• ベストアンサー

ブルートレイン 富士・はやぶさ号は年に数回だけ特別運行で復活したらどうでしょうか?

お世話になります。 寝台特急 富士・はやぶさ号が引退しました。 最後の乗車チケットは10秒で売り切れたとか。 引退運行がこんなに人気がでるならもっと利用してあげればよかったのに。どうせ乗った人は九州に用事があるから乗ったのではなく、ブルトレに乗ることそのものに意味があったのでしょうから。 そこで提案です。 引退運行がこれだけ人気が出るのですから、今後通常ダイヤでの運行はないにしても、年に数本だけ(夏休み、年末、年始)特別復活運行でもやればいいのではないでしょうか? 東海道、山陽新幹線の需要が伸び、航空業界とも競争を強いられたここ10数年ぐらいはおそらくブルトレ単体では赤字運営だったでしょうが、年に数回だけの特別運行なら鉄道マニアがこぞってチケットを取り合い、単体でも黒字確保できそうな気がします。  発売前に車両数は未定としておき、チケットが売れた分だけ車両を連結して空席が出ないようにすればいいと思います。 (別の視点から考えれば、利用したい乗客全員で臨時便を仕立てるような感覚で) もし従来のチケット料金で赤字が出そうなら、乗車券を特別印刷のデザインにしてその分プレミアムを上乗せするとか、社内での限定グッズ販売とかの手もあると思います。 車両を保管・整備しておく費用は、たとえ年に数回の特別復活運行のチケットが完売してもペイできないかも知れませんが、そうなったらその分の持ち出しは宣伝費ということで・・・。 夢の名案だと思います。どうでしょうか?

  • s_end
  • お礼率95% (6183/6488)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.1

確かに鉄道ファンやブルートレイン好きな人は喜ぶと思いますが、 その年に数回使用する為だけに動態保存(常に動かせる状態のまま での保管)する費用もバカにならないと思います。それだけでも マイナスになりそうな気がします。 また、ブルートレインの牽引車両である機関車はものすごい出力を 使います。何せ、客車全部を先頭の機関車だけで牽引しているの ですから。 通常の電車は10両編成に4両か6両は動力車両がありますが、それでも かなりの省エネが達成されています。ブレーキ使用時の熱により発電 をするタイプがほとんどです。(ハイブリッドカーの発電理論みたいな ものです) それに比べ、機関車は電力使用の効率が悪過ぎます。 やれこれエコだ、とうるさいこのご時勢の鉄道としては時代遅れに なってしまった感は否めません。通勤型の電車も電気使用効率のよい 新しいものに次々とリニューアルされていると思います。 残念ですが、結局のところ、時代の流れ、という他はない気がします。 あくまで個人的な見解です。失礼いたしました。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.6

寝台特急か否かに限らず、夜行列車では場合によっては運転停車(http://kikitai.teacup.com/qa3454057.html )が不可避なケースも起り得ます。 即ち、廃止前の如く運休が無と仮定した場合、年365(or366)往復させるなら兎も角、年数回の為だけに要員を配置するだけでも無駄になり兼ねぬのです。 又、知人の鉄道関係者に聞いた処、(所謂鉄ちゃん&鉄子と称される)鉄道愛好者の全てが寝台特急に興味がある訳ではなく、例えば"地下鉄にしか興味を示さぬ"型の人達も存在するそうです。 すると、"極僅かな鉄道愛好者しか、復活させた折に、潜在的利用者にならない事を意味し、相当高額の料金設定(場合によっては片道\10万超?)でもしない限り、先ず限りなく不可能に近い"と、私は考えましたが如何でしょうか!?

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の夢の提案のままにしておくのがよろしいようですね。

回答No.5

家だって人が住まなくなれば、あっという間に老朽化しますよね。 定期運行が終わって、もし質問者さんの意見のように年に数回の運行にすれば、その間の客車はどうするのでしょうか。 維持費だけでも馬鹿になりませんよ。 車両基地に置いてても、あっという間に風雨で外観が朽ちていき、車内だって同様です。 素人考えでみても無理だと容易に想像できます。

