• ベストアンサー

嫌いな人が多い

30代主婦、小さい子どもがふたりいます。 人づきあいが苦手です。 ママ友を作ろうかと何度も頑張りましたが、結局疎遠になってしまいました。 昔からの長いつきあいの友だちがいましたが、それも、性格的に許せないような出来事がでできて、切ったり、疎遠になるように仕向けたり、 それで、今親しい人は、ひとりもいません。 つきあいが進むとどうしても相手の嫌な面が見えてきて、 嫌いになってしまいます。 それを乗り越えてでも、おつきあいをしたい、というような魅力のある人には、めぐり会えませんし、相手のほうから疎遠になっていく、ということも多いです。 自分がワガママで神経質だから、相手の嫌な面を許すという許容範囲が狭いと思うんですけど、 そういう気持ちを乗り越えた方とか、そういう気持ちを持ったことがない方でも、なにかアドバイスをいただければ幸いです。 引っ越すたびに、新地で親しくなりそうだったのに、一転、大嫌いな人になってしまって、居づらくなる、ってことが多くて困ってしまいます。 今回も、アパートの古株の親切な奥さんと親しくなりかけたけれど、相手のプライドが高い面や、押しつけがましさなどが見えてきたとたん、めんどくさいな、なるべく関わりたくないな、と思ってきました。 よく出くわすし、子ども同士が遊びたがるので、やっかいです。 また、アパートの自分の部屋の前の敷地で、他の主婦としゃべるとき、高笑いをしているのが、すごく不愉快です。(他の人の声は気にならないんですけど…) いつか中学高校時代のように、仲の良い友だちが作れたらいいな、と思って努力しましたが、 今は、自分って孤立していたほうが、かえってストレスが少なくっていいのかも?とか、思ったりもします。寂しいですが、そのほうが向いてるのかな?と。 でもせめて、出来るだけ、嫌な人を近くに作りたくないです。 嫌いな人ができても、どうすれば、あまり気にせずいられるか、また嫌いな人を出来るだけ作らないコツなど、どうかアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.3

どうかな・・・私は見る角度によれば社交的ですけど まめまめしい関係を持続させるタイプではないです。 同じ仕事をしてる仲間だとか その人と連絡を取る明らかな必要性があれば全然問題ないんだけど 中途半端で方向性のみえないお付き合いは、すぐ飽きます。 この質問文だけでは、質問者さんの個性だとか 細かいことなんか到底わからないんですけど あまり気負わないほうが、いいんじゃないでしょうか。 仮面をつけたお付き合いも試してみるとか。 アパートの奥さんと親しくなりかけたようですけど あっ 素敵!親しみが持てる!という最初の期待が大きいと その後で発生したいやな気持ちとの乖離が大きくて 持て余してしまうのではないですか。 「良さそうな人。でもまあよくわからないけどね。 縁があれば仲良くできるといいよね。」 最初の腹の中は、こんな中立のスタンスでありながら それでも未来の可能性は潰さないように、表向きは 「よろしく(ニッコリ)」ができていれば 後からアレンジも利くんではないでしょうか。 孤立か、大親友をつくるか という0か100かではなくて 3割主義、7割主義ぐらいを、まずはやってみてはいかがでしょう。 質問者さんも30代まで生きてきたなら ご自分にもいろいろな面があり これからも変化の可能性があると、気づいてらっしゃるのでは。 それは他人にも言えることで。 人付き合いの苦手な人の一部には  最初いい面が見えた→少し嫌な面が見えた→我慢→もっと悪い面が見えた→ああ!こういう人なんだ!私は無理! ここでストップしてしまう傾向があるように思います。 別の言い方をすれば、凄く合うとか、合わないとかを 決め付けてしまいやすいような。 でも、嫌だと思った先に、また違う面が見えてくることもあるんでは。 禅の世界観は「存在は現象に過ぎない」です。 「何々はこう」「あれはそう」ではなくて 目に見えるものも、ただ、今、そう目に映っているだけのこと。 ↑そこまで極端でなくても これは人を信じない信じるという問題ではなくて 優しくしてくれたら、その今の優しさに感謝すること でもそこに依存したり、浸りきるのではなく 次の状況がきたらまたそれを処理する、というような 固定ではない、移り変わりを当たり前とする発想を 取り入れてみてはいかがでしょう。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう、自分には0か100か、というクセがある、とわかっていて、気をつけているつもりだったのですが、やっぱり直ってなかったですね。 基本は一期一会、というか、その時々で相手は違う(機嫌や体調や用事などで接する態度は左右されるし、気持ちも変わる)というのも、念頭に入れてたつもりですが、 やっぱり忘れてしまってましたね…。 余裕がなくなると、あの人嫌い!という思考回路になってしまうんですよね。 仮面をつけたおつきあい、笑顔で挨拶や、世間話をひとつふたつ、は心がけていますが、それになんだか疲れてしまったときとか…。 中途半端で方向性の見えないつきあいは、飽きてしまうものなんですよね。そうなんだ、と思わずうなづいてしまいました。 なにかメリットとか、目的がないと、おつきあいするエネルギーが沸かないものなんですよね。 ふだんのおつきあいは、あまり力をいれず、いずれは趣味の場にでて、気が合う人も出てくるかもしれないし、 ご近所さんも、摩擦がおきない程度に距離をもって、おつきあいしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#80530
noname#80530
回答No.8

>嫌いな人を出来るだけ作らないコツ 私の場合、「私は何があってもこの人のことを嫌いにならない」と 決めてから話をはじめます。 「たとえ自分が嫌われても、この人を嫌いにならない」と決めて、 その人の家族になったつもりで、相手を認めてから、 その人と会話をします。 基本的に、相手の幸せと繁栄を心から願っていると、 その人は私に対して嫌なことをしてこないので 先に相手の幸せを祈ってあげるのが、コツです。 (私が人から何かされるときは、大体これを忘れている時です。)

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりすみません。 回答者さまは、すごい人だ、と思いました。 「たとえ自分が嫌われても、この人を嫌いにならない」 万人にそう決意表明をするのは、並大抵のことではないような気がします。 夫とおつきあいをはじめるとき、内容はもっと深いと思いますが、そのような決意をしました。 幸せと繁栄は願えないまでも、存在しているんだ、ということを、普通に認めることは、心がけたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

相手を変えようと思っていては、無理なことが多いです。 まずは自分を変えることだと思います。 そして、相手は自分の鏡でもあり、自分が嫌だな~と思うとそういう人を引き寄せてしまします。 他の回答者様も書かれていますが、まずは自分が魅力的な女性になるしかない、そうすれば自然と自分に合った方と出会えると思います。 また、これから子供関係でお母さん方との付き合いも出てきます。 お母さんの態度は子供にも敏感にうつりますしね。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなってすみません。 自分が変わらなくては、変わらない、そう思います。 話すのがヘタなら、せめて聞き上手になるように、 努力してみたいと思います。 >また、これから子供関係でお母さん方との付き合いも出てきます。 お母さんの態度は子供にも敏感にうつりますしね。 その通り、正しいことをおっしゃっているのはわかりますが、 そうプレッシャーを与えないでください、笑。 心配せずとも、子どもは子どもの力で成長していく、 と割り切ってないと、やっていけません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

良いですね~。質問者様のような方好きですよ^^ 女性らしいですね笑” 私は女性のドロドロした部分をたーーーーくさん見てきてますから、質問者様のような方は好きです笑” 一言。自業自得ですよ笑” 貴女が相手を嫌いになれば、相手も貴女を嫌います。 嫌いな相手とは言葉を交わさず、どうでもいい相手には愛想笑い。 これで良くないですか? 好きな相手にはニコニコ。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私のようなものが好きですか?それは、どうも、ありがとう…、 って、 バカにしてんのか!?(←にしおかす○こ風に読んでください) 回答者さまは、たぶんサバサバした、自分の意思をハッキリさせるタイプでしょうね。そして私より若いくせに上から目線? 生意気っぽい、私は、嫌い、と感じるタイプかも…。 こんな感じですよ。嫌いになるプロセス。 自業自得はわかってるんですけどね。 ホントは好きだなぁ、という相手に出会いたいんですよ。 グチですが、集合住宅なんか住んでると、マイペースに自由に行かないこともあって、それで不満がたまって、嫌い、と感じることが多いのかな?とハタと思いました。

