• ベストアンサー

マクロビ ニキビを治したい。間食に適した食材は?

osakabambiの回答

回答No.4

最近は一日一食でマクロビ生活です。 とは言っても、玄米と味噌汁、ちょっと付け加える程度ですが。 細かく陰陽を意識すると、ノイローゼになりそうなので、 国産のものと旬のものを取り入れています。 ちなみにぴんぴんしています。元気でたまりません。 まず口のまわりは肌トラブルは生殖器の不調が主に考えられます。 しかし今のところ、順調とのことなので、今SOSを出しながら頑張ってるかもしれませんね。それか今たまった毒がにきびとして出ているのかもしれません。 口のまわりのにきびの原因の食べ物は、乳製品、卵(魚の卵も含む)、大豆などです。 これらは控えたほうがいいでしょうね。 玄米はよく体にいい、悪いという議論になりますが、 それは単に、噛むために食事の時間をどれだけ取れるのかが焦点なのです。 その焦点がぼやけるから、結果だけで判断してしまいます。 もちろん時間があっても早食いしていたら同じですけどね。 せめて100回ぐらいはよく噛めば、消化不良はほとんど起きませんよ。 いくら食べても、噛む回数さえ守っていれば問題ありません。 二週間ぐらい、玄米だけを食べ続けたら、乾燥肌ももっちり肌になると思いますよ。 玄米は自然な形で水分が含まれていますから、肌も自然に水分が戻りますからね。 ちなみに、パンとか揚げ物、クッキーとかは水分がほとんどないです。 あんなものを食べ続けたら、乾燥肌にならないわけがありませんよ。 おやつは何を食べてもいいと思います。夕食に支障がない程度ですが。 いくらストイックにマクロビしても、それが返ってストレスになって病気になることもありますから。 マクロビはそういう危険性を持ってると、認識したほうがいいですね。 マクロビの料理教室に通ってる人のほとんどは、肌が黄色だったり、薄暗い感じがします。 もちろんストイックに走るからでしょう。 ただ、それでもこだわるのなら、まずは200回噛むように心がけてみましょう。 だんだんとお菓子を食べるのも飽きてきます。量が減ります。 それでもだめなら、玄米モチとかおにぎりとかに変えたほうがいいでしょうね。 食べた後、自分を責めたらだめですよ。明日から頑張ろうって心のゆとりが大切です。 そして命をいただく感謝の気持ちを常に意識していけば、お菓子を欲しくなりますね。これは僕の経験ですが。 胃がお悪いのなら、硬いものを噛んで噛んで唾液酵素でドロドロにして胃に流し込みましょう。 たとえばくるみとか。 やわらかいものを噛まずに胃に送るほうがはるかに胃に負担をかけます。 梅醤などもいいでしょう。 春はキャベツなど。夏はカボチャなど。秋はクリなど。 黄色のものが胃にいいです。もちろん玄米や粟などもとってもいいです。

elliedotdot
質問者

お礼

いいなー。ぴんぴんしてます、っていう人の言葉を聞く度、何か食生活で改善を!と思うのですが、なかなか、うまく行きません。。。 試行錯誤して自分に合う物を探していくしかないのですかね。 生殖器の不調って何だろう。。。 心配です。。

関連するQ&A

  • 背中のニキビが一向に良くなりません・・・

    背中のニキビが全く良くなりません。。どうしたらよくなるのでしょうか?私が今やってることは、シャンプーリンスなどが背中についてたりする場合があるみたいなのであまり、こすらない程度にキレイに流して、体を洗うときは無添加の固形石鹸を。お風呂にはちゃんとゆっくり入って、背中は精製水をつけて、乾燥しないように殺菌作用のある化粧水を。ビタミンもとって、水かお茶をなるべくいっぱい飲んで、背骨とかも曲がってたら老廃物がたまりニキビが出来ると言われヨガをしたり、汗もなるべくかくようにしたりと色々努力はしてます・・。12時までに寝るようにしたり食事にも気をつけてます。なにかニキビに聞く薬とかなんでもいいので教えてください!お願いします!

