• ベストアンサー

猫トイレを置く部屋に何を敷いたらいいか

mofumofu2の回答

  • mofumofu2
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.6

安いタイル式カーペットが良いと思います。(30cm・9枚で700円)現に使っています。猫様部屋が和室なのでイグサシートも使ってましたがウンコが目に入り込み掃除し難いのでやめにしました。タイル式だとやられたらその部分だけを、軽度は水洗い、重度は廃棄で簡単です。 ドーム付きトイレ(鉱物砂)を使っています。砂の飛び散りは少ないので慣らしたほうが良いと思います。 でも理想的は猫トイレ部屋が欲しいですね。 新築されるときは忘れずに・・・・ あとつけだとテラス囲い(ほせるんです)を猫に解放されている宅を見ます。前を通るたびうらやましいです。

aki2932
質問者

お礼

ありがとうございます レスが遅くなり、申し訳ありません タイル式カーペット安いですね 猫トイレを置く部屋は4畳半なので、枚数もそれほどいかないし・・・ やはり部分的に取り替えられるメリットは、大きいです ドーム付きトイレは、憧れですね 今は、トイレの淵に両前足と片方の後ろ足をのっけて ふんばっているので、慣れるまで文句を言いそうです^^;

関連するQ&A

  • 猫の爪に耐えうる床材

    ペット可のマンションを購入したのですが、台所等の水周りがクッションフロアの為、猫の爪でへこんでしまいました。。。切れるまではいかないのですが、クッション部がへこんで溝になり、そこに汚れがついてしまいます。 猫の爪に耐えられるような床材で、リフォームしようと思うのですが、フローリングって水周りに弱いっていいますよねぇ?コルクはどうなんんでしょうか?タイルは?それともクッションフロアで傷がつきにくいものってあるのでしょうか? どんなささいな事でもよいので、オススメの床材のご意見をください。お願いいたします!

    • 締切済み
  • 床のリフォーム コルクかクッションフロア

    床のリフォーム コルクかクッションフロア 築25年のマンションに住む主婦です。 今どきなんと絨毯の床で、そろそろ寿命なのでリフォームを考えています。 夏は涼しいのですが、冬は寒いマンションです。 フローリング、絨毯は対象外にしコルクかクッションフロアで考えています。 業者に聞くと「両方ともがんばれば20年くらい持つ」「コンクリの上に引く下地で寒さを調整することもできる」「掃除の手間もあまり変わらない」という説明を受けました。 今はコルクで考えています。 このページを見てますますコルクに興味を持ちました。 http://corkfan.blog.shinobi.jp/ リフォームしなくても、いっそ絨毯の上にコルクマットでもいいのかな?と思い始めてきました。 価格もおそらく十分の一くらいですし、汚れたりへこんだ箇所だけ交換できる、というのも気に入りました。 絨毯の上だと絨毯とコルクマットの間がカビたり、変に弾力が出たりしてしまうでしょうか? またコルク・クッションフロアそれぞれの長所・短所、経験からのおススメがいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • クッションフロアの上にウッド?コルク?カーペット。

    賃貸アパートです。 玄関から廊下にかけて、キッチン、リビング、寝室。とほとんど家全体がクッションフロアが敷いてあります。その柄もなんかおばあちゃん家の台所?^^;みたいな古い柄なのでどうにか変えたいと思っています。 洗面所、と和室には敷かないつもりです。(畳は畳のままがよい) そこで、クッションフロアの上にウッドカーペットかコルクカーペットを敷きたいのですがどちらがいいでしょうか? CEの上にウッドカーペットはふかふか?した感じになってしまうでしょうか?コルクカーペットの方が通気性がよくていいでしょうか? カビの面も考えてなるべく清潔なほうを選びたいのですが・・。 コルクもウッドも使用したことがないので、しかもクッションフロアの上にしくとなるとあまりに、ふかふか?してしまうのではないか? と思っています。 どなたかアドバイスお願いします!

  • 洗面所やトイレの床について?

    こんにちは。 サンゲツというメーカーで 洗面所の床や壁・トイレの床の紙を選ぼうと思いますが、 どれを選んでいいか分かりません。 イメージとしましては、ビニール?素材みたいな 防水加工?のような物を想像しております。 自分的に思うのですが、 たぶん、洗面所やトイレの場合、 普通の壁紙より防水とかついているのかな? ・・と思っておりますが、 サイトを見ても、 トイレの床や、洗面所の床の場合、 どれがその商品なのか分かりません。 例えば、防カビ?というマークがついてれば水回りは 使っていいと考えていいのでしょうか? 一応、商品を探す→床材というところから入ると ↓このような文字が表示されますが この中にありますでしょうか? http://www.sangetsu.co.jp/product_search/ ----------------------------------- 繊維系床材 カーペット カーペットタイル ラグ 塩ビ系床材 クッションフロア(住宅用・店舗用) ノンスキッド フロアタイル 施設用フロアシート その他 ウッドフロア・ウンボロ コルクタイル・天然素材など ----------------------------------- あと、もう1つ質問ですが、 例えば、リビングの壁に貼る紙を 天井に貼るとタブーでしょうか? やはり、天井は天井用の紙じゃないとダメなのでしょうか? すみません。ド素人な意見ですが、 何卒、回答を頂ければと思います。

  • トイレの内装

    新築で家を建てている途中ですが、まだトイレの内装(壁紙、床)を保留中です。そろそろ決めないといけない時期なので質問させていただきました。 注文住宅なのでトイレくらい遊び心をいれてもいいかな?とも思うのですが、なにぶん狭いため、柄物にしたり、あまり凝りすぎてしまうと、相当な圧迫感があるような気がします。 トイレの床はクッションフロアにする予定ですが、コルク柄ってどうでしょうか? 壁は一面だけをベージュのストライプにしてカジュアルな感じをだしたいな・・・と思ってます。

  • トイレの床

    トイレの床を、クッションフロアかフローリングで悩んでいます。 私的には、他の部屋と同じフローリングにしたいところですが、手入れが大変だとか聞いたことがあるので・・・ そこで、よく検討したいので、フローリングにした時のメリット、デメリットを教えていただけませんか? また、クッションフロアでも、オススメがあったら教えてください。 ちなみに、トイレはタンクレスで、壁埋め込みの手洗いカウンター(白)と鏡を設置する予定です。 広さは一畳もないと思います。 他の部屋は全て、メープルホワイトのフローリングで、壁、天井も全て白です。

  • トイレ、洗面所にコルクマットは不適切でしょうか?

    木造二階建ての2階トイレをリフォームします。 業者によると、例えば2歳になる子供が、知らぬ間におしっこを床にして気付くのが遅れた場合、コルクマットの間から下に染み込んでしまう可能性があるため、コルクマットはできれば避けたいそうです。 施工法の工夫により、上記のような心配をなくすことはできないでしょうか? コルクマットにこだわりたい理由は、子供が素足で過ごすのに楽であるからです。布おむつをしているため、私がトイレで作業をする時間が普通より長いので、近くで遊んで待っている子供も、普通より時間が長いです。二人目の子供も予定しているので、まだこの状況は続きます。また、洗面所に大人が入るのにも、足が冷たくないほうが楽です。 コルクマットのほかに、INAX の冷たくないタイルも検討していますが、目地からの水の染み込みの心配がゼロではない気がする(メーカーはおそらく大丈夫とのこと)点と、価格が高いため、こちらも躊躇しています クッションフロアは、いつか廃棄するときに環境に負荷を掛ける、という理由からも避けたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • カーペット(じゅうたん?)階段をリフォームするとしたら何を使うべきなんでしょうか?

    こんにちは。 既設の階段はカーッペット(じゅうたん?)敷きなんですが、埃が気になるので今度リフォームするんですが、何を使おうか迷っています。 リーフォーム階段やクッションフロアー、コルクなど考えたのですが、 他にも何か良いアイデア等あったら教えて頂けないでしょうか? (できればコストは、なるべく下げていきたいです・・・)

  • つかまり立ちの時期の『顔や頭強打防止策』と『コルクマット』などについて教えてください

    7ヶ月に入ったばかりの息子がいます。 少し早いですが、つかまり立ちをするようになり毎日ほぼつきっきりで転んで頭を打たないようにと見張っています。 とはいえ、食事を作らねばなりませんしトイレへも行かないといけません。トイレの時間が短い時はトイレの前にバンボを置いて座らせて待たせたりしています。 ずーっと近くで見てはいますが、物凄く活発に動く息子。 とにかく立ちたくてしょうがない様子で、すぐに何かにつかまって立とうとします。見ていても支えるのが遅くなり毎日何回かゴーンと床で頭を打っています。。。 転んでしまうのはしょうがないと思っておりますし、転んで少しずつ覚えていくのかなぁと思いますが、頭や顔から転ぶのはできれば少ないほうがいいなぁと思って今対策を考えております。 子育てをされた方はみなさん経験されたのではないかと思います。お知恵をお貸しください。 ※アフィリエイト関係の商品の紹介はいりません 子供をいつも遊ばせておく部屋はクッションフロアのフローリングです。普通のフローリングよりほんの少ーしですが、フワフワしていて柔らかいです。 ★ジョイント式のコルクマットを考えています。使用されている方はどうでしょうか? ☆また、クッションフロアにコルクマットを敷くとピチっとならず浮いてきたりしますでしょうか?(これが心配でなかなか購入に至りません) ☆マットとフローリング(クッションフロア)の間にカビなどが生えることはないですか? ★その他、歩行器などはどうでしょうか?足によくないなど色々聞いていて、購入をためらっています。 ★他に何かやられたことのある対策等ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 狭い部屋に猫が4匹、いい掃除機はありますか?

     6畳2部屋の狭い部屋に、猫が4匹と住んでいます。  トイレ砂、よくわからないゴミ。  朝夕掃除機かけないと奇麗になりません.漂白剤を少しいれ  水拭きしたら気持ちよく過ごせます。  普通の家庭用掃除機を使っており、先にはライトもつくので重宝しています。  しかし、ものが沢山ある狭い部屋なので、軽くて、コンパクトで、性能のいい  掃除機がほしいと思います。  猫の細かくて軽い毛も良く吸い取ってくれるのを希望しています。    

    • ベストアンサー