• ベストアンサー

門限って必要?

4月から高校生になる息子を持つ母です。中学校に入ってから荒れる生活が目立ち始め、毎日遊んで夜中に帰ってくる日々が続き、その中で話し合い、ときには泣きながら叩いてしまう日もあったりしながら乗り越え、やっと少しずつ落ち着きを戻してきた今日この頃です。先日息子から「高校になったらもう何時に帰ってきてもいいんだよね」と言われ、「高校生になったからといって何をしてもいいわけではないんじゃないの」と答えた私。中学校のあの荒れた日々がまた繰り返されることがこわかったのかもしれません。高校生になれば行動範囲が広がることもわかりますし、付き合い等で遅くなることもあるでしょう。そういうのはあっても当たり前かなとおもっています。ただ息子が求めているのはただふらふら遊びまわることに関しても好き勝手にしたいということなんですよね。私は門限が厳しい家に育ってきたので、どこまでがいいものなのかわからなくなっています。私の子供のころのように縛り付けることがよいことだとは思いませんが、かといって何でもよいというのも不安におもってしまうのです。皆さんはお子さんの門限についてどのように対処していますか?どのよう考えていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matusyou
  • ベストアンサー率6% (13/192)
回答No.6

子供の時って時間を忘れて遊んでしまうのは理解出来ますね。家庭環境にも差があるんでしょうか、遅くても文句を言わない放任主義とかの家庭もあれば、厳しい家庭もあったりで、子供たちには門限が厳しい家庭に生まれたことが不幸くらいにも思えてるんだと思います。 そういう状況で門限を子供に納得させるんですから至難の業ですね。うちはの場合は娘で20歳です、自宅通学の大学生で、まわりにはアパート住まいの友人もいるので更に難しいです。 それでもハッキリ言わないとズルズルいってしまうので話はします。 話をする場合は時と状況を選んで話ます、例えば遅い時はお互いが感情的になってしまうんで、ここは我慢して何も言わず、一言遅いねくらいにします。 次の日にしかり話をするんですが、遅いことが何故問題かを話します。 夜遅い時に犯罪や事故に巻き込まれるケースが多い、絶対にうちの子供が安全とは思えない、よその子には言わない、うちの子だから言うんだとよく言います。 事故に巻き込まれた人を想定して、後悔してるだろうと後戻り出来ない 事実で今なら間に合うとか、理解はしてもらうようにはしてます。 あくまで納得させることと、親だから一番心配してるんだと、親の愛情をわかってもらうくらいですね。 いつかはわかってくれますよ、大切なことは冷静に話をすることが大切ですね。

marippe_o
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!そうですね!ただ門限をもうけるのではなく、相手の意見を聞きつつ、理解しながらも、こちらの譲れない点も相手に理解し、わかってもらうような会話をしていくことが大切ですよね。感情をぶつけて子供の敵になるのではなく、ともに考えながら良い方向に向かうように今後についても話し合いをしてみますね!

その他の回答 (5)

  • 296930
  • ベストアンサー率22% (14/61)
回答No.5

門限はあってもいいと思いますが、あまりそれで縛るのは逆効果だと思います。 遅くなる時は連絡をするなどの約束事を決めておけばいいんじゃないでしょうか。 息子さんも『周りの友達は夜遅くまで遊べるのになんで俺だけ…』と思っちゃうと、更に反抗的になりかねません。 それに今時はあまり門限を決めているお家も少ないんじゃないかなと思います。 勿論遅くなるにも限度はあると思いますけど。 あまり厳しくする事は逆効果になる場合がありますが、高校生で親にお金を払ってもらっている立場ですから時にはガツンと言う事も必要かと感じます。 高校がバイトOKな学校でしたら、バイトを勧めるものいいんじゃないかなと。 夜遅くまで遊ばれるよりはバイトしてくれた方が嬉しいかな~なんて思います。

marippe_o
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!そうですね、ふらふら遊んでいるならば、社会の経験にもバイトはいいかもしれませんね~!門限に関しては、ある程度のめやすは作りつつ、臨機応変に対応したり、話し合えるようにしていきたいと思いました(*^_^*)