  • 22歳女です。ニキビが一向に治らず悩んでいます。皮膚科にも通っており、

    22歳女です。ニキビが一向に治らず悩んでいます。皮膚科にも通っており、食生活や睡眠にも気を配っています。 ですが、高校生の頃から、治って出来てを繰り返し、ニキビがない時がありません。日頃しているケアを書きますので、間違いのご指摘やアドバイスをお願い致します。 肌質は脂性症で現在はTゾーンと鼻に大きな赤ニキビがあります。 朝→水洗顔(時間があるときは、洗面器にお湯を張り、毛穴を開いてから洗っています。)そして、蒸しタオルを当て、化粧水、美容液。 お化粧は日焼け止めとベビーパウダーのみでファンデーション、コンシーラーは使用していません。 帰宅ごはすぐにお化粧は落としています。 夜→お風呂で半身浴を最低30分(時間がなければ、ミストサウナで毛穴を開いてから)後、クレンジング。そして洗顔。そして化粧水でコットンパック。 化粧水は、緑茶とグリセリンと精製水の手作り化粧水をたっぷり使っています。 こちらは可もなく不可もなくという具合で、コストと手軽さからずっと使用しています。 また、2日に1回ほど、お風呂で、ヨーグルトパックや、塩パック、卵白パック、ラッシュのパワーマスクのどれかをしています。 やりすぎかなと思うのですが、早く治したい気持ちが先行に何かに手をつけてしまいます。 シャンプーも原因かと思い、現在は石鹸シャンプーに変え、リンスはお酢を使用しています。 また、睡眠は出来る限り21~22時から9時間ほどは寝ています。ベッドにはタオルを敷き2日に一回は洗濯し、仰向けに寝ています。 食事は野菜を中心にお肉、魚もとるようにしています。間食はあまりしません。 ただ、毎日腹8分目に出来ず、食べ過ぎてしまいます。 飲酒はあまりしません。飲みに行ったないでも1,2杯で、おつまみはキュウリや豆腐などにし、揚げ物は食べません。 外食する際も2日連続は続かないようにしたり、昼と夜両方外食はしないようにしています。 運動は積極的にはしていませんが、駅や学校では、常に階段しか使わず、ひと駅分は歩いています。 フラフープを食後20分間するようにしています。 ストレスは、就職活動も終わり、成績も人間関係も問題なく特に感じていません。 強いて言えば、治らないニキビが一番のストレスです。これから卒業までたくさん旅行をしたいのでうが、友人に見られたくないのと、食生活が乱れるのが嫌で躊躇してしまいます。 果物が好きでリンゴ2、バナナ1、イチジク3つほど食べてしうのですが食べすぎでしょうか? 肌によいものでも食べすぎると体に老廃物食べ過ぎるとたまってしまって良くないのですよね? 洗面器にお湯を張り、毛穴を開くのは毎日はやりすぎでしょうか?半身浴も。 パックを2日に一回はやりすぎでしょうか? どこに気をつけ改善すればニキビは治るでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • マクロビの食材はどこで買うのがいいですか?

    健康と美容のためにマクロビオテックを始めたばかりの30代女性です。 レシピを調べたりして、見よう見まねでやっていますが、あまり馴染みのない食材がたくさんあって困っています。 マクロビ食材を、皆さんどんなところで購入していますか? まとめて買えたり、種類が豊富なお店があれば教えていただきたいです。 東京都内のお店か、いいネットショップがあれば教えてください。 よろしくお願いします♪