s_end
質問者

お礼

回答感謝します。 素人未満で申し訳ありませんでした。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

既に合理的な回答が出ていますので、別のアプローチから。 生前の手塚治虫先生がテレビ番組で語っていたのですが、鉄腕アトムの最終回はアトムが地球を守るために自らの命(?)を犠牲にするというものでした。で、最終回後は日本中の子供達が大騒ぎ、アトムを復活させてという声が津波のように押し寄せてきたそうです。 それでその声にこたえるためにアトムを復活させたら、これが全く人気がでなかったそうです。そのとき先生は「日本人の美学で死んじゃったものを復活させちゃいけないんだなと思いました」とおっしゃっていました。 伝説的なラストシーンでマンガ史に名を残した明日のジョーと、なんとなく終わり方がグダグダになってしまった北斗の拳とドラゴンボール。「惜しまれて去るうちが華」ともいいますしね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、 「一旦終わったものを復活させる必要はない。これが日本の美学だ。」 さすが、漫画の神様の言葉は重みがありますね・・・。 ??? 日本国内のみならず、アジア圏、ヨーロッパ圏でも絶大な支持を受けている”ドラえもん”はどうなんでしょう。 わたしの記憶が確かならば、単行本第6巻の最後にドラえもん最終回が載っていますが。 そして第7巻の冒頭でドラえもんは再開しています。 たしかドラえもんの連載終了時も全国の小学生ファンが悲嘆にくれて、学校単位の”ドラえもん再開嘆願署名”が小学館に何通も届いた、というエピソードもあったようですが。 一旦終了して、ファンの声で復活して、作者亡き後もまだ月刊誌連載、TVアニメ、映画は続いていますよね。 これ如何に? TV放映開始後、30年経過しても今なお人気の衰えを見せない”機動戦士ガンダム”シリーズも最初のTV放映(いわゆるファーストガンダム)は視聴率低迷により、途中打ち切りが決まり、終盤のストーリーが無理やし省略されています。  しかしファンからの再放送希望がTV局に殺到し、再放送したところ瞬く間にブームが起き、その後の熱狂ぶりは全国的なものとなりました。 これ如何に? ”宇宙戦艦ヤマト”も確かTV放映が振るわず打ち切りになったものの、ファンからの再開要望を聞いたアニメスタッフが心を動かされ、SFアニメブームの元祖となりました。 これ如何に? ブルートレインもファンからの復活要望が殺到すればきっといつかいつかいつの日か復活してくれるでしょう。

  • toku8
  • ベストアンサー率26% (64/246)
回答No.3

回答になっていなくてすみませんが。 むしろ 廃止が遅すぎたぐらいです JRは(東京 大阪 名古屋 福岡 仙台を除けば)田舎で いまだに時代遅れのダイヤで運行しています 各市間は1時間に1本程度 隣町へいそぐなら長距離特急列車へ乗せてやるよ そのかわり特急運賃を加算で3倍ぐらいになるよ という政策を堅持しています そんな馬鹿なダイヤでなくて 各市間は「普通」「快速」を増発して 通勤・通学・市民の足 というようなダイヤへ改正しなければなりません (特急料金をかせぐなどというみみっちい政策ではなくて 地域密着のダイヤこそが必要です) 時代遅れの長距離特急列車なんぞ全廃することが 国民(特に田舎) のためになります 300kmぐらいまでなら 高速バスのほうが有効ですし 600kmぐらいなら 新幹線 1000km以上なら飛行機 というのがいいと思うので 長距離特急列車は時代のニーズに合っていない無用物です

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 移動距離と適切な交通機関のチョイスについての説明、よくわかりました。 通常ダイヤで運行を残せ、ということではなくて年に数回の特別運行はどうでしょうか?(もちろん、鉄道マニアの財力を見込んで料金も特別に)ってことだったんですけど、それももう無理なのですね。

  • hobart
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.2

車両が古い あの客車は国鉄時代に作られたので老朽化が指摘されています。機関車も同様です・また、運転できる人(免許が必要)も減少しています。 また JR3社にまたがる運行なので各社の思惑もありそうですね!

