• 締切済み

高校の行事について

高校1年の公立高校へ通う息子を持つ母です。 息子は以前もこちらで質問いたしましたが、高校入学後、親しい友人も できず、お弁当も毎日持って行かせていますが、学校では一人で食べるのが嫌なようで、いつも帰ってから家で食べている状態の日々です。 でも、学校は行かなければ行けないと思ってくれているらしく、なんとかがんばって行ってくれていますが、普段の授業はいいのですが、 行事がどうしても、行きたくないようで、今まで、体育祭、遠足、文化祭などを休ませています。そこで、行事は単位には入るのか。。。と心配になってきました。これから、まだ行事はありますので、詳しく教えていただけたらと思います。

noname#201909
noname#201909
  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.5

友達づきあいが苦手な生徒はいます。 ただし、程度が問題で、学校生活では集団行動が多いのですね。行事だけでなく、たとえば家庭科の実習とか体育の球技とか理科の実験とか・・・他にもグループワークをさせる科目もあります。 さて「行事は単位に入るのか?」という質問ですが・・・。 単位に入ります。ただし、それが卒業認定に入るかどうかは自治体ないしは学校しだいですね。 行事が、教科時数に換算されれば卒業認定に関わりますが、ホームルーム換算の場合は、単位には入りますが、普通は卒業認定単位数にははいりません。 さてNo.2さんの指摘にもあった『お母様の願望であるような印象を受けました。』の件なんですが・・・、他の生徒さんと事務的であってもつきあいができるのであればOKですが、それもつらい・・・となると果たして、今の学校へ通わせることが精神的にお子様にとっていいことかどうか・・・。確かにひとりぽっちで過ごす生徒もいますが、その多くは多少不満はあっても自分の意志で割り切って登校しているケースがほとんどです。そのあたりをお考えいただければと思います。

noname#201909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事務的ではありますが、付き合いはできているようです。 仰られるように、不満を持ちながらですが、割り切って登校しています。入学当初は「やめたい」「限界・・」などと言っていましたが、今は、朝も時間になれば起きてきていますので、、。 単位の事ですが、担任にお聞きしましたら特に単位には入らないとの事でした。 今は様子を見ながら、温かく見守って行きたいと思います。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

単位に入ります。 学園祭などの行事は、ホームルーム6時間分に読み替えられたり、 体育祭は体育の授業として扱われたりします。 当然、単位認定においては、 出席授業時数/年間授業時数が ある一定の割合を超えている必要があります。 学校行事がホームルームであれば、 年間授業時数の少ない科目ですから、 1日の欠席はかなり大きく響きます。 例えば、文化祭が、ホームルーム6時間と扱われる場合、 この授業が、通常週に1時間しか行われていないなら、 その科目は1月分以上休んだことになります。 学校によっては、保健室や相談室での登校実績が 及落判定会議 (単位認定基準に達していない生徒の単位を、規則通り認めないか、  何らかの救済措置をとるかを決める会議) において、有利な条件として捉えられることが多いです。 その意味では、行事(授業)に参加できなくとも、 『参加しなくてはならないという意志がある』ことを 具体的な形で示すことが、本人にとってもプラスに働きます。 ただ、これらは本人の状態を見極めた上で判断すべきことなので、 学校の教育相談室などにも相談すべきでしょう。 余談になりますが、あらかじめ教育相談などを受けることで、 学校の教員全体に『この生徒はそういう事情を抱えている』と 知ってもらえば (悪く言えば、そういうレッテルを通して判断されれば) 単位認定での『配慮』を受けやすくなる可能性があります。 いずれにしても、担任・親・専門の先生に早めに相談し、 そういった事情を管理職も直接知っていると言う状態の方が 良いでしょう。

noname#201909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 単位に入るのですか。。? 担任、副担任、スクールカウンセラーの先生は知っています。 今回のクラス替えは配慮してくださるそうです。 よく相談してみます。 詳しく丁寧な回答ありがとうございました。

