• ベストアンサー

ETC料金引き下げがシステム改修が間に合わないため二重払い

horiisanの回答

  • ベストアンサー
  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.3

官の屁理屈として 別会社なので会計上もシステムも統合するとなると膨大な手間がかかる →要は公務員の餌場に戻りたいという意識がにじみ出ています。 近くの郵便局の窓口にこんな札があります →民営化のため処理時間が遅くなる場合がある手続きがありますが・・ みんな他人の銭にタカって飯喰いたいようです。 そもそもETC引き下げなんか不要です。

関連するQ&A

  • 基幹システムの改修費用の交渉について

    恐れ入ります。 当社で利用している基幹システムがあるのですが、担当している開発会社様にいくつかの機能改修を依頼したところ、今までよりかなり高い改修費用で見積もりが来ました。 びっくりして確認したところ、開発会社側で当社のシステムに熟知していたエンジニアが退職したことにより違うエンジニアが対応することになったためだそうです。また、今まではその熟知したエンジニアが特別価格で改修をしてくれていたが、今後はその会社標準の改修費用になるということでした。 私(及び当社)としてはそんな開発会社側の都合、及びエンジニアのスキルで費用が変わるというのは納得がいかないということで向こうに返して再見積りを依頼してます。 お聞きしたいのは、 ・システム改修において、こうした開発会社側のエンジニアのスキルで費用が変わるというのは普通な話なのでしょうか? ・この件で念のため開発会社との契約内容も確認したほうがいいかと思いましたが、契約書には普通、改修費用の基準について記載があるものなのでしょうか? ・このような場合に備えて、改修費用についてやシステム開発の契約について分かりやすい説明があるサイトがあれば教えてください。 すみません、当方システム担当になってまだ間もないので、一人時??というところから勉強しているレベルです。 的外れな内容等あったら申し訳ありません。 また、不足した情報がありましたら追加いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 業務システム改修の適正価格

    社会人です。社内で業務システムを使っていますが、一部改修を考えて見積もりをいただきました。しかし、見積もりの明細などを見ても工数や人日はでていますが、それが妥当なものなのか、よく分かりません。業者の営業の方に聞いてもよく分かりません。素人でも適正な価格なのか判断できるようになるのは、どうしたらよいでしょうか。実際に開発業者側に身をおいたことのないものにとっては無理なことでしょうか。 今まで他の業者のシステムも使ったことがありますが、知識がないため価格の交渉ができません。 システムについては、使い勝手のよいいいシステムだと思っていますが、あまり予算もないので気になっています。 同じような経験をされた方など、アドバイスがあったら教えてください。

  • 東京ガスの冷暖房システム「テス」の改修について

    約30年前に、親戚に東京ガス関連のものがいて、その者の勧めで、冷暖房システムの「TESS」を導入しました。建物は旭化成のヘーベルのキュービクル一部三階です。当時は家族も多くいいものだと思っていました。現在は、子供も独立し、3人で生活しています。数年前に、テスは部品の生産をやめ、部品のストックもなく、だましだま使用しています。ここにきて、昨年冷房が利かなくまりました。部屋は6部屋あり、全ての部屋を常時利用しているわけではありません。暖房にしても、一部屋使うのみでもテスなので、大元のボイラーを運転しお湯を回して暖房なので、ムダが多いので、暖房に関しては、部屋単位にガスフォンヒーターにしました。暖房はそれでやりくりできますが、冷房については、現在のテスですとムダも多いので、使用する部屋単位の小型の冷暖房機に変えようと考えています。しかし、テスの改修の場合には、お湯の配管から水を抜いて、配管をめくらにして、その後各部屋単位の面積に応じた小型の冷暖房機にしようと考えています。テスの改修の場合には、この水抜き等の作業があり、特定のリフォーム会社でないとできないようなことを聞きました。建設当初は建物全体を一つのシステムで冷暖房ができ、いいシステムだと思っておりましたが、現在の考えは、小回りが利かず、一部屋の暖房でも温水を回さなければならないというムダなシステムだと感じています。 このテスの冷暖房システムの改修にあたっては、特定の業者でなければできないのか、と思案中です。少なくも今年の春先までには、業者を選び改修工事をしたいと思います。 今の所3部屋を小型の通常の冷暖房機に取り替えようという計画です、東京ガスの「テス」のシステムに詳しい方、業者の選定と、改修にあたっての留意点についてお尋ねいたします。

