• ベストアンサー

仕事と恋愛感情

私は、バイト先の上司と付き合っています。彼は仕事とプライベートはきっちりわける人だとおもいます。 この前、私は仕事場で「なにしにきてるんだ!」と怒られました。でも私は仕事の合間にタバコを1本吸っていただけなのです。そのバイト先ではタバコは仕事の合間に吸ってもいいのですが、私の吸っているところを見て、しばらくたってからでしょうか、彼は激怒していました。彼もタバコは仕事場でもよく吸っています。 何か他にやらかしたのかと思いましたが、その日は別に何もこれといって彼が特別怒るようなことはしていないのです。「もう一緒に仕事はしたくない」とまで言われて、なぜそこまで言われるのかがわからないのです。それが彼氏ではないのなら、まだ我慢できます。 「もう怒ってはいない」といっていましたが、彼の性格上、このまま明日明後日まで引きずりそうなのです。 彼は、私のどこが気に食わないのかはわからないけれど、この状態をなんとかしたいです。どうしたらいいのかアドバイスをください。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

babikokokoさん、こんにちは。 バイト先の上司と付き合っていて、バイト中にたばこを吸ったら えらく怒られてしまったのですね。彼、どうしてそんなに怒ったのかな? >何か他にやらかしたのかと思いましたが、その日は別に何もこれといって彼が特別怒るようなことはしていないのです。「もう一緒に仕事はしたくない」とまで言われて、なぜそこまで言われるのかがわからないのです。それが彼氏ではないのなら、まだ我慢できます。 どうしても、「彼氏なのに・・」という目で見てしまうと思うのですが、 彼が怒ったときは、上司として怒ったんじゃないかな、と思います。 彼が上司として、その日に是非やってほしかった仕事があって、 だけどbabikokokoさんが一服していたので、「自分はこんなに忙しいのに・・!!」と 思っちゃったのかも知れないですね。 あと、彼氏として、ちょっとbabikokokoさんに甘えてしまったのかも知れないですね。 >「もう怒ってはいない」といっていましたが、彼の性格上、このまま明日明後日まで引きずりそうなのです。 彼は、私のどこが気に食わないのかはわからないけれど、この状態をなんとかしたいです。どうしたらいいのかアドバイスをください。 まず、やっぱり彼が「どうしてそこまで怒ってしまったのか」を知る必要があると思います。 これは、彼氏・彼女としてではなく、仕事の上司に分からないことを聞くということで 彼に「何故、あのとき、たばこを吸っただけでいけなかったのでしょうか??」 ということを、きちんと聞いたほうがいいと思います。 もしかして、重大なミスを犯していたのかも知れないし、その反対に ただ彼の虫の居所が悪かったり、あなたに甘えてしまって、つい怒ってしまったのかも知れません。 そこのところを、ハッキリさせておくことが一番大事だと思います。 まずは、彼にどうしてなのか、聞いてみてください。 それでも言いたくなさそうだったり、余計に怒りを買いそうだったら もう一度その日の状況を思い出して、何かまずいことはなかったか??と 自分で考えてみてくださいね。 それで、何も思い当たらない、ということでしたら、 「ごめんね・・私、何も思い当たらないんだけど、もし悪いことがあったら教えて欲しいの」 という感じで彼に聞いてみたらどうかと思います。 早く原因がスッキリして、また楽しく仕事に戻れたらいいですね!! 彼とも仲良くしてくださいね。頑張ってください。

babikokoko
質問者

お礼

彼氏だからこそ意識する部分も多少あるのですが、そこを我慢して彼についていこうとおもいます。人間は長いこと怒るのは疲れます。彼も直にもとにもどるでしょう。とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tarran
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

以下の可能性も考えられます。 【可能性A】 タバコを吸っていたとき、実はやるべき作業が沢山あった。 彼はbabikokokoさんが状況を把握していながらもタバコを吸って いるように見えた(=さぼっているように見えた)。 【可能性B】 「たまたま彼自身が忙しかった」「何か失敗をしてしまい、 気まずい思いをしていた」「彼が別件で上司に叱られた」など 彼の側の理由によりイライラしていて、ついキツクあたった。 【可能性C】 彼の中に「恋愛関係にあることを知られたくない」という気持ち があり、「他者に悟られてはなるまい」と思うあまり、上司・部下 の関係に過ぎないということをオーバーに演出してしまった (=仕事とプライベートを分けられていない) 【可能性D】 事前に同僚などから2人の関係を冷やかされたりして、恥ずかしさ を隠そうとした。 ----------------------------------------------------------------- 手っ取り早いのは『彼に聞くこと』ですが、もし彼の心理状態が招いたもの であったとしたら、答えてくれないかもしれません。その場合はプライドを 守ろうとしてかえって怒ったり、ケンカになってしまう可能性も出てきます。 彼に直接訊いてみる前に、怒られた時の状況を思い出し、『いつもと違う 出来事が起きていなかったかどうか考えてみるのも良いのではないでしょうか。

babikokoko
質問者

お礼

いろんな可能性を提示してくださってありがとうございました。とても参考になります。これからはいつもどおり接していこうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.4