noname#179023
質問者

補足

追記です(お礼の後に読んでください) ホントは嫌いだ、と感じる人も、 話してるウチに好きになれたらなあ、とも思っているんですよ。 なんだか、まとまりのない文章でごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83348
noname#83348
回答No.5

>というような魅力のある人には、めぐり会えませんし 素朴な疑問なんですが、質問者さんは他人から見て魅力のある人と評価されていますか。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 短文ながら、なるほど、と思いました。 自分に魅力、ないですね。聞き上手でもなし、話し上手でもなし、 単純に近所で主婦同士で、つきあうには、メリットなしですね。 精進します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

嫌いだからといって、長い時間一緒に過ごすわけではないのでしょう そう思って我慢するしかありません >嫌いな人ができても、どうすれば、あまり気にせずいられるか 他人はともかく、ご主人様と仲良く暮らしていってください

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな悩む時間があるのも、夫が外で頑張ってくれてるおかげ、笑? 家族が一番大事ですよね。 こんなことを気にして、家庭の中で自分がギスギスするのがすごく嫌で。 でも、こちらでいろんな方の意見がいただけて、 ちょっと楽になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81719
noname#81719
回答No.2

人を嫌いになる、相手の嫌な面が見えてしまう、、、というのは、 自分のほうにも相手と同じ嫌な面があるから、だからそれが見えてしまうのです。 嫌いな人がたくさん居る、、という人は、それだけ 見ているその人に嫌な面が 沢山備わってるからなのです。 友達の沢山がいる人は、それぞれの友達の嫌な面は、あまり気にならないというか、気にしないというか、 「そういう面もあるだろうけど、でも、アイツはいいやつだよ」」と、相手の良い面を見つけることが上手なのです。 人間は 完全な人はいません。 出逢う人の嫌な面ばかりに目を向けるのでなく、相手の良い面を探してそれをみてあげれば、「立ち向かう人の姿は鏡なり」といわれるように相手も貴女の良い処を見てくれるようになるものです。 それから、人の悪い面ばかりに目がいく人というのは、自分自身に自信がなく、また、自分自身が嫌いな人が多いです。 自分を好きな人って あまり他人の「悪」は見ないものです。 貴女は自分が生まれてきたことに感謝してますか? 御両親を愛して、感謝してますか? 貴女をこの世に産み出してくれた御両親が好きですか? まず、自分を好きになることから始められることをお奨めします。 そして、相手の良い面を見られることができるように精進してください。 相手の良い面が見られるようになると、相手も貴女の良い処をみてくれるようになります。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は、アダルトチルドレン、です。 仕事人間の父親は、接点のないまま他界、 自己愛が強い母親とは、接すると、いまだに我慢をすることが多く…。 自分が生まれてきた環境については、自分で変えられないし、 恨んでいても、前向きになれないので、仕方ありません。 自己評価が低い、と高校のときの心理テストで先生から教えられました。自分に自信がないのは、その通りです。 私は相手の良い面より、悪い面の方が目につく傾向にあると思います。 自分のことも良い行動が出来ないと、自分自身でイライラしてしまいます。 出来るだけ、自分の良い面も見つけて、悪い面を許し、 他人にも、そうであるようになりたいです。 丁寧な回答ありがとうございました。よく理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.1

もっと距離をおいてつきあうほうがいいんじゃないですか? 挨拶、立ち話程度のつきあいでとめるようにしたらいいとおもいます。

noname#179023
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分から距離を縮めない、というのも手ですよね。 アパートで共有の敷地があって、小さい子どもがいると、マイペースでいかないことも多いのですが、 自分が不快にならない距離をとるようには、したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この人、私のことが嫌い?

