• ベストアンサー

嫌いな人が多い

30代主婦、小さい子どもがふたりいます。 人づきあいが苦手です。 ママ友を作ろうかと何度も頑張りましたが、結局疎遠になってしまいました。 昔からの長いつきあいの友だちがいましたが、それも、性格的に許せないような出来事がでできて、切ったり、疎遠になるように仕向けたり、 それで、今親しい人は、ひとりもいません。 つきあいが進むとどうしても相手の嫌な面が見えてきて、 嫌いになってしまいます。 それを乗り越えてでも、おつきあいをしたい、というような魅力のある人には、めぐり会えませんし、相手のほうから疎遠になっていく、ということも多いです。 自分がワガママで神経質だから、相手の嫌な面を許すという許容範囲が狭いと思うんですけど、 そういう気持ちを乗り越えた方とか、そういう気持ちを持ったことがない方でも、なにかアドバイスをいただければ幸いです。 引っ越すたびに、新地で親しくなりそうだったのに、一転、大嫌いな人になってしまって、居づらくなる、ってことが多くて困ってしまいます。 今回も、アパートの古株の親切な奥さんと親しくなりかけたけれど、相手のプライドが高い面や、押しつけがましさなどが見えてきたとたん、めんどくさいな、なるべく関わりたくないな、と思ってきました。 よく出くわすし、子ども同士が遊びたがるので、やっかいです。 また、アパートの自分の部屋の前の敷地で、他の主婦としゃべるとき、高笑いをしているのが、すごく不愉快です。(他の人の声は気にならないんですけど…) いつか中学高校時代のように、仲の良い友だちが作れたらいいな、と思って努力しましたが、 今は、自分って孤立していたほうが、かえってストレスが少なくっていいのかも?とか、思ったりもします。寂しいですが、そのほうが向いてるのかな?と。 でもせめて、出来るだけ、嫌な人を近くに作りたくないです。 嫌いな人ができても、どうすれば、あまり気にせずいられるか、また嫌いな人を出来るだけ作らないコツなど、どうかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

どうかな・・・私は見る角度によれば社交的ですけど まめまめしい関係を持続させるタイプではないです。 同じ仕事をしてる仲間だとか その人と連絡を取る明らかな必要性があれば全然問題ないんだけど 中途半端で方向性のみえないお付き合いは、すぐ飽きます。 この質問文だけでは、質問者さんの個性だとか 細かいことなんか到底わからないんですけど あまり気負わないほうが、いいんじゃないでしょうか。 仮面をつけたお付き合いも試してみるとか。 アパートの奥さんと親しくなりかけたようですけど あっ 素敵!親しみが持てる!という最初の期待が大きいと その後で発生したいやな気持ちとの乖離が大きくて 持て余してしまうのではないですか。 「良さそうな人。でもまあよくわからないけどね。 縁があれば仲良くできるといいよね。」 最初の腹の中は、こんな中立のスタンスでありながら それでも未来の可能性は潰さないように、表向きは 「よろしく(ニッコリ)」ができていれば 後からアレンジも利くんではないでしょうか。 孤立か、大親友をつくるか という0か100かではなくて 3割主義、7割主義ぐらいを、まずはやってみてはいかがでしょう。 質問者さんも30代まで生きてきたなら ご自分にもいろいろな面があり これからも変化の可能性があると、気づいてらっしゃるのでは。 それは他人にも言えることで。 人付き合いの苦手な人の一部には  最初いい面が見えた→少し嫌な面が見えた→我慢→もっと悪い面が見えた→ああ!こういう人なんだ!私は無理! ここでストップしてしまう傾向があるように思います。 別の言い方をすれば、凄く合うとか、合わないとかを 決め付けてしまいやすいような。 でも、嫌だと思った先に、また違う面が見えてくることもあるんでは。 禅の世界観は「存在は現象に過ぎない」です。 「何々はこう」「あれはそう」ではなくて 目に見えるものも、ただ、今、そう目に映っているだけのこと。 ↑そこまで極端でなくても これは人を信じない信じるという問題ではなくて 優しくしてくれたら、その今の優しさに感謝すること でもそこに依存したり、浸りきるのではなく 次の状況がきたらまたそれを処理する、というような 固定ではない、移り変わりを当たり前とする発想を 取り入れてみてはいかがでしょう。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう、自分には0か100か、というクセがある、とわかっていて、気をつけているつもりだったのですが、やっぱり直ってなかったですね。 基本は一期一会、というか、その時々で相手は違う(機嫌や体調や用事などで接する態度は左右されるし、気持ちも変わる)というのも、念頭に入れてたつもりですが、 やっぱり忘れてしまってましたね…。 余裕がなくなると、あの人嫌い!という思考回路になってしまうんですよね。 仮面をつけたおつきあい、笑顔で挨拶や、世間話をひとつふたつ、は心がけていますが、それになんだか疲れてしまったときとか…。 中途半端で方向性の見えないつきあいは、飽きてしまうものなんですよね。そうなんだ、と思わずうなづいてしまいました。 なにかメリットとか、目的がないと、おつきあいするエネルギーが沸かないものなんですよね。 ふだんのおつきあいは、あまり力をいれず、いずれは趣味の場にでて、気が合う人も出てくるかもしれないし、 ご近所さんも、摩擦がおきない程度に距離をもって、おつきあいしていこうと思います。