ちょっと違った観点からいきますと、 彼の本音はあなたにタバコを吸ってほしくなかった のではないでしょうか? いくら公私の区別をしっかりつけるとはいっても、 目の前に彼女がいて自分の気に入らない行為をされるとしたら やっぱり腹も立つんだとおもうんです。 おそらく建前(つまり公私混同しないとかね)とは関係ない本音の部分で あなたに対してしてほしくなかった行為ではなかったかとおもいますよ。 ただね、人間ですから虫の居所の悪いときもあります。 ここは彼氏だからとかそういう枠をはずして考えてください サラッと流すのが大人の女ですよ。

babikokoko
質問者

お礼

今日分かったのですが、自分の中のストレスが私がタバコを吸っている行為をみて、爆発してしまったのでしょう。普段はまじめなのです。だから余計なんですよねwありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4115
noname#4115
回答No.3

こんばんは。 彼は仕事とプライベートをきっちり分けられる人だからこそ、 そうでないあなたの行動が気になるのではないでしょうか? 厳しく注意するのは「公私混同するな!勤務時間中には 仕事に集中しろ!」という表れなのでしょう。 あなたが仕事とプライベートをきっちり分け、 勤務時間中は敬語で話すとか、そういう態度が取れれば、 彼も普通に接してくれるんじゃないでしょうか? 今度何もしていないのに怒られたら、 「休み時間中に喫煙するのはいけないんでしょうか?」 と聞いてみたらいかがでしょう。公私混同しない人なら、 何がいけないのか、きっちり答えてくれるでしょう。

babikokoko
質問者

お礼

彼は、まじめなので、普段のストレスが爆発して皆にあたるということがときどきあります。それがもしかしたら最大の原因なのだと考えています。公私混同はもっともですが、これからも彼を支えていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.2

>それが彼氏ではないのなら、まだ我慢できます。 ということは、babikokokoさんは仕事とプライベートをきっちり分けられないのですね。 それではいつまで経ってももやもやしたままでスッキリできませんよ。 彼氏にではなくて、職場の上司として何がいけないのかを聞いてはどうでしょう? プライベートな時間だと、お互い仕事として話をしている感覚が薄れてしまうと思いますので、仕事の時に聞いてみると良いと思います。 「もう怒ってはいない」と言われても、原因がわからないままでは、babikokokoさんはまた同じように怒られる事があると思います。 babikokokoさんは「タバコを吸っていただけ」と思っていても、”上司”はもっと違う点を見ていたのかもしれませんよね。 自分のためにも、自分のいけない部分はしっかりと把握しておく必要がありますよ。 そして、これ以降はもう2度と同じ失敗をしないようにして、名誉挽回してください。 彼だって見直してくれますよ。

babikokoko
質問者

お礼

ありがとうございました。違う点というのはどんなところなのか、聞くにも勇気がいるのですが、今後からがんばっていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.1

彼が仕事とプライベートを きっちり分けるとは言え、 こういう時、彼に直接聞けるのが 同じ職場の特権なので babikokokoさんが気にしているのなら 彼に聞くべきだと思います。 もし、再び「もう怒ってはいない」と言う答えが返ってきたら そこまで激怒されて 戸惑っている事を伝えてみて下さい。 想像以上に激怒されちゃうと 怒られた方だって びっくりするよね。

babikokoko
質問者

お礼

聞いても答えてくれなかったのですが、w でもこれからは仕事場では彼としてではなく、上司としてふるまっていきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事での人間関係て…

    皆さんは仕事場の人と仲良いですか? 私は3ヶ月程前にIT系会社の業務部にバイトとして入社しました。 仕事としてはそれなりに順調だし、バイトの私にも様々な仕事をさせてくれるので良い環境だと思っています。 しかし、IT系だからか、業務の方々は基本的にそれぞれがずっとパソコンに向かっている状態なので交流があまりありません。 私はちょっと寂しい気もしましたが、それはそれで気が楽だと思っていました。 でも、この間上司が「〇〇さん(私の名前)と話すっていう宿題はやってる?」と、他の社員の方に話していました。その場は笑いが起きていましたが、私は微妙な気持ちでした。 その社員の方は営業部で、仕事ではほとんど関わりが無い方なので、私としては、別に話さなくてもいいや、と思っていた上、私は話しかけづらいってことなのかな、と思い地味に凹んでいます。 プライベートは一緒に住む彼氏もいるし、まぁ充実しているので、仕事場ではドライな人間関係でも、きちんと仕事をこなしていればいいと面倒臭がっていたのですが皆さんはどうですか?