    30代のふたりの子持ちの主婦です。 アパートの敷地内に、ウチの子より3学年上の子どもをもった主婦がいます。 彼女はアパートの中では古株です。 最初、引っ越してきたときは、 親しげな感じで近づいてきました。 私に下の子が産まれて、お古の服をたくさんいただいたり、 余分なお野菜をいただいたり、 上の子のサークルなども紹介していただいたり、 いろいろ親切にしていただきました。 (おかえしは、お土産を渡したり、少しずつはしています) が、こちらの気持ちを考えずに、 はっきり意見をいう人で、 おまけにプライドが高く、特に彼女の子どものことを、 上に持ち上げてないと、反論されるし、 次第につきあいづらさを感じてました。 向こうも気配を察知したのか、 合わないということがわかったのか、 だんだんつきあいが疎遠になり、挨拶程度になったのですが、 最近では、挨拶もしません。 最初の親しげな感じがウソのようです。 挨拶をしてこなくなった、きっかけは、 彼女の子どもが、朝早くお出かけから帰ってきた様子だったので、 夏休みの登校日?と思って 「どこいってたの~?」と聞いた日からです。 子どものほうは、「ピアノ行ってたの」と答えてくれましたが、、、 根掘り葉掘り詮索されたとでも、思ったんでしょうか? いまや彼女は、自分の子どもにうながされて、 挨拶(手を振る)するくらいです。 いくら嫌いでも大人げないよな~、と思うのですが…。 最初の親しげで親切な印象からしたら、180度変わりました。 この先、顔をあわせるのが嫌です。 いずれ引っ越すので、それまでの我慢ですが、 こういう人ってどこでもいるんでしょうか…。 これから先最初に親しげな人って、警戒してしまいそうです。

  • 身近な人から嫌いになっていく

    人が好きだし寂しがりやだから、人と関わるのは好きなのに、 深く関わっていけばいくほど、相手の嫌な所が目について嫌いに なっていきます。 この人いいなぁって思ってよく話をするようになっても、 例えば、職場の人の悪口を言う人だったり、 テンションが上がったり下がったりする人でよく分からない人だったり、 ナルシストで自分がいかにすごいかばかりを話す人だったり、 人を下に見る人だったり・・。 こんな感じで、やっぱりこの人とも合わないと思い、友だちにまで 発展しないし、嫌いな所を家族などに愚痴ってしまいます。 深く付き合わなければ、結構誰とでも仲良くできるのですが、少し 深く付き合うだけで、所謂「自分の型」に合わない人を受け入れること ができません。誰とでも仲良くできるようで、人一倍誰とも仲良く できないのです。 もっと寛容になりたいし、いろいろな人と友だちになりたいと思う のですがなかなかうまくいきません。結局嫌いになり、上辺だけ 仲良くして、心から付き合うことができません。 友だちが多い人は、友だちづきあいをどのように考えながら 付き合っていっているのでしょうか。

  • 嫌いな人と会うと

    嫌いな人、苦手な人に会うと、その後1日、2日、イライラしたり、物事が手につかなくなったりします。 専業主婦なので、そんなに出くわすことはないのですが、買い物のときばったり会ったりして、無視するわけにもいかないので、一言二言交わしていると、やっぱりムカつく嫌な気持ちになってしまって、 それをずっとひきずって、物事に集中できなくなったり、イライラして子どもに冷たく接したりします。 わたしは内向的ですし、嫌いとか苦手という意識をもつことが多いのも困りものです。 どうしたら、嫌いな人に会っても、気にせずに何もなかったように過ごせるのか、 似たようなことを思った方がいらっしゃったら、教えていただきたいと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 嫌いじゃないけど好きでもない人に付き合ってと言われたら

