• 締切済み

なんで親はこんなにも憎い存在なのですか?

rutinoの回答

  • rutino
  • ベストアンサー率27% (35/128)
回答No.7

おかしくないですよ。 愛情の枯渇。 無償の愛をそそいでくれるはずの親が愛してくれないと、 子供の心はささくれます。 歪んだまま成長します。 当然ですよ。 ZSERFV-H21さん、大丈夫ですか?

関連するQ&A

  • 親の存在

    親の存在 こんにちは 高校2年の女子です 今回は母のことで相談があります。 私には小学1年の時から 離婚で父がいません。なので 母と兄2人、私の4人家族です それをふまえてのご相談です 私はアルバイトをしています 家から少し遠いいのでいくまで 時間がかかったり 時給がいいぶん仕事内容が結構大変なんです でも バイトの先輩はいい人ばっかりだし 欲しいものがあるのでバイトは続けたいと思っています。 ですが最近 学校の遅刻や欠席が多く なってしまって、自分でも本当に危ない。 と思って ちゃんと考えています なのに 母親が 「バイトやってるからじゃないの?」とか 「いい加減学校行きなさいよ」とか あまり怒ることない母が叱ってきます。 言ってることは間違ってないのはわるし 自分でもちゃんと理解してる。 でも、普段 自分の話聞いてくれない 相談しても「忙しいから」って言って聞いてくれない。1番応援してもらいたいときに なにもしてくれないような 母に説教されるのが本当にイヤなんです。 普段子どものためになにもしないくせ 何か悪いことしたら親の気になって説教。 親ってそういうものなんでしょうか? なにかアドバイスお待ちしております(>_<)

  • 親の存在

    私は父親と相性が合いません。小さい時から父親は嘘つきで友人に話すと嘘つきと言われた事があります。反論すると暴力が飛んできます。俺の子供でないとか、歳のはなれた姉夫婦もそんな父親を嫌い、私にストレス発散の為、精神的虐待をし、父親のあてつけか、勝手に親名義で借金をして家を出ました。音信不通です。支払いはすべて私が完済しました。今、自分は30代半ばで独身。70代の両親を経済的に養ってます。働くのには肉体的にかなりつらい歳ですが、年金支給が月に3万の年金では生活ができないです。私も子供が欲しい。普通の生活がしたい。私の貯金は、すべて両親の葬式代とお墓代と決められています、両親に貯蓄がなく、当たり前の生活。なんで子供は親を養わないといけないのでしょうか。 親には高校から援助されていません。土地があるなら売ればいいのに売らず養うのは当たり前。我が儘いいたい放題。希望はもてません皆さんならどうしますか?いいアドバイスください

  • 親とはあなたにとってどんな存在ですか?

    いじめられた記憶しかないし、本心でしゃべったことが私は一度もありませんでした。 私の自己主張なんてほぼ一度も通った記憶もありません。

  • 親は、あってもない存在。

    勲章をもらったり素晴らしい賞をもらったりしたら、本人とともに奥様にも祝福の声やインタビューで注目されます。 一方親元は静かなものでマスコミが駆けつけてインタビューなんてことはめったにありません。 寄り添って味わう喜びや悲しみや苦悩は妻と親は同等だと思います。 いつも思うのですが、親の存在はどの段階で消えてゆくのですか。 よく言われますが、子供が何歳になっても親にとっては子供だと、それは誰にでも共通だと思います。

  • 親はそんなに偉い存在なのか

    大学1年生の者です。 質問内容はタイトル通り「親はそんなに偉い存在なのか」です。 僕は、小さいころから「親を何だと思っている!」ということをよく言われてました。 親に対する言葉遣いや態度が悪ければ父親から ・怒鳴られる ・殴られる ・壁に頭をぶつけられる ・外に放り出される という罰を与えられてきました。 小学校1年生の時に僕がお風呂のお湯を止めるのを忘れたくらいで上記のことをおこなえるほど、親って偉い存在なのでしょうか? そもそも父は自分の母親(僕の祖母)に対しての態度がひどいため「親を何だと思っている!」と言われても説得力がありません。 僕は少しの事で怒り、暴力を奮い、頭が悪くハゲでクサく汚い父親が嫌いでたまりません。 来年に定年退職して収入がなくなればすぐに死んでほしいくらいです。 会話も1年に30分もありません。 今は衣食住の扶養、学費の支払いなどプラスの面は計り知れないくらい大きいです。 正直、これをタテに言われると何も反抗できなくなってしまいます。 こういうところが「親は偉い」ってことなんでしょうか? 皆さんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 親の存在。