  • 仕事で忙しい彼。どう接すれば良いですか??

    付き合って今月の下旬で1年になる彼氏がいます。 彼氏は31歳で、私は22歳です。 私のアパートに彼が住みつく感じで、付き合ってすぐに同棲が始まりました。 彼はバイト先の店長で、バイトと店長の関係でもあります。 付き合ってからずっと毎日一緒に居た彼ですが、 最近年末ということもあって、仕事が凄く忙しいみたいです。 特に最近、あるトラブルを仕事上で抱えていて、それの処理などに追われていて彼はげっそりして元気がないです。 忙しいのにプラスその仕事のトラブルで、本当に頭が痛いという感じです。 他の人には体裁が良くても、私と2人きりになるとイライラしたり口数が少なくなったり、気難しい顔をしていたりと、本当に今は大変なんだなぁと肌で感じます。 そして今日、彼が「これから仕事忙しくなるから実家に帰る日が多くなると思う」と言ってきました。 彼は元々は実家暮らしです。 私は本音は寂しいけど、彼が仕事で忙しいならと我慢しようと思います。 また彼の実家と私の家は車で約30分離れていて、 仕事場と彼の実家は徒歩の距離なので、そっちのほうが仕事がしやすいとも思うので我慢しようと思います。 そこで質問なのですが、私に出来ることってなんでしょうか? 離れていても彼にしてあげられることってありますか? また、忙しい彼に電話やメールも控えたほうがいいのでしょうか?? また彼の方が先に仕事を上がることが多く、その後私がバイトが終わった後にいつも「終わったよ」とメールしてそれから一緒に帰ったりしていたのですが、それも控えたほうが良いのでしょうか?? 落ち着くまで放っておいたほうが良いのでしょうか? ちなみに彼の性格としては、切羽詰ったり忙しいときは連絡してこないタイプなのですが、余裕が出来たり落ち着く時間が出来ると連絡してくるタイプです。 今、神経質になっている彼にどう接して良いか分からないので質問しました。 アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事が楽しい。終わると悲しい。

     僕は今仕事に行くのがたのしみです。  プライベートでは友達は一人で、休みが合わなければ会いません。合う時はお互いの近況を語ったりして楽しんでます。他にも友達が5、6人居るのですが、ニートだったり、性格が暗かったりしてあまり会わなくてもいいや、という存在になってしまいました。  今の仕事場は、やはり自分独りではないし、相手に気を使ってやらなきゃ、ということを気をつけていたらとても楽しい職場になっていました。  だから、早番だったりすると早く帰りたくないですし、もっと仕事していたいんです。  そう思うのは社会に出るのは初めてに近いですし、学生時代も部活などしていなくて学校が終われば帰っていたので、上下関係を経験したことがあまりないから、その楽しい部分と窮屈な部分が今になって分かってきて、それが楽しい、ということなのかもしれません。    僕が怖いのは、今の職場のメンバーで飲みに行った時に自分の本性がばれる事です。部活など経験したことがないので、打ち上げでどのようにしていたらいいのか分からないですし、上司にお酌をしたいのですが、お酌をしただけであまり話もせずに終わりそうで怖いんです。  『盛り上がる』といことが出来なさそうですし、今職場で話せているのも仕事があるからなのかもしれない、と思います。プライベートなことを聞かれでもしたら何も話題になりません。  そういう僕はこの先嫌われていく、或いは仕事場で会うのはいいけど、プライベートでは会いたくない、という人になっていくのではないかと思ってます。  どうしたらそうならないでしょうか。よろしければこれを見た方、アドバイスを下さい。宜しくお願いいたします。

