• 締切済み

彼の要求

こんにちは。 以前にも束縛気味な彼氏のことで相談していた者です。 この前会社の食事会があったのですが、上司も一緒で半ば仕事の延長上のような食事会だったので断りきれず出席したのですが、もともと彼は会社の食事会も行くな!という人だったので当たり前のように激怒しました。食事会中も大量のメールや着信・・・上司もいる場だったので当たり前に電話にでられるわけがなく無視しましたが、さらに逆上させてしまいました。 私の行動から思いやりが伝わらない、ということで話し合いをして、ある程度おさまったのですが・・・数日たった今日、彼氏に言われました。 『自分の行動のありえなさをどう感じて、相手はどんな気持ちだったのか、いつになったらメールするんだよ。今後ずっとそうしろって言ってるわけじゃないけど、何を思って一日どう行動したか伝えろよ。それが思いやりの行動だろ。自分の行動振り返って一日どう意識して行動したか全部話せよ』 まず、話し合いした後に、直接口頭で自分の気持ちは伝えてるんです。それで彼も理解してくれてると思って、メールでは伝えてなかったんですが、数日経ってこのメールがきました。私の気持ちや考えは直接言ったじゃん!と言いたいですが、たぶん言ったらありえないほど切れられます。一日の行動を振り返ってのメールというのも、いっつも言われるけどはっきり言って何を伝えたらいいかわからないんです。だってまる一日仕事していて、何を考えて行動してたかなんて、仕事のこと考えてたよ、としか言えないです。仕事に集中してればなおさら。 彼が私に何を求めてるのかはなんとなくわかるんですけど、でも・・・彼の価値観を押し付けられすぎて理解できない領域にきてるんです。私が思ったことを言っても『考えがずれててレベルが低すぎる』と屈辱的なことを言われてしまうから、もう言いたくなくなるし。でも彼的には『俺だったら自分の気持ち伝えたくて仕方ないけどね!相手が知りたがってるならなおさら!』と言って引いてしまう私の気持ちをわかってくれません。 彼に何をどう伝えればいいのかわからないです。

みんなの回答

noname#149391
noname#149391
回答No.7

彼は…「自分の事」が大好きなんでしょうね^^; 欲しいのは「自分の」要求をのんでくれる彼女。「自分」の言う事を きちんと聞く彼女。 文章を読む限りでは、nokttbn様より自分の方が大好きなのだろうな… という印象を受けました。 私も以前束縛のひどい人と付き合っていましたが… 「夜8時以降は家にいろ」と言って毎日8時になると所在確認。 家にいないと「早く帰れ!!」とキレられ…。 挙句の果てには「俺の友達以外とは仲良くするな」ですよ^^; 呆れて物も言えなくなりましたよ。 別れると時も全部私のせい。暴力まで振るう始末。 彼と付き合っていくのであれば、彼の性格を簡単に変えられると思わない 方がいいと思います。言葉では絶対に理解しません。 何を言っても「でも俺は」とか「俺を大事にしていないからそう思うんだ」 とか言って、結局は自分の思うとおりにしようとします。 正直に「あなたの身勝手な意見の押し付けで、どんどん温度差が生じている」 と言ってしまっていいと思いますよ。 もしそれで改善しようともせず、また「俺は!!」なんて意見を押し付けて くる人であれば、その人はこれからもず~っとそんな人なんだと思います。

nokttbn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 amaoto_aさんは暴力までふるわれたのですね・・・辛かったでしょう。 全ての文章にうなずいて納得です。 全ておっしゃるとおりです。 彼は私にいつも「人や周りのせいにするなよ。お前が悪いんだから」「怖いとか言うけど、俺を不安にさせてるのはそっちだから」と言います。人のせいにしてるのはどっちだ!という感じですよね。 >「あなたの身勝手な意見の押し付けで、どんどん温度差が生じている」 ずばりこれですね。常に私の中にはこの気持ちがある。私だけがこの差をうめようと頑張ってもうまるもんじゃないですよね。 彼を変える、というよりは、彼にも歩み寄りの姿勢をもってほしい、というのが願いでしたが・・・・見切りをつける時期なのかもしれないですね。 自分をしっかりもたなくては。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.6

