• 締切済み

口の悪い人がいない職場に就職したいです。

こんばんは。 今求職中です。 今就職についてかなり困ってるんです。 以前少し建築現場バイトしてましたが、 そこの人に「こいつバカ」とか「こいつアホ」 とか酷い言動を叩かれて嫌になりました。 あれからすごいショックで考えこむばっかりです。 もうどうしたらいいのか? もうこういうようなとこに就職するのは嫌です。 本職で勤めても毎日毎日嫌なこと考えるばっかです。 口の悪い人がいない職場ってあるんですか? 早い回答が欲しいです。

みんなの回答

回答No.8

そんなの入ってみなけりゃわかりませんって… 前の会社は、一部上場でしたが普通にそんなのばっかりでしたし。 高学歴が多ければ大丈夫とか、地味な事務的な仕事なら大丈夫とかガイドラインが明確にあればいいんでしょうが。 高学歴だろうが、他と接しない内勤だろうが、変なのはいるもんですしね。(割合的には、低学歴や競争に晒される営業とかに比べて少なそうな気はするんですが。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#175583
noname#175583
回答No.7

そんな職場は滅多にないですよ。 もちろんそんな人がいない職場もありますよ。 3,4人が社員の会社ならまだありえると思いますが、もう少し大きな会社だとそれだけ人間の数もあり、それだけ性格も違うってことです。 全員が全員おしとやかで優しいなんてこと、ないですよね。 職場にもよると思いますが、悪い人がいない会社探しでなく、そんなことを言われないように努力することが大切だと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotchama
  • ベストアンサー率19% (63/316)
回答No.6

残念ながらそんな会社はないと思います。 本人の前で言ってくれるならまだしも、 影でぼろくそ言われていることを後で知ることだってあります。 あれこれ言われて傷ついたり逃げ出すのは誰でも出来ます。 ただそういう人間は、大体の場合、 「何でそういうことを言われたかの本質を見ずに、 言われた言葉尻ばかり捕らえ、 ネチネチ根に持つタイプが多く反省がない」ため、 いつまで経っても役に立ちませんし、常に相手のせいにするため、 転職を繰り返しがちです。 だから余計に言われる、の悪循環となるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

なんでアホバカと罵られるのか、そこを考えたら。悪口を言った人ばかりを批難してやめてしまうくらいならどこも勤まりません。 何で怒られたんだろう。どこが悪かったんだろう。わからないことがあるなら聞いてみろ。めんどくさがるかもしれないけど教えてくれる。 それと、その先輩をうまく利用する、知識技術は向こうが上、それを吸収するんだ。それと先輩の好きな(喜ぶ)ことを聞き出せ。酒好きなら飲みに行くとか、パチンコが好きなら自分でもやってみる。休憩時間にその話を持ち出す。エロい話が好きなら合わせる。先輩の機嫌をとることも仕事をうまくやることにつながるからだ。お互い知ってくると怒られなくなるよ。ねっから悪いやつはいない。こういうカネは惜しむな。一時だけだから我慢しろ。 できる人間になることが先輩への復讐。そのころには復讐でなく感謝に変わっているけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

口の悪い人がいない会社、、。 ないですねぇ。残念ながら。 大きかれ、小さかれ働いている人間は「十人十色」です。 事務系のお仕事につかれても形は変わりますがこういう人はいます。 それに耐えて仕事をして生きていかないといけない世の中なのです。 お互い頑張っていきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.3

こういう職には口が悪い人がいないという職場はありません。 ただ、 現場などのブルーカラーな仕事には口が悪い人がいる確率が高いです。 サービス業やホワイトカラーな仕事には口が悪い人がいる確率はやや少ないですし、いてもエキセントリックな感じの迫力は落ちます。 逆にネチネチ型の人がいる確率はその分高くなりますが。 後は職場で常に接する人数が少ないほど、口が悪い人にあたる確率が低くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoneko
  • ベストアンサー率33% (1195/3586)
回答No.2

最近立て続けに近所で工事がありました。 やはり相談者様が仰るように本当に口が悪い。 二言目にはバカ、アホ、のろま、気違い等などすごいですよ。 きいている方が鬱になります。 きっと工事は事故になりますと大変なのでついそういういい方になるんでしょうね。 それから、こいうものだという思い込みというか風習もあるんだと思います。 お客様商売ですと表面上は丁寧な対応になると思いますが、影では不明です。 噂では結構酷いそうですよ。 仕事というのは仕事そのものの大変さより、そこの人間関係がもっと大変なんです。 それは丁寧な言葉を使ってる職場かどうかという問題ではなく、どこでも同じだと思います。 ありきたりな回答ですいませんが、そういうのは気にしない覚悟で勤められた方がいいです。 ただ、建築関係は筋金入りな事は確かなんでそれは大変な思いをされた事は御察し致します。 避けられた方が賢明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tora7974
  • ベストアンサー率20% (41/200)
回答No.1

