• 締切済み

これらメーカーについて詳しく知りたいです

メーカーにも自動車、半導体、化学、素材、化粧品、食品、電機(他にもたくさんあるが適当にピックアップ)とか幅広いじゃないですか? だからメーカーってひとくくりにできないとは思うんですよ 簡単に言ってしまえばここに載ってないメーカーも含め全体的にブラック要素が強い(もしくは弱い)順番に教えて頂ければ有り難いんですが…もし厳しいようならそれぞれの状況を皆さんが知ってる範囲で教えて欲しいです。 一応ブラックの基準や判断材料→思いついたので悪質で詐欺な会社・意味分からない精神論や愛社精神など宗教めいた会社・理不尽なノルマ・労働時間(体に支障がでなければ)です

みんなの回答

回答No.1

営業職で言えばメーカーはブラック企業は少ないと思います。 販売会社の方が多いかと。 労働時間でいってもメーカーではなく、その下請けの工場とかSEとかになるでしょうね。メーカー系は緩めですから。 メーカー系だと販売会社に対して立場が弱いことがあるので、 接待や暴力には注意ですが、基本ブラック系は少ないと思いますよ。 ちなみに自分は医薬品・食品業界は知りません。 その2つだと法的・倫理的に怪しいところは多そうですが・・・。

s-e_f-d-v
質問者

お礼

回答ありがとうございます ITや不動産、外食業界みたいにメーカーの悪い情報ってあまり見かけないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車メーカーの社員は、同じメーカーの車を買うべきでしょうか?

    例えばトヨタ社員は、トヨタの車に乗るべきでしょうか? 乗っている理由は多分、 ・(確認していませんが)社販で多少安く買えるというメリット ・結果的に自社の業績に貢献するという愛社精神をアピール ・自分で製造に関わったものや、販売した車には愛着がある ・その車のいい点、悪い点を知り尽くしている というようなことだと思いますが、その車メーカーに関係している社員(製造、販売)は、やはりそのメーカーの車に乗るべきでしょうか? それとも、あくまでも個人の自由で他のメーカーでも構いませんか? その場合、通勤に使っても堂々と会社の駐車場に停められますか?

  • 電機メーカーからの半導体部門の切り離しについて

    こんにちは。 このカテが適当かどうかわかりませんが、質問させていただきます。 タイトルの通り、2000年辺りから電機メーカーの半導体部門の分社化が進んでいるように思います。 例えば、Renesas、Freescale、Infeneon等です。 これらの分社化にはどのようなメリットが有るのでしょうか? 半導体の外販強化やセット側の社外品選定というメリットが思い浮かぶのですが、 特に会社を分けるほどの必要性は感じません。 何か理由があるのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • 保険営業、不動産営業、電機メーカーの営業…いろんな営業の中できつい営業

    保険営業、不動産営業、電機メーカーの営業…いろんな営業の中できつい営業。 ぱっと思いつく営業が ・保険営業 ・不動産営業 ・メーカーの営業 があります。 ここで質問です。どれか一つでも答えていただければ構いません。 (1)メーカーの営業でも、仕事のきつい業界はありますか? 電機メーカ-、食品メーカー、ダスキンみたいな清掃用具メーカーなど。あなたの知っている仕事のきついメーカーを教えてください。 (2)保険営業、不動産営業、メーカーの営業の三つ中で一番仕事のきつい営業はどれですか? またどんなところがきついですか? (3)保険営業、不動産営業、メーカーの営業の三つ中で、過酷なノルマがあるのはどれですか? (4)不動産営業とは具体的にどんな業務を行いますか?

  • 被害妄想、サラリーマンには向いてない?・・・

    30代男性です。どうも被害妄想が強いのか、本当に理不尽なことにあっているのか わかりませんがとにかくすぐ憂鬱になります。 会社の突然の一人だけの異動や、仕事の振られ方、など、起きることが本当にすべてマイナイスだと思うのです。 最近では、転職して非常に業績の悪いグループに配属されていたのですが(そのグループは、面接の際には配属されないといわれていたので突然なぜか配属されました。私を面接してくれた部長ですら、私がなぜかそのグループに配属されたか知りませんでした)、突然の異動命令があり、じゃあ次の異動先で何をするのか、等取締役に聞いても、あまり考えていない中での異動をさせられました。 私としては、業績の悪いグループにははっきり言って刺激を受ける人がいなかったので全くよかったのですが、ミッションはない中での異動(どういう仕事をしているかすらしらない)、最近判明したことですが、すでにノルマを課せられていること(役職がついていないのでノルマはないのが会社全体の決まりと聞いていたのに異動先で突然ノルマがあることが判明)、他にもいろいろあるのですが。。。 サラリーマンならば会社のいうことは通常受け入れるのが普通かと思います。しかし、理不尽なことは我慢しなければと思っていても、自分だけがこうなっているとおもってしまい、言いたいことがたくさんあります。 とはいえ、自分への自信のなさもあり、これはどんなに理不尽な扱いを受けても自分が悪いのではないかと思ってしまいます。この理不尽さをたえるのも成長の一つだと思えばいいのですが、会社の姿勢や業績やほかの人のスキルとかを考えると、沈没船に乗っているようなもので、とても会社への帰属感など持てず、やる気をなくします。この会社にそこまでの気持ちを持って働く必要があるのかとすら思ってしまいます。 サラリーマンなら多少の理不尽さを乗り越えるべきでしょうか。。。このご時世であるなら、我慢してしがみつくほうが自分のためとなるでしょうか。。。 自分でもよくわかりません。こういう考え方をすること自体会社生活に向いていないのでしょうか? サラリーマンの心の持ちようや、働くことについてアドバイスを頂ければと思います。

  • 郵便局をエントリーしている就職活動中の学生です。

    郵便局をエントリーしている就職活動中の学生です。 郵便局(局会社)は、理不尽なノルマがたくさんあり、ノルマ達成は不可能と言っていいほど厳しく達成できなければ解雇と聞きます。 それで自腹で支払わなければならくなり、生活が苦しくなるそうですが、 私はオーバーすぎると思いますが、事実なのでしょうか?

