• ベストアンサー

幼稚園児、子供同士で気が合わない場合のつきあい

もうすぐ4歳になる息子はこの春から私立幼稚園の年少組にはいりました。4月うまれで体も大きく、とても乱暴で幼稚園でほかのお子さんとうまくいくか大変心配していました。予想通り、毎日のようにお友達を泣かして帰ってくるようです。引っかいたり、叩いたり、大きな怪我になっていないので大事になってないものの、いつそうなるかとおもうと毎日ドキドキしています。その息子と近所の男の子もいっしょにいっています。そのお友達は生まれが半年小さいのですが、とても息子のことを好きでいてくれて、「遊んでほしい」というかんじで追いかけてきます。それを息子はいやなようで、どうしてもその子とはうまくいかず、すぐにケンカになり泣かしてしまいます。そこのお母さんもいい方なので私としては仲良くしていきたいのですが、息子はそのお友達がいやらしく・・・困ったもんです。近所の付き合いもありますし、そんな失礼な態度だと相手のお母さんだって私たち親子を嫌になって当然だとおもおもいます。今のところ、我慢してくれているように思います。息子には毎日「ケンカはしないように」といいきかせてはいるのですが、そんなことはお構いなしといった感じです。どうしたらいいのか迷う日々です。母として力不足を感じています。このような頼りない私に先輩のママさん方のご意見やアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご入園おめでとうございます。  初めての集団生活で、親子ともどもなれないことが多く大変でしょう。 お子様がお元気で、登園を嫌がっていないことから楽しい生活を想像されますね。 元気すぎて、ママが大変なのね(^^ うちは中学生です。中学生になってもしょっちゅう喧嘩してます。(T-T)~なさけなぁい! 人格が形成されるから小さいころより大変な部分もあるんですよ。 そして喧嘩相手の親御さんとのお付き合いはいろいろです。 一人のママとは一緒にお茶する間柄。 「子供同士、勝手に喧嘩させときましょ、あたし達は仲良しよ!」 一度怪我をさせてしまったことがありますが、お詫びの電話でも「気にしないで」と言ってくださいました。 別のママとは口もききたくありません。自分の子が絶対正しいと思い込んでるくせに、その子はいじめ、モノ隠し、はては友人の名前をかたってレンタルビデオを借りまくり返さない。。。 こんなヤツは無視です(^^;  (子供も無視していたのですが、先日とうとう切れたみたい) 小さいうちは子供同士のお付き合いが大人のお付き合いと密接に関わるので、お悩みは重々理解できます。 でもそれはそれ、これはこれ。 親子で違うお付き合いも、親離れ子離れの良い経験になるのではないでしょうか。 お子さんがお友達に迷惑をかけたときは親として素直に謝罪する。これでいいのではないですか。 まして相手のママが良い方なのですからありがたいじゃないですか。根にもたれたりしたほうが辛いですよ。 どうなるかわからない未来の人間関係を心配するより、今ある事実を受け止め、感謝と謝罪の気持ちを忘れなければ大丈夫ですよ。 頑張れぇ\(^O^)/

ninicol
質問者

お礼

ありがとうございます。感謝と謝罪の気持ち・・・これは忘れないようにしたいとおもいます。アドバイスをいただき、言葉が心にしみます。こういうことをダレに相談していいのか分からず、このサイトに書き込みました。またよろしくおねがいします。ほんとにありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • wakimf-w
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.4

 息子さんの心の中も聞いてあげて下さいネ。お母さんご自身がお友達のお母さんがいい方だから、仲良くされたい気もわかりますが、お母さんご自身の事を一番にせず子供が心の中でどう思っているのかを一番に聞いてあげて下さい。  すぐケンカになるという事は、息子さんの心に何か不満がないでしょうか? たとえば、お母さんが息子さんの言う事をいつもはねのけていて受け入れていないとか・・・。自分がお母さんに受け入れてもらえないから、お友達が遊んでほしそうでも自分も受け入れれないとか・・・、お母さんご自身も息子さんに対し、どういう態度をとっているか見つ直してみて下さいネ。

ninicol
質問者

お礼

ドキっとします。確かに息子の心の声をきいてないのかもしれません。息子にはその下に1歳になる弟もおります。二人兄弟ということなんですが、私は赤ちゃんの世話があり、長男の心の中を十分に見てないと思います。愛情不足なんですね。私自身その部分に気がついていた部分もあるんです。でも、なんとなくだましだましやってきてしまったことが今日の悩みにつながるのでしょうね。息子のことをもっと見てあげられるように心がけたいと思います。ありがとうございました。

