• 締切済み

京王バスについて

京王電鉄バスグループの求人に興味があります。大型免許は持って ませんが養成期間があるようなのでやってみたいと思ってます。 運転が好きですし。 が、何ヶ月も募集しています。他のバス会社ではこんなの見ません。 ずっと募集してるのは退職者が多いからでしょうか? 聞きたい事がありますが会社に聞くとはぐらかされそうなので、 内情をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ・勤務時間の詳細(どんなシフトがあるのか、残業は何時間くらいか) ・辛いことは何か? をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • occn
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

元バス乗務員をしていました。 会社は違いますがアドバイスをと思っています。 京王バスグループですが自分も求人が出ているのは存じています。 退職者が多いのも事実かと思います。後は、要員確保の目的も あると思います。自分がいた会社も募集が時々新聞でも出ますし グループ会社でも求人が出ます。私自身が辞めた後、まだ在籍している 者に聞くと出入りが激しいよと言う話を聞いています。勤務時間に ついてですがまちまちです。路線バスの時間を考えると始発が4:30 で最終が23:00だとすると4:30~23:00(0:00)頃までの間で 勤務時間が決まります。長い人で拘束が12時間の人もいます。 これは、中休と言って中休みが3時間ほどあります。そのほかにも 午前中だったり午後からだったり色々です。 参考までに止めといてください。

abeg079f
質問者

補足

ありがとうございます。やはりシフトは激しいようですね。 どちらのバス会社かは存じませんが、辛いことは何でしたか? また、京王は高速バスの乗務員にもなれるようですが、高速だと 路線のような激しいシフトはないのでしょうか?ご存知であれば 教えていただきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職するならバスの運転手と大型トラックどちらが良い?

    転職しようかと思っています。 大型車を運転するのが好きで大型1種免許を持っておりますが、フォークリフト免許は持っておりません。(且つ女性です) 運送会社の給料はよく求人で見かけるので大体把握しているつもりですが、バス運転手はなかなか見かけなく「拘束時間が長くてキツイ」という知識しかありませんが、個人的に魅力を感じており、大型2種の取得も考えているのですがいかんせん給料がどのくらいなのか分かりません。 バス運転手の給料、及び「トラック運転手とバス運転手どちらが良いのか」いろいろ実態をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 京王バス 府中試験場まで

    京王バスで『多磨霊園駅』から試験場正門』までは、だいたい何分くらいかかるでしょうか?。 免許の更新に行かなくちゃいけないんですけど、バスにかかる時間が読めないものですから…。 よろしくお願いします。

  • 観光バスの運転手をめざし

    観光バスの運転手をやりたいのですが、バスの業界のことはなにもわかりません。大型二種免許の取得めざして勉強中ですが、まずは大型一種免許を取得するところから始めなければいけません。 観光バスの運転手になるには、大型二種免許だけでなく、大型トラックの運転経験もなければ、ダメなんでしょうか? それとも、路線バスの運転経験も必要なのでしょうか? あと、勤務は交代制なのでしょうか。 バス会社で働いている方、話を聞いたことのある方、アドバイスお願いします。

  • 路線バスの運転手になるべきか

    こんにちは、先日、営業職で勤務していた会社を 事業規模拡大の為解雇されました。 今年始めに、なにかの役にたてばと大型免許を取得しており、 車や車の運転が好きなので、路線バスの運転手になりたいと 考えるようになりました。 大型免許は持っているものの、大型運転業務の経験はありません。 バスの運転手になれるのであれば これから大型二種免許を取得するつもりです。 先日、大阪運輸振興(株)という会社のバス乗務員募集広告を見ました。 昭和19年~42年生まれという年齢制限があり、自分は24歳ですので 無理でしたが、給与支給が35万円と記載されていました。 バス業界は給与が安い、と耳にしますが実情はどうなのでしょうか。 勤務するバス会社によって大幅に異なるということでしょうか。 また、正社員にはなかなかなれない、とも耳にします。 採用状況・勤務形態・給与形態など、 経験者様や詳しい方のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します!