その他の回答 (7)

noname#80530
noname#80530
回答No.8

>嫌いな人を出来るだけ作らないコツ 私の場合、「私は何があってもこの人のことを嫌いにならない」と 決めてから話をはじめます。 「たとえ自分が嫌われても、この人を嫌いにならない」と決めて、 その人の家族になったつもりで、相手を認めてから、 その人と会話をします。 基本的に、相手の幸せと繁栄を心から願っていると、 その人は私に対して嫌なことをしてこないので 先に相手の幸せを祈ってあげるのが、コツです。 (私が人から何かされるときは、大体これを忘れている時です。)

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 回答者さまは、すごい人だ、と思いました。 「たとえ自分が嫌われても、この人を嫌いにならない」 万人にそう決意表明をするのは、並大抵のことではないような気がします。 夫とおつきあいをはじめるとき、内容はもっと深いと思いますが、そのような決意をしました。 幸せと繁栄は願えないまでも、存在しているんだ、ということを、普通に認めることは、心がけたいです。 ありがとうございました。

回答No.7

相手を変えようと思っていては、無理なことが多いです。 まずは自分を変えることだと思います。 そして、相手は自分の鏡でもあり、自分が嫌だな~と思うとそういう人を引き寄せてしまします。 他の回答者様も書かれていますが、まずは自分が魅力的な女性になるしかない、そうすれば自然と自分に合った方と出会えると思います。 また、これから子供関係でお母さん方との付き合いも出てきます。 お母さんの態度は子供にも敏感にうつりますしね。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。 自分が変わらなくては、変わらない、そう思います。 話すのがヘタなら、せめて聞き上手になるように、 努力してみたいと思います。 >また、これから子供関係でお母さん方との付き合いも出てきます。 お母さんの態度は子供にも敏感にうつりますしね。 その通り、正しいことをおっしゃっているのはわかりますが、 そうプレッシャーを与えないでください、笑。 心配せずとも、子どもは子どもの力で成長していく、 と割り切ってないと、やっていけません。

回答No.6

良いですね~。質問者様のような方好きですよ^^ 女性らしいですね笑” 私は女性のドロドロした部分をたーーーーくさん見てきてますから、質問者様のような方は好きです笑” 一言。自業自得ですよ笑” 貴女が相手を嫌いになれば、相手も貴女を嫌います。 嫌いな相手とは言葉を交わさず、どうでもいい相手には愛想笑い。 これで良くないですか? 好きな相手にはニコニコ。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のようなものが好きですか?それは、どうも、ありがとう…、 って、 バカにしてんのか!?(←にしおかす○こ風に読んでください) 回答者さまは、たぶんサバサバした、自分の意思をハッキリさせるタイプでしょうね。そして私より若いくせに上から目線? 生意気っぽい、私は、嫌い、と感じるタイプかも…。 こんな感じですよ。嫌いになるプロセス。 自業自得はわかってるんですけどね。 ホントは好きだなぁ、という相手に出会いたいんですよ。 グチですが、集合住宅なんか住んでると、マイペースに自由に行かないこともあって、それで不満がたまって、嫌い、と感じることが多いのかな?とハタと思いました。

