!と切られます。 姉との会話はほとんどないのですが。 私は16才から家を出ている為、その後、姉と逢うのは冠婚葬祭くらい。 その間、姉は転職を繰り返し(喧嘩口調でしか会話出来ないので解雇や喧嘩して都合悪くて行けなくなる)仕事も、2ヶ月位で辞めてはの繰り返しだと両親から聞きました。 先日、母が亡くなり、実家に戻った時に姉が来ていて数日お互い実家に泊まる事になりました。 もう30年ぶりだし、少しは変わっているだろうと思っていたら、相変わらず、会話は喧嘩腰で、ひたすら一人で喋りまくり、間髪入れさせない。 威張り散らす、何でもない父との会話にも割って入ってきて私を怒鳴る。 父が諭す場面もたくさんありましが。 泣きたくなりました。体調も崩しはじめ顔にはブツブツができて。 見ていた夫が心配して大丈夫でか? 葬儀まで日にちがまだあるから、無理しないで一旦自宅に戻れば?と。 会話が喧嘩腰でしかできない、上からの命令口なのは誰にでもですが、私は早くに家を出て優しい夫と穏やかな生活をしていたので、慣れる事が出来ませんでした。 何を言っても、上から喧嘩腰でくるので、実家では黙っていました。 一旦自宅に戻ってきましたが、何も食べられなくなり、葬儀が近づくにつれ憂鬱と恐怖しかありません。 どうすれば良いでしょうか? あと姉は片付けられないごみ屋敷だそうです。 お見合いで、高齢の何も言わないおとなしい男性と結婚してるのです。 もしかしてADHDなのかな?と思いました。 ここ半年で解雇2回、今の職場もようやく3ヶ月目だと言っていました。

  • 姉との関係と親のこと

    私は52歳で2つ上の姉がいます。 私たちは車で20分くらいのところに住んでいて、 高齢の両親は地方に住んでいます。 2~3年前にも出た話なのですが、両親が私たちの住んで いるすぐ近くに住んだらどうかという話が出ました。 その時は立ち切れになりました。 この夏、アメリカで学生をしている26歳の甥が一時帰国 で帰ってきた時に両親のところへ行き、私たちの住んでいるところに 来ないかと両親に言ったところ、父がその気になって、トントン拍子 でこちらに住む話になりました。 私には主人の母が両親が住んでいるところに住んでいて、 今はケアハウスに住んでいますが、5月に病気になって入院をした時は 看病のため実家に泊まりながら行っていました。 私は10年以上診療内科に通い毎日薬を飲みながら、看病をして 実家に帰ってはほっとして翌日また病院へ1日行くという日々を すごしていました。 姉の主人の実家は姉の家のちかくです。 私は実家でほっとしながら義母の看病に行っていたわけですが、 両親がこちらに来たらそれも出来なくなります。 ただ、両親も高齢なので、こちらに来てもらって構わないのですが、 一方的に甥が父に話しをして姉妹で話し合うということもなく 決まってしまったことにこれから義母がまた入院をした時のことを 思うと不安が出てきます。 それを姉に話したら、そんな考え信じられないと言われました。 両親がこっちに来なくていいの!と。 甥は言い出したのなら、甥がこちらで両親の住むマンションを探す とか、引っ越しを手伝うとかするべきだと思うのですが、言うだけ言ってアメリカに戻りました。 私もわかっているのです。やっと思い腰を上げて私たちのそばに引越してくると決めた両親に来るななんて1つも言う気はないんです。 姉はそのことは絶対両親に言ってはだめだよと。 こちらに来なくなるからと。 そんなのわかっています。 ただ、もう少し、相談や配慮がほしかったんです。 姉は義兄とうちの両親4人を近くに住まわせて、何かあった 時はすぐ行けて楽でしょうけど、私は新幹線ででかけていき、 泊まるところもどこになるのかもわからない状態になるのです。 姉に自分のことばかり考えてないで、もっと人のことも考えなよと言われました。 私は間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ状態の姉と家族のサポートについて