  • トラック、バス運転手への就職について

    お世話になります。 自分は大学を中退してからしばらく途方に暮れておりましたが、 バス運転士になりたいと思うようになった20代前半の男です。 そして半年ほど前に普通免許から教習所で大型二種免許を取りました。 もちろん大型経験はありませんし、4トン車などの経験もありません。 先日バス会社の試験を受けましたが、免許取得から期間があいていることもあり実技試験が全然駄目で途中で試験中止になる程でした…。 そんな運転ですからお客様を乗せて運転することが怖くなりましたし、まだバス運転手は無理なんじゃないかと思ってしまいました。 そこでトラック運転手としてしばらく働き、大型経験と自信を付けてからバス運転手を目指そうと思うようになりました。 しかしトラックも責任のある仕事ですし未経験者が簡単に大型に乗せてもらえるようなものでもないと思います。 やはりはじめは4トンなどから徐々に大型へステップアップする方がいいのでしょうか。 出来れば早くバスに乗りたいので出来るだけ間を飛ばしたい気持ちが強いです。 ハローワークなどで求人を見ますと、少ないのですが大型経験不問というところがありますが、 それはあくまで大型車両の経験であって4トンくらいは乗ってて当たり前ということでしょうか? 別の考え方としましては4トンで配送するアルバイトなどをしながらお金を貯め、 それでバスの置いてある練習場などに通って一通り乗れるようになったらバス会社をまた受けてみるというのも考えましたが…。 大学中退し親に心配をかけているのでとりあえず早く定職につきたいという気持ちが強く考えてしまいます。 経験者の方やお詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。 余談ですが運転の仕事はきつい割りに給料が安いという話は良く聞きますが、覚悟はしているつもりです。

  • バスの運転士について

    路線バスの運転士になりたいと思っている40歳の男性です。 昔からバスは大好きです。 大型(2)種免許はまだ持っていませんが、(大型(1)種も持っていません。大型車の運転の経験はありません。)頑張ってとる気はあります。 ただ、今気になっていることがあります。 それは自分の体のことなのですが、たまに(一ヶ月に一度あるかないかぐらいなのですが)お腹が痛くなることです。その後下痢になります。自律神経失調気味なので、多分その関係だと思います。例えば、昼間2,3時間昼寝などをした場合などは、夜そうなることがままあります。 その点が、気になって決断できません。(もし、運転中お腹が痛くなったら大変ですし) バスの運転士さんやバス会社の方、どう思われますか。 ご意見をお聞きしたいと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 高速バスの払い戻しについて

    京王電鉄の高速バスのチケットを買ったのですが、使わなくなったので払い戻しをしようと思います。 案内には払い戻し手数料が掛かるようなのですが、どれくらい掛かるのか、分かる方がいましたら教えてください。 また、他のバス会社の手数料でも参考にお聞きしたいので、情報をください。 よろしくお願いします。

  • バスの運転手について

    こんにちは 現在バスの運転手への転職を考えています。 大型2種免許は取得しています。過去に大型トラックなどの運転経験もあります。バス業界は未経験です。 そこでお聞きしたいのは、バスの運転手をしていて良い点、また大変な点や待遇など何でもかまいません。 バス業界の話しを聞かせてもらえませんか? 御願いします。

  • バス会社について

    今、トラックの運転手をしています。 不景気で収入も激減。。。 昨年結婚してのですがなかなか厳しい状態ですね… そこで転職を考えていて、大型二種もあるのでバスに行こうかと考えています、 自分は大阪で、阪急、京阪、阪神などバス会社があるのですが、どこの求人を見てもよくわかりません。 大体、契約社員、準社員などで募集がありますが、ほんとに正社員になれるのでしょうか? 今25歳なんですが、この先長く勤めれば上に上がっていけるような感じなのでしょうか? ご存知の方教えて ください。

  • バスの運転手になるには

    タイトル通りです。 特に市バスのような路線バスの運転手になりたいです。 現在普通免許しか持っていません。 大型2種の免許を取るのは大変なのでしょうか。 また、運転手になるにはその他どんな技能が必要なのでしょうか。 何でもいいですから教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 円すい摩擦車の力の計算方法についての質問です。
  • 質問内容は、Fがどこにどの方向に作用する力なのかと、Fを求めるためになぜFᴀをsinαで割るのかについての疑問です。
  • 円すい摩擦車の機械設計技術者試験3級での問題に関する質問です。
回答を見る