• ベストアンサー

幼稚園でのお付き合いについて

年少の息子がいます。 息子がしている習い事に同じ幼稚園の子が3人います。 いずれも誘い合って入ったのではなく、偶然同じ幼稚園の子が入会してきたという感じです。 習い事自体は30分程度で終わる、週1回のものなのですが、先日、ママさんのひとりが、「9月から幼稚園が始まったら習い事の送り迎えを交代制にしない?」と提案してきました。 要は同じ幼稚園の3人のお母さん達で交代で全員の子供を送り迎えをすれば楽じゃないか?というんです。 ですが、もし送り迎えの時に何かあったら責任がとれないし、心配です。 私は断ると、「えっ~」と皆から言われてしまい、今、なんとなく雰囲気的に居心地が悪いんです。 うちの幼稚園ではけっこう同じ習い事をしているママさん同士、交代で送り迎えをすることがけっこう多く、幼稚園というのはそんなものなのか・・・と思って悩んでいます。 私は子どもを預けたり、預かったりして遊ばせるというのも苦手ででも幼稚園内のママさん同士では普通に行われているので正直、私は孤立している存在になってしまっています。 幼稚園のお付き合いってそんなものなんでしょうか? やっぱりそれに従ったほうがいいのかなぁ?と悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • rkyd
  • お礼率76% (103/135)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60421
noname#60421
回答No.5

私の息子が通っている幼稚園でも、子どもを預けたり、預かったりして遊ばせると事多いです。 習い事に関しては、わかりません。 私も、年少の時から、送迎だけしたら子供だけで友達の家で遊んでいましたし、来てもらっていました。 それが普通かどうかはわかりませんが、親がいる必要がないので、私の自宅に来ているときは親が送迎してくれル事・子供が私の話を聞くことの2つを守ってくれたら事故は90%ぐらいは防げると思っているし、万が一怪我をした時は治療費は折半という了解で預かっています。 ある程度、持ちつ持たれつの関係がないとしんどくなるので、適当に断れる人でないと無理かもしれませんね。 私は、おおざっぱに生きてますので、「今日はまだ掃除してないから来ないでね~」とか普通に言ってます。 子育てに間違った方法はないと思います。 rkydさんが孤立するのは自分の考えでしている事なのでそれでいいと思います。 子供が孤立する事がなければいいと思います。 小学生になれば、もっと子供だけで行動します。 うちの子供は小学生とも良く遊ぶので、時々思ってもいないところで遊んでいます。 まだ5歳の年中なんですけどね。

その他の回答 (6)

  • conacona
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

私もあなたの考え方と同じです。 確かに、交代で送迎すれば合理的ですね。大人同士の場合なら合理性を優先させれば良いかもしれませんが、子供さんの場合は話しは別です。 楽になる提案されたのはそのお母さんの思いであって、あなたの考えではないこと。人それぞれ考え方は違うので無理にあわせる必要はありません。まして、事故にあったり怪我をさせてしまった時の責任は重大です。私は知人が気軽にお稽古の送迎をして、子供たちを乗せた車で事故にあいました。大きな怪我はなかったものの、親切心でしたつもりが、いやな思いもして、人間関係までが崩れたそうです。 私はお子さんに何かあった時、責任をとれないので、送迎したり、車に乗せたりすることは、絶対しません。そのことで、何か言われたら、「事故にあった時に責任がとれないので・・」ときっぱり断ります。 それで仲良くしてもらえないなら、それでかまわないと割り切っています。

  • knekorin
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.6

質問者様の考え、すごくよくわかります。 私もそういうのに前々から疑問を持っていました。 やはり事故とかの時に責任が取れないので、私も絶対によそ様の子は車に乗せませんし、預かることもしません。 そういうことが平気は人も大勢いますが、私と同じような考えの方もいます。 私ははじめに「え~、事故とかの責任取れないし、無理だよ~ハハハ」って冗談ぽく言っちゃいます。 もし質問者様が送迎の輪に加わるのでしたら、はじめにきちんともしもの時の取り決めを、文書で交わしておいたほうがいいと思います。 大げさって思われるかもしれませんが、大事な事だと思います。 同じ考えの方は絶対にいると思います。とくに第一子のお母様は慎重です。どうか流されずに、頑張って下さい。 応援してます。