  • ニキビについてアドバイスを下さい。

    長くなるので、簡潔に書きます。現在のケア方法、ニキビが出来る時、出来なくなった時を下記に記します。 こうした方がいいんじゃないか とか これが原因じゃないか? と思う事があれば何でもいいのでアドバイス下さい。 現在のケア方法:頭からつま先まで1本で洗える無添加のボディジェルで洗顔         ティッシュでふき取る         アベンヌのスプレーで塩素除去         無印の敏感肌用化粧水さっぱりで保湿         以下の理由のためその後は何もつけない ニキビができたケア方法: 無添加の固形石鹸で朝晩2回洗顔(皮膚がガザガザになり、所々痒み)              乳液系は全てダメ(数日後にニキビ)              ホホバ、オリーブ、馬油 1滴でもダメ(翌日ニキビ)               ニキビが出来なかった時のケア:無添加の固形石鹸で夜のみ洗顔 朝はぬるま湯で。                その後アロエ100%のジェルのみ                欠点は :肌がガサガサし、痒くなる部分がある。                洗顔後すぐには乾燥、突っ張りが酷く外出できない。                次の日の朝はすべすべになっている。                男性のひげなんかが当たるとすぐにそこにニキビが出来る。 ニキビが出来る食べ物:白い砂糖、チョコ、乳製品が少量でもダメ。翌日複数の白ニキビとなり、数日でそれら全てが赤くなる。 ニキビが出来なかった時期: 4週間のみ妊娠していた時               つわりでほぼ食べなかった。 食べてもアイスやクッキーなど肌に悪い物を自由に食べていた。               野菜、果物は全く食べなかった。               にも関わらず、妊娠した途端新しいニキビは皆無。 現在はお菓子、乳製品一切なし、野菜や果物たっぷりの食事。たんぱく質は卵や豆腐から。睡眠も良くとり、お手洗いにも毎日数回行ってます。お水も十分とってます。 半身浴も週に5回はします。運動のみ足りてないかもしれません。 生理周期は乱れてません。 ニキビには皮膚科の漢方 ジュウミハイドクトウ、ケイシブクリョウガンカ を服用中(生理前のイライラが激減しました。) ニキビになりそうな所にすぐに皮膚科でもらった薬を塗るので、見た目は どこにニキビがあるの? という感じですが、 放っておけば、赤いニキビ顔になると思います。数時間ごとにニキビになりそうな所に薬を塗ってる状態で、現状維持してますが、疲れました。 ちなみにここは海外で硬水です。今までずっと石鹸でしたが、こちらの人は石鹸はよくないというので、最近顔も体も石鹸はやめました。すると、流した後に肌に残る白い粉はなくなり、ガサガサになった皮膚は改善されました。 現在は洗顔後に突っ張る事はないです。かゆみもありません。すべすべしています。  石鹸をやめて現在1週間目です。  何でもいいので、ニキビに効くアドバイス頂ければ嬉しいです。               

  • 大人ニキビに悩む;;

    はじめまして。 質問を聞いてください。お願いします。 もしよければ回答をください。 ただいま32歳の女性です。 10年程前から大人ニキビに悩んでいます。 油系の食品の採取(ピーナッツ、チョコレート) などは極力控えています。 洗顔は良く泡立ててから優しく肌に負担がなるべく無いようによくすすいで洗っています。 朝、晩洗顔して化粧は必ず落としてから寝るようにしています。 洗顔後はすみやかに化粧水を肌にのせ乾燥しないように気をつけています。 なるべく大人ニキビにおすすめの化粧品類を使用するように心がけています。 お通じは毎日あります。 なのに・・・・・・・ 大人ニキビは良くなりません;; 体内から肌が盛り上がり痛々しいニキビが毎日後をたちません>< 腫れて化膿して赤くなり跡になって残り、その上にまたニキビができます。 ニキビのできる場所はきまっていません。 眉毛の中にできたり首にできることもあります。 ほほ、額、顎、眉間、鼻どこでもできてしまうので困っています。 もう対処のしようがない状態です;; ただいま妊娠中なんでよけい酷くなった気が・・ なので・・この憎き痛いニキビをなんとかしたいのですが病院の薬は飲みたくないので 食事療法、洗顔方、なんでもいいのでニキビがよくなったとゆう方・・・・ ぜひとも!! 教えてください。お願いします。 どうぞ宜しくお願いします。

  • イギリスでスキンケア

    3年前、留学で渡英してから肌荒れがひどいです。 どうやらこっちの水が(硬水)合わないらしく、着いて洗顔した翌日からニキビが目立つようになりました。ニキビは常にあります、一つ治ったらまた一つできていて、運がよければ大きくなりませんが、大概目立つくらい大きく育ちます 泣。 恥かしくなって、化粧もし始めたりしたら毛穴も汚れ詰まり。プラス睡眠不足で毛穴も弛みそれも目立つようになりました。 3年間そんな生活を続けていた今、スッピンなんて見せられる顔じゃなくなりました。(1年前から睡眠には気を使うように心がけました、6,7時間睡眠です) 日本の友人には「あんなに肌きれいだったのに・・」と同情もされるぐらい。 日本でも元々敏感肌で荒れ性の方だったのですが、漢方薬を飲んでいたら高校2年生の頃には肌もツルツルだったんです・・・・。 ですが、イギリスではまったく漢方の効き目なし! 昔は化粧品なんて浮気はしなかったのに、今は肌荒れを治したい一心で色々なものを試しています(未だにこれ!って言うのには巡り会えません) お薦めコスメ(化粧水、洗顔等)ありましたら教えてください! あと他にスキンケア方法も知っている限り教えてください!! とりあえず肌荒れ改善繋がる情報をください>< これも色々試したのですが余り効果はなし。 =肌荒れの状態= 顎周り、口上(鼻下)、鼻のサイドによくできます。 同じところに何度もできます。 一つできるとそのお隣にまたひょこってできます 大体2,3日で大きくなります(黄色ニキビ?) 頬の毛穴の広がりが目立ちます。 =スキンケア= 使ったコスメは;ORBIS,PROACTIV、AHAソープ、クリアラシル、Whitch、手作りハーブ水。昨日からドクターハウシュカを試し始めました。 食事にも気をつけています。 毛穴引き締めマッサージ、蒸しタオル、氷水 等