  • RumCoke
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.3

教育関連で働いています。 学校行事は基本的に単位と出席日数に関係してきます。教育の観点から「意義がある」と思うから、学校側は行事を計画・実施しています。ただし、学校によってどの程度重きを置いているかは違いますので、ANo.2様の仰るように校則を確認された方がいいと思います。 それより私が気になったのは、 >学校は行かなければ行けないと思ってくれているらしく、なんとかがんばって行ってくれていますが、 という部分です。お母様は毎日家で弁当を食べる息子さんを大変心配していらっしゃるのでしょうね。お気持ちはよくわかりますが、息子さんの気持ちを全てきいていらっしゃるのでしょうか。大変失礼な言い方なのは承知の上ですが、「行ってくれている」という言葉とご質問の内容から「学校に行く」というのが息子さんご本人でなく、お母様の願望であるような印象を受けました。きっと息子さんも日頃いろいろ悩んで精一杯やっているんだと思います。そこへ「もっとがんばれ」と言うのはますます彼にプレッシャーをかけることになりかねません。思春期は自分の理想と現実のはざまであれこれ試行錯誤を繰り返す時期です。きっと息子さんもどう生きていくのか自分で方法を見つけ出しますし、お母様に助けてほしい時は自分から言ってくると思いますよ。 高1ならまだ1学期が終わったばかりです。これからまだ学校生活は2年以上ありますし、卒業後の人生はもっと長いです。また、あれこれ心配されてはお母様も疲れてしまいますので、もう少し長い目で見てどっしり構えられてはいかがかと思います。

noname#201909
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度も何度も読ませていただきました。 「学校に行く」というのが息子さんご本人でなく、お母様の願望であるような印象を受けました。 心に響きました。まさにそのとおりです。。。 家では、何かあるときは相談して来ますので、あまり学校の事は 話さないでいます。一緒にテレビを見たり他愛ない話しをしたり しています。長い目で見守って行きたいとおもいます。

  • shikifate
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.2

学校行事ですから、単位には入りますし出席日数にも関係してきますよ。また高校卒業後に例えば指定校推薦で大学に行くときなどの評価に関係してきますね。積極的に参加したりした意欲とかですね。まぁそれでも1番評価されるのは成績なんですが、人物評価もありますから。(学校によるので一概には言えません。詳しくは学校の校則を調べて見てください。) こんなことは百も承知で相談されてると思いますが、私見で申しますので参考程度に受け取ってください。 >行事がどうしても、行きたくないようで、今まで、体育祭、遠足、文化祭などを休ませています。 これは、ますます悪循環するのでは?学校行事は友達が出来る1番の場だと思います。ほんの少しの勇気を持って話しかければいいのですが、それを参加拒否するのは、友達を作る気がないとしかとれないですね。 高校1年という年齢でもありますし。 極論ですけど、在学するクラスや学校自体が嫌であれば休学してクラス自体をかえたり転校するなりなど、息子さんの環境を少しでもよくしていのであれば、他の努力も必要と思います。 なんというか、親御さんに甘えてるだけのような気がします。息子さんとよく話し合われてはどうでしょうか? 以上です。それでは。

noname#201909
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 仰られるとおりだと思います。 私も学校行事が1番友達ができるチャンスだと思って、 何度も話し合ってきましたが、なかなか難しいようで。。。 休学も転校も考えましたが、今以上に良くなる環境が待っていると 言う保障はありませんので、今は担任、スクールカウンセラーの方 と相談しながら、がんばって行かせています。 ありがとうございました。

