• 締切済み

祖母との会話

86歳祖母が最近おかしいのです。或る日の会話          祖母「お母さんが心配してるから連絡しなくちゃ」、        私「64年前に亡くなってるから、連絡取れないよ」       祖母「そうか、そうそう死んだんだね、」又しばらくすると同じ事を言ってきます。そして妄想もあります。何か考え事でもしているのかうつむいている時が多く昼間でもよく寝ています。心療内科でうつ病の薬は処方されてます 別の病院で脳CTで海馬も認知症の問診も年相応で、普通と言われました。但しうつ病の薬がちょっと多いような気がします。少し減らした方が妄想とか幻覚症状が軽減されると言われました。心療内科で処方されてる薬は、朝(バファリン、アムロジビンOD半錠、炭酸リチウム、バロラキチン、テフロメール25、ロンゲリール、オバプロスモン、トリプタノール、リリーフター)昼(オバプロスモン、トリプタノール、リリーフター、炭酸リチウム、パロラキチン)夜の薬名わかりませんが5錠ぐらい飲んでいます。どの薬で妄想とか幻覚が現れるのでしょうか?教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.1

86歳の祖母が,お母さんが心配しているから連絡しなくっちゃ.........質問者様の母の事を指して,お母さんと言っている様に思います。お母さんと★同居している家で,お母さんに言われる該当の方がいらっしゃれば。その方を指して言っているのでしょう? 別に妄想でもありませんけれど, ★私,64年前に亡くなっているから連絡取れないよ......,64年前に 亡くなっている人,に気づきいたから,私は,生きている人と勘違いしていた。と解釈すれば何でも有りませんけれど, 祖母「そうか、そうそう死んだんだね、」......★生きていると勘違いして↑の繋がりですから,何も不思議な話ではありませんけれど。

bahanas
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。自分(祖母)の母親の事指しています。言葉は悪いですが、まだらボケという感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鬱の症状について

    こちら30歳(女)です。 ここしばらく不眠症状が続いたので、今日思い切って心療内科に行ってみました。 そこで「鬱病」と診断され、かなり驚きました。 悩みは抱えていますが、「鬱」という自覚はほとんどありませんでした。 処方された薬は ・トリプタノール10mg を寝る前に1錠、 ・マイスリー5mgとソラナックス0.4mgはトリプタノールを飲んでも眠れない時に、という事でした。 これって、どの程度の症状に処方される薬なんでしょうか? 軽い程度での処方でしょうか?

  • デパケンR錠200

    うつ病でずっと心療内科で抗鬱剤を飲んでいましたが今年初めくらいから躁状態が出始め炭酸リチウムを処方され副作用で体がだるくなったのですが主治医はその薬を飲み続けたほうがいいというので病院を変えてみました。 軽躁鬱状態という病名が付けられデパケンR 錠200を処方していただきました。しばらくして薬を飲みたくなくなりなにも飲まないでいました。 4月のはじめくらいにまた欝になりましたがくすりを飲んでいても飲まなくても周期でくるんだからとつらかったですが保留にしていましたが昨日病院に行って症状をいったところやはりデパケン錠200だったんですがそれで様子をみていいものでしょうか? 躁状態のお薬ではないんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 心療内科の薬と酔い止め薬

    心療内科で処方されたパキシル錠とレスリン錠を、半錠ずつ飲んでいます。 この薬を飲んでいて、市販の酔い止め薬を服用するのは、ダメなのでしょうか?

  • めやに

    ハードコンタクトをしているのですが、最近、目やにが多く、視界が曇りがちです。 これは何かの病気でしょうか?対処方法はありますか? また、下記の薬の副作用で、目やにが増えるものがあったら教えてください。双極IIに対する処方です。 トリプタノール リチウム デゾラム(デパスのジェネリック) ロヒプノール ベンザリン ダルメート セロクエル ミケランLA ビオフェルミン 炭酸リチウム 

  • トリプタノールという薬について

    先日、頭痛・めまいがする為、内科に行きました。夜眠れないと話したら、トリプタノールと言う薬も処方してくれました。 トリプタノールという薬はどんな効果があるのでしょうか。教えてください。

  • 妊娠初期 安定剤飲んでしまいました。

    私は、妊娠6週目の妊婦です。 4週の中ごろに、コンスタンを半錠3日間と 昨日、半錠飲んでしまいました。 心療内科の先生は、飲んでも大丈夫との事で 処方されているのですが、どうしても不安で仕方ありません。 薬を飲まなくても、奇形の可能性はあり、薬を飲むと少し可能性が あがる程度だとは聞いてます。 もし胎児に影響があったとしたらどうなってしまうのでしょうか? また同じようにコンスタンを飲んで、妊娠生活また出産された方 いらっしゃいますか? 何でも結構です。アドバイスください。

  • うつ病の薬について教えて下さい。

    うつ病の薬について教えて下さい。 精神科通院2年になります。 現在処方されている薬が、 ルボックス100mg デプロメール50mg 炭酸リチウム600mg プラス眠剤なんですが、薬からだけ見て、うつの重症度はどのくらいでしょうか・・・? リチウムは気分のムラが激しく、上がったせいで落ちるため処方されてます。 ほとんど変わらず薬を飲み続けていまして、 飲み始めより薬の効果があまり実感できず、最近は調子良いのですが、 薬のおかげなのか、環境のせいなのか・・・わかりません。 他の薬を飲んだことがなく、薬について詳しくないので質問してみました。 よろしくお願い致します。 ちなみに、一応の診断名は「非定型うつ病」ですが、先生はよくわかんないと言ってます。

  • 薬とタバコ

    昨日心療内科に行き、鬱病と診断されました。サインダルタといくつか処方さました。喫煙するんですが、鬱病の薬を服用している際には喫煙すると薬の効用が減るのでしょうか。薬にもよると思いますが…。

  • うつ病と薬

    はじめまして。今、私は徐々に回復の兆しはあるものの、うつ病の薬を飲んでいます。今はまだ心療内科の先生にも、ダメだと言われていますが、妊婦さんでもうつ病になったら飲める薬があると思うし、これから減薬されていくと思いますが、危険な薬を飲んで妊娠するのは避けたいのでどの薬が例えばなくなればいいのか、教えて頂きたくコメントとは若干違う内容ですが、書かせてもらいました。 私もボーっとしてるとすぐ高齢出産になりかねず、ほんの少しの不安とあと一人は欲しいなと思っているので・・・ 飲んでる薬を書きます。 朝夕2回 (1)パーロデル2.5mg (2)トリプタノール10mg (3)メイラックス1mg (4)デフロメール25mg 寝る前 (1)デパス1mg (2)トリプタノール25mg (3)デパケンR100mg 以上です。うつ病歴は約2年。タバコは吸いません。現在年齢は34歳です。

  • 抗鬱薬の処方について

    私はうつ病でトリプタノールを処方されてから半年くらいになります。しかし良くなる兆しがありません。医師が何故に半年以上もトリプタノールを処方するのかも疑問です。現在はトリプタノールを175mgを処方されています。そしてジェイゾロフトも100mgを処方されてましたが今は25mgまで減薬してます。しかしジェイゾロフトを減薬してから調子が少し悪くなった様にも思います。私は医師にどの様に薬の処方について言えば良いのでしょうか??

インストール後の問題
このQ&Aのポイント
  • Brother iPrint&Scan.exeが起動しない
  • アプリに登録されていないが印刷は可能
  • ノートブックPCでも印刷できず
回答を見る

専門家に質問してみよう