  • 口周りにニキビ(主に白ニキビ)が多発

    30歳の男です。顔のニキビに悩んでます。 口の周り、唇のきわ、に白ニキビが出たり治ったりの繰り返し。 治ったと言っても、ニキビに跡になり存在表明をしています。 ひとつ跡になってはひとつ白ニキビが現われる。時には複数。 口角から横、頬にかけての部分はニキビ跡が酷く恥ずかしい様。 去年の暮れ、身体中にニキビが凄い数で現われ本気で落ち込みました。 皮膚科も数件周りましたが診断は同じ。結局放置で治まりました。 しかし跡は残っているし、今も季節的にか赤いのがポツポツと。 口の周りは、ストレス・胃腸の不調、と聞きます。 ストレス、かなり受けています。主に仕事、次に私生活、次に性格。 躁鬱病なので苛々しやすいのです。薬の副作用?は違うと言われた。 胃腸の不調。お肉も食べるし、ケーキも食べます。煙草は止めました。 ケーキと云ってもケーキ屋のケーキをたまに。ジャンクは食べない。 たまーのたまーに、家に常備されているスナックや惣菜を食べたり。 家族が全く気にしない基本肉食な人達なので、つまみ食いしたり。 でも、僕は玄米と野菜を中心に家では食事をし、青汁や養命酒も。 外で食べる時も、ファストフードやラーメン等そういうのは食べない。 主に、ビストロのフレンチやイタリアン、蕎麦やたまに洋食も。 まあ、油もお肉も使ってますが、野菜もたっぷりです。 これまでの人生、肌にはかなり自信がありました。 スキンケアの賜物だと思っていましたし、ストレスも勿論ありました。 食事も昔はコンビニフードやらジャンクフードやらファストやら、 食べていたし、玄米菜食なんて言葉も知りませんでしたが、肌は綺麗。 勿論、ニキビはゼロではないけど、口周り、ニキビ跡で悩まず。 やはり、内的要因でしょうか? 思い当たるのは、ストレス、たまに食べてしまう悪影響的な食物、 ホルモンバランスの崩れ、もしくは、ニキビを気にし過ぎ。 ストレスはどうしようも無いですよね。上手く発散するしか。 食事は制限し過ぎると一番の趣味である食べる事が消滅してしまう。 そうなると逆にストレス、または爆発してリバウンドで食べる。 ホルモンバランスの崩れは、持病(躁鬱)の薬か症状? 主治医に相談したけど聞いてくれず、こちらで相談したらあまりないのでは?と。 ニキビを気にし過ぎる事を、○○効果(カタカナ)って云うのを聞いた事があります。 鏡ばかり見て患部を凝視し触ってしまう。それが日に何度あることか。 それってストレスになっていなさそうで、患部に集中ストレスダメージって事? あと、季節的に紫外線、太陽のきつい日差しで肌にダメージを受けて、熱の花、みたいな感じで出たり、と云うのは? 自転車で通勤していて紫外線浴びまくりです。 日焼け止めを丁度切らしていて、給料日前で買えず。大ダメージ。 でも、紫外線のダメージで口周りや唇際に集中して白ニキビが出来るとは思えないけど・・・。 ちなみに、現在のスキンケア状況。 朝:マジックソープペパーミント 夜:マナソープ →アベンヌウォーターで顔と首筋を濡らし、ソンバーユ無香料を塗る →数分後にコットンにオードムーゲを付けパッティング →最後はニールズヤードのオーツ乳液 です。 次は完全に入れ替える予定です。 洗顔は同じマジックソープ(ラロッシュポゼかビオデルマ検討中) →HABA薬用ホワイトレディ →ラロッシュポゼ ターマルウォーター →ビオデルマ セビウムH2O →ラロッシュポゼ エファクラK →朝:ハウシュカ日焼け止め15 夜:ビタクリームB12 たまにガスールでパック、スクラブ クリニークの7デイズに変えようか検討中 リップはロゴナ ハンドクリームはイソップのレスレクション 食事の補助として 養命酒、ラブレ、有機青汁+有機無調整豆乳 ライフスタイルと云うメーカーのタイムリリース式VBとVC これに最近は酵素玄米(小豆入り)と野菜スープを自宅ご飯に。 よく口コミサイト等で、女性の生理時に出る吹き出物が、 スキンケアで出なくなった、とか、軽減した、と見ます。 生理による吹き出物はホルモンバランスが関係していますよね? 内的要因を外的ケアで防げるものなのでしょうか。 気にしすぎ?でも本気で悩んでおります。 とか色々助言下さい!