    親の存在。 30代男です。 色々サイトや新聞を読んで疑問が湧いたので質問させて頂きます。 よく親の有難み云々の話を見聞きします。 大抵の人は親元から離れ、今まで親にしてもらってた事を自分で やるようになり、またふとした瞬間の寂しさから親の有難みを感じる と言う意見が多く感じました。 結局親と言うのは子供の世話をするだけ、 子供側は身の回りの世話(家事等)をしてもらってる事にのみ 有難みを感じている(いた)ような気がします。 地方から上京の方は仕送り等。 親って単純にそのような存在なのでしょうか? 私自身特殊な育ち方をしてきましたので親への感謝は別の形であります。 また、中学から自炊等してきたので、一人暮らしの時に親の有難みは 感じた事がありません。 私も両親も東京なので、送金とかそういうのもないです。 (高校は自分で働いたお金で行きました) 親の有難みって何でしょう? (単純にこうじゃないか?と言う回答で構わないです、私の視野の狭さから 気づかない事もあると思うので)

  • 私が存在する意味は?私の親は本当に親なんですか?

    私は中学生女子です。 私は幼稚園児の頃、同級生もいなくて、先輩達からも無視されていました。 これは仕方ないですよね。 でも私が年長さんになった頃の話です。 私は3つ年下の女の子と喧嘩をしました。 先生に問い詰められたときは、自分が悪かったと、謝罪しました。 そして何故か私だけ昼食の時間まで喧嘩をしていたトイレで立たされました。 一番年上だから?喧嘩をしたならばどちらも謝って済む話です。なのに普通よりにもよって激臭のするトイレに三時間以上立たせますか? この時から私はその先生の操り人形のようになりました。カウンセラーの先生などによく助けてもらっていました。その結果、クソ保育士は1年でいなくなりました。そして1年生になってからは一人の男の子が友達になりました。でも私はそのクソ保育士のせいで内気で、弱虫で、挑戦できなくて、自分が嫌いになってしまいました。 そして私が6年生になった頃の話です。 私が通っている学校は元々学生数がとても少なかったこともあり、6年生はさっき話した私と男の子の二人だけでした。私はやりたくもない舞踊(朝鮮舞踊です)をやらされました。私は本当に嫌でした。仮病を使ったこともありました。親に助けを求めた事もありました。自殺を図ろうとしたこともありました。一晩中泣いた時もありました。仮病を使ったのはよくなかったです。でも私は舞踊部に入る前に、サッカー部に入りたいと願っていたんです。(というか親に言ってました)でも否定され、結局舞踊をする事に。それも私がリーダーになりました。舞踊なんて後輩の方が上手いし、私は体が硬いし、おまけに私は上手に笑えない子でした。(生まれつき)親に助けを求めても頑張れ!の一点張り。頑張れないから、もうこれ以上は限界だから、自分を壊したくないから助けを求めたんです。なのになんなんでしょうか。 おかげで私は自害行為を始めるようになり、舞台では何故が主人公のような人物になりました。内気な性格な事は親も先生も友達も知ってるはずです。…結局何もできず、私は心に黒いヘドロを投げつけられたような痛みと、助けてくれなかった親への憎しみ、もっと自己主張をできなかった自分への悔しみ………気づけば私は快楽を過激に求めるようになりました。主にインターネットやゲーム等です。そしてゲーム中毒になりました。4月にはとうとう入りたくもない中学に入学させられ、中学校生活が始まりました。友達も全然いなくて、いるのは先輩達くらいでした。(全ての先輩が悪い先輩という訳ではありません)徐々に友達もできて、舞踊なんて私からしたら拷問みたいな部活からも抜けだし、美術部に入る予定…でしたが、生憎ありませんでした。なので私は吹奏楽部に入りました。入ったパートは打楽器パート。先輩は障害者の先輩と明るく陽気な先輩。練習は正直舞踊よりはマシな方でした。日曜日の練習はほぼ当たり前。38度くらいまで上がった炎天下での演奏行進、他学校での宿泊練習…睡眠時間も減り、宿題も馬鹿みたいに増え、朝はやくに叩き起こされ…気づけばなーんにも感じなくなりました。心の中にはいつもあふれかえっている気怠さ、憎しみ、悔しみ、悲しみ、痛み…喜びなんて感情はそんな醜い感情にはかないません。とても。 美術部にも紙に書いたら(部活に入る用紙のようなもの)に書いたら吹奏楽部と一緒にできたのに…夢も壊され、自害行為も止められず、試験の聖蹟は最悪、他の子とは違う扱い、差別、化け物のように恐ろしい性格の子もいました。 その子は私と同じ吹奏楽部ですが、この前ケガを負わされました。もう一人の吹奏楽部の友達も。ケガを負わせた百合(仮名)という子は顔は可愛いのに性格はクソで喧嘩して二人の女の子を泣かせましたし、ケガを何度も負わせましたし、お菓子を買ってとねだったり。高校生のせんぱいにも媚を売ってパンケーキなんかも買ってもらってました。私と早苗(仮名)に怪我を負わせてその次の朝、謝罪の言葉のなく話しかけてきました。その怪我を負わせた事について話します。 本当に突然です。いきなりプロレス技をかけてきて、それをかばってくれた早苗ちゃんに蹴りを食らわせて、青痰を負わせました。私も足や手の甲に引っかき傷があります。今でも。その時は吹奏楽部のコンサートの後でしたので、先輩達が私達を1年の教室に逃げ込むように言いました。案の定百合は猛ダッシュで吹奏楽部の主な練習場所の空き教室にいると思い、猪突猛進してました。その翌日は何故かは知りませんが、高校生の先輩の前では技と足を引きずってみせて心配をかけさせようとしてましたね… 以上が私の今の過酷な現実です。 期末テスト等もあり、私は勉強していますが…あのクソ親どもが本当にウザいんです。 これ以上ストレスが溜まったら辞めたはずの自害行為をしてしまうかもしれません。既に私の左手首には傷跡があります。 内気で、阿呆で、鈍間で、不細工で、皆に迷惑ばかりかけていて、役にもたてず、親に頼る事もできず、ゲーム中毒で、障害者の姉も非常にウザいです。死んでほしいです。そんな私はどうすればいいですか?手遅れですか?なにか方法がありますか?私は言うだけでもストレス解消になると思いこのサイトにアクセスしました。 長い話をすみません。見る方はいないと思います。まあ看ても打開策はないんでしょうけどね。