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

「家族」として生活をする上で、お互いの手間や都合をすりあわせる事は、年齢に関わらず必要であると思います。 それが門限であれ、夕食が要るか要らないかの連絡であれ、お互い(特に世話をする立場の母親)に無関係ではいられません。 ただし、息子さんの行動から察するに、「遊び回りたい」事がきっかけや最終目的では無いと思います。 家庭や家族に対して何か矛盾する気持ちがあったり、理不尽な思いを解消できず、夜遊び(友人)などに救いを求めているのだと思います。 「家」に居場所があり、くつろぐ自分のスペースがあれば、家に帰ってゆっくりする事や、家族との団らんが自然な行動として現れます。 今は、夜遊びの友達がいて、「夜遊ぶ」事が唯一の楽しみに見えているでしょう。しかし、未成年の「子ども」であるお子さんには、夜の徘徊は体にも精神にも良くありません。 しかし、強制しても簡単には治らないと思います。そこに「友達」がいるから、「禁止」とすると、余計に反発してこっそり抜け出す事になります。 http://jetty12.com/modules/weblinks/singlelink.php?lid=5 各地に非行の家族会があります。家庭単位の問題ではありますが、一家庭だけで解決するのはとても大変です。このような団体の学習会や相談会などで、交流や学習、相談をなさってください。 因に我が家では、中学生は10時、高校生は11時、それ以降は12時を門限としています。門限を守れなさそうなときは、あらかじめ分かればよく相談し、可能な限り譲歩します。しかし、門限を破ったからと言って、「罰」はないです。連絡せずに遅くなりすぎたときは、私(母親)がグチグチと心配や苦労を10分ほど言って聞かせています。

参考URL:
http://jetty12.com/modules/weblinks/singlelink.php?lid=5
marippe_o
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!中学校の荒れた時期にも、先生方にも周りの方にも主人にも、「家に居場所がないんじゃないのですか?」と言われ、どうしてなのか一人悩んでいたりもしました。そのころに今回教えていただいた家族の会を知っていたらもっと早く学ぶことができたのかもと思いました。幸い、今のところは落ち着きをもどしてきていますが、あの時期に学んだことは本当に今でも貴重だとおもっています。門限については、やはりある程度のめやすは決めつつ、0913さんのように状況によって話し合いながらやってみようと思います!

回答No.3

必要だと思います。まぁ破ることは、目に見えているけど、 社会に出れば、好き勝手出来ないことはたくさんあります。 そういうことをわからせる意味でも、約束事はあった方が いいと思います。 どこまでなんて、引け目を感じる必要はないですよ。養っ てるんですから、自分の中で許せないものは「ダメだ!」 と言えばいんですよ。 わけのわからん生き物を育てるのは、容易なことではあり ませんね。心中お察しいたします。

marippe_o
質問者

お礼

背中をポンッと押してくれるような力強いご意見ありがとうございます!門限に関しては、ある程度の目安はもうけつつ、破ってしまうことも念頭にいれながら(*^_^*)、自分にとってゆずれない点は話し合いながらやってみようと思います!

  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.2

4月から高校3年になる♀です。 私の家には門限という門限はありません。 ただ夜遅くなれば親は怒るし、携帯に電話やメールが入っています。 遊んで帰るならまだしも、学校行事の準備などで遅くなった時でもそうなので、「心配しすぎ」と思う時もあります。 友人のAには門限があります。 カラオケに行く場合だと六時と言っていました。彼女は3人姉妹の末っ子という事もあって、両親がめちゃくちゃ心配性なようで・・・ 「イヤになる時がある」と前に言っていました。 親なら心配になる気持ちも少なからず分かりますが、もう少し息子さんを信頼してはどうですか? それか息子さんに「お前の態度次第で考える」と言って、最初は様子を見てみるとか。 あまりにも酷かったら門限をつければいいし、そうでもなければ息子さんの意志に任せるとか。 門限をつける場合、6時とかは早いと思います。 せめて8時とか9時かな。10時でも有りだと思いますけど、そこは家庭次第。 親が門限をつけたがる(?)のは子どもが心配だからですよね。 でもそれって結構子どもにとってはウザかったりします(苦笑 社会に出た時に気付くものだと思います。 でも、いつまでも親があれやこれやと手を貸していては、ダメだと思います。 自分で何がいいのか悪いのか、夜遊びの限度を知るのも自分が体験してからだと私は思います。 生意気言ってすみませんでした。少しでも参考になればと思います(^^)

marippe_o
質問者

お礼

息子と同年代のかたのご意見はとても貴重です!素直なご意見ありがとうございます!私も門限に関してはいらついた時を経験しているので、うざいという気持ちは本当にわかります。なのに、なのに、親になってみるとあの時の親の気持ちが今更ながら理解できたり・・・矛盾していますね~。ただ、いつまでも小さな子供のように考えてしまいがちなのですが、一人のおとなになりつつある人として、意見等尊重しながら対応することによって信頼関係を作っていくことが必要ですよね。私の心配だけをただ押し付けるのではなく、息子にとってのこれからをかんがえながら、何が良いのか、自分で行動できるように助けていけたらよいなと思いました(*^_^*)