noname#179023
質問者

補足

追記です(お礼の後に読んでください) ホントは嫌いだ、と感じる人も、 話してるウチに好きになれたらなあ、とも思っているんですよ。 なんだか、まとまりのない文章でごめんなさい。

noname#83348
noname#83348
回答No.5

>というような魅力のある人には、めぐり会えませんし 素朴な疑問なんですが、質問者さんは他人から見て魅力のある人と評価されていますか。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短文ながら、なるほど、と思いました。 自分に魅力、ないですね。聞き上手でもなし、話し上手でもなし、 単純に近所で主婦同士で、つきあうには、メリットなしですね。 精進します!

回答No.4

嫌いだからといって、長い時間一緒に過ごすわけではないのでしょう そう思って我慢するしかありません >嫌いな人ができても、どうすれば、あまり気にせずいられるか 他人はともかく、ご主人様と仲良く暮らしていってください

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな悩む時間があるのも、夫が外で頑張ってくれてるおかげ、笑? 家族が一番大事ですよね。 こんなことを気にして、家庭の中で自分がギスギスするのがすごく嫌で。 でも、こちらでいろんな方の意見がいただけて、 ちょっと楽になりました。 ありがとうございました。

noname#81719
noname#81719
回答No.2

人を嫌いになる、相手の嫌な面が見えてしまう、、、というのは、 自分のほうにも相手と同じ嫌な面があるから、だからそれが見えてしまうのです。 嫌いな人がたくさん居る、、という人は、それだけ 見ているその人に嫌な面が 沢山備わってるからなのです。 友達の沢山がいる人は、それぞれの友達の嫌な面は、あまり気にならないというか、気にしないというか、 「そういう面もあるだろうけど、でも、アイツはいいやつだよ」」と、相手の良い面を見つけることが上手なのです。 人間は 完全な人はいません。 出逢う人の嫌な面ばかりに目を向けるのでなく、相手の良い面を探してそれをみてあげれば、「立ち向かう人の姿は鏡なり」といわれるように相手も貴女の良い処を見てくれるようになるものです。 それから、人の悪い面ばかりに目がいく人というのは、自分自身に自信がなく、また、自分自身が嫌いな人が多いです。 自分を好きな人って あまり他人の「悪」は見ないものです。 貴女は自分が生まれてきたことに感謝してますか? 御両親を愛して、感謝してますか? 貴女をこの世に産み出してくれた御両親が好きですか? まず、自分を好きになることから始められることをお奨めします。 そして、相手の良い面を見られることができるように精進してください。 相手の良い面が見られるようになると、相手も貴女の良い処をみてくれるようになります。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は、アダルトチルドレン、です。 仕事人間の父親は、接点のないまま他界、 自己愛が強い母親とは、接すると、いまだに我慢をすることが多く…。 自分が生まれてきた環境については、自分で変えられないし、 恨んでいても、前向きになれないので、仕方ありません。 自己評価が低い、と高校のときの心理テストで先生から教えられました。自分に自信がないのは、その通りです。 私は相手の良い面より、悪い面の方が目につく傾向にあると思います。 自分のことも良い行動が出来ないと、自分自身でイライラしてしまいます。 出来るだけ、自分の良い面も見つけて、悪い面を許し、 他人にも、そうであるようになりたいです。 丁寧な回答ありがとうございました。よく理解できました。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

もっと距離をおいてつきあうほうがいいんじゃないですか? 挨拶、立ち話程度のつきあいでとめるようにしたらいいとおもいます。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分から距離を縮めない、というのも手ですよね。 アパートで共有の敷地があって、小さい子どもがいると、マイペースでいかないことも多いのですが、 自分が不快にならない距離をとるようには、したいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう