• ベストアンサー

mixiでトラブルにあって警察に通報したといわれたのですが・・・

marbinの回答

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.3

逆に向こうが新手の詐欺の可能性があります。 こちらの証拠を揃えて用意しましょう。 怒鳴り込めばビビッて金をもぎ取れる、と舐めて掛かってます。 金を取れないとわかったらさっと引く可能性はありますけどね。

yukitakao
質問者

お礼

そうですよね。 あまりに山のようにメール送りつけてくるので嫌がらせか 示談金目当てか?ってのは自分も思いました。 証拠しっかり用意しておきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 警察に通報すると

     先週、デジタルカメラを六万円で購入したのですが(ネットオークションで)、振込み後に相手と連絡が途絶えました。  何とかして連絡を取ろうと、うっとおしいながら、自宅の電話、他のメールアドレスと三十回くらい試しました。 すると、一回だけ相手から「警察に言います」と返事がきました。  確かに、メール、電話を送り過ぎたかもしれないですが、六万円詐欺してる人に言われたくないとは思いました。  相手とは数回取引をしていて、いつも信用していましたが、今回裏切られて、自分への苛立ちもありますし、相手への苛立ちもあります。 ・六万円返せとは言いませんが、相手を謝らせたい。 ・(相手と連絡が取れない場合)この苛立ちを静めるためには? ・それと通報された場合、私は賠償とか払わなくてはいけないんでしょうか?

  • 警察に通報

    私の知人(深い仲ではない)が薬物(覚せい剤)をしてると思われます。何か怖いので警察に通報しようと考えています。ちなみに彼は薬物(覚せい剤)で捕まった過去があります。そこで質問です。(1)私が電話等で通報した場合、相手に私が通報したのが伝わるのか? (2)通報の際、私は身分を明らかにしないといけないのか?もちろん相手に伝わらなければ問題無し。 この2点です。どなたか同じような経験、あるいはお詳しい方、教えて下さい。宜しくおねがいします。

  • 通報しただけなのに…

    先日、階上の住人宅から男女の叫び声やどなり声がしたので、警察に通報しました。 その場は収まったのですが、警察の方が通報した私について、かなり細かい情報まで聞こうとするのです。住所、電話番号、年齢などは理解出来るのですが、生年月日まで聞き出して一体何に使うんでしょうか? 昔痴漢に追いかけられて交番に駆け込んだときも、当時大学生だったため、大学の学科名まで聞かれました。そんな情報が何で必要なのか分かりません。どなたか警察の事情に詳しい方、教えて下さい。

  • 警察への誤った通報と幻聴

    妻は、霊感が強く夜中に”家への侵入者の声が聞こえる(幻聴)”と言い警察に 電話をしてしまいました。家に駆けつけた警察官の方には私から 妻を除く家族全員は一度もその様な声も聞かないし、探して誰も いない事を話て一度目は終わりました。 質問 1.このようなことが続くと警察への誤報だけでは済まないと思います  が軽犯罪法にあたるだけでしょうか? 2.本人、私も夜中に何度も起きるため睡眠不足で、神経がまいって  しまいます。対処法があれば教えてください

  • 嫌がらせ電話に警察に通報したことを伝えるのはダメ?

    嫌がらせ電話してきた人に警察に通報したことを伝えるべきか迷ってます。 近所の方から嫌がらせ電話がきました。 相手は名前を伏せているんですが、私以外にも被害者がいて 声やしゃべり方で大体検討はついてます。 警察にも相談して、かかってきた電話番号も警察に伝えたんですが このことを嫌がらせ電話してきた本人に伝えるか迷ってます。 伝えるとしたら電話で 「警察に通報してあなたの電話番号を伝えといたので、二度と電話してこないでください。あなたがどこの誰か分かっていますから、また何かあったらアナタが疑われるのでそのつもりで」 みたいな感じで言いたいです。 ただ 警察の方に相談したとき 電話番号が分かっているのでうちで着信拒否して とりあえず様子みたほうが良いんじゃないかと言われました。 私としては警察の方から直接注意していただこうと思ったんですが 警察が電話すると刺激して新たな嫌がらせの原因になってしまう可能性があるので… と言われ警察も今のところ注意の電話はしていません。 嫌がらせ電話してきた相手はうちの住所も名前も分かっているので 何かあったらすぐ110番してくれと言われましたが 警察の方が言う通り 新たな嫌がらせが増えないように電話しないほうが良いと思いますか? 私の気持ち的には、直接電話して強く言ってやりたいんですが、やはり危険ですかね? 回答おねがいします。

  • 煽り運転は、いつ警察に通報すればいいの?

    もし煽り運転されたら、警察に通報するのは、下記のどちらがいいのでしょうか? (A)煽られたり、車から降りてきて恐喝されたとき。 (B)相手の車や相手と別れてからのちに。 (1):A・Bどちらがいいのでしょうか? (2):Bでも警察は取り合ってくれるのでしょうか? (3):またドライブレコーダーがないと取り合ってくれないものでしょうか? (4)そのときの電話番号は、110番でいいのでしょうか?それとも近くの警察署のほうがいいのでしょうか? 質問が多くてすみませんが、宜しくお願い致します。

  • 警察に詳しい方

    以前、知り合いがメールで支払い請求されたので支払いをしたのですが…相手はお金を受け取っていないとまた請求されました その時の相手からメールが届いた、内容メールの全てのヘッダー表示を受信し保存してあります。全て相手の携帯からの送信でアドレスも同じ物です メールではお金を受け取りましたとの内容メールもあります 警察に相談した方が良いのでしょうか?? 警察は取り扱ってくれたり 調べてもらえるのでしょうか? 未だに請求されてるので、支払ったのに受け取ってないと言われ、これは詐欺被害届を出せますか?