  • 発注してないのにシステム改修をされて、お金請求されてます。

    で、実際、お支払いできるお金はないので、そんな勝手に作って、請求されても払えません!と、言ったところ、だったら、その部分のシステムは、削除します!といわれてます。 実際、改修されているプログラムに、更に新規開発プログラムも行っていて、今から根幹のプログラムを削除されても困るし、かといって、払えるお金もないし。 一方、請求書の支払い期日は、せまってくる・・・ どうしたら、いいんでしょうね。弁護士さんに相談したほうがいいんでしょうか。

  • 二重払いにならないか心配です。

    国民健康保険に加入しています。 6月18日付けで就職したので、新しい会社で社会保険(政府管掌)に加入する(した)のですが まだ会社から保険証をもらえていません。 総務に聞いてみたところ、手続きはしてあるのにまだ届かないと言われ、 社会保険事務所に問い合わせてもらったところ、郵送したはずだと言われたそうです。 発行は会社に任せるとして、 国保の脱退の手続きは新しい保険証を持っていかないとできないそうなのでまだできていません。 6月または7月の保険料の二重払いにならないか心配です。 どなたかこの手続きについてご存知の方がいましたらお教えください。

  • システム利用料金って何?

    よく「システム料金」という表現がありますが、具体的にどのようなことを指しているのでしょうか。 ご存知の方、ご返答お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 料金の二重払い?

    4月の初旬に携帯料金の支払いを口座振替から クレジットカードへの変更を申し込みました。 今月になって、通帳を見てみると4月末日に引き落としが確認出来ました。 また、クレジットカードの利用履歴をWEBで照会したところ こちらも4月末日に料金の請求があったことになっていました。 これは二重で請求されたことになっているのでしょうか? 銀行口座からは確実に引き落としされているのですが クレジットカードの支払日は、まだ先なので判断がつかないところなのです、アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 社会保険料の2重払いについて

    私は5月に勤務先が変わりました。 前の会社は会社への勤務は10日ごろまでで 契約的には5月27日付けで退職になりました。 その際、社会保険は5月分まで支払いました。 (5月も健康保険は使っていました。) そして10日以降は就職活動をして 5月23日に次の勤務先に入社しました。 すると新しい会社からも5月分の社会保険料を請求 されました。 5月分を前の会社で払ったことをいうと 通常は退職月の社会保険料は請求されなく(できない?) 新しく入った会社が入社月の社会保険料を請求するという法律上なっているとのこと。 (社会保険事務所に確認しました) でも、前の会社に最後の保険料はまちがいなく5月分 ということで確認しましたし、そのことを社会保険事務所にいうと、 「では、5月分の厚生年金料は前の会社に申請すれば 還付する手続きをとっていただけます。 ただし、健康保険は、厚生年金とは別の法律になっており、2重払いした場合でも還付されません。」 と言われました。 納得がいきません。 社会保険事務所の方がいうので間違いないと 思いますが、これを民間企業がやっていたら 詐欺だと思います。 どなたか社会保険のしくみについてご存知の方が いらっしゃいましたら、この場合の対処法について アドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ROUND1の料金システム

    明日ROUND1を初利用するのですが、具体的な料金がホームページに掲載されていません。 JJclubと同じような料金システムなのでしょうか? ご存知の方はお教えくださいm(__)m

  • ETC車載器とセットアップ料金が無料??

    タイトルの通り、ETC車載器とセットアップ料金が 無料というところがありますよね。 そういった店では、どういったメリットがあるのでしょう。 車載器を複数売ると、メーカーからお金がもらえる 仕組みがあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。