あなたは年齢幾つですか? 求職中だそうですが、何度目ですか? 私の経験ではこの種の悩みを持つ人は何度も転職を繰り返してきた人に多かったです。 何が言いたいかといえば、「貴方に合う職場は無い」って事。 つまり、「あなた自身が柔軟性をもって変らない限りあなたの環境は変えられない」って事。 貴方は仕事の本質に眼や神経を集中してましたか?周りの人の眼や言動をきにしてばかりじゃなかったですか? もう一つ、貴方はある意味「変なところで頑固」って性格じゃないですか? その口の悪い人を見返す努力と知識をつけその人以外の人の眼まで変える程の努力をしなければ その環境は絶対に変らない事を断言します。 経済環境も非常に厳しい状況の今、抜きん出た知識も努力も感じられない未熟な者に優しく指導してくれるような そんな職場は無いと思って、次は命がけで仕事に取り組んでください。 その行動が必ず周りの貴方に対する眼を変えます。 チョット考えれば判る事ですが、口が悪いひとが全員で考え方が全員同じって職場は無い訳ですから。・・・・そうでしょ? 敢えて厳しく書きましたがこれは、貴方と同じ思いのなか辞職を相談されて立ち直らせた 実際の経験からのアドバイスです。

o_x_v_x_o
質問者

補足

なんかいまでも怖い感じがしますけどね・・・・ 頭で考えるばっかりで大変です・・・ そうすると毎日怖がって行くしかないという選択しかない感じがしますけどね・・・ それはしかたないかもしれませんけど・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 口が悪いのを治したい

    私はいま中学生でとにかく口が悪いです、死ねとかは、向こうに言われたときにしか言わないのですが「それでもダメですが」バカやアホなどめちゃくちゃ言ってしまいます、その場のノリで人を傷つけたりもしてしまうしどうにかしたいです、その後にひどいことをしたとか後悔するぐらいなら、この性格を治したいです 治しかたを教えてください いじめになったり、それで人を殺さない前に

  • 口だけ?

    彼の事ですが・・・彼から 「GWにどこかに行きたいね」 と言われたので、私はノリノリで 「温泉にでも行く?」 など色々候補を言いましたが、結局彼は 「やっぱり今から予定立てても・・・ね」 と拒否されました。GW会うことは会うのですが、どこにも行かずにいつものおうちでマッタリになりそうです。 また、以前にも 「おそろいのストラップでもつけようか」 と言われたので、私が色んなとこを回って探していましたが、結局 「やっぱりオレストラップとかつけたいと思わない」 と言われました。 つまり、これって「口だけ?」 私に毎日「大好き」と言ってくれているのも口だけなのかと思ってしまいます。 また、逆に、私が例えば 「洋服見に行きたい」 と言うと気分によって彼の反応が180度違います。嫌々ながらでも付き合ってくれたりするときが多いですが。 このような言動をとる方、またはとられた方、ご回答お願いします。

  • バカや頭の悪い人達を・・・

    バカや頭の悪い人達を丁寧に親切に詳しく、 誰が聞いても解りやすいような言い方や 発言や言動の仕方はありますか? 誤解の無いように言っておきますが、 バカや頭の悪い本人達にストレートに 直接、ハッキリとバカだのアホだの 堂々と言うことではありません。 それでは回答、よろしくどうぞ。

  • 女の人がたくさん働いている職場へ就職したいです

    僕はあまり女の人と話すのが得意ではありませんが、学校でもバイトでも女の人がいると楽しく作業ができます。 仕事は40年近く続けるものなのでモチベーションが大切だと思います。 なので、女の人がたくさんいる職場へ就職したいと思っています。 今は、商業の専門学校へ通っています。 事務のような多く求人のある職種でもいいですし、風俗のような変わった職種でもいいと思ってます。 女の人のかわいい服装とかも好きです。 よろしければアドバイスお願いします。

  • 就職が不安

    28歳の男です。今までずっとフリーターを続けてましたが、最近会社の事務仕事の就職の誘いが来ました。この就職難の時代ではありがたい話かもしれませんが、なぜか就職が不安です。特に人間関係に自信がありません。今までバイク配達等の単独行動バイトしかしてこなく、プライベートでも一人でいることが多いために、毎日会社の方たちと人間関係を築けることが出来るか不安です。この年で新入りやまた過去の職歴のことなども同僚にバカにされそうです。このままバイト続けたほうが幸せなんじゃないかと思ったりします。