    姉が最近うつ状態だと診断されました。 姉夫婦は30代前半で、私たちの実家のすぐ近くに住んでおり、3歳と1歳の子供がいます。 私は20代後半の独身で、実家にも職場にも近い場所で一人暮らしをしています。 姉は、半年前に育休を終え、仕事に復帰しましたが、ストレス(主に仕事)からうつ状態になってしまったようです。 現在通院中ですが、夜もあまり眠れていないようで薬を飲んでいます。 仕事には行きますが、調子の悪い日はフルに働けないため、上司や同僚の理解をいただいて 早退・遅刻をしたり、休暇を取ったりしている様子です。 医師に相談したところ、仕事を辞めたとしても、時間があるのに子どもの世話ができない自分をまた責める可能性もあるということで、このまま様子をみていこうという診断でした。 現在は実家の両親が子どもたちを預かっていますが、母は仕事をしています。 定年退職をして、家にいる父が保育園の迎えに行き、帰宅の遅い母が戻るまでの時間 子どもたちの相手をしているといった状態で、両親ともに体力の限界に来ています。 子どもたちが私になついているので、できるかぎり実家に顔を出すようにはしています。 しかし、多くても週に1~2回程度です。 義兄はというと、出勤時に子どもたちを保育園へ送り、帰宅後は姉を見ながら家事をしています。 その後で、子どもたちの様子を見るために、私の実家へ顔を出す毎日です。 お嫁さん不在の実家では気を使うことも多いはずですが、献身的に家族を支えています。 このように、家族全員でなんとかフォローしてはいますが、終わりが見えず、先が不安です。 先日、父が私にぽろっと「実家に戻ってこないか」と言いました。 一番大変だと思われる母はというと、「毎日が戦争よ」と疲れた顔でこぼしつつ、 「無理のない程度で手伝いに来てくれたらいいよ」と言います。 一人の時間を持ちたいとの理由から、私が実家を出たのが一年ほど前のことです。 姉の苦しみも、義兄や両親の大変さも、子どもたちの寂しさも痛いほど理解できますし、 できる限りのサポートはしていきたいのですが、自分の生活も守らなくてはいけません。 実家住まいの頃から、家族の夕食作りや姪っ子たちの相手をよくしていたため、 私が戻れば両親の負担は減るでしょうし、子どもたちもきっと喜びます。 ただ、残業や出張が多い仕事柄、先に述べたような生活に疲れていたのも事実です。 自分の時間を持つことで、ようやくバランスを取れるようになったのもあり、即答はできませんでした。 今年は特に仕事が忙しく、実家に戻ればますます大変なのは目に見えています。 しかし、家族のことを考えると、私一人が離れて楽をしているようで、罪悪感もあります。 長くなりましたが、私は実家に戻って子どもたちの面倒を一緒にみるべきでしょうか 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 姉44の洗濯をしてむなしい、姉は母が寝込んでも無視

    私の母が昨日から寝込んでいます。 姉の子どもたちの家事や育児は母がしていましたが、昨日からできずで、昨日は中3の姪が家事をがんばってくれました。 昨日は姪は宿題を一切せずにがんばってくれました。私はいっぱいほめました。 姪の課題がまだまだ山積みと聞いた私は、課題をがんばらせたくて、今日は一日家事をがんばり、姪の宿題も教え、買い物に行き、貴重な休みでしたが、色々しました。当然です。 ですが、姉は、子どもの晩御飯、今日ぐらいは私が用意するわとか、洗濯も私がするわとかそういう気の利いたことをいっさいしませんでした。部屋でのんびりテレビ見てました。 私は姉(44)の服を洗濯し干してなんだかむなしくなりました。 姉はどうして自分のことしか考えないのか不思議でなりません。歩けない母をもっとこき使おうとするその気持ちにもう疲れ果てました。 みなさんの家族にも、親が寝込んでも無視する人っていますか?そういうもんですか?今の人は。 まあ、私もがんばれば料理できるんだなと分かったのでそれでよしとしなくてはいけないのかもしれませんが。

  • 両親、姉夫婦との関係どうすれば・・(愚痴です)

    姉夫婦は両親を頼ってばっかりで 腹が立ちます。子供(3歳)を預けて旦那さんと遊びに行ったり、住んでる所は別にあるのに、週3~4日は必ず旦那さんも一緒に泊まり生活費も両親もちです。母も愚痴を言いながらも孫が可愛いみたいで・・・。私がたまに子供(8ヶ月)を見せに実家に帰っても毎日会っている姉の子の方が可愛いみたいでその子の話ばっかり・・・。もっと会いに行けばいいのかもしれませんが、うちは生活費ぎりぎりでやっているので交通費も馬鹿にならなくて、一ヶ月に1~2回行く程度しか行けません。姉の家は裕福なので、ひがんでる自分がいるのだとも思いますが、気を遣わない姉夫婦にいい加減限界です。姉夫婦をひいきする実家にも帰りたくなくなってきました。いままでは明るく接していましたが姉が二人目を妊娠して、この状況がますますひどくなると思うと、今後私はどういう風に接したらいいか、どのように考えたら気持ちが楽になるかわからなくて悩んでいます。私にしか言えないと言って母が姉夫婦の愚痴を言ってくるのもつらいです。このままでは自分が潰れそうで誰にも相談できず悩んでます。長い愚痴を読んでくださってありがとうございます。アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。(お礼が遅くなるかもしれません)