  • やめたい恋愛感情・・

    20代後半女性です。 今年の夏、離縁をし、転職をしました。 会社帰りに時々、直属の上司(40代既婚)とお酒を飲みながら 真面目に人生についてお話ししたり、伺ったりしていました。 人事も担当されていますので、私の内情についてもご存じで とても心配していただきました。 また、上司の方もご自身の心の疾患で悩んでおり、 私もお話を伺ったり、お話しさせていただいておりました。 そして、何度かご一緒させていただいた時に、 私に好意的な印象があるというような事を言われました。 likeなのかloveなのか分からないですけど・・。 困惑しました・・。 私はlikeではあるけど・・loveはまずいと思いました。 ご家庭があるのだからと促しましたが、キスをされてしまいました。 そこから、何となく自分も上司のことが好きかも・・と思い始めていて 今は、メールが来ないと寂しかったりする自分がいます。 不倫がモラル的に良くない、法律違反であると言う事は重々承知です。 そして、相手のお幸せのためにも、ご家族のためにも、そして会社や自分の為にも良くありません。 上司も一番大切なのは、ご家庭のはずですから、実のある恋愛ではありません。 しかし、プライベートで会わない方が良いと分かっても、最近は会いたい気持ちがあります。 そして、会社では、直属の上司にあたるため、上司に毎日関わります。 お仕事も上司から回ってくることが多いです。 ・気持ちを抑えるにはどうしたらいいのでしょう? ・これからの上司とはどの様に接したら良いのでしょう? ダメな私です。アドバイスお願いします。

  • 彼の仕事スタンスに憤りを感じてしまう

    社内に彼氏がいます。 私は彼に教えてもらう立場だったのですが、 彼はあまりマメな性格ではなく、 一緒に仕事をしていて憤りを感じたり、困ったりすることが多いです。 人しては大好きなので今後も付き合っていきたいのですが、 仕事に関してはもう信頼できない状態です…。 他の人からも散々注意されていたようなので、 私が今更とやかく言ったところで彼は変わらないと思います。 しかし、一緒の仕事をするとどうしても口に出さずにはいられないときがあります。 このような仕事の感情が残るせいで、 プライベートのときに気持ちよく過ごすことができません。 彼の仕事スタンスについてはプライベートと切り離し、 うまく諦めと切り替えができれば良いのですが…。 他の人にはそのようにできるのに…。 公私混同まがいのことはしたくないのに…。 何でも彼と話し合ってきましたが、 今回のことは話し合っても無駄なのでは…と困っています。 私はどうしたらいいのでしょうか…良いアドバイスいただけませんか。

  • 感情の起伏が激しい同僚

    同僚のことで相談です。 彼女は気が強く、感情の起伏が激しくてとても付き合いにくいです 。 仕事でミスをしても絶 対に謝りませんし、何か気に入らないことがあるとすぐ不機嫌になり返事もしません。 不機嫌になると、挨拶もせず返事もせず話もせず一日中ブスーっとしています。 注意をすると「なんで私があんたに言われないといけないか?上司でもないくせに」と怒りだします。 機嫌のいい日もあり、機嫌のいい日はやたら話しかけてきたりします。 でも私は彼女の機嫌に振り回されてイライラします。 一緒に仕事をして4年たちますが、我慢の限界です。 毎日会社に行くのが苦痛でなりません。 彼女の顔を見るのがイヤでたまりません。 そして、そういう彼女の態度を上司も注意しないという状況が信じられません。 上司に「上司から注意してもらえますか?」というと 「ああいう性格は直らないからこっちが我慢するしかない」と言われます。 周りの同僚もみんな諦めているようです。 私も諦めて我慢していくしかないのでしょうか? 彼女にどんなに周りを不快にさせているかわかってもらうにはどうしたらよいでしょうか?

  • 結婚前提のお付き合い。恋愛感情が無くなったら・・?

    付き合って7年経つ彼氏がいます。 最近まで仲良く、彼氏のいつも優しく冷静に話を聞いてくれて、悩みを解決してくれるところが好きでしたし、 真面目でバランスの取れた考え方を尊敬もしていました。 しかし最近私が仕事で上司が変わり、ストレスが多いせいか、声を聞くだけでイライラしてしまうこともありますし、自然と優しい物言いもできなくなり、 きつい話し方をしてしまいます(以前は兄のように包んでくれる彼氏に甘えていたので、甘えたしゃべり方をしていました) 話すのも面倒と思いながらも、話相手を求めて自分から電話してしまう、という矛盾もありますが・・。 ひどいようですが、見た目も素敵とは思えず(これははじめからです。今までは性格や考え方が大好きだったので、気になりませんでした)、異性というより兄弟のような感覚です。 しかし長く一緒にいたため、別れるとなると家族と離れるような気がして怖いですし、悲しいかな、自分の28歳という年齢も限界に感じます。 彼氏にこの思いを打ち明けたところ、 「長く一緒にいたんやから恋愛感情が無くなるのは よくあることでしょうがない。 でもそれを超えて、一緒にいて幸せ、気が合う、で十分やと思う」 とのこと。 そのときは納得しました。 しかしこのイライラ・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事でも恋愛でも上手くいかない