    嫌いじゃないけど好きでもない人に付き合ってと言われたら 皆さんはどうしますか? 仲が良い友達に告白されました。 すごく良い人で、好感が持てて、人気もあって、でも恋愛感情はないです。 よく、付き合ってだんだん好きになったという話を聞きますが、 私は誰かと付き合った事自体ないのでよく分かりません。 私は、その人の事が嫌いじゃないし、これから好きになる事が絶対ないかって言ったら、 絶対ないとは言い切れないです。 だから、恋愛感情がないとは言え正直ちょっと迷っています。 相手は本気で思ってくれているかもしれないのに、私は曖昧な気持ちで付き合うっていうのはどう思いますか? 相手にとって逆に辛い事じゃないですか? だけど、答えが出るまで付き合わないけど待っていてっていうのは、相手を縛る事になるから、 縁がなかったという事でばっさりふった方がいいですか? それとも、相手に全部今の気持ちを言ってみたらどうかなあとも思います。 多分、人それぞれ違うとは思いますが、皆さんだったらどうするかを聞きたいので、 よろしくお願いします。

  • 嫌いな人に対する態度を教えてください。

    わたしは気に入らない人がいても必要なら普通に接しています。 具体的に迷惑かけられなければ自分が嫌いな人にも 話しかけられれば、答えているつもりです。 でもその嫌いな人は大抵周りからも嫌われている場合が多く、 周りは厳しい態度を向けるから尚更なのか、わたしが本当は嫌いな 相手にわたしが”特別優しい人、自分に好意を寄せている人だ”と誤解されてしまいます。 わたしは本当にその人に特別親切にしたわけでもないのです。 仕事場の人とは仕事だからよりごのみできないから 付き合っているのに、わざわざそれを説明しないと わからないのがわたしには逆にわかりませんし、めんどうくさいです。 仕事場では嫌いな人とある程度おつきあいしないといけないと思うのですが、それでも職場でも性格的に付き合いやすい相手、合わない相手によって多少なりとも態度を変えますか? ちなみにわたしは周りから見ても相手を好きか嫌いが全然わからないと言われることが多いです。そしていつのまにかどうでもいい人の友達メンバーに加えられていたり、めんどうくさくてしかたないです。 嫌いな人に接する態度みなさんはどうしていますか?

  • 嫌いでも好きでもない人に告白されたら

    閲覧ありがとうございます。 私は現在大学一年生なのですかつい1週間前くらいに告白され、OKしました。 私は今まで誰ともお付き合いをさせていただいたことがありません。 その人とは何回か遊びに行って真面目でいい人だなと思っています。返信が遅いと気になるし、初めて会った時はカッコいいなとおもいました。 でもその人と話している時は本当の自分を見せれてない気がします。 私は本当はわがままでダメな人間なのにその人といる時はその面を見せれません。 むしろ男友達には見せています。 多分、その人と話しているとすごく真面目で堅い方だと気付かされるので自分の素を見せれないんだと思います。 あと男性から狙われているような目でじっと見られると怖いというか気持ち悪いと思ってしまいます。 いきなり告白されたのもあって戸惑って了承しましたが考えれば考えるほど嫌いじゃないけど好きでもない気がして複雑な心境です。 特別好きではない人や、はじめ自分の素を出していなかった人と付き合って上手くいったことはありますか?

  • 負けず嫌いの人って、不快ではありませんか?

    40代後半の主婦です。 子供の頃や学生の時、若いころは、負けず嫌いの人って、 それなりに自分の欲しいものを手に入れようと頑張っていて、 そのバイタリティは、すごいなぁと思いました。 しかし、この年齢になると、中高年の負けず嫌いな人たちが、 すごくうっとおしく感じるようになりました。 心の底では、相手(私)をバカにしてるんだなぁ、と話し方や話の内容でわかってしまうんです。 中高年以上になると、負けず嫌いの人って、 どうなっていくのでしょう? 口だけで勝とうとするのが不快なんですが、 みなさんはどう対処されてますか?

  • 嫌いな人に謝ることが出来ません。

    私は自分とは直接関係のない出来事をきっかけに、友達を避けるという行動をとってしまいました。その友達から「ひどい、傷ついた」と責められ、今では自分勝手なことをしてしまったと思っています。 その友達とは会うことが出来る機会は、あと数日しかありません。しかし、私は謝るまで踏み切ることが出来ません。理由は、「嫌いだから」です。いじめっ子のような思考回路だと思い、自分でも嫌になります。なんで嫌いな人と友達だったんだ、とも感じられるかと思います。その人を避ける前はちょうど、出会ったころは分からなかった様々な点に気づき始めた時期でした。漠然と「この人と離れたい」と思っていたからこそ、ためらいなく避けるという行動をとれたんだと思います。その人の言動などが思い出され、「どうしてあんな人に謝らなきゃいけないんだろう?」と思ってしまいます。 私が突然避けたことと、その人の性格の悪さが関係ないとは頭では分かっています。でも実際に謝るまでに気持ちが動きません。それに、その人は果たして謝られることを望んでいるのかも分かりません。 やはり謝るべきなんですよね? おかしな質問だとは分かっていますが、時間に迫られた今になっても気持ちの整理が出来ず、困っています。よろしくお願い致します。

  • 嫌いは嫌いだけどどっちがマシ?

    A. 嫌いな人の陰口 B. 嫌いな人が聞いているのを分かっていて言う「あの人嫌い」 理由もお願いします。 以下はこの質問をした経緯ですが、お答え頂くにあたって、 読まなければいけないものではありませんので、 長文が苦手な方はスルーで結構です。 離婚して数年の2人づつ子供と孫が居て 現在1人暮らしの女性と友達です。 友達の娘とそのまた幼い子供とご主人と戸籍上の兄弟の男子(成人)の4人の突然の訪問で、合計6人で友達の部屋で食事をする事になりました。 何となく友達の娘は私が気に入らないと感じました。 後日友達と一緒に部屋で過ごしていた時に友達の娘から電話があり、友達はスピーカーで話し始めました。 私が居る事を娘に伝えたら 娘「あー、私が嫌いな人でしょう?」 友達「なんでそんな事言うの~。隣に居るって言ってるでしょ。」 娘「私が愚痴ってた時に笑ってた人でしょう?」 そんな会話がまる聞こえなんですが・・・ 娘が愚痴ってた時に私が笑ってたらしいですが覚えが無い。 それはそうだ、私に愚痴ってたのでも無いし、彼女の幼い子供と遊んでいたのだから。 そして母娘のスピーカーでの会話は更に続いた。 娘「こういう事を言って、相手がギョッとした顔見るのが好き。それで、冗談だってー、って言うの(笑)」 友達は娘に私の婦人系の病気についても話しをしていたらしく 娘「病気は大丈夫なんですかー?ピル飲んだんですか?」 私「あー、実は閉経の兆しかと思う事があったので」 娘「(話しを遮り高笑いしながら)それもうおっさんじゃん!」 友「それ言うなら私なんかもう半年に一回だから完全におっさんだしー!!」 ・・・と母娘の会話に戻り、私の病気の話は突然始まって突然終わった・・・ 娘の性格を熟知する友達がこれ以上娘の辛辣な言葉を発さない様に遮った気もしますが。 以上の経緯で質問をさせて頂いた次第です。

  • 嫌いな人がいないのはなぜ?

    わたしには嫌いな人がいません。 もしうざいことを言ってくる人がいたとしても、「ストレス溜まってるのかな」とか、本当に核心をついていることをいってたら「そう言う意見もあるよな」と思って聞き流すか受け入れるかします。 でも、これって相手のことを見下してることになるんですかね? もしそうだとしたら、私は自分が優しくて素晴らしい人だと思い込んで、偽善者ぶってるということになるのかもしれないと思いました。 実際、学校の人にうざいことを言われてもスルーできますが、母や特に親しい友達に言われるとイラッとくることがまぁまぁあります。そしてたまに言い返しちゃいます。 これは、私が、親しい人に対して甘えてるからイラッとするのでしょうか?だとしたら、もっと寛容な心を持った方がいいのでしょうか?