• ベストアンサー

税理士って、簡単に合格できる試験と思われてるのかね?

先日ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」で、東大を卒業してる息子が「2年間税理士事務所で働いて実務経験を得ないと開業できないから、そちらに就職したい」と言う場面があり、その後「税理士になるのに2年間かかる」という台詞をピンが言わされてました。 ドラマなど作り話なので、それに対してああだこうだと言う必要がないのですが、頭のいい人間(東大卒)だと「二年間で開業できる」レベルの試験が税理士試験だという認識を少なくとも大御所の橋田氏が持ってるんだなと思い、なんだかやるせなくなりましたが、同業の方で、同ドラマを見て、同じ気持ちになったとか、抗議したいと思ったとかの「侮辱感」を受けた方居られたら、ご意見をお聞きしたいと、この忙しい時期に、書き込みしております。 お聞きしたいなと思うのは、税理士資格なんてそんな程度だと言われた場合、税理士としてどう思うかということです。 作り話に反応するな、という意見はご遠慮願います。又公認会計士、弁護士の方で登録税理士の方も、申し訳ありませんがご遠慮ください。アンケートなのでスレッドが違うという意見もご容赦ください。 私は東大卒だけど、という意見もあるでしょうが、東大卒を目の敵にするつもりの質問ではありませんので、それは理解してください。

noname#94859
noname#94859

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arutatto
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.5

私の心情としてもやるせないものがありますね。私の場合、ここまで来るには並大抵のことではなかったです。刻苦勉励の日々でした。だから自分の子供には好きな道を歩ませたいと思っています。 同業者の中でも税理士になった経緯が違うので意見はさまざまだと思いますが、私はrollanさんと同感です。 ここ一ヶ月、連日連夜確定申告で追われ気持ちが滅入っている時だからこそ尚更感じます。税理士試験に合格して実務経験2年で開業出来るなんてそんなに甘くないですよね。

noname#94859
質問者

お礼

うわ、やっと「気持ちがわかる」と言ってくださる方が、書き込みしてくださいました。ありがとうございます。 そう「刻苦勉励」の日々を過ごして、合格された人からみたら「たかが税理士試験なんだろ、ほれ、テレビじゃ2年で合格なんて言ってる」なんて言われたらたまらんです、という事を言いたかったんです。 テレビでは「最短2年」という表現をしてたましたけど、って後からそういう意識を持った人に説明しても「その程度のレベルなんだ」と思った人には後の祭りなわけで。 真に、「いくら頑張っても受からないよ、税理士試験ってこんなに難しいって知らなかった」、という台詞を橋田氏が言わせる事はないでしょう。なんたって東大卒ですから。 それが残念なのです。悔しいです。 確定申告時期にあんな内容の発言をさせた事に「悪意」を感じてしまったのです。 あの番組は「書き下ろし」なので、なんとか橋田氏に「東大卒なら、税理士試験は河童の屁だ」という意味の発言を撤回させたいとも思いました。申告書に署名押印しながらですけどね。 ご多忙中、ありがとうございました。あと少しです。 事務員からパソコンで遊んでないで下さいと、叱られました。

その他の回答 (4)

noname#120274
noname#120274
回答No.4

単に2年の実務経験の話をしているだけではないのですか? 開業するのに実務経験がって前置きもありますしね。 試験が簡単だとかって言っているわけではないと思います。 ・税理士資格なんてそんな程度だと言われた場合、税理士としてどう思うかということです。 私は別になんとも思わないですよ。 税理士試験って難しいんでしょ?すごいね~って認識してもらうために仕事してるわけじゃないですから。

noname#94859
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「税理士試験って難しいんでしょ?すごいね~って認識してもらうために仕事してるわけじゃないですから。」 確かにその通りですね。 あの番組では「まともに勉強してないのに東大合格」などという設定に「おいおい、いくら作り話でもさぁ」という感覚で見てました。 そんな時に「税理士試験を取って、、」という設定になってきましたので「おいおい、まさか二年後には見事一発合格ってなるんじゃないだろうな」と思い。 ドラマだから、と思っていても「ホイホイ合格できるもんじゃないから、やめて欲しいよなぁ。」と感じて、なにか侮辱されてるように感じてしまったのが質問した原因です。 どうも、申告期限間際毎年恒例行儀「うるせい、ばかやろ、好き勝手な事ばかり言ってんじゃねぇ」状態だったと反省してます。 あと少し、なんとかぐわんばろうと言う状態です。 ありがとうございました。