    20代半ばの女性です。 最近、仕事もプライベートも上手くいかず、無気力な状態になっており悩んでいます。 仕事では、具体的には言えないのですが、勤続四年ほどになるのですが、自分なりには一生懸命頑張ってきたつもりだったけれど、その努力が実は報われていなかったというか…そのようなことです。 それと同時期に、遠距離をしている彼と将来のことについて話題になり、電話で話をしていたところ、まだまだ結婚はできそうにない、遠距離が長引きそうだと言われてしまいました。当初は1~2年で遠距離を終わらせ結婚しようという話だったのですが、それが長引きそうだと言われました。 彼は今年の四月から就職したばかりなので、それは仕方ないことだと納得はしたのですが… 仕事もプライベートも上手くいかず、落ち込んでいます。 仕事も、自分では頑張っていたつもりだったけど全然足りなかったのかなと思うし…。 彼とのことについても、重い彼女にはなりたくなかったのに、あと長くて2年の我慢だと思って遠距離を頑張る励みにしていたのにとか、彼を責めるようなことを言ってしまい後悔しています。また、遠距離が終わりの見えない状態になってしまったことで無気力になってしまいました。 仕事についてはこれから今までの倍以上頑張るしかないとわかっているのですが、今は頑張る気力もわかず、ただ無気力になってしまっています。 彼とも連絡を取っても今まで通り上手に明るく振る舞えず、自分でも辛いです。 どうしたらいいでしょうか。

  • 社内恋愛がバレた

    皆さんに質問です。 社内恋愛が上司にバレました。 社内恋愛禁止ではなかったのですが、プライベートと仕事と分けたかったため、付き合っても報告はしませんでした。 しかし、つい先日彼氏が口を滑らせてバレてしまいました。 今までに彼氏、彼女はいないと言ってきたのですが、嘘をついていたと彼氏が上司に言われたそうです。 これが原因で彼氏は仕事を辞めることになりました。 私は一切上司と話しはしていないのですが、明日上司から隠していることはないかと話しが来るそうです。 ちなみに私はもともと今月で辞める予定でした。 この時、私は付き合っていたことを言うべきでしょうか? 親でもない、ただの上司なのに付き合っただけで報告は必要ですか?(結婚するわけではないのに…) お互い社員なので、一緒に働くことが少なく、イチャイチャした記憶もありません。(きっちりと気持ちも分けていたので) なぜこんなに面倒くさい空気になっているのか、困っています。 どのようなことを聞かれるかわかりませんが、私はどのような態度でいたらよいでしょうか? くだらない投稿だと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 彼氏に対する恋愛感情

    私には付き合って10ヶ月の彼氏がいるんですけど、ある日を境に理由なしに彼に会うのがめんどくさい、今は話したくないって状態になってしまって、ずっと一緒にいたから慣れもあると思うんですけど、彼に対する気持ち が恋愛感情なのかわからなくなってしまいました。 気にしすぎな性格もあるんですけど、こうなってから先が不安でご飯も食べられなくて、、 別れたいとは全然思わないんですけど、自分の気持ちがわからなくてモヤモヤしててすごく苦しいです。 距離を置いてみようともおもったんですけど、学校も塾もおなじだからなかなかできなくて こういう時はどうしたらいいと思いますか? 彼氏に対して、 ・誰よりも素で接することが出来る ・もし、他の女の子と付き合ってるって想像したら泣くほど嫉妬する ・触れたいし触れて欲しい という感情はあります。これは恋愛感情があるといってもいいですか? 本当に大切な人なので失いたくないです。

このQ&Aのポイント
  • ts7530のインクカートリッジを購入したが、実は間違った型番の330を購入してしまった。この間違ったカートリッジを使うことはできるのか疑問に思っている。
  • ts7530の正しいインクカートリッジを購入するために330を購入したが、誤って間違った型番のカートリッジを手に入れた。この誤ったカートリッジは利用できるのだろうか?
  • ts7530に適したインクカートリッジを買うために330を購入したが、実際には間違った型番を買ってしまった。この間違ったカートリッジは使用できるのか不安だ。
回答を見る