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >JR3社にまたがる運行なので各社の思惑もありそうですね! 3社とはJR東海、JR西日本、JR九州ですか。東京駅発なのにJR東日本は無関係なんですね。

関連するQ&A

  • ブルートレイン「富士・はやぶさ」は廃止ですか

    東京から九州へ向かう唯一のブルートレインとなった「富士・はやぶさ」、ニュースではJRの課長クラスでの廃止合意がなされているとのこと。その後正式に廃止決定になったのか教えて下さい。

  • ブルートレイン「富士、はやぶさ」の時刻表

    ダイヤ改正でブルートレイン「富士、はやぶさ」が運行廃止になると聞いたのですが最後に写真を撮影したいと思うのですが静岡駅周辺で撮影したいのですが通過する時間がわかりません、誰か教えてくださいお願いします。

  • 往復同じ車両で運行されますか?

    北斗星を連続して往復(上りと下り)利用した時は同じ車両で運行されますか? 例えば本日、上野から乗車して明日札幌に到着します。 その日の夕方、札幌から出発する列車は同じ車両が折り返すのでしょうか? 連続で乗車するときは、往復とも同じ会社の列車ですかね?

  • 寝台特急“カシオペア”は今でも運行していますか

    表題の通りの質問です。 先日、尾久車両センターにカシオペアの車両が停まっているのを見てふと思ったのですが、“カシオペア”は団体クルーズ等で今(2018年6月3日現在)でも運行しているのでしょうか。 もし今でも運行しているのであれば、乗車方法等をご教示いただければ幸いです。

  • JR西日本トワイライトエクスプレスについて

    先日トワイライトエクスプレスを10年ぶりに利用しました しかしまぁ・・・ いいかげん、あの使用車両もボチボチくたびれかけてますな で JR東日本は「北斗星」のグレードアップ版の「カシオペア」を運行させてますが、西日本は新型車両を投入する予定はないのかな? JR西日本は赤字やから当分無理っすかね?

  • 鉄道関連(NHK)

    こんばんは。 10月11日にオンエアしたNHKの人気の番組「解体キングダム」ですが、私も見させていただきました。今回は、14日の「鉄道の日」に合わせて放送した「ハイパー特急 783系」の解体のシーンになります。JR九州がロケ地ということでした。1988年から運行していた特急車両ですが、思い出について教えて下さい。私自身は乗車経験がありません。よろしくお願いします。

  • 九州復活ブルートレイン

    九州復活ブルートレイン はやぶさ号の復活運転で薩摩おれんじ鉄道を走ったときはJR九州の運転手が運転したのでしょうか? JR貨物でしょうか?

  • 今現在、運行しているブルートレインは?

    NHKニュースで「秋田から上野までのブルートレイン”あけぼの”が今夜で運行終了」 と言っています。 今現在、現役で運行していて、4月以降も運行しているブルートレインの愛称とその路線(始発駅と終着駅)を教えてください。 このスピード化の時代、ブルートレインが残っていること自体がすこし驚きですが・・・観光目的、鉄道ファン以外で乗車している人ってどんな人なんでしょうか・・・(鉄道ファンのみなさん、ごめんなさい)

  • グランクラスの予約状況

    詳しい方のアドバイスをお待ちしております。 勤務している会社の節電事業の一つとして、 お盆休みの前倒しが行われる事となりました。 主人とも休みがズレ、また子供も居ない為お休みをどうしようかと考えていた所、 両親が「一度だけでいいから、グランクラスに乗って故郷の青森に行きたい」 と言っていたのを思い出し、親孝行として青森への里帰り旅行を考えております。 現在ははやぶさの運行も行われているようですし、 是非連れて行ってあげたいのですが、 現在確認出来る予約状況や体験談などを拝見しても、 とてもチケットが手に入る気がしません。 予算的に往復グランクラスという事は無理そうなので、 どちらかだけでも乗車させてあげたいと考えております。 私を入れて3枚の予約が難しいのであれば、両親の分2枚だけでも。 (私は一度両親が乗車しているのを見れれば、それで十分とも思うので) 現在の予約状況や、コツなどご教示頂けますと幸いです。

  • 新青森駅の乗り換え階段

    はやぶさ5号を利用して函館までの旅行を計画しています、はやぶさ号の指定席は取れましたがスーパー白鳥15号が満席のため取れませんでした。自由席を利用したいのですが乗り換え時間が15分しかありません、自由席を確保したいのですが乗り換え階段に近いはやぶさ号の出口扉は何号車が一番近いでしょうか。スーパー白鳥15号の自由席は新幹線の乗り換え改札を出てどのようにいけば早く並ぶこと(乗車口)ができますか。よろしくお願いいたします。