  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.3

ええと、これは「税理士登録のためには実務経験2年が必要(税理士法第3条1項ただし書き)」のことではないですか。 試験が2年間で受かるということを意味しているわけではないと思いますが。 また試験の合格可能性ということであれば、簿記の初歩から始めて3年から4年程度で受かる試験ではあります。 ただ、それで開業できるかといえばかなり難しいです。 税理士開業のために、税理士試験合格後に会計士試験を受けて合格した私の感覚でいえば、公認会計士試験のほうが理論的ですが、ほぼ同程度の難易度の試験だと思います。

noname#94859
質問者

お礼

お返事をいただき、ありがとうございます。 私は単純に「2年間事務所にいると合格します。開業します」という感覚を持ってるキャラに「そんな訳ないぜ」と思い、も、も、もしかたしたら、作者の橋田氏がそう思ってるのだろうか(そんな事はないと百も承知)と思ってしまい、税理士なんてそんなものだと侮辱された気がしたのです。 同番組を見られて、まあなぁドラマだから、と思いながらも、侮辱されたような気持ちになられた方が「俺もなんか嫌な気持ちだった。東大での頭なら、実務経験だけパスすれば試験は軽いものだと言われてるようだった」と、同意してくれたらな、と思って質問してみたのです。  そうですか、同程度の難易度ですか。 会計士は、一度に何科目も受けないとならない試験ですので、とんでもない代物だと私は受ける気もなかったんです。 合格されてるかたのご謙遜だと存じます。

noname#88965
noname#88965
回答No.2

うちの親戚は高卒で税務署に入ったが老後はほとんど無条件で税理士になれるだけでなく、客まで紹介してくれるって言ってましたよ。 これも公務員優遇の一環でしょっかねえ

noname#94859
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 ご自身は税理士でしょうか。税理士ご自身のご意見をお聞きしたかったのですが、、。でも参考になりました。 税務署上がりの先生は、試験合格者に比べると、という話題もありますね。税務署の体質を知り尽くしての調査対応は、OBならではのもので、それでどれだけの税負担が変わるのかは別として、顧客の満足度がそこにあるというのも納得する点があります。 実際に、税法を操っての現場におられて身についている知識は、よくこんな事まで知ってるなというもので、追いつけません。というか別物のように感じてます。 税理士試験合格者が持ってるものが「合格したという自信と知識」だとすると、OB先生の持ってるものは「染み付いた税法知識と古参上等兵のもつ図々しさ」だと思うことがあります。 一度、税務署員が横柄な言葉使いをした際に「てめぇはどこの誰に向かって言ってやがるんだ。もう一度言ってみろ」と啖呵を切ったのを見させてもらいましたが、そういうパフォーマンスができるのもOBの強みですね(私はようしません、、)。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・頭のいい人間(東大卒)だと「二年間で開業できる」レベルの試験が税理士試験だという認識を少なくとも大御所の橋田氏が持ってるんだなと思い  失礼ですが、橋田氏が、そう思っているとは、思えませんよ???????????????????????? ・「2年間税理士事務所で働いて実務経験を得ないと開業できないから、そちらに就職したい」 これは小島眞の発言認識であり、橋田女史の意見ではないことは、だれでも、わかると思いましたが????????????? まー、いかにも、人はいいが詰めが甘い、お人好しの眞くんらしい発言と思いました^_^;

noname#94859
質問者

お礼

お返事をありがとうございます。 あのドラマそのものは、そんなに見ておりませんので、橋田氏作だというレベルでしか存じません。 お返事の内容だと出演者に自由に発言をさせているということなのでしょう。 私の思ったのは作者が税理士というものの勉強はしてるのだけれど(2年実務がいる事の知識)、東大を現役で受かる頭を持つ人間ならそう大した試験ではないという認識なのかなと思い、それが作品にでてしまうのだな、ということです。 何にしても、ドラマのことで、橋田氏が「税理士なんてのは東大現役で入学できる頭脳の持ち主からは、大した試験ではない」と認識してるのではないと思いますよ。 児島真のキャラがそういう設定にしてあるということでしょうね。

関連するQ&A

  • 税理士試験の独学合格について

    税理士と社労士の資格を持っている方に質問です(出来れば独学で合格された方)。 社労士試験を独学で半年で合格したのですが、税理士試験は独学で1年で合格するというのは無理なレベルの試験でしょうか?勉強時間で比較すると、税理士試験は社労士試験の倍を要するというのを聞いたことがあります。 ちなみに、現在会社で経理の仕事をしており、若干ですが経理の知識はあります。平日6~7時間、土日は時間に許す限り時間は取れます。(社労士試験の際は現在と同じ環境でした。) 社労士試験の際も予備校、通信等で無ければ1回で合格はなかなか厳しいという話は聞いていましたが、実際には十分可能だと思いました。税理士試験が社労士試験と比較してどれくらい難しいものか経験者のご意見をお聞きしたくて質問しました。 よろしくお願いします。

  • 税理士合格と立教経済合格ならどっち?

    私の知人で税理士の資格を目指してはや10年以上 経っている人がいます。 その知人がいうには、税理士になる勉強量に比べたら 東大なんて簡単だった・・・と言ってましたが、 私にはとてもそうは思えません。 ちなみに彼は日大経済卒です。 確かにたいへんな資格なのでしょうが、 頭のいい人にとっては東大のほうがカンタンかもしれませんが、 凡人にとっては税理士のほうがカンタンだと思います。 そこで質問です。 以下の対決はごく平均的な頭脳の持ち主にとってどちらが 難関でしょうか? いずれも現行の試験制度とします。 (1)