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

自分で自分を律することが出来ないなら、規律を押しつけて躾るのは当然のことです。 自己中で幼児性の抜けない子供を社会に解き放たないようにお願いします。

marippe_o
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!息子にとっても、社会にとっても自己中で幼児性の抜けない人間にならないよう、日々対応していきたいと思います。ぴっと背筋がのびるような気持ちです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 23歳の門限

    私は今年新卒の23歳社会人です。23時の門限に悩まされています。大学時代も門限が22時で、友達と遊ぶ時やデートや飲み会でもいつも時間を気にして早く帰らなければいけないと気が焦っていました。周りの子は門限がなく、私は大阪でも田舎の方なので帰るのに時間がかかるため毎回9時前に切り上げないと門限に間に合いませんでした。そのため、門限があるとは恥ずかしくて言えず、明日朝からバイトあるから!とみんなに言い聞かせて帰っていました。何回か、親に反抗したこともあるのですが「学生の分際で」といつも怒られて門限は改正されずに終わります。母は21で結婚していて、女姉妹の厳しい家庭で育ったためか門限にすごく厳しく、1分でも遅れればものすごく長い説教が待っています。ちなみに私は妹がいます。学校でもある程度いい成績も残し、高校の時から、親に迷惑をかけないためにバイトもたくさんして自分のことは自分でやりくりしています。大学費用も全額奨学金です。今年晴れて社会人になり、設計の仕事に携わっているのですが仕事の終わる時間がまちまちです。仕事が終わってから友達と会ったり、飲み会をしたりしていても門限は11時です。最近門限をなくして欲しいとお願いしたところ、母の言い分が「学生の分際で」から「門限は門限」に変わってしまいました。家には毎月4万円入れています。そんなんやったら一人暮らししたいと思い話すと、一人暮らしは絶対にだめと言われました。なぜ社会人にもなって門限があるのか問うと、「なんでもや」と言われます。何故か知りたいです(笑)私も社会人になり大学のときとは違って親が心配してくれる気持ちもわかるし、門限が悪いことだとも思いません。毎日毎日夜はしゃぎまわろうなんて思いませんし、私にも仕事もありますし、有る程度の分別もあります。私だっていつか結婚して家を出る日が来るし、若いうちにいっぱい独身を謳歌して遊びたい!と思う反面、むやみに反抗することも胸が痛み何も言えません。しかし、23歳にもなって友達の家に泊まりに行く時も、その家の番号を教えろや、その子の携帯の番号を教えろと言ってくるので異常です。恥ずかしすぎて辛いです。かと思うと、母の気分でいきなり夜遅くにカラオケに行こうと言い出して朝までコースがしょっちゅうです。私には門限門限とゆうのに、意味がわからないし、ぶつけどころのない怒りがこみ上げてきます。父は母のゆうがままなので何も言いません。両親も好きですし、実家住まいが苦しくて仕方が無いです。なんでもいいので門限をぶっつぶす方法か、家を出る方法はありませんでしょうか。

  • 門限をなくしてほしい。

    私は18歳の高校3年生です 門限は11時までです。 定時制に通っており、学校が終わるのは夜9時で、たまにの部活があると10時を過ぎます。昼間は仕事をしています。 学校が終わってから、友人と食事行くと、11時ではゆっくりと食事ができません。 私の高校の友人は、深夜に働いている人や門限のない人ばっかりです。 私も深夜のほうで働いて見たいし、友人とも学校帰りに遊びにいったり、ゆっくりと食事がしたいです。 私には同じ高校の彼氏がいるのですが、学校がある日は二人っきりではろくに会えません。 平日私や彼氏が休みの日も、彼氏の仕事が深夜なので全然二人では会えないのです。 彼氏は自分の車での配達が仕事で、私が一緒についていっても平気そうなので「仕事一緒についてくれば?」 といってくれたのですが、やはり深夜なのでいけそうにありません。 もう18なんだから、門限なくしてくれてもいいんじゃない? といったのですが、許可はおりず 理由を聞いても、まだ未成年だから。ということです。 それでは納得がいきません。 未成年でなくてもたくさん門限のない子だっています。 私の友達だって大体そうです。また、先輩だって18で門限はありませんでした。 納得のいく説明が親の口からきければ、11時までということで諦めます。 それに弟には、18になったら友達と暮らしてもいいという許可をだしながら、私には門限さえなくしてもらえないのは少し気が立ちます。 結構ここを見ていると、大学生さんとかでも厳しい門限があるようですが、このような場合私がワガママなのでしょうか。 どうやったら、門限をなくしてくれるのでしょうか。 もちろん、門限をなくしてもらったからって、悪いことをしたり、そこまで遅く帰ったりするつもりはないし、何時までには帰りますと連絡はいれるつもりです。 長文失礼いたしました、お願いいたします。