  • cocoa1114
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

こんにちは。 息子さん、授業に頑張って行かれているんですね。 優しく見守っているお母様の心中、お察しいたします。 さてご質問の内容についてですが、行事そのものは単位には入らないと思います。 ですが、欠席日数や、行事関連の授業に参加する態度にもしかしたら 響くことがあるかもしれません。 ご質問を読む限りたいへん真面目な息子さんのようなので、 態度が悪かったり大きく響くということはないかと思いますが…。 本当はもちろん行事をきっかけにお友達との交流が…というのが一番ではありますが、 友達は作ろうと思って作るものではないですし、 あまり気負わずに「そのうちなんとかなる」と息子さんが思われるようになるといいなと思います。 私が学生時代に勉強を教えていた子が、学校にあまり行かなかったのですが、 学校以外にも習い事をしたりしていたようで、 そこでコミュニケーションをとってきていたようです。 なのでご両親も私も、学校に行かないこと自体はあまり気にしませんでした。 (それは最初はつい、行かせようとしてしまいましたが…。) 学校以外に好きな場所へ出かけてみることはいかがでしょう?未だ早いでしょうか?

noname#201909
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 学校以外では、元同じ中学の子と遊んだり、 毎日忙しいくらいメールのやり取りもしています。 担任にも相談していますが、今まで、小・中学校はいつも友達に囲まれてて、一人で行動する と言う経験がなかったので、「経験不足が原因ですね」と言われました。なんとかなると思いながら、見守って行きたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 高校で行われる行事

    3月→卒業 4月→入学 みたいな感じで1年から3年までひっくるめて一般的な高校で行われる行事を教えてもらいたいです 文化祭などは地域によって違うでしょうから回答者さんの地域に例えてもらって構いません 宜しくお願いします。

  • 中学、高校の体育祭文化祭修学旅行とかなんのためにあ

    中学、高校の体育祭文化祭修学旅行とかなんのためにあるの? 体育祭文化祭修学旅行その他の行事とかなんのためにやるんですか?やる意味がわからないんですけど まず体育祭文化祭ともにわざわざ参加させる意味がわからない、運動とか文化祭みたいなことはクラス単位でやるんじゃなくて仲のいい人たちだけでやる方がはるかに楽しいし決まりごともない 修学旅行も同じ、無駄に制限とか移動を学年単位でやる縛られた旅行の上に仲良くもない普段全然話さないようなやつと一緒に旅行とか意味不明 これも仲のいい人たちだけで旅行の計画を立てて旅行した方がはるかに楽しいし縛りもない あと入学式や卒業式も無駄に規模がでかい それと掃除を在校生にやらせるとかも意味がわからない。清掃員がいて在校生がやらなくてもいい学校はあるかもしれないけどそうじゃないところの方が多いと思う 学校だからやるんだよーーおかか言う人いるかもしれませんけど、今僕が通ってる自動車学校では体育祭文化祭修学旅行はありませんよ 入学式にあたる入社式、卒業式はありますけど中学や高校みたいに無駄に規模がでかくない、かなりあっさりしてます 自動車学校も一応学校ですから、学校だからやるんだよとかの意見は通用しないですよね あと中学高校みたいにクラスとかもないし掃除も教習生がやる必要ない、掃除は清掃員がいる 授業の厳しさも違う 中学高校は寝てる人が起こされるか教師によってはスルー、 でも僕が通ってる自動車学校は違います 二回寝てること、もしくはそのような行為で注意されたらその授業は参加は認められません でも中学高校はそんなことしない、学校によるだろうけど あと、高校入学のための試験と自動車学校入学のための試験も違いますよね 高校入学試験の場合一般受験による筆記試験と面接、推薦による実質ほぼ面接で決まったりとかあと内申点だとかもありますよね でも自動車学校の入学試験は視力検査で一定の視力がある、コンタクトメガネ可能で それと色の識別ができるかどうかと年齢制限、医師の指示や過去の運転による犯罪歴とか免許停止とかですね 高校入学試験と違って全然緩い基準だし面接もない なんでこんなに違うの? 途中話それましたけど、なんのために中学高校は上で書いたようなことがあるの? あと授業に対する厳しさも全然違う 同じ学校なのになんで? もう一度言いますが中学高校は学校だから文化祭修学旅行とかもあるんだよーというのは通用しないですよねなぜなら自動車学校も中学高校と同じ[学校]のカテゴリーだから

  • 行事について

    行事は嫌いではないんですが、友達がいないし浮くから休もうかと思ってます。ただ問題なのは単位。 行事も一応特別活動のひとつなのですからね。標準単位は「1」ですが、やはり欠席の回数次第では留年になるのでしょうか?。体育祭、文化祭、鑑賞会があるんですが、全部休もうかと思ってます。でも全部休んだら留年しないか心配です。どなたかご存じないでしょうか?