束縛気味どころか完全におかしいレベルの束縛っぷりです…。 文章を読んでいてお会いした事もない彼氏さんに嫌気がしました…。 仕事の付き合いで食事に行くのも許されないその環境…異常です。 質問者さんも社会的地位ってあると思うんです。 低い高いではなく社会人としての顔があると思うんです。 それに対して文句を言う彼…彼の気持ちを理解する気もありません。 それと人(質問者さん)を見下しすぎです! 自分は何様?と私だったらとっくにキレてます! そんな束縛好きな彼は束縛を好む女性とお付き合いすればいいと思います! 質問者さんの胃に穴が開く前に別れを真剣に考えた方が良いと思います!

nokttbn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか友人に一緒に励まされてる感じがして心が和らぎました。 最近は完全にストレスでやられまくっていて、毎日胃痛と戦っています。 この話し合いをしていた時期のストレスは本当にひどくて、仕事中にも泣いてしまいそうになる自分が情けなくて、何やってるんだろうって思いました。 それでこの前、帰宅してからすごく体調が悪くて、帰ってきてすぐ意識が飛ぶように倒れてしまってそのまま朝を迎えてしまったんです。 すると夜中に彼からのすごい量の着信とメールが入ってまして・・ 「なんで電話でないんだよ!」「どっかで遊んでんのか!」「どんだけ心配させんだ!」などなど・・彼は私が体調崩してるのを知っていたのにこんなことわ言われたので、さすがに引きました。彼の心配は「私の心配」ではなくて「浮気などしてないかの心配」ですからね。 自分がどんな状態だったかを伝えても、「じゃあ寝る前にメールのひとつくらいできただろ」「体調悪いから寝るの一言もメールできないのか?」「俺ならまずメールするけど」とあきれる答えが返ってきて反論する気もうせてしまいました。それができないくらい具合悪かったのに。 愚痴になってしまいました。すいません。 自分の体第一ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96559
noname#96559
回答No.5

>彼に何をどう伝えればいいのかわからないです。 あなたが考えるべきことは、彼に理解してもらえる伝え方を考えることではなくて、別れる方法を考えることです。 どんなにいいところのある彼氏さんかわかりませんが、現実、このままではあなたはやっていけないのが明白です。 通常の努力の範囲で、分かり合えない、許しあえないというのは決定的にうまくいかないということです。好転する兆しもない以上、いい未来は一つもありません。 これ以上できません、とはっきり通告すべきでしょう。

nokttbn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・私はなんとかして彼に理解してもらって、できるだけお互い歩み寄って付き合っていきたいと思っていましたが、もう無理ですよね・・・ はっきり、潔く、自分を強くもって、彼に伝えないといけないですね。 はっきりとしたご指摘、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.4

彼のことを、束縛「気味」と表現している時点で、あなたの感性も彼の影響で少しおかしくなっていますよ。 こんな、束縛が激しく、あなたのことを見下している男でも、好きでこれからも付き合っていきたいのですか? であれば、あなたが彼好みの女になるしかないですね。 個人的には、別れを勧めますが。

nokttbn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >彼のことを、束縛「気味」と表現している時点で、あなたの感性も彼の影響で少しおかしくなっていますよ。 そう思います。彼と付き合ってから人との付き合いが激減しました。彼は年上で口も達者で、自分の言ってることに全く疑いを持ってない人です。最初は私も「絶対おかしい!」と思っていましたし、今もその思いはあります。 ただ、今は恐怖心のほうが勝ってしまっていて、洗脳されかけているなぁと自分でもわかります。このままじゃ病気になるんじゃなかなって。 自分の感覚が正しいかどうか確認したくて、情けないのを承知で皆様に意見をいただいている状態です。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

これは大変ですね。 でもご質問者様は、彼のことが好きなんですよね? 別れるつもりはないから、どうにか改善できる方法を知りたい、という事で良いでしょうか? そのつもりがないなら、彼の考え方を変えるのは容易ではないでしょうから、別れた方が良いと思いますよ。 読んだ限りでは『考えがずれててレベルが低すぎる』のは彼の方ですし、「思いやり」に欠けているのはむしろ彼の方です。思いやりに欠けていると言うより、もう非常識なレベルですね。 まずは、価値観を押しつけるのは思いやりに欠け、単なる我が侭でしかないこと、それを彼に理解してもらうしかないでしょうね。 ただ、正攻法で言っても彼に逆ギレされるだけなのでしょうから、彼の考え方を変えるという解決方法は諦めた方がよいでしょう。 ご質問者様が負担に感じない程度に、彼の欲求(ここまでくると要求ではなく欲求ですね)を満たす方法を考えればよいと思います。 例えば、交換日記を付けたりしたらどうでしょう? 基本的に彼に逐一報告しろと言われるのがご質問者様の負担になっているのですから、あらかじめ報告する手段を決めておけば、ご質問者様の心の負担も解消されると思います。 かといって普通に手書きの交換日記では、毎日書くのも大変ですし、タイムラグが生まれ彼も納得しないかも知れません。 パソコンなどを持っているなら、パソコンメールで交換日記したらどうでしょう? 携帯メールだと結構大変ですし、すぐに返答しないと怒られたり、やりとりが頻繁に発生して面倒くさくなりますからね。 パソコンメールなら、そこそこ長い文章もストレスなく書けますし、彼も納得してくれるのではと思うのですが・・・ 彼の欲求をまともに受けず、何かしらご質問者様自身が楽しくやれる方法で対処すること、それがポイントだと思います。

nokttbn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 落ち着いた大人な文章で、こちらもとても落ち着きました^^ >ご質問者様は、彼のことが好きなんですよね? 即答で「YES」とは今は言えないです。だったら別れろよ!と自分でも思うのですが・・苦笑 今は「好き」という気持ちより「恐怖」や「疲労」や「つらさ」が勝っています。 >まずは、価値観を押しつけるのは思いやりに欠け、単なる我が侭でしかないこと、それを彼に理解してもらうしかないでしょうね。 ただ、正攻法で言っても彼に逆ギレされるだけなのでしょうから、彼の考え方を変えるという解決方法は諦めた方がよいでしょう 彼は、価値観を押し付けてる意識が全く無いです。思いやりがないのは私のほうで、自分は傷つけられてばかりで本当に悲しいしどんだけ辛いかなんでわかんないんだよ、と言った感じです。それを怒りとしてぶつけてくるので、本当に怖いんです。 交換日記は私も考えました^^いいですよね~交換日記。 でもなぜか彼は、PCに送ったメールもケータイのほうに送ってくれと言うんです。ケータイのほうがいつでも見れるから、と。 ・・・・今書いてて、すごいめんどくさい彼氏だな、と改めて思ってしまいました・・笑 今は彼の欲求にがつーんとまともに受けてしまってる状態です。 そうしないと怖かった。 でもそんな状態から抜け出さないといけないですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

こんちくは。 >>束縛気味な彼氏のことで 「気味」じゃない。 立派に、病気なほどの束縛じゃないかとの第一印象です。(質問文をざっと読んだ限りで。 (過去に付き合った彼女が自由奔放すぎて~とか、何か、トラウマでもあるんですかね?分かりませんけど。 >>『考えがずれててレベルが低すぎる』 自分主体なだけですよね。 「ズレてる」って。 もともと、合ってないだけですよ(汗 合うはずも。。。多分無いでしょうけど。 >>彼が私に何を求めてるのかはなんとなくわかるんですけど、でも・・・ 分かるんですか?(汗 すばらしいかと。。。 同じ男としても、分からない部分の方が多い。 多分。。。 「全ての行動を逐一オレに報告して、オレが行動を全て把握できるような状況にしろ。むしろ、好きならそうするもんだろ。」 ですかね。。。? 息詰まるわ~。 「恋人だからと言って、束縛する権利を得たわけじゃない」とかよく言いますよね~。。。 >>彼に何をどう伝えればいいのかわからないです。 「私は、あんたの【物】じゃない」 とかじゃダメですか? 相手の意見に従って、ずっとそれにならって生きていっても何にもストレスに思わないのならばいいかもしれませんけど。。。 少なくとも、今の状態が何かいやなんですよね?(相談してるぐらいですし。 ・関係を考え直す ・挫けずに、人間、個々考えが違うんだという事を伝え続ける ・今の関係をガマンする んなもんじゃないですかね。。。?