  • 家族を不幸にする姉

    長文で恐縮です。 4歳上の独身、40歳になる姉がいます。2人姉妹です。 姉は、幼少時からてんかん体質で、薬を飲んでいます。 大人になるにつれて、精神症状も出るようになり、高校生ぐらいからは精神科にもお世話になりながら、なんとか短大⇒就職しました。 ですが、仕事は続けられず、ひきこもりながらも時々バイトをするような生活を17年間続けています。 実家で、厳格な両親と同居していることも大きなストレスになっているようで、 精神症状が時々悪化します。 先日も、幻聴が聞こえて、家で大騒ぎをしたようです。 そんな状況の中でも、なんとか通常の生活ができるよう改善させていきたいと、 家族は姉の話を聞いて色々助言をしたり、気分転換にランチをしたり旅行に連れていったり・・・ 普通の生活ができるように、心がけてきました。 しかし、あまりに長く思い通りにならない生活をしているせいか、 どんどん攻撃的、自己中心的になってきて、両親のことも私のことも、相当憎んでいるようです。 今思えば、病気のせいだったのでしょうが、私が学生のころには 「お母さんと一緒になって私の悪口を言ってるなら、あんたを殺す」 と真夜中に私のベッド横に立って、言われたこともあります(笑) しばらくの間、夜も眠れませんでした。 お母さんに相談しても、対処もなく、大丈夫よ~と流されましたが・・・ 「自分がこうなったのは、親のせいだ。」 「妹のくせに私のことを見下すな。」 冷静なときでも、上記のように話します。 どうも話を聞いていると・・・ 「このまま結婚せず、家を相続して好きなように生きる」 「妹が死ねば、その分相続が増える」 「自分が不幸になることで、家族も巻き添えにしたい」 といったことまで、思っているようです。 (口に出したわけではありません。私がそのように感じただけです) 引退した親に世話をかけていることをまるで意に介することもなく、 結婚した私のことは、 「あんたの勝手で家を出て行った。両親の面倒はあんたが見るべきだ。」 「親の世話をするなんて、ぜったいやりたくない。私は素直だからやりたくないものはやりたくない」 などと憶面もなく言います。 当然、両親の介護が必要になるときに実質的に姉が頼りになるとは思っていませんが、 家にいるならば、日々の介護は姉も責任を持つべきです。 私には、夫も子供もいるのですから。 私自身、精神的に強いとは言えない性格ですので、そんなことを平気で言う姉がいること自体、辛くて仕方ありません。 こんな姉なら居なくてよいのに・・・と思ってしまうこともあり、悲しくなります。 持病があるのは可哀そうですが、いつも「自分のやりたいこと」を優先し、 「やりたくないこと」はすぐ投げ出して不幸がるような姉が大嫌いです。 楽しいことや両親の優しさを受けるときは、嬉々として受けるくせに、 心にあるのは、いつも家族への恨みごとばかりのようで、 時々、両親への長ーい不満メールがとどきます。 バカじゃないかと思って、返信はしませんが。 確かに父は厳しく亭主関白で、決して良い父親ではありませんでした。 母も優しいけれど、いつも適当で真剣に姉の病気に対処してきたとは言えなかったと 思います。 でも、幸せだった時間をゼロにするほど、あの人が不幸だとは思いません。 やりたくないことは放棄して、勝手に不幸になって、家族に迷惑をかけている。 私には、どうしてもあの人を受け入れることができません。 プライドばかり高くて、我慢ができなくて。 大嫌いです。 両親の面倒は、最終的には私が見るつもりです。 幸い、主人もそのつもりで居てくれていると思います。 ただ姉に関しては、ぜったいに同居はできないし、面倒をみたくもありません。 できるなら、両親を引き取ったあとは、縁を切りたい。 ですが、今後どうなるかは分かりませんが、精神疾患が気になります。 1人で暮らしていて、何か問題を起こすのではないか・・・ 子供や夫にまで、迷惑が及ぶのではないか・・・ これまで、このような相談をしたことは1度もありません。 いつも何とか良い方向(姉の結婚、自立)に向いてくれたら・・・と考えてきました。 でも、もう疲れてしまいました。 父も病気で、母もかなり疲れています。 本当は、もっと母を手伝ってあげたい。 私は、姉と今後どう接していけばよいのでしょうか。 姉の将来を、どう考えていけばよいのでしょうか。 わからなくなってきました。 皆さんのご意見をちょうだいして、参考にさせていただければと存じます。 どうぞよろしくお願いします。 長文を読んでくださり、ありがとうございました。