  • どこまで続く? ぬかるみぞ

    どこまで続く? ぬかるみぞ  リストラにより、十年前に比べて正社員の人数が3分の2に減りました。  そのしわ寄せからくる長時間労働 (当然サービス残業)。  過酷 (到底達成不可能)なノルマ。  上がらない給料。  増え続ける精神疾患を患う社員。  自己保身の事ばかり考えている上司達。  あ~ こんな理不尽な会社はウチの会社だけ?  皆様の会社も同じようなものでしょうか?  私自身の努力不足と言われれば、それまでですが・・・

  • 会社での人材育成の疑問

    世の中には、罵声を浴びせたりキツいノルマを課せて部下をしごく会社も多々存在すると思います。 実際、人材育成という観点においてこれらは有効なのでしょうか? 部下にポジティブな期待感を与えて育成するのとどっちが有効でしょうか? もし後者が有効な場合、これらの理不尽な人材育成が減らないのはなぜでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会は理不尽だらけなのか?

    失礼致します。 私は、世の中、理不尽な事がたくさんあると聞いたことはありましたが、 実際にそれほど理不尽なことを体験した事はありませんでした。 (恵まれていたのだと思います) しかし、就職してみて、いろいろなことを知りました。 一番驚いたのは、実力も無いのに何故か上(偉い立場)にいて 理不尽なことを言ったり、手柄を横取りしたり、できる部下をつぶしたり している人の存在です。 なぜ、あのような役職に就けているのか疑問なのですが、他人の 揚げ足ばかり取って、自分を優位に見せることに注力しています。 多くの人(同僚)が正論だと思っていることに対して「精神論で乗り切れる」とか 「人の2倍、3倍働けば良い」という発言と剣幕で話を終わらせます。 この人以外にも、部下や後輩のダメな部分ばかり指摘して 自分がいかに優れているのかを語る人もいます。この人は 専門家ぶっていて、具体的な質問や詳細について聞かれると 不機嫌になって、話を切り上げます。 私は自社と関連する数社のことしか知りませんが、 同じような人が必ずいました。他の業界、他の会社でも同じなのでしょうか? 世の中のサラリーマンはこういった理不尽な状況を毎日体験して、 それに屈しず、耐えているのでしょうか? 私ならストレスでどうにかなるか、すぐにケンカになって、退職しそうです。 世の中がとても怖く思えたのですが、教えてください。 お願いします。

  • ブラック企業を醸成させてしまうものについて

    40代後半、地方、一族経営の船会社勤務、 ブラック企業を醸成してしまうものについて、考えてみました。 連日の長時間労働、出ない残業代、未来に希望を持てないどうしようもない状況、 その状況が長く続く中で、 「理不尽や不条理に耐えている者こそが偉い」 「アイツはオレほどには理不尽や不条理に耐えていない。だからアイツはオレより下だ」 なんて思いが膨らんできて、それがなおブラック企業をのさばらせる、 ブラック企業をのさばらせているのは、必ずしも経営者一族だけではない、 「オレこそが不条理我慢大会の勝者だ」 「オレぐらい不条理に耐え続けられないようでは社会人として失格だ」 と日ごろから主張している、一族ではない部長課長級の幹部社員なのではないか? そんな気がするのですが、いかがでしょうか? *先日やっと次の会社の内定が出ました。 今は一足早く「ブラック企業の時代のボクになつかしく思いを巡らして」います。

  • アルバイト先の「ノルマ」

    週に2回1日5時間、時給900円、食品を扱うアルバイトを始めました。 働いて10日目に、店長より、会社のお歳暮とお中元のギフトを一人5件買うのがノルマだと聞かされました。 面接時に聞いていませんでしたし、従業員に、しかも私のように週に2回しか働いていないアルバイトにまでノルマを課すということに、大変理不尽だと思い抗議をしましたが、店長は「決まっていることなので協力して下さいとしか言えない」と言います。 他のアルバイトさんも、過去に同じく抗議をしたようですが、結果時にノルマを果たしているようです。 また店長クラスのノルマは10件(20件だったかな?)で、各お店毎のノルマと成績があるらしく、私だけが無視できる状態でもありません。 初めからそのような環境を作り、従業員に商品を買わせて利益を上げるという目的なのでしょう。 全く会社の品格、モラルのなさに、ショックを受けています。 従業員へのサービスで、ギフトの案内、と言うのであれば、善意で買う気持ちがないわけではありませんが、ノルマと言われると、全く協力する気になれません。 余談ですが、この会社、1ヶ月の給料から、制服のレンタル料150円も取られます。 私としては、この仕事にどうしてもしがみつきたいと言う気持ちは全くないので、この件で万が一首になることは恐れてはいません。 ただ、人間関係や、仕事内容に不満があるわけではないので、どうしたものかと考えています。 会社に対しては、完全に失望し、軽蔑というよりは恥ずかしささえ感じます。 そんな中にいることがとてもイヤです。 この会社のやり方が果たして社会的にいかがなものなのか、そして今後の自分の行動をどうしたものか、何かご意見、アドバイスなどありましたら是非お伺いしたいと思って投稿しました。 よろしくお願いします。