  • 警察から電話がありました

    私の会社のことなのですが、相談させて下さい。 先日、私の事務所に某警察署の署員を名乗る人から電話がありました。警察のお世話になることなどないのでびっくりしつつ対応したのですが、聞いてみると、当社のビジネスが詐欺だという連絡が警察にあったというのです。私はとんでもないと否定し、当社の仕事について詳しく説明し、必要があれば警察にうかがって説明するとお伝えすると、それには及ばない、確認のみさせてもらったということでした。 当社は医療関係の商社なのですが、商品を買って満足しなかった顧客に逆恨みされたのかも知れません。その訴えをしてきた人の名前を教えて下さいとお願いしたのですが、それは本人が希望していないということで応じてもらえませんでした。 電話の相手はきちんと個人名も名乗っていましたし、声や話し方もそれらしい感じでしたので、ニセモノの警察官ということはないと思います。とりあえず私の説明を聞くと、「分かりました。ありがとうございます」と言って電話を切ったのですが、どこかの誰かが警察に訴えるほど当社のことを恨んでいるのかと思うと、一日中ドキドキして落ち着きません。 そこで質問ですが、警察は、詐欺だと言えば被害届を受理して会社を捜査したりするのでしょうか?また、その訴えをした人ですが、当社に不満があるならば直接言ってくれば良いのに、わざわざ警察に訴えるというのはどんな狙いがあると考えられるでしょうか?(これは想像で結構です) よろしくお願いします。

  • mixiで知り合った異性友達トラブルです

    初めまして。  mixiで、地元が近いということでメッセージのやりとりをした男性とマイミクになりました。 mixi内でメッセージのやりとりをしていましたが、一度電話しようってことで連絡先の交換もしました。 一度、電話で喋りました。その時に、来月遊ぶ約束をしました。 ノリも合ったし、お互い付き合ってる人は居なかったんですが”友達”ってことで、私も楽しみでした。 でも・・・それから男性の方はデートに行くくらいワクワクし、毎日何通もメールをしてくるように・・・。夜に電話もかかってきました。  私は、仕事上あんまり連絡の返信など頻繁に出来ないためメールのみ返せる時だけ返すようにしていました。 でも、だんだんと・・・うんざりしてきて、会うのが嫌になり(私は彼女じゃないんだ!という気持ち)相手に悪いと思いながら、遊ぶ予定をキャンセルしました。 もう、これからも連絡を取りたくなかったので、正直に相手に気持ちを伝えました。 そしたら男性がメールでキレて「ふざけるな!納得いかん!俺が悪いんか!?」と送ってきたので、ひたすら謝りました。怖くなって友達にも相談しました。  今は、相手の連絡先からメールを受理しないようブロックしています。マイミクも解除しました。それでも電話番号を利用して、SMSメールで「無視すんな!ほんま、根性腐ってんな!メール返せや!」と送ってきます。 無視しか解決方法が分からないし、友達も、そんなの無視したらいいと言ってくれたので、そうしてますが・・・反省と同時に、男性がこれ以上暴走したりしたら・・・と想像すると怖いです。本名や住所を明かしている訳ではありませんが、電話番号とメアドは教えてしまってます。 無視で、解決するんでしょうか?警察に相談するようなレベルじゃはないですよね?  ソーシャルネットワークを通じて、知り合いをたくさん増やせたら・・・と踏み込んでみたんですが、相手を見極める冷静な心を持っていなかったために、こんなことになりました。”気軽に”という反面、自身で判断するとか、プライバシーは自分で守る(自分の身は自分で・・・)ことをした方が良かったですね、反省しています。

  • 売ります掲示板でのトラブルについて

    「売ります買います」という掲示板でのことです。 欲しいものがあったので譲りますという人にメールを送りました。 レコーダーなどの相性もあるので1枚だけお試しでダビングしてもらうことになりDVD代+送料を郵便口座の方へ振込みました。 しかし、入金後からまったく連絡がこなくなり困っていたのですが、何日かして相手から「緊急の検査入院で連絡できませんでした。明日にはか必ず発送します」というメールが来たのですが、それから1週間以上経過してますが、未だにDVDは送られてきません。 それから何度もこちらからメールを送っているのですが、返事は全くありません。 相手の人が書き込みしていた掲示板をみてみると、今日付けでまた売りますのカキコしていたのです。 やはり詐欺ですよね? 金額は900円と少ないのですが、金額の問題ではなく初めて詐欺にあったのですごく悔しくてなんとか代金を返して欲しいのですが。 消費者センターのような所へ行けばいいのでしょうか?警察は民事では介入してくれませんよね? 何か良い方法があれば、教えてください。 ちなみに相手の方の電話番号はわかりません。 住所から電話番号を探そうと104で聞いてみましたが登録はありませんでした。 住所自体は存在しているようですが・・・。 宜しく御願いいたします。