nokttbn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 男性側からみてもやっぱりおかしいですよね。 私が彼の欲求や伝えたいことは、なんとなくはわかるんです。ただ、理解や共感はどう頑張っても難しいところが多すぎるんです。 >「全ての行動を逐一オレに報告して、オレが行動を全て把握できるような状況にしろ。むしろ、好きならそうするもんだろ。」 これ、パーフェクトアンサーですね!笑 直接こうは私には言ってないし、彼の中では「何してるかわからないと不安だし心配だから」という言い分なんだと思いますが・・・。「心配だから知りたい」のではなくて「把握していたいから監視したい」に近いと思います。少なくとも私にはそう伝わってきています。 「相手を思ってれば」「好きなら」って言葉はよく言います。私はこんな言葉過去にも恋人に言ったこと無いです。それは完全にエゴだと思うから。 >「私は、あんたの【物】じゃない」 本当にそう。 今この言葉を言いたくて仕方ないですが、恐怖心のほうが勝ってしまっています。 さまざまなアドバイス、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4077335
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.1

正直レベルが低いのは彼だと思います。女々しいですね、彼は。 nokttbnさんは一生懸命仕事している訳ですから、普通自分も仕事していればわかるはずなんですけどね。 会社の付き合いは大切です。私は今は仕事はしていませんが、彼氏も忙しい中、会社の付き合いで飲みに行ったりしていますが、気にしたことありません。 nokttbnさんの彼は仕事の付き合いとかしないのですか? 会社の食事会も出なければ、nokttbnさんの会社での立場が悪くなることを考えないんですかね。 失礼ですが、お二人はおいくつなのでしょうか? 彼氏に何か言うとしたら、、、『私の会社での立場が悪くなっていられなくなったら、全部責任とってくれるわけ?給料払ってくれるならいいけど。そういうこと全部わかってて付き合いをするなっていうなら行きませんけど。』と強く言っていいと思います。 もちろん、nokttbnさんの給料をきちんと払ってくれるかどうかが問題ですけど。 私も仕事に集中しちゃうと、仕事のことしか考えられないので、いつもそういってました。 だいたい、そういうヤキモチやきの束縛がすごい人とは続かないですよ。 正直、別れることも考えた方がいいと思います。疲れちゃいますから。

nokttbn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご理解いただけてほっとします。 私も彼と付き合う前までは、こういった会社などの付き合いってとても大切だと思っていたので最初はきっぱり反論してましたが、「八方美人で嫌になる。そんなにまわりから良く思われたいの?それともそこに(飲み会の場に)いたいの?」と取り合ってもらえず、最近では彼の怒り心頭っぷりに、怖くなってきて強くいえなくなってしまいました。暴言がひどいんです。 ちなみに彼は30代前半。私は20代前半です。 彼は普通に食事会に行きます。 会社の女の子とも普通に話します。 私が「あなたが会社の食事会に立場上参加してるのと同じように、私も社員である以上参加してるんだよ。社会人として大事なことでしょ」と伝えたところ、「そんな義務どこにあるんだよ。それに俺はいいんだよ。八方美人でもないし、自分をもって壁を保って人と接しられるから。お前は無防備だからだめだ」だそうです。 人として扱われてないですよね。 ちなみに下記URLが以前の質問内容です。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4801719.html 別れは考えてます。 こっちが理解しようと努めても、相手に理解してもらえないのならそれまでですもんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 要求の多い彼との今後・・・