  • 大きな行事の後って、、

    私は15歳の♀です。 今日、学校で体育祭がありました。 それで、私の友達が「今日、告白しようかな」っていっていました(結局しなかったのですが)。 やっぱり、体育祭とか文化祭とか、そういう大きな行事の後って、カップルが増えたり、恋に燃えるようになるんでしょうか? 大きな行事の後は、一つの区切りとして、告白しようとかって、思うんでしょかね?  

  • 子供の学校行事について教えてください

    子供が保育園、小学校、中学校、高校に入ってからの学校行事で親が参加しなければいけないものがどれくらいあるのか知りたいです。 たとえば保育園なら遠足とか小学校なら入学式、参観日、三者面談などどれくらいの頻度であるのか教えていただきたいのです。学校にもよると思いますが回答者さんの学校で結構です。小学校のみわかるとかでもオッケーです。年齢があがるにつれて親が行く頻度も少なくなりますか。

  • みんなが楽しんでいる行事

    私はみんなが楽しみにしている行事、楽しんでいるような行事に参加するのが苦手です。 例えば、特に体育祭や文化祭、遠足など、常に自分より目上の先生などがいらっしゃる行事です。達成感や、友達との交流はそれなりに楽しいと感じて参加できます。でもその自分が友達と楽しんでいる姿や、達成感に万歳して喜ぶ姿などなどを大人や先生に見られている、と感じ、それをとても恥ずかしく感じます。それと、大して楽しくもないけれど、その行事でこどもの楽しんでいる姿をみたい思っている大人のために楽しい様な姿を見せなければ、と感じ、無理にはしゃいで見せたり喜んだりします。こんな私はお子ちゃまですが、そんな方いらっしゃいますか?

  • 通信制の高校について

    2年が終わって高校をやめ、通信制の高校へ通おうかと迷っていますが、高校の案内を見たら、学校の行事とか、出なくては、単位がとれないとか、書いてありましたが、ちなみに結構年で、身体が少し病気がちで、体育とか、行事に出られないと思うんですが、そういった場合は卒業できないのでしょうか?後そういう行事とか、出なくてもいいような、学校があれば、教えて下さい

  • 高校1年の息子

    息子は精神科でうつ病の診断をうけました。 うつの要因は学校の体育の授業 です。 普通科の公立高校なのに軍隊みたいなカリキュラム、教師の暴力暴言に体育の苦手な息子の 心は限界みたいなので精神科に 連れていってみたらうつ病の診断がでました。 息子のためになんとかしたいの ですがうつ病でどこまで体育の軽減が可能だと思われますか? 重度のうつ病だといわれました。

  • これらの行事ってありました?

     高校生の体育祭や文化祭などで、漫画などでは定番とされているものがありますが、自分の周りでそんなことがおきたことはありませんでした。  1、林間学校での男女ペアで肝試し  2、体育祭の後の男女交代ペアでのフォークダンス  3、文化祭でのミスコン  などです。  ひっそりと学校生活を送りたかった私にとっては、こんなのがある学校には死んでも行きたくありませんが、こんなイベントが現実にある学校ってありますか?

  • 全国の中学校の行事

    さ~全国まちまちですが、夏休みが明け、文化祭や体育祭と中学生にとって忙しいシーズンとなりましたね。 そこで、 全国の中学校や、皆さんの出身中学、周りの中学などでオモシロイ行事をしている学校はありませんでしたか? ちなみに!私の出身中学では、、、言いたいところですが特定されてしまうので(笑) もちろん、体育祭の出し物や、その他行事など、なんでもありです! よろしくお願いします^^