  • 正しいマクロビとは?

    健康のことを考えるにつれ、自然とマクロビに行き着きました。 以前も調べたことがあったのですが、うさんくさいや、逆に体調を壊したなどの意見もあった為避けていましたが、健康のことを考え色を選んでいくと、自然とマクロビちっくになっていくというか、やはりどうしてもそこに行きつく為少し気になっています。 おそらく、本来はちゃんと人それぞれその日にあった食べ方をする事で健康を保つのだと思うのですが、間違って覚えてそれを広めている記事なども多くあり、果たしてどれが正しいマクロビの情報やレシピなのかがわかりません。 (例えば本来マクロビではよくないとされている乳製品ですが、マクロビ豆乳ヨーグルトと称して材料に乳製品のヨーグルトを使用していたりします。乳製品はホルモン剤や抗生物質の影響がとても気になりますし、発酵させるためというのはわかりますが、結局市販のヨーグルトを入れるんではわざわざ豆乳ヨーグルトの意味がないのでは?と感じます。) 誤った情報のまま教える立場になってブログやレシピなどでその誤った知識を言い切って発表している方を見ると怖くなります。 怪しいとか逆に体を壊した方などはその間違った記事を見ておられたのかなとも感じました。 正しいマクロビの情報が載っているサイト、または書籍などはありますか? 基本的には添加物や農薬、人工物を避け、その地域のその時期の旬のものを食べる。 中庸の食べ物を中心に、陰性ぎみの人は陽性の食べ物を意識して、陽性寄りの人は陰性の食べ物を意識して基本的にはというのがベースで合っていますか? 詳しい方 正しい情報をご存知の方 教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • マクロビ

    マクロビ系?のレストラン、カフェ教えて下さい。 チャヤしか知らないので。

  • いつになったら過食卒業と言える?

     こんにちは。5年前くらい過食がひどく、(吐きませんでした。下剤の乱用もなし)1年くらいで80キロ近くになりました。そして、2年かけて58キロまで減量。減量方法は、栄養バランスを考えた食事と運動です。ダイエット開始から3年間ちかく毎日、食事ノートをつけています。  ちなみに、今日の食事はやや多いです。  朝:ご飯&納豆、みそ汁、漬け物、ヨーグルトオリゴ糖    ご飯(おかわり)&生卵  間食:ガム3つぶを2回。炭酸飲料(250ml)  昼:ナポリタン。刺身蒟蒻。野菜スープ。ご飯。  間食:レモン飲料(200ml)  夜:キャベツとキノコの炒め物。里芋の煮物。あじの開き。    たくわん。なめたけ&ご飯。ご飯(おかわり)&くるみ小魚  デザート:フローズンヨーグルト  間食:ガム3つ。ダイエットゼリー  過食はだいぶ治まり、週に一度あるかないかです。今日はたくさん食べていますが、普通に味わって食べたし、食べるのを止められたし、過食をしたという感覚ではないのですが…。  (1)身長158センチに対して、体重が58~59と重い。  (2)月に数回、ストレス食いのような過食をする。  (3)ふだんから食べる量が多い。(特にご飯)  この3つを考えると、自分はまだ過食卒業とは言えないのではと不安になり、図書館で過食の本を借りてきたり、ネットでチェックしたりしています。  体重は一年キープしているし、もうあんまりダイエットとか過食とか考えずに生活したいのですが、リバウンドもコワイし、過食症に戻るのもコワイし…。友達に話したら、「わたしは医者から3年間キープしないと成功とは言えない。って言われたよ~」と聞いたのですが、後2年も毎日「過食をしないようにしよう。」とか「太らないようにしよう。」とか考えて生活しないといけないのでしょうか?  体重をキープするコツというか。過食をしないコツというか。そんなに気を張らなくても、コントロールできるようになる方法はないでしょうか?一度、過食症になったら、一生、要注意して暮らさないといけないのでしょうか?