    いつもお世話になっております。 現在同棲中(5ヶ月ほど)の彼とのことで悩んでいます。 先日、こちらで質問させていただき、 皆様から、親切なアドバイスを参考に行動し、私なりに良い方向に進んでいたと 思っていたのですが、それは私の中のことだけだったのです。 先日のケンカ以来、何とか仲直りしようと、 自分の気持ちや反省すべき点を見つめなおし、 元の仲の良い二人に戻れるよう、私なりに努力してきました。 彼もぎこちないながらも、それに答えてくれていたと思っていたのですが、 それは、私の思い込みでした。 昨日彼に言われたことは 「もう、○○(私のこと)のことは何も考えないことにする」 「合わせない」 「自分が思ったとおりに行動する」 「今のままやったら、○○とはムリ」 衝撃的だったのは、 根本的なあなたの純粋な気持ちを聞かせて欲しい、 「一緒にいたいのか、いたくないのか」という私の問いに しばらく黙ったあと、 「分からん。いたくないかもしれん。それは一時的な感情かもしれん、 前のような気持ちにはなれない」と、言われました。 私はどんなにケンカして、ムカついても、彼に対して気に入らないことが あっても、根本的な気持ちは「彼と一緒にいたい」という純粋な気持ちが あっただけに、とても傷つき、悲しかったです。 「わかった、私のことをそんな風に思う人に対して、 いくら私があなたを好きでも、もう気持ちを返せない」と私が言うと 「それに対しては、何でか?とか、思わんの?質問する気もないん? 改善しようとか、そういう労力を使うこともしたくないんか?」と 言っていましたが、私に対して根本的な気持ちがないのなら、何をやっても 無理、無駄でしょ、と答えました。 今回、このように溝が出来た原因として、彼の私に対する不満、言い分は。。。 ・プライベートで彼の友人などに会ったとき、うまく取り繕わない私に不満。 彼の友人に対して、自分なりにうまく付き合って、大人的な行動をして欲しい。 こんな私とプライベートな時間は共有できない。 ・自分の家族との付き合い、大切さを理解していない。 もっと、入り込んで欲しい。 自分は、私の家族に対して、理解し、入り込み、取り繕う自信はある。 ・仕事関係での付き合いに対し、時間やお金の使い方を理解していない。 私の我がままには構っていられない。 など、そんなことを言われました。 ただ、そんなやり取りの後、彼の態度を見て、わけが分からなくなりました。 やたら、話しかけたり、おどけて見せたり、優しく機嫌とるような態度をしたり、 仲の良かったころのように、あだ名で呼んでみたり、 たまたま彼の知り合いに会ったのですが、 「彼女です」と紹介してみたり、寝るときも優しく腕まくらしたり・・・ 私は、もう私に対する気持ちは、以前のようにないんだということを知って、 もうダメかな。。。とすっかり気落ちしていたのですが、 あんな話合いの後の、打って変わったような彼の行動が理解出来ないんです。 もう、惑わされず、私に気持ちのない、要求の多い彼とは、割り切って 別れる選択をするのか、 打って変わった行動に、何か意味はあるのか、そこをもう一度 考え、何もなかったように、続けていくのか。。。 どうすればいいか、迷っています。 男女関わらず、皆様からの率直な感想、ご意見聞かせていただけたら うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の束縛?DV?モラハラ? (長文です)

    彼氏の独占欲の強さに悩んでいます。 私は23歳で彼は32歳、同じ職場で働いています。彼はとても独占欲が強く、私にはそれが束縛に感じてしまいすごく辛いです。付き合った最初の頃はとても優しかったのですが、徐々に豹変してきました。 何をするにもメールで連絡をし、私が休日で彼が仕事中でメールのやり取りできないときでも、私が何をしてるかとかメールを2時間でも入れないと怒ってしまいます。「逐一報告しなきゃだめなの?」と伝えたこともありますが、「だめなの?とか聞いてくること自体が終わってる。相手を思ってたら自然とできる行動だろ」と。 私は自分の時間くらい自由に使いたいし、業務報告のようで息が詰まります。 他にも、 ・服装、髪型、化粧に文句。目立つようなことするな、と。 ・携帯のメモリー強制削除。 ・常に「誰からか電話とかない?」と疑う。フリーダイヤルですら、これ何の番号?と聞いてくる。 ・会社の同僚と話してるだけで「無防備で壁がなさ過ぎる」と怒る。 ・会社の食事会も行くと激怒。 ・友人と遊んでても会社の食事会でも、何度もメールと電話が鳴り、それに出られないと「電話にすら出られないなんてどーゆー神経してんだ!今すぐ帰れ!!」と罵声の嵐。 彼の行動、言葉に恐怖と疲れを感じて精神的に衰弱してきてる自分がいます。そしてメールがおろそかになったりすると逆上させてしまって悪循環になっています。彼からの細かい連絡は「何か伝えたいことがあって」とか、「声が聞きたくて電話した」とかじゃなくて、「私が何をやってるかを知っておきたい、監視していたい」という気持ちのものだと思います。彼が言ってることが理解はできてもへりくつにしか聞こえないから、絶句しちゃうんです。あぁ私が何言っても彼の価値観でしかはかれないから理解してもらえないんだなぁって。 私は、基本的に束縛もしないし干渉もあまりしません。相手が何していようと相手の自由なわけだし、そこは信頼関係のもとで恋愛って成り立つと思ってますから。そしてお互いを尊重しあいながら、仕事も友人関係も自分の時間も輝くのが素敵な恋愛ですよね。でも今は、仕事上の付き合いも制限され、プライベートな時間も監視されてるようでしんどいです。 でも彼は、「お前が思いやりのもった行動をしないからこっちは裏切られてばかりなんだよ。人間として終わってるよ。こわくて何も言えないとか言う前に、もっと想ってくれよ。俺はお前が一番なのに、お前は自分が一番なんだよ」と言います。 最近はケンカがある度に、彼の暴言がひどくなってきてそれもすごくすごく傷つきます。(てめぇ殺すぞ、カス、人じゃない、脳みそ腐ってるetc・・・) 私も彼のことを理解してうまくやっていきたいと思い、自分の悪いと思うところを直そうと努めています。彼のことが好きで浮気も何もないです。私がなぜ辛いと感じてるのか、束縛と感じてるから素直に想えなくなってる、ということを彼に理解してもらうのはむりなのでしょうか?それとも私が全部悪いのでしょうか。ちなみに彼は束縛してる、という感覚はたぶんないです。 昔のように仲良くしていたいのですが、別れるしかないのかな。 長文失礼しました。読んでくださってありがとうございます。

  • 彼氏の元カノ

    付き合って間もない彼氏に、私と付き合う直前まで彼女がいて、私と付き合ってからは別れたそうですが、元カノからのメールが多かったらしく、先日会ってきちんと話した。と、打ち明けられました。 しかし、彼氏の元カノが自分の知り合いだったことを知り、ショックを受けました。 そして元カノは彼氏と別れたくなかったみたいで彼氏への想いを、SNSのサイトでつぶやいているのをみてしまいました。 彼氏が、今は自分のことだけを想ってくれている。と言いますが、自分は複雑な気持ちで泣きそうになります。 知りたくない相手の過去をしってしまった。といいますか。。。 彼氏は私に黙っていられなかったようで、全部話したかったそうです。 しかし、自分的には、全て話して良いとは思わなくて、黙っておくことが相手への思いやりじゃないのかな。という考えなので、ショックがさめやりません。 しばらく自分の気持ちが落ち着くまでは会うのはやめようとおもっていますが、そうすると余計に気まずくなりますでしょうか?

  • 関係を持った上司への気持ちを消す方法

    臨時採用でお世話になっている職場で、上司を好きになってしまいました。 私は25歳女、上司は43歳バツイチです。 相手は独身ですが私には5年お付き合いをしている彼氏がいます。 そんな彼を裏切って体の関係を持ってしまった罪悪感と、それでも上司を忘れられず毎日考えてばかりで、一度第三者の方の意見を聞かせていただこうと思い投稿しました。 ずっと憧れの上司で毎日仕事が楽しかったのですが、別の上司からある仕事を受けたのを境に今後がとても不安になり、職場のトイレで泣く日が増えました。 そんな時に二人で食事をする機会があり、相談に乗っていただきました。そしてお酒の勢いでホテルに行ってしまいました…。 その後上司が気になって仕方なく、またメールくれるだろうか、また食事に誘ってくれるのだろうかと期待しては何もないのが現状です。(上司のほうは「ホテルのことがなくても楽しかった、またいつか食事しよう」と言っていました。) 彼氏とお付き合いを始めてからこのようなことは初めてで、自分の気持ちが恋なのかもよくわかりません。彼氏との体の相性は抜群なのでセックスにこだわる気もありません。 付き合っている彼氏には何も不満はないのです。初めてお付き合いした男性ですが結婚するならこの人しかいないと思います。別れて上司と結婚したいとは思ってはいませんし、上司にもそんな気は全くないでしょう。 わかっているのに「都合のいい女でもいいからまた会いたい」と思ってしまいます。最低だと責めても責めても気持ちは堂々巡り… 最初から「浮気の罪を一生抱えてでも上司を忘れ、彼氏を大切にすべき」という答えは出ています。 そこまでの気持ちの切り替え方、行動などアドバイスしていただけませんでしょうか。 このままでは気持ちの整理がつかないので契約期間途中に退職するしか方法が思いつきません。それが一番いいのでしょうか…。

  • 思いやり、相手の気持ちを考えるには

    こんにちは 思いやりや相手の気持ちを考えることは大切だとよくいいます。 しかし、自分が自分であり、相手は相手である以上、相手の気持ちを完全に理解することは不可能です。 そのような状況下で思いやりを持ったり、相手の気持ちを理解したりするためには具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか? 皆さん、教えてください。お願いします。

  • 人を大切にしたい、思いやりを1番大切にしたい。という気持ちは結局は損を

    人を大切にしたい、思いやりを1番大切にしたい。という気持ちは結局は損をするのでしょうか? 私は思いやりを持つ事が1番大切だと思っています。 そのように人を大切にしたり傷つけないようにしたり思いやりを持って接しているのですが、 私とは全く考えの違う、自分が1番大事、自分が満足しないと気がすまない。という人間にいいように使われてしまっています。 その人は本当に自分勝手に振る舞い、周りがそれに合わせ、ご機嫌を取っているしかない状態です。 結局は思いやりや一歩引いて相手を立てるという行動は、いいように使われてしまって損をするのでしょうか?

  • 気持ちや考えを説明しない&面倒な人どうしたら?

    数日前まで普通にラブラブでした。 彼女は試験勉強とか習い事とかがあって忙しい人ですが、自分のメールにはいつも答えてくれていました。 メールも休日は1日50通くらいします。 しかし、何か不満に思ってることがあったみたいで、ささいなことで彼女を疲れさせてしまって、メールを送っても、返信が来なくなりました。 数ヶ月前にちょっとしたケンカをしてから、会話がギクシャクしはじめて、でもお互いに頑張ってようやく前のように回復したところでした。 ケンカをしたときに自分の中に貯めずに、ちゃんと説明してほしいと伝えたのですが、関係がどんどん面倒になったせいか、理由とか聞いてもザックリした言葉だけ伝えるだけで、説明をしなくなりました。 いま、自分はどうしていいのか分からずに、彼女の返事をずっと待ち続ければいいのか、別れたいのかいろいろ想像してしまいます。 一時期別れそうになったこともあるので、このまま数ヶ月連絡をしなくなった場合は、自分は彼女の彼氏だと思って待っていても、彼女の方はもう吹っ切れていたりして、自然消滅しそうで心配です。 彼女がメールをストップするときは感情的になっているときなので、かなり感情的になっているのだと察します。 もう少し時間を置いて察するしかないのですが、気持ちや考えを説明をせず話し合いをしない人はどうしてそんな溜め込むような行動を取るのでしょうか?友達には相談はかなりしているようです。 話し合いの仕方が違うのでしょうか?? 自分は話し合いの時には腹を割って、とことん正直、感情も正直に表すタイプです。 一番向き合わないといけない相手を避けていては、問題を乗り越えられないような気がしています。 彼女は思いやりからハッキリ言えないのかもしれないし、これ以上面倒なことになりたくないと思っているのかもしれません。 彼女ともっと向き合えるような関係になりたいですが、そういう話し合いを避ける人にはどうしたらいいのでしょうか?待つしかないのでしょうか?それとも価値観の相違だと思って諦めたほうがいいのでしょうか?

  • 意味がわからない!!!

    私には恋心を抱いている相手(30代男性)がいました。 お互いに会っている時間だけを楽しむ関係でいよう、 という条件付きの付き合いが始まりました。 (この時点で変ですが、ここはスルーしてください。) 何度か食事に行き、体の関係も持ちました。 だけど、誘うのも会うのもお前次第だよと言われると意味がわかりませんでした。 あなたからは誘ってくれないの?の問いには誘うよと言いつつ、 結局連絡がないので会いたい私の方からしていました。 (納得いかず、違う日にもう一度同じことを聞くとそういうごちゃごちゃ 重たいのは嫌なんだ、めんどくさいと言われました。) 何回か会って、楽しいどころか苦しく、でも気になる…という状態でした。 ある時また誘ったら「楽しいのはあなただけです」と断られ、 理由を聞くと仕事の愚痴が多い、俺がなぐさめてばっかりとのことでした。 よくよく考えてみると、気持ち面の話は重たいからNGでできないし、 選んでしたつもりの会話が仕事の話で、それが愚痴ばっかりに聞こえたのか…と 確かに年上なので甘えてた部分もあったなと反省しました。 ただ私だけが楽しい??と悩んでたのでそう言われたことに 悔しくも感じました。 結局、相手の気持ちを理解しようとしてきた半年間の行動のすべてが悪循環で うまくいかないので終わりにしようと思いメールを送りました。 「きっともう会わない方がいいです。 私の甘えや感情はあなたに向けるものではなかった。 結局私がしてたことは悪循環でその場を楽しめなかったのも自分のせいです。 あなたの思うフラットな関係を理解したかったけど、どんな関係にもなれなかった。」と。 私的には私から誘わないということはもう会うことがないので、 最後に、理解したかったからこれまで誘ってた、もう無理だと 自分の気持ちを伝えることですっきりしたいと思い、送りました。 内容が重たいから返信すらないだろうと思ってたんですが、 「そこまで思うことが重い! このメールが悪循環に向かうことを理解して送ってくることが非常に悲しい。 自分を悪く思われたくないただのエゴにしか聞こえないが相手に対する思いやりはあるのか? こっちはそこまでの付き合いと思ってない」 とメールがありました。 意味がわからない…。 どう返したらいいのかわからないんですが、 ご意見いただけますでしょうか??

  • 自己中・気が利かないみたいです

    30歳女性です。 職場で、大勢と気持ちよく付き合うことが出来なくて困っています。 子供の頃にかなり苛められてきました。 そんな中で、いつも少数の友達とつるみ、その仲の良い人には自分なりに思いやりを持って接していましたが、それ以外の人間は同じクラスであっても全くの無関係の人の様に思っていました。 社会に出て、多数の人と広く浅く付き合わねばならなくなって、特に親しい訳ではない職場の人に、思いやりを持って接していないことに最近気がつきました。 「やって」と言われた事以外のことを、自分から気を利かせて何かをするということが出来ません。 親しくない人相手だと、自分の考えや意見を述べることも出来ません。 職場で、いつも人に気を遣われてばかりで私が気を遣うことはなく、また、話し掛けられないと喋らないので(喋ってもすぐ会話が終わってしまう)かなり嫌がられていると思います。 よく知らない人を相手に、何を望んでいるのかはっきり分からないことを率先して行動に出すということが、相手にとってかえって迷惑になるのではないかという気持ちがあります。 人に拒絶され続けてきた自分の考えや行動が、人に受け入れられる訳がないと、どこかで思っている気がします。 特に親しくない人にも、思いやりをもって接したり、自分の気持ちを表せたり出来るようになるはどうしたらいいと思いますか?

  • 念願の上司とお食事できました

    念願の上司とお食事できました 遂に念願の片思いの女性の上司から 仕事終わったあと食事に誘われました。 自分は男で25のお相手の上司は29歳です。 この辺でおいしいラーメン屋さんある? って感じで聞かれ一緒に食べいこって展開 になりました。 ラーメンが好きみたいで彼氏がいたら 美味しいラーメン屋巡りをしたいと言われました。 同じラーメンを注文したし、 話では相手からやたら質問攻めをされ 本気で彼女の事を好きになりました。 仕事では、チャラ男だのいじられて ばかりでそっけない感じですが、 今回、初めて二人きりで食事を しょている時の彼女はお茶目でとても 可愛らしかったです。 自分の気持ちはすぐにでも相手に 伝えるべきでしょうか?

姉と母の喧嘩
このQ&Aのポイント
  • 受験期の姉が努力しているのに結果が出ず、母とのコミュニケーションに問題があるようです。
  • 母は他人の評価を気にせず自分のために努力するタイプであり、姉は褒められることでモチベーションが上がるタイプです。
  • 母に対して、姉の努力を褒めることや受験のプレッシャーを理解することが大切です。
回答を見る