  • okomama
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.3

ninicolさん こんにちは 娘は今年進級して年少組の保育園児です。 今年から入園の同じクラスの男の子のママも同じような事を言ってました。 「すみません」と先生に謝っている姿をよく見かけます。 どうやら、ケンカ相手はいつも決まっていて・・・ うちの娘ともうひとりの男の子のようです・・・。(笑) 進級組の子供達(古株)は、だいたい勝手がわかってて、えらそうに「注意」するんだそうです。 あぶないよ!とか・・そしたら叩かれて転んでます。 ご心配はわかりますが、子供達はそうやって、共同生活に馴染んでいきますよ。 先生方も注意してくれると思います。 本当にたくましい限りです。 「けんかのあと~は、ほっぺにチュ! ♪」って歌ってます。それと娘にはちゃんと「ごめんなさい」が言えるようにしています。 今まで、おもちゃもおやつもご飯も自分の思い通りになってた分、息子さん自身もとまどいや不安があるかもしれませんね。 徐々に慣れていけば、お友達もできて楽しい園生活ができると思います。 アドバイスになってなかったらごめんなさい。 私自身もまだまだ頼りなく、ここにお世話になっているんですが・・・(^^;

ninicol
質問者

お礼

子供同士ではある程度けんかするのもあたりまえなのかもしれませんね。でも、その有る程度というのがむずかしいですよね。まだ一週間しかたってないので、これからうまくいきはじめるのかもしれません。子供にはごめんなさいはきちんといえるように、今まで以上に言っておきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 >息子には毎日「ケンカはしないように」といいきかせてはいるのですが、 ということですが、子供なんだから「ケンカ」をすることは悪いことだとは思いません。 ただ、引っかいたり、叩いたりしてお友達を泣かすというほうが心配ですね。 大事に至るとか至らないという以前にその行為をきちんと叱るのが先ではないでしょうか? 「○○くんだって叩かれたりしたら痛いでしょ!」 ということを常々言い聞かすしかないです。 特に4月生まれということで、他の子供より体も大きいので、息子さんにしてみれば、「叩いたりすればなんでも自分の思い通りになる」という認識しかないのかもしれません。 子供同士にだって相性はあると思います。 遊びたい子、遊びたくない子がいるのは仕方ないですが、息子さんに 「みんなで仲良く遊ぼうね。仲間はずれなんかしたらおかしいよ」 ということ、言い聞かせていますか? 子供にそのことを重々言い聞かせて、ninicolさんはその近所の男の子のお母さんと普通に仲良く話しなんかしていれば息子さんもそのうち一緒に遊ぶようになりますよ。 相手に手出しをしなければ、多少の物の取り合いとかの小競り合いは目をつぶって見てましょうよ。。

ninicol
質問者

お礼

仲良くしようとか叩いたら痛いと思うよということは言い聞かせてはいるのですが・・今ひとつ分かってもらえないようです。おっしゃるとおり、力で勝てると思っているのだと思います。お母さん同士はそれなりの関係ですが、本音ではなしあえるほどの仲にはいたっていません。遠慮してしまう部分があります。お友達のお母さんは4つ年上で、聡明な方です。だからこそ余計に不出来な自分にコンプレックスがあって、「どんな風におもわれているのだろうか?」と不安におもってしまうのかもしれません。だから、子供のけんかだから・・・となかなか流せなくて・・・子供にも問題ありますが、私自身の心構えが問題なのかもしれません・・・日々子育てのことではうまくいかないことに悩んでしまいます。お母さん同士でもっと仲良くできるようにがんばってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供をはじめて幼稚園に今年から通わせているママさん

    私は、この四月から上の子を幼稚園に通わせています。で、もう二ヶ月たつのですが今だにママ友達ができません(あいさつだけで会話とかできなくて)。私が通わせている幼稚園は、募集人数が少なく、年少組で30人程です。で、皆さん近所同士とかもうすでに上の子を通わせていて知り合い同士とかで、誰も知り合いなく入ったのは私だけなんです。朝は私が直接幼稚園に送りに行って帰りは、近くの待合場所に先生が子供たちを歩いて連れてきてくださいます。でも、その待合場所も、年少組は私だけであとは年中・年長組さんたちばかりで、なんだか話に入っていけなくて・・・だから年少組のママさん達に会う機会もないんです。みなさん知り合い同士なのでなんか行事があるたびに憂鬱になります。初めて幼稚園に通わせているママさん、もうお友達とかできておられるのですか?友達できてるのが普通なんでしょうか?

  • 嫉妬深い(??)息子

    幼稚園年少組に通う4歳の息子がいます。 嫉妬深いというか、独占欲が強くて悩んでます。 幼稚園にお迎えに行くと、毎日息子と同じクラスのお友達(複数)が 『○○君(息子)のお母さん!!!』 と、私の姿を見つけると駆け寄ってきてくれます。 そしてその日、園であったお話しをしてくれたり、手を繋いできたり、ちょっかい出してきたりしてくれるんですが、それが息子には気に入らないみたいなんです。 『○○(息子)のお母さんやから、手を繋いだらダメ!!!!!』 とか言って、すごい剣幕で怒るんです。 『○○(息子)と◇◇君(お友達)と3人で繋ごう。』 と言っても『ダメーーーー!!』と・・・。 今日もお迎えの際に、息子と同じクラスの女の子が私のカバンに付いてるアクセサリーを触って遊んでたら『○○(息子)のママのカバンだから触ったらダメ!!』と言って、お友達の手から無理矢理取り返したり・・・。 『ママは○○の事が1番好きだよ~!!』 『○○の大切なお友達だから、ママも仲良くしたいな~。』 などと、毎回伝えてみるんですが全然変わらず(涙) 特にバス通園の子達は、ママが園までお迎えに来ない分、知ってるママが来たら嬉しくて懐いてくれてると思うんですよね。 なので『○○君のママ、一緒にボールで遊ぼう!!』とか誘われるとどうしていいのか・・・。 そしてその子と遊びだすと『ダメーー!!○○の事見てて!!』とか言われます。 『○○も一緒にボールで遊ぼう!』と誘ってもダメです。 ヤキモチなんだろうな、それだけ私の事が好きなんだろうな・・・というのはわかるんですが、正直困ります。 どういう風に言えば、息子にわかってもらえるでしょうか???

  • ママ友とのお付き合い

    ママ友との付き合いで悩んでいます。 園からの付き合いでもう4年以上です。 ほとんど毎日仲良し4家族で園後、学校後と遊んでいました。 が最近うちには内緒で3組で遊んでいる事がわかりました。 気がついたのは今年に入ってからなのですが、先週からずっとです・・。 うちには声がかからないのですが、3家族は相変わらず毎日遊んでいます。 みんな近所のため、見たくなくても見えてしまうのです。 子供(小2女の子)は何で私は遊べないの?と凹んでいます・・。 私自身もなんか感じ悪いなあ・・と感じてしまいます。 下の子(年中)も今日は何で遊べないの?行ってはいけないの?と毎日聞いてきます。 そろそろ上の子には自分でお友達と約束をして来てほしいと思っていますが、「ママが一緒じゃないと嫌」と言います。 でもこの4組ばかりでいるとうちの子は成長ができないと思うんです。 ある一定の子としか遊べないと言うか・・・。 噂ではうちの子がその中の一人を独占し、他の子が遊べない!みんな遊びたいのに・・と言っている、その親も「うちの子はAちゃん(うちの子)がべったりだから他のこと遊べない、困っている・・」と聞きました。 どうしたらいいのでしょうか? 正直仲間はずれは親子共々辛いです。 メールをしても返事は返って来ません。 ここに答えが出ていますよね・・・?

  • 子供同士の付き合いで悩んだときどうすれば心が軽くなりますか?

    息子に対する同級生の心無い物言いに暗くなってます。 私はクヨクヨ悩むタイプです。 幼稚園年中男子の子供は温厚で誰とでもけんかせず仲良く遊べますが、早生まれの上、すごくおっとりしています。 精神年齢の高い同級生にしてみれば、物足りないようで、最近仲良くしているお友達を家に遊びに誘ったら、つまらないから行きたくないといわれてしまいました。   別の、やはり活発なお友達に、つたないお手紙渡したら、こんなのいらないといわれたそうです。 親同士は仲がいいんです。 すごくがっかりしてしまいました。 一年前に越してきたので、 近所に親子ともども仲の良いお友達がいないのも悩みです。 同級のほとんどの子は赤ちゃんのときからの近所同士で仲が良くて、頻繁に行き来しているようです。 なぜかうちは、近所に女の子の同級生ばかりです。 悩んでいても、時が解決しますが、悩みはじめって辛いですよね。 特に子供が絡むと複雑で。 どういう風に考えれば、気持ちが軽くなるでしょうか?

  • こういう場合、どうやって叱るというか躾をすれば良いのか考えてしまいます・・・(長文)

    現在1歳10ヶ月の息子がおります。二人目妊娠6ヶ月です。 ほぼ毎日のように近所の子供と遊んでいます。(お隣さんなどすごい近所) うちの息子は泣き虫で弱い性格・でもとても優しい子だと思います。 近所には4ヶ月上の男の子・・・A君(2歳2ヶ月ぐらい) 10ヶ月上の男の子・・・B君(2歳8ヶ月ぐらい) このA君B君とそのママ達と数時間遊びます。近所に歳が近い子がいてとてもラッキーだと思っています。が・・・ AとBは少しずつ言葉も話すし、体も大きめでお互いケンカしても対等にケンカしている感じです。でもA君の方が年下なのに力は強くB君が泣いて終わる事も多いけど、すぐ仲直りしてまた遊べます。 B君は聞き分けもよくママも怒るときはしっかり怒って躾をしているように見えますし、考え方など私と似ているなぁとよく思います。 やんちゃな面ももちろんありますが、B君はとっても良い子です。 うちの子とB君が遊んでいる時は、後をくっついていくほど好きなようで一緒に笑いながら遊んでいてB君もいい子いい子などしてくれます。 A君はとにかく乱暴で頭を叩いてきたりドンと突き飛ばしてきます。B君はやり返しますがうちの子はすぐ泣きます。それか怒るものの相手にやり返す事が出来ないので近くにある物を投げます・・・最近じゃA君が近づいてくるだけで怒って走り出したり物を投げつけたりするようになりました。 A君のママは「こら!A君。叩いちゃダメよ~」「突き飛ばさないの~」と口で優しく言うだけで終わりです。怒らないママです・・・ 今日もうちの子が遊んでいるおもちゃを(我が家の庭でみんなで遊んでいました)、うちの子を突き飛ばし取って行きました。 うちのが怒って庭で育てている植物の花や枝をボロボロにしたので私はうちの子を怒りました。もちろん大泣きですが「ママが大事にしている物をグチャグチャにしたらダメ」や他の場合でも「物を投げたら危ないからダメって言ってるでしょ」と体を押さえて怒ります。謝らせます。 でもそれもなんだか叱っていて可愛そうに思えてきました・・・ だって、A君は怒られないからここ数ヶ月ずっと乱暴にやりたい放題でそれをやられても向ける先がうちの子には物しかなくて・・・それを投げる。投げれば私から怒られる。この繰り返しです。 B君のママはB君を連れてきてくれて必死にうちの子を元気付けようとしてくれます。そのうち機嫌も直りまた遊びますがA君が来るとまた怒り始めます。 妊婦の私もお腹をめがけて「アンパンチ」とか飛び掛ってきたりします。妊娠が分からない歳だとしてもママはしっかり注意して欲しいと思います・・・ どうしたら良いと思いますか? 私もB君ママも時々「A君、叩いちゃダメよ」って言いますが聞くわけもなく、A君ママはもっと必死に怒る事が必要に思います。 みんながいる中、うちの子に物はなげちゃいけない事は教えたいもののA君に乱暴されなきゃしない訳で・・・どう叱ってよいものやら・・・ しまいには、A君ママはうちの子の事を「弱いんだからダメよ~」みたいに言われてしまいました。弱いから乱暴はしちゃいけないんじゃなくていつでも人に乱暴はいけないと教えないのか・・・? 近所だし変な雰囲気にはしたくないし、うちの子ももう少し大きくなれば変わってくるかもしれませんがみなさんなら自分の子にどう話しますか?叱る時はその場じゃないと分からないだろうし・・・ 悩んでしまいます。

  • 子供が幼稚園に馴染めていません。。。

    子供のことで相談があります。 4月に引っ越しがあり新しい環境で生活を始めています。 ・・・と言っても、私の実家がある土地なので何度も行き来があり 息子にとっては大好きな祖父母も同居する暮らしがスタートしています 4月から幼稚園に年中から入りました。 始めの一ヶ月は何事もなく通っていたのですが・・ このところ急に幼稚園の玄関で涙がポロポロ出ています。 理由を聞いても・・あんまり話そうとしません。 先生に尋ねたところ あんまりお友達と遊べていない。 うちの息子は3月生まれで周りのお友達よりまだ話しも上手に出来ず・・おとなしくてゆったりしているタイプだから周りの 男の子たちに圧倒されているようだ・・ 年少から入って来ているお友達は慣れているので・・時間が必要かも・・ということでした。 それで、この間 親子遠足があったのですが・・・ そのときもお友達たちは手をつないで走って行ったりお友達同士で 遊んだりお菓子の取替えっこをしたりしているのですが・・うちの子は ポツン・・として目に涙をためていました。 「一緒にあそぼ」って言ってごらん?「お菓子交換しよ?」って 声かけてみよっか???と息子に言って挑戦してみたんですが・・ その声は小さく届かず・・お菓子も「いらない」と言われたようで トボトボと戻ってきました・・・。 先生のことは大好きで 先生には大きな声でお話したり抱きついたりして嬉しそうです。 初めての幼稚園・・集団生活。 私も戸惑っています。 もうすぐ運動会もあります。 これから慣れてくれますかね・・・。 私はお家では結構、一緒に遊んだり話したりスキンシップを取り 結構、子供とベタベタしています。。。 「ママもお友達ができなかったんだ。だけど話かけたりして ちょっと時間がかかったんだけど仲良くできるようになったんだよ」と 話したりしています。 私自身、まだ幼稚園のママと個人的に仲良くしているお友達は いません。なので幼稚園が終わってからは親子で公園にいったり 児童館にいったりすることはありますが・・個人的にお友達の家を行き来するようなことはまだしていません。 幼稚園に時間がたてばなれてくれるでしょうか?? 私ができることはありますか?? アドバイスお願いいたします。

  • 子供の友達付き合いで困ってます

    6歳の息子は元気があり、自分は遊んでいるつもりでも相手には嫌な思いをさせてしまうことがありました。 とても感じやすい男の子がいて。他の子とは成立する遊び方でも、その子だと機嫌が悪くなったり、泣かせてしまいます。その子にとってはとても辛い事で家でも泣いていたそうです。 お友達の中には(とくにその子は)嫌な思いをしてしまう子もいることを息子によく話をして、相手の子にも親にも「もうしないよ。ごめんね」と言い、もちろん私からもその親と子に謝り、幼稚園の先生にもアンテナを張ってもらうようにし、おさまりました。 その後普通にはいかないとは思っていましたが、息子が遊びに加わろうとしたり近づくと、その子から「くんな!あっちいけっ」「嫌いなんだよっ」と言われています。園でもいつもそうらしいです。 お腹を思い切り殴られたこともありました。謝ることはなく、泣いている息子を見てニヤニヤ笑っていました。息子が転んで泣いていてもニヤニヤ。叩いたときもニヤニヤしながら「ごめん」。少し気持ち悪いくらいです。 息子が傷つけてしまったことを思うと仕方ないのでしょうか? その子の親も、息子に悪気があったことではないし、子供同士のことなので怒っていないと言いつつ、時折嫌味を息子の前で言います。 気持ちは分からなくはないのですが・・・ その子が「ママが○君(うちの息子)はダメだから・・・」という話を息子にしていました。もう改善は無理だと感じました。 それでも息子はその子と遊びたがります。 これからどうその親子に接して行けばいいのでしょうか? 一方的な話しなので分かりづらいですが、どう思われますか?

  • 幼稚園でのお付き合いについて

    年少の息子がいます。 息子がしている習い事に同じ幼稚園の子が3人います。 いずれも誘い合って入ったのではなく、偶然同じ幼稚園の子が入会してきたという感じです。 習い事自体は30分程度で終わる、週1回のものなのですが、先日、ママさんのひとりが、「9月から幼稚園が始まったら習い事の送り迎えを交代制にしない?」と提案してきました。 要は同じ幼稚園の3人のお母さん達で交代で全員の子供を送り迎えをすれば楽じゃないか?というんです。 ですが、もし送り迎えの時に何かあったら責任がとれないし、心配です。 私は断ると、「えっ~」と皆から言われてしまい、今、なんとなく雰囲気的に居心地が悪いんです。 うちの幼稚園ではけっこう同じ習い事をしているママさん同士、交代で送り迎えをすることがけっこう多く、幼稚園というのはそんなものなのか・・・と思って悩んでいます。 私は子どもを預けたり、預かったりして遊ばせるというのも苦手ででも幼稚園内のママさん同士では普通に行われているので正直、私は孤立している存在になってしまっています。 幼稚園のお付き合いってそんなものなんでしょうか? やっぱりそれに従ったほうがいいのかなぁ?と悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 「もう遊んでくれなくていいから」・・・

    4歳の息子がいます。 先日近所の同い年のお友達の男の子と遊んでいて喧嘩になったらしく (ちょうど私は忘れ物を取りに家に戻っていて、他のお母さん方に 「ちょっと子供みてて~」とお願いして、その場にはいませんでした) うちの息子が「もうOOくんとあそばない」っていったそうです。 そうしたらその子のお母さんがその言葉にものすごく怒ったらしく 「いいよ、XXくん(私の息子)もうOOとあそんでくれなくって。 OOにはね、たくさーんお友達がいるんだから!!」とすごい剣幕で うちの息子に言ったそうです・・・。 他のお母さんにその事を聞いて物凄く悲しい気持ちになりました。 確かにお友達に傷付くような事を言った息子が悪いと思いますが、 4歳の子供に本気で怒ってその様な事を言うなんて・・・ 息子の小さな心が傷付いたと思うと、涙がでました・・・ 鈍感であまり気にしない息子ですが、その日はショックだったらしく 口数も少なく元気がありませんでした。(今は気にしていない様です) 今でも私が見ていないところでそのお母さんは私の息子に対して きつい口調で怒ったりしているみたいです。 うちの息子を嫌っているのでしょうか?? 親ばかですが、息子は乱暴ではないと思いますし、お人よしな性格です。 今後その親子とどう付き合っていけばよいのか悩みます。 私は「子供は思いっきり遊べ、ケンカも結構」的な考えですが 間違っているのでしょうか。 子供同士のケンカには口を出さずに見守りたいのです。 みなさんはどうお思いですか?お聞かせください・・・

  • 同じマンションのママ友との付き合いの悩み。

    発達が半年遅れの4歳・年少の息子がいます。同じマンションに同じ幼稚園で同い年の男の子が息子をいれて4人います。 息子自身、他の幼稚園の子達に比べたら発達がゆっくりなヤンチャ系で、遊びの延長で怪我をさせてしまったり、その場に合わない行動、言動をするので親としてもいつも行事の際はハラハラしています。 先日、友達に傷をつくってしまったりでママ友との関係もぎくしゃく、口では子供同士仲良くやっていって欲しいと言っては下さっているものの、親子共々、他のママからも距離を置かれている感じに辛さを感じています。私自身も、毎日悩んで潰れてしまいそうです。 いっそ、子供の環境にあった、のびのびした幼稚園か保育園への転園も考えましたが本人は楽しんで行っているので嫌がります。 子供の為に、同じマンションメンバーの方々との付き合いは続けていくべきでしょうか?そのママ友集団は、子供達が苛められないよう団結して親子共々仲良くしていこうという考えのメンバーです。この先、小学校も一緒だったりするので同じマンションメンバーとの付き合いをどれくらいにしたら良いか分からず悩んでおります。

専門家に質問してみよう