  • 失ってから大切な存在と気づくのは。。。

    もう本当の意味で失ってからですか?(連絡を断つなど) それとも別れただけで連絡をとっていても気づきますか? どちらの方が気づく可能性が高いですか? 本当に嫌で別れて、友達に戻っても全く変わらなくて でも本当に連絡を断ってから気づくってことはありますか?

  • 家族(親)の存在(少し長文です)

    私は今日親に沖縄のお土産を渡しました。(母親) だけど、食卓のはじのほうにティッシュをひいて置かれました。 そして夕飯の前に 「これ汚いからあっちによせて」 と言われました。 わたしは凄くこころが痛かったです。 以前修学旅行のお土産を買って行った時も 「これ可愛くない」と言われました 数日後姉が母親にあげたはずのお土産を持っていたので 「これどうしたの?」と聞きました そしたら「お母さんがいらないからくれた」と言われました。 私は本当に親から愛されているのでしょうか? 私は泣きそうになるのをこらえながらその場にいました。 そして夕飯の後自分の部屋に行きその汚いという言葉を思い出した瞬間 涙が出てきました。 私は普段「親は嫌」とおもっていますが こうゆう時は「やっぱり親は親なんだ」と思います。 はたして私は親から必要とされているのでしょうか?

  • 親って子供に存在を忘れられたらどんな気分なんですか

    親って子供に顔も存在も何もかも完璧に忘れられたらどんな気分なんですか? 一人暮らしの娘の家に行ったところ、親の顔を見ても「誰ですか?」「わたしに親なんて居ないんですけど」「施設育ちなんですけど」と真顔で面と向かって本当に忘れていてそう言われたり「親と詐称して住居侵入!」「大家もグルになって知らんヤツを親と詐称して泥棒しようとした!」と言って警察を呼ばれたら親はどんな気分になるもんなんですか? 警察呼んだ後も「わたしは施設育ちだ親なんていない」などと言い張ってたら親はどんな気分なんですか?嘘でもいいから親だって言えようぜーなってイライラするもんなんですか?