  • 就職 人とあまり関わらない職場 長文

    まずは、閲覧ありがとうございます。 私は大学生で就職活動の時期です。 しかし私は今、人と関わることが怖くなってしまい、どうにかしてあまり人と関わらないで済む仕事がないかと探しています。 そんなのねーよ、社会のクズが。 と思われるのも怖いので補足させてください。 私は今1年ほど続けているアルバイトがあるのですが 良い人ばかりで楽しくやっています。 しかし、忙しくなると雰囲気が悪くなり自分なりに仕事をしていても 気が遣えない もっと考えて行動しろ それはいいから○○しろ 等矛盾したことも色々言われます。 どう考えても八つ当たりなので気にしなければいいのですが 私にはそれができず怒られたことを数日間引きずります。 そのため、どうやったら怒られないかだけを考えて必死にやってきました。 しかしこんな状況では就職活動もままならないと思い やめる三ヶ月前に辞めようと考えている旨を伝え(早めに言うのが常識だと思ったので) シフトを減らしてもらえるよう頼みました。 しかし、突然やめる人が数名、同じく就職活動のためシフトを減らす人も数名。 そのため私がバイトを出ないと店がまわらない状態になってしまいました。 しかし、1ヶ月前からシフトを減らすよう頼んでいた私には 謝罪の一言もなければ、よろしくの言葉もありませんでした。 納得がいかないことをされても辞められないのは 私が辞めたことで困る人がいるのがイヤなのと こんな大変なときに辞めやがってと思われるのが怖いからです。 無理をしているときは月経がこなくなったり 月経血が1ヶ月以上とまらなかったりと身体の異常が増えます。 そこで、人と関わると色々無理をしがちで 他人の尻拭いをするのも客の態度に一喜一憂するのも疲れたので あまり人と関わらなくて済む職場がないだろうか という安易な考えでの質問です。 日々の愚痴を含め長々と書いてしまいましたが 目を通して下さった方ありがとうございました。 職場はもっとツライ! その性格直せ! という意見をもった方はどうしたら直るか というアドバイスを入れてくださると有難いです。

  • 彼女の口が臭いんです

    初めまして、よろしくお願いします 今、付き合っている彼女がいるのですが口が臭くてキスをする気にもなれません 口が臭い上にたばこを吸うので、ドブのような臭いです、キスは数ヶ月に一度すれば良い方です 正直に言うべきなのか迷っています、このままではこの先付き合っていくのが不安で仕方ありません 何をアホなことをと思われるかも知れませんが、かなり切実です また、口が臭い人というのは自分で理解していないものなのでしょうか? 彼女も僕も高校生なのであまりお金はありませんので高価な治療などは無理だと思います

  • 就職活動・・・どうしたら・・・

    はじめまして endli-9と申します 現在、建築の勉強をしている大学3年生です そんな僕も現在就職活動の真っ只中にたたされています とびきり何がしたいわけでもなく、学校での勉強が少しでも活かされたらいいと思い住宅メーカーの企業を中心に企業説明会に参加し、やってみたいという会社を見つけることができました しかし、最終までいきましたが残念なことに不採用になってしまいました 第一希望であったためかショックが大きすぎて建築関係の仕事に興味がなくなってしまいました そこで建築だけにこだわらずいろいろな企業も見てみようと思い、リクナビや毎日ナビで検索して3日が経ちました 必死で探した結果、いろいろありすぎて今自分が何をしたいのかわからなくなってしまいました 今ものすごく不安と寂しさでいっぱいな気持ちです こんな僕はまずするべきことはなんでしょうか? 以前やっていたアルバイトの先輩に(現在は就職しています)相談したところまだ時間はいくらでもあるから焦る必要はないと言われました 確かにそうだと思いますが、周りの友達は内定もらっている人も多いわけで焦らないわけにはいきません 1つでも内定もらっていればだいぶ気持ちは楽になると思いますが・・・ 何をしたいのかわからなくなってしまった今、僕は何をするべきなのでしょうか? 何かアドバイスがありましたらぜひお願いします

  • 就職先を探しているのですが、受からず困っています。

    就職先を探しているのですが、受からず困っています。 高卒で転職回数が結構ありバイト経験の方が多いです。今23歳です。 こんな経歴しかない自分はどんなとこに就職できるのですか? 現実をみないとやばいので何かアドバイスあればお願いいたします。

  • 就職について悩んでいます。

    就職について悩んでいます。 私は、現在19歳です。 高卒で一年が立ちました。 高卒で就職するつもりでしたがなかなか思うようにいかず医療事務の勉強を通学講座に行きました。 その間は、バイトも何もしないで後悔してます。今、講座も終わり就職を探しています。ですがお金もなくバイトを今から始めようと思っています。ですがバイトするにも就職を並行して探しているのでバイトの雇う人も大抵、長期で雇いたいところばかりでこのあいだも就職も探しているというとやっぱり考えさせて欲しいと言われました。どうしたらいいでしょうか? ※もしよければ良いバイト探し所などあったら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ボロボロになった肌から美肌になるまでの期間とは?
  • 掻きむしった肌の傷が治るまでにはどれくらいの時間がかかる?
  • 肌を修復して美肌になるためにはどのくらいの時間が必要?
回答を見る