  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.4

「よその子を預かるな」っていうのがおばあちゃんの遺言だったという理由で、絶対に預からないママがいましたよ。 考え方は人それぞれだし、気が乗らないのであれば無理に仲間に入ることはないと思います。 おばあちゃんの遺言を理由にしていたママは、子供を自分の家でよく遊ばせてくれました。 もちろん子供だけを預かる事はせず「ママも一緒にどうぞ」と、ママたちも誘ってお茶していました。 みんなとお付き合いしたいのであれば、あなたにできる形でしたらいいと思います。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.3

結局の所、子供同士の親の付き合いって利害関係の一致で成り立つ場合が多いのです。 なので、子供の送り迎えを当番制にしたいと言われて軽く受けると、「今日、急に行けなくなってしまったから、代わりをお願いできないかしら?」「○ちゃんと△ちゃん、あんまり仲良くないから別々に」とか、送り迎えに付随した色々な問題もついでに抱えることになります。 問題も抱えるけど、仲間同士の連帯感はあるし、ママ情報は聞けるし、喧嘩の顛末や先生の噂話、どこどこ学校の内情などなども聞ける。 一人で送り迎えすれば問題は抱えなくて済むけれど、一緒に通う子供達と一歩離れた付き合いを、質問者様もお子さんも受けることは覚悟してください。 気分は楽。 けれど孤立も承知したら良いです。 断るなら運転の未熟さや、ご主人もしくは親、親戚にかこつけてしまえばいいです。 「わたしの親戚、知り合いのお子さん乗せて事故してるの、その損害の話聞いてるから、とても人様のお子さんを乗せられなくて、ごめんなさい」 「夫に相談したら、ものすごい剣幕で怒られて、何かあった時にお互いにどういう責任とるかまで書面で決められるのか?まで言われちゃって」 人と人との付き合いは、頼れば頼られるし、いったん始めた関係を面倒だから、疲れたからとプツリと絶ったりはできないんですよね。 でも、面倒な部分を引き受けるからこそ、得るものもあると思います。 どこまでなら面倒みれるのか、どこまでは無理なのか、ご自分で線引きをして、引き受けたからには最後まで付き合う覚悟をするべきです。 わたしもベタベタしたのは嫌いだからしないけど、それでも近づいてきてくれる人はいます。 子供同士の付き合いでは、つくづく自分がなんだか損してるような…場合が多いですね。 あんまり質問者様と違いすぎる常識をお持ちの方とは距離を置いたほうがいいですよ。

  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.2

どう考えてもその方はご自分が楽になるからそういっているだけですよね?私が質問者さまの立場でしたら周りの言うことなど気にせず自分の子供を守ろうとすると思います。その方にも "いい考えだとは思うんだけど、やっぱり何かあった時のことを考えると心配なので私ははずさせてもらうね"と笑顔で断ればいいと思いますよ。 きっぱりと、しかし笑顔で言われると人って多少 "え?"と感じたとしても納得してしまうものですからね。 そんなことで一人を孤立させる方がおかしいんですから、質問者さまはどうどうとしていればよいと思いますよ。もしかしたら本当は断りたかったのに断れなかった別の方とお話できるチャンスが生まれることもあるかもしれませんよね。 一番大切なのはお子さんの安全です。自信を持ってがんばってください。

  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.1

大変ですね。私は子育てはほぼ終わりましたが、貴方の気持ちがよくわかります。私も貴方の考えと同じだったので孤立していました。例えば同じマンションで皆さん通園バスを使っていましたが、私はバスを待っている時間が苦痛だったので歩きで送迎していました。年少だと後2年半もあるので付き合いが大変だと思うので、「何かあったら大変なので主人がダメと言ったので」と断った方がいいと思います。相手にもよりますが、子供同士の喧嘩や何かあったときも関係がこじれない相手なら大丈夫ですが、すぐに感情的になったりする人もいますし・・私は距離を置いたほうがいい性格だったので人間関係が大変になるより孤立を選びましたが、今でも良い選択だったと思っています。

rkyd
質問者

お礼

私も自分が預かった時に何かあったら大変なので習い事の送迎だけではなく、園が終わった後遊ぶときも預けたり、預かったりというのもしたくないんです。 なので今、息子が遊ぶときは必ず私も付いて行ってますし。 でも幼稚園って(うちの幼稚園だけかな?)ほんと、そういう付き合いが当たり前のようにあってびっくりしています。 一番いいのは子供は子供でお友達を作って親は挨拶や行事のときに会ったときにちょっとお話程度が一番だなぁって思ってます。 小学校に入ればまた変わるのかなぁ? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼稚園ママのお付き合いが苦手で困っています。

    年少の息子の母です。 今までずっと働いていて下の子を出産したと同時に退職し、この春から3年保育で幼稚園に息子を入園させました。 元々付き合いが下手なのと、群れで行動するのが嫌いで他のママさんとは挨拶&行事のときはとなりのママさんとお話する程度のお付き合いでしたが、2学期が始まると周りの同じクラスのママさんはすっかりグループ化し始めて私は孤立しています。 私自身はかまわないのですが、先日息子が「今日、○○くんに昨日、一緒に遊んだ人だけで今日は遊ぶって言われて遊んでくれなかった」と言ってきました。 最近気付いたのですが、うちの幼稚園は近くに公園等の遊べるところがないので皆、降園後はお友達のおうちに行って遊んでいるそうです。 うちの息子は私が他のママさんたちと仲良くしないので当然、誘われたことはありません。 ですが、息子の言葉を聞いて私の幼稚園での付き合い下手さが息子の人間関係に響いているようで悩んでいます。 もちろん、まだ年少さんなので「いじめ」ではないと思いますが・・・。 いまさら、グループの中には入れないのでとても悩んでいます。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • 孤立してつらい・・・(ママ)

    こんにちは。年中になる女の子ママです。 4月から急に娘が習い事をしたいとの事で始めたんですが うち以外に7人いてみなさんは年少からずっと続けているみたいです。 みなさん2人・2人・3人と分かれて仲良しさんのようで 挨拶はするようにしていますが、仲に入れず孤立しています。。 娘がどの子かと仲良ければ話しやすいんですが どの子って子もなく習い事自体を楽しんでいるみたいで。。 迎えに行くと終わるまで15分くらい外で待つ事になるんでが 広い場所でそれぞれグループになるふうなので とても入りづらく どうしていいかわかりません。 みなさんすごく盛り上がっている様子で挨拶しても気づいてもらえない事もあります。。 個人個人はいい方なのかもしれませんが グループ化していて 盛り上がっていると入りようがありません。 どうしたらよいでしょうか? 子供は楽しんでいるのえばでそのまま気にしないようにすればいいでしょうか? 最初のころはたまにスキがあった時に質問したりしたんですが 最近はみなさん子供も仲良しさん同士なのでそこに話かけるのもなかなかできないし疲れてきてしまいました。 ただ子供が楽しみな習い事ができ、その送り迎えをするだけの事なんですが。。 こんなことで悩んでばかりいる自分が嫌になってきます。。 

  • 女の子のお母さん、教えてください!

    年少の息子と0歳の娘がいます。 実は、息子と同じクラスにお母さん同士が大変仲の良い3人のグループがあります。 送り迎えもいつも一緒、ランチやお茶も頻繁で習い事まで全部一緒、なので朝から夕方まで毎日常に一緒にいるグループで子供も3人とも女の子で仲が良いそうです。 ある日、その仲が良い3人の女の子のグループが遊んでいたら息子が「いれて」と言ったんです。 そしたら、女の子たちに「○○くん(うちの息子)は仲間じゃないからあっち行って」と言われたようです。(あまり息子も気にはしてなかったみたいですぐ他の子と遊んだようですが・・・) その女の子3人組はいつも一緒にいてあまり他の子と遊ばないようです。 で、質問なんですが、やっぱり女の子は(女の子に限らずかもしれませんが)親同士が仲が良くていつも一緒に遊んでいる子だけしか仲間にならないのでしょうか? 男の子はけっこうその場その場でいろんな子と遊んでいるので・・・。 うちにも娘がいますが、いろんな子と仲良くなってほしいのであまりママ同士のグループに入らずにいろんなところに連れていっていろんな子と触れ合えるようにしたいのですが、逆に浅い付き合いになって娘にお友達ができなくなっちゃうかなぁと心配しています。 すでに下の子の年齢のママ同士もグループで固まりつつあるので、グループに入ってない私と娘はお友達ができないのかなぁって心配してます。 息子の場合は親同士が仲良くなくてもその場の遊びで一緒に遊んだ子と適当に遊んでいるので特に心配してませんが、女の子はまた違うのでしょうか? 先輩ママさんのアドバイスや体験談を聞かせてください。

  • 幼稚園、ママ達との付き合い。

    子供が今幼稚園に通っています。 そこで、一人のママ(以下Aママ)と仲良くなっていつも送り迎えや行事の時も行動を共にしています。 その人はサバサバしているけど、特にいっぱい友達を作りたい!って感じの人ではありません。 でも誰とでも話せるコミュ力を持っています。 そして、私の方はいろんな人と浅く広くお話ししたいなぁなんてぼんやりと思っていたのですが、 そんな時にそのAママが仲良くしてきてくれたので、他のママさんと仲良くならないと!という気持ちが 薄れてしまいました。 というか、そのAママがいるのに他の人と楽しく話していたら、なんか悪いかなと 思ってしまって…。実際に他のママも含めて3人で話す機会があったとき、 Aママは、あまり話そうとせず気まずい雰囲気になってしまいました。 話し振っても「あぁ…」って感じでした…。 そのママとは結構話が合うこともあり、園ではほぼそのママとしか話していないので、 2人だけなんか浮いてるような感じがします。 最初に話しかけてきてくれた他のママさんも、気を使ってか、私に話してきてくれなくなって しまいました。 元々ひどい人見知りがあるので、そうなってしまうと、更にAママ以外に 話しかけられなくなってしまいました。 これって贅沢な悩みでしょうか…。 2人だけ孤立している感じがして、モヤモヤします。 学生とかならまだいいのですが…。 子供が主役の幼稚園で2人だけで仲良くして孤立してるのって幼稚じゃないでしょうか…。 もし2人だけで異常に仲良くしているママを見たら、あぁ…声掛け辛い…引くわ… なんて思いますか…?

  • 近所付き合い

    2歳5ヶ月の男の子のママです。1人っ子です。 近所にもたくさん、小さなお子さんをお持ちの家庭がありますが、うちは、新興住宅地の一番上の筋で、うちの筋には小さな子供が他にいません。その為、夕方遊ぶとなると、少し下の筋又は公園に行かないと遊べない状態です。 とは言っても、ご近所さんで輪になっていて、その中に入っていくのはとても入りづらく、結局、息子と2人、庭で遊ぶことになります。 (同じ歳ではなく、1~2歳年上の子が多いです) また、うちはご近所さんがみんな行かせている幼児教室ではなく、少し離れた幼児教室に行かせているので、接点もありません。 今日、移動パン屋さんが近所に来たので、息子と買いに行ったのですが、ご近所さんがたくさんいて、みなさん、おしゃべりを楽しそうにしていました。うちだけ孤立したような感じでした。。。 私は、ご近所さんと遊ぶより、産院で仲良くなったママ友と週に1回児童館に集まったり、ママ友が編み物教室を自宅で開いているので、息子と行ったりして、そこで、子供同士遊ばせています。でも、ほとんど近所の子と遊んでいない息子をみると、これから夏場になっても1人なようで不安です。 ここはひとつ、私が夕方、息子を連れて外に出るべきでしょうか?? それとも、幼稚園になれば、自然と近所のお友達も出来る(?)ので、焦らなくてもいいでしょうか?? 最近、車で夕方、近所を通るとママ&子供がたくさん外で遊んでいるのをよくみかけるので、その度に憂鬱な気分になります。

  • 幼稚園児、子供同士で気が合わない場合のつきあい

    もうすぐ4歳になる息子はこの春から私立幼稚園の年少組にはいりました。4月うまれで体も大きく、とても乱暴で幼稚園でほかのお子さんとうまくいくか大変心配していました。予想通り、毎日のようにお友達を泣かして帰ってくるようです。引っかいたり、叩いたり、大きな怪我になっていないので大事になってないものの、いつそうなるかとおもうと毎日ドキドキしています。その息子と近所の男の子もいっしょにいっています。そのお友達は生まれが半年小さいのですが、とても息子のことを好きでいてくれて、「遊んでほしい」というかんじで追いかけてきます。それを息子はいやなようで、どうしてもその子とはうまくいかず、すぐにケンカになり泣かしてしまいます。そこのお母さんもいい方なので私としては仲良くしていきたいのですが、息子はそのお友達がいやらしく・・・困ったもんです。近所の付き合いもありますし、そんな失礼な態度だと相手のお母さんだって私たち親子を嫌になって当然だとおもおもいます。今のところ、我慢してくれているように思います。息子には毎日「ケンカはしないように」といいきかせてはいるのですが、そんなことはお構いなしといった感じです。どうしたらいいのか迷う日々です。母として力不足を感じています。このような頼りない私に先輩のママさん方のご意見やアドバイスをお願いします。

  • いつも一緒のママ友付き合いでいいのですができません

    年中と3歳の息子2人がいます。今のところに引越してきたため、赤ちゃんのころからなかのよいママがいなかったので、児童館へ通ううちに仲良くなりたいママ友ができました。他にも児童館や習い事で話程度のママにも知り合えることができ、幼稚園は違っても学校も一緒のようです。そのママ達とは習い事でもお話をよくするので今後、話もできたらと思っています。そのママも男の子を持つママです。 しかし、仲良くしたいママ友の方はにもずっと仲良くしているママがいてなかなか一歩踏み込むことができません。習い事で会うママは他のママに家で遊ばないと誘われていたり(習い事をしているママは私だけが他の幼稚園で他のママはみんな一緒です。でもそんなにお互いに女の子と男の子ですし話をしているところをみたことがありません。誘っているママは女の子を持つママ同志でいつも固まってグループで行動していていつも一緒みたいです)しています。 誘うと遊んでくれるママがいてもその後繋げなく、その場限りでて特定のママ友ができないというのか。誘いたいママはいるけれど、女の子を持つママですとうちの息子とは活発過ぎて遊べないので誘えませんし。近所には同じ年齢の男の子もいませんし、同じ幼稚園に通っている子もいません。 親同士が仲良くなれば子供が遊べるのに・・遊びたいと言っているけれど遊べないのです。 何かアドバイスあればください。よろしくお願いします。

  • 子供の習い事のママ達との関係で困っています。

    子供の習い事のママ達との関係で困っています。 30代小学3年生の子供(男の子)の母親です。 今年に入り地域の野球チームに入りました。もうすぐ半年がたとうとしています。 なかなか息子がチームのみんなと仲良く出来ないと悩んで不安そうなので付き添っています。 本当は入った頃から付き添ってあげたかったのですが、仕事をしていた為、毎回は無理でした。 先月に退職したので付き添うことが出来るようになったのです。 そのかいあってか、息子はチームの子と段々仲良くなってきました。 しかし、問題はわたし(母親)のほうです。 先に習っているお母さん達と打ち解けることが出来ません。 なるべくコチラから話しかけてはみるのですが会話が続きません。 なにか質問したりしてもその問いに答えるのみですぐその場を離れてしまいます。 普通の世間話をしても返事位はしてくれるのですが話は弾みません。 みんなで輪になって楽しそうに話しているので話しかけてみると そこで会話が終わりシーンとしてしまいます。 なのでいつもグラウンドの隅で一緒に来た娘(3歳)と二人でいます。 今はそんな状況です。 ほとんどの人が同じ小学校なのですがうちは違います。 それもあるのかもしれませんが 最初入りたてのとき、なかなか子供を見ていることが出来なく送り迎え程度だったのでそれも原因なのかもしれません。 子供の習い事なので別に子供が楽しければそれでいいってゆう考えもあるんでしょうが とにかくお母さんの出番が多く何かにつけてはお手伝いや行事に参加することになっています。 このままだと孤立して気持ち的に正直キツイです。 わたしは他に特に何かした覚えもありません(自分でわかる範囲では) ただ単に新しいお母さんが入ってきたので 「どんな人?」と警戒しているだけでしょうか? 情けないことに子供にも心配されてしまっています。 どうやって仲良くなればいいのかわかりません。 困ってます・・・。

  • 母親同士の付き合いについて

    2歳になる息子がいます。0歳の時からずっと働いていて3月いっぱいで仕事を辞め、専業主婦になります。 ずっと働いてたせいか、私にはママ友達がいません。 平日に公園、児童館、ファミレス、ショッピングセンターと行ってみるとどこもうちの子と同じぐらいの子のママさん達がグループになって行動していて私と息子だけがぽつんと取り残されているような感じがしてしまいます。 きっと他のママさんたちは0歳代である程度、グループを作っているのだと思います。2歳で専業主婦になる私が出来上がってるグループに入ることもできずこのまま孤立してしまうのでは・・・と不安です。 私自身は一人でもかまわないのですが、(本当はなんでも群れて行動するママさん達に?と思ってるぐらい)息子にお友達ができないのでは?息子のために他のママさん達と知り合う機会を作ったほうがいいのでは?と思ってしまうんです。 あと1年で幼稚園です。近所の幼稚園ではママさん達のグループ単位で入園するそうなので途中で専業主婦になった私はその輪に入っていけるか不安です。 つまらない質問なんですが、経験者の方、アドバイスお願いします。

  • こんな時どうしたらいいでしょうか?

    私には来年から年中で幼稚園に入る4歳の息子がいるのですが、先日出かけた先で私が見ていない隙に近くにいた他人のお子さんのことをふざけて叩いてしまい(息子は人に対して慣れ慣れしい所があり落ち着きがなくいつもへらへら笑っている子でふざけだすとストップがきかなくなるところがあるので出先では特に気を付けているのですが 私の不注意です。反省しています‥) お母様からお子さんが叩いてきたのですが。と叱られてしまいました。もちろんいけないことなので、申し訳ありません。どうもすみませんでした。と誤り、子供にもきちんと注意をして誤らせました。お母様もお子さんも許してくれたので安心しました。それから数日後に来年から息子が通う幼稚園で説明会があり、出かけたところ先日の親子の方も同じ幼稚園(年少さん)のようでお見かけしました。何か一言、言った方がいいかな?と思ったのですが、他のママさんとお話していたのでちょっとすみません‥と割って入るのもおかしいと思い、特に何も話さず帰り道の方に歩きだしました。すると振り返ってみると私のことを他のママの方と2人でずっと見ながら何かを話していました。きっと先日のことを話していたのかもしれませんが、割って入ってでも一言言うべきだったでしょうか?考えすぎでしょうか?来年から幼稚園に入り悪い噂などがたち、息子が孤立したり、親も孤立したりしないかと考えるととても怖くなります。周りの人からは考えすぎといわれるのですがご回答を宜しくお願い致します。