• 締切済み

間違ってますか?

mikko39の回答

  • mikko39
  • ベストアンサー率28% (73/254)
回答No.4

私の知っている福島の病院で、短期のパート看護師派遣を受けてましたよ。 登録している人材派遣会社によるのではないでしょうか。 沖縄でなくても良いなら、他の人材派遣会社も調べて、北海道や地元近くの病院を探されてみては?

noname#82740
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 北海道の看護職の方へ

    お聞きしたい事があります。 北海道で看護師として働きたいと考えております。 今は無職の状態です。 札幌で勤務を考えてましたが、人材派遣の会社のサイトを見つけて、今のところ、道東地区に半年間限定の応援ナースという制度があるのを知りました。 北海道に移住したいのは、北海道の自然が好きで、休みの日に色々な景色を見て回りたいと思ったからです。 札幌で就職してしまうと、いくら道内とはいえ、なかなかそんな機会もなくなると思います。 応援ナースは、半年間と期間も決まっており、そのためかお給料もかなり高く、貯金もできそうて魅力があります。 それが終わってから札幌に就職してもいい訳ですし… 私は道東が好きなんですが、北海道に移住するというだけでも不安で、便利な札幌を選ぶのが精一杯です。 応援ナースのように期間が決まってるのならば、プチ移住ではないですが、こんなチャンスはめったにないな~と、かなり揺れてます。 どうかご意見を聞かせてください。

  • 沖縄に移住を考えていますが、所得が低いってホントですか。

    真剣に悩み考え前向きに沖縄移住を考えています。 私は飲食店を営んでいますが、彼女は地元の総合病院で臨床検査技師の仕事をしていて年収が600万ぐらいです。彼女の悩みなんですが、果たして沖縄で働いてどのくらいの年収がもらえるかなんです。 お金の事ばかりを考えているわけでは決してありません。沖縄移住の心構えとして実際に沖縄で働いている方にお聞きしたいのです。 又、友達の彼女もこの計画に乗り気で、地元で看護師をしています。 臨床検査技師と看護師の参考になる答えをお聞かせください よろしくお願いします。

  • 医科歯科大学病院 内定受理 期間 について

    医科歯科大学病院の看護師の採用試験を受けたのですが、内定受理の期間は合格発表のあとどのくらいあるのでしょうか? いま、地元に少し気になる他の病院が出てきてしまい受験の書類を出そうか迷っています。 まだ合格かどうかもわからないのですが、どなたか知ってらっしゃる方がいましたら、教えていただきたいです。お願いします。

  • 教員採用試験 受験すべきか悩んでいます。

    現在大学院修士1年の者です。今年7月の教員採用試験を受験しようかと非常に迷っています。仮に合格したとしても来年から修士2年になるため教員になることはできませんが、合格した場合は来年の試験は面接のみとなるようです。試験の勉強は最近始めたばかりです。 今年受験すれば来年の受験の雰囲気を知ることができるということでメリットがありますが、どうも一歩踏み出せません。今年は受験せずしっかり勉強してから来年受験しようかとも考えています。どちらにすべきか悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験 受験すべきか

    現在大学院修士1年の者です。今年7月の教員採用試験を受験しようかと迷っています。仮に合格したとしても来年から修士2年になるため教員になることはできませんが、合格した場合は来年の試験は面接のみとなるようです。試験の勉強は最近始めたばかりです。 今年受験すれば来年の受験の雰囲気を知ることができるということでメリットがありますが、どうも一歩踏み出せません。今年は受験せずしっかり勉強してから来年受験しようかとも考えています。どちらにすべきか悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 現在20歳男です。今年看護学部受験します。相談に乗ってほしいことがあります

    僕は高校卒業後しばらく働き、足の手術を経て、色々思うところがあり、看護師を目指すようになりました。男性が看護職をする大変さなどは少しは理解しているつもりです。そこでなんですけど・・・僕は半年ほど札幌に暮らしたことがありまして、そこでの生活は僕にとってすばらしいもので、将来は札幌、もしくは北海道で暮らしたいと考えています。僕は今センター試験&小論文の勉強に励んでいるわけですが、(1)大阪府立大学看護学部(難関です)など地元の学校にがんばって合格→北海道の病院に就職(2)札幌医科大学看護学部など(これも難関です)、北海道の学校に合格→北海道の病院に就職。どちらが上手く北海道で就職できるのでしょうか。学力面は自分しだいですが、年齢のこと(実質三浪です)、北海道外の受験者はあまり採りたがらないという噂など、色々と不安です。何かアドバイスください。お願いします。

  • おしえてーー

    みなさん教えてください!今年看護学校受験し、家の事情で准看護学校合格しました。合格したのはいいのですが、奨学金か御礼奉公で学校に行こうとおもっています。なにか情報教えてください。ちなみに北海道30歳です。おねがいしまーーす。

  • 6年間も?!遠距離恋愛になっちゃうかも・・・

    こんにちは。 私には今年の4月で付き合うのが2年目になる彼氏がいます。 しかし私は、今年の4月から地元北海道を離れ神奈川の看護学校に通うことになります…。もちろん彼氏は合格を喜んでくれず、遠距離になると知ってから、冷たくなったりしました(-_-) 俺遠距離無理だから…とか言って。だけど話し合ってやっぱりお互い頑張る事になりました。 しかし私は奨学金をもらうため3年間学校で勉強した後、さらに3年後病院で働かなくてはなりません。 つまり地元を6年間離れてしまうわけです。 なのに彼氏は就職を地元でしたいと言い私の後を追ってきてくれようとしません…。俺道外出たくないし。とか私がどんなに説得しても聞く耳を持ちません。 じゃあ6年間も遠距離やっていけるのか?と言われれば不可能に近いのではないでしょうか? どうしたら彼は納得できるのでしょうか…。 私は彼に追ってきて欲しいんです!!!!

  •  無職(職歴あり)の今年、27歳の男性です。昨年、公務員の専門学校に通

     無職(職歴あり)の今年、27歳の男性です。昨年、公務員の専門学校に通い、地方上級試験を受験しましたが、全て不合格でした。来年、受験できますが、年齢的に来年がラストチャンスと考えています。ただ、来年も公務員試験が全て不合格の場合を考えると、今から民間に就職活動していても遅くはないかなと・・・そう思っていたのですが、職業訓練校に通学ということもありかなと考えるようになりました。  そこで、質問なんですが、職業訓練校(今年の9月からの受講コースで来年の3月で終了)に通学しならがら、来年の公務員受験を目指すことをどう思いますか?

  • 30歳新卒男性、看護師/保健師に就職先はありますか?

    今年、看護大受験に失敗してしまったので、来年も受験する予定です。何校か二次まで行ったのですが、面接・小論文で落とされてしまいました。 来年無事に学校に合格したとして、卒業するのは30歳です。 30歳新卒男性、看護師/保健師に安心して長期働ける就職先はありますか?