  • 子供の門限

    大きな子供の門限ってどこまで厳しく言えばいいんでしょうか。高校生と社会人の子供がいます。(男女各一人)門限は二人とも10時半にしていますが、遅くなることも多々あり、友達宅で泊まったり、カラオケなどで夜中まで遊んでいます。よくないと思い、上の子には最初きつくしつけましたが、周りを見ると門限のない家も多く、門限の時刻に一人だけ帰ってきている状態でした。しかし、ダラダラ許すのもよくないと思うし、・・・。今のところ、門限より遅くなるときは必ず連絡もしてきますので、あまり厳しくするのは止めようかと思案しています。怖い事件も多いし、どうしたらいいんでしょうか。

  • 高校生の時、門限は何時でしたか?

    こんにちは。 現在30代の主婦ですが、子育てをしていて、ふと自分の過去を思い出しまして、高校生の時に門限が7時で、学校まで1時間かかる高校だったので、友達とも満足に遊べず、いつもみんなより先に帰らないと行けなくて、いくら交渉しても門限を変えてくれなくてうんざりしていました。 門限にうるさかったのは、父ではなく母のほうで、「女の子は暗くなると危ないから」という理由でした。 暗くなるのが早くなる冬は門限が7時から6時に変更でした。 こんな生活はもうたくさんだと、反対を押し切って他県の大学に入って一人暮らしをしましたが、毎日7時に自宅に電話が鳴り、それに出ないと一人暮らしはやめさせるという遠隔監視(?)が続き、結局就職するまで門限から解放されませんでした。 今自分が子育てしていて、過度な門限は子供にさせないでおこうと思っていますが、皆さんは高校生の時に門限は何時でしたか? 中学の頃は塾が終わるのが9時過ぎていたので、塾のある日以外が門限7時でした。

  • 中学生の交際と門限と束縛

    中学3年男の母です。 最近息子の帰りが2日に1回10時から11時になり困っています 遅いからもう少し早く帰れないか?と話をしても ギャクギレされ鋭利ナことばのあらしに心が折れる毎日・・・ 門限は7時なのですが 彼女とのやり取りから帰宅が遅くなってるみたいで・・・ 話をしても取り合ってもらえず 母である私は今まで仕事中心の生活で帰りが遅い毎日だったせいか今は早くにかえってきてるものの・・・    いままで 息子には愛情不足で反抗期で今の状況も仕方がないと自分を責めて 毎日ナミダの嵐で 息子の友達の母が あの子(女の子)は束縛が厳しく息子がかなり 悩んでいる事を聞きました 家では 100%彼女カバーなので 彼女には門限がないけど(彼女の家にはちゃんと早い時間に送り届けていて いえのまえでしゃべっているようで)我が家の不安や心配はどうなる?と聞いてみても うざい この家おもんない こんな家族いやや ほっといて 出ていきたい いらいらするなどいい散らかされて もうその先は話が出来ない状態で・・・ 警察からの、 補導も何度かかあり 困っています    ルールは守ってほしいのですが、どう話していいのか 又 息子の気持ちをもっと理解して 接しなければいけないか 悩んでいます どうしたらいいでしょうか? 

  • 小学生の門限

    うちの家庭では小学生4年生の男の子がいます。小学校入学時から門限を17時と 決めて今までは、守っていてくれましたがいましたが・・・遊びが楽しいときには門限など忘れ17時30、18時と遊んでしまうことがあります。 遊ぶ友達の中には門限が厳しくない家庭もあり、18時という子もいます。 ※子供の遊ぶ範囲は学区内(子供の自転車で10分~15分)です。 我が家のルールとして17時のチャイム(サイレン)が聞こえたら帰ってくること、としているため子供たちは他の子供が楽しく遊んでいる中、後ろ髪を引かれる思いで帰ってきます。 遅くなったときの対応は、親として厳しく叱り、罰としてドリルなどを多めにやらせています。 ですが、あまり効果がない様で2,3日たつとまた門限を破ってしまう、という繰り返しです。 ココで質問なのですが。 17時という時間設定は今の時代古いのでしょうか? 周りの家庭にあわせ、18時とか伸ばすのが正しいのでしょうか? 私としては周りに左右される、流されるような子供に育って欲しくなく、決められたルールを守る、自分の頭で考えて行動する子供に育って欲しいです。 ですから17時、と決めたのならどんなに遊びが楽しくても、他の子供が遊んでいても帰ってきて欲しいです。 子供に求めすぎでしょうか?

  • 門限について。

    今年大学2年になる女子大生です。 今年二十歳でやはり飲み会とかバイトの先輩とご飯とか友達と遊びに行っても我が家は23時前に帰って来ないと締め出されます。 周りの友人で門限がある子なんてほとんどいません。 バイトはかけもちしていて、それでも帰るのが22時前でも遅いと言われます。 バイトはほぼ毎日入れていて、空いてる時に遊びの約束を入れてるんですが、それでも家にいないことをぐちぐち言われます。 昨日も教習所にいって学校にいってバイトで遊ぶ要素なんて一個もないのに怒られてさすがにケンカになってしまいました。 もうほっとくと言われ口を聞いていません。 我が家はどちらかというと一般家庭より家族同士仲良く会話が絶えなかっただけあって話さないと、複雑な気持ちです。 一応謝ったんですが聞いてくれず、、、。 確かに学費を払って家にいさせてもらせってますが、みんながまだ遊んでるのに自分だけ先に帰るのも寂しく、バイト終わったあとにご飯いこーとかなって行って見たいです。 もう分かってもらえないだろうし、私も毎日バイトでも帰ってこないから許してもらえないんだろうけど、やっぱり親の言うことをきいたほうがいいんですか?お願いします

  • 二人の子供の母。門限っておかしいですか??

    私は、幼稚園と小学校の子供の母です。 私は小さい時から、門限にはとても厳しい家に育ちました。 専門学校の時は10時(アルバイトの帰りに食事を取るとこの時間) OLになってからは、11時半で・・・この時間を過ぎても12時過ぎまで遊んだ事は一度もありません。 最近、ママ友との飲み会が年に数回あります。 そんな時、自分の中で10時半までには家に着きたいと言う強い気持ちがあります。けれど、それって2次会に出ないと言うことで・・ママ友に付き合いが悪いとか、何歳なの?(子供みたいと言う意味で)言われたりします。 気の合うママ友と楽しい時間は過ごしたいけれど、子供たちを寝かし付けてもらわないといけない時間まで外にいるって旦那がうんぬんでなく、自分がどうしても許せないのです。 子育て中のママの門限って何時ですか?10時すぎで帰る私は付き合いが悪いのでしょうか。。。

  • 今は「皆勤賞」なんてないのでしょうか ?

    娘は 高校生になり毎日楽しく通学しています。 今更ながら母は思うのですが、この子は小学校・中学校共に一日も休んでいません。 しかし、それを褒められる事も無く頑張って通学した意味が無いような気がします。 (母は『すごい!』と思っています。弟は良く休むのに。) この頃は どこの学校でも「皆勤賞」なんて無いのでしょうか。 別に「賞」が頂きたいわけではないのです。 娘は多少しんどくても学校に行きました。 こんな事は ナンセンスなのでしょうか。

  • 高校の行事について

    高校1年の公立高校へ通う息子を持つ母です。 息子は以前もこちらで質問いたしましたが、高校入学後、親しい友人も できず、お弁当も毎日持って行かせていますが、学校では一人で食べるのが嫌なようで、いつも帰ってから家で食べている状態の日々です。 でも、学校は行かなければ行けないと思ってくれているらしく、なんとかがんばって行ってくれていますが、普段の授業はいいのですが、 行事がどうしても、行きたくないようで、今まで、体育祭、遠足、文化祭などを休ませています。そこで、行事は単位には入るのか。。。と心配になってきました。これから、まだ行事はありますので、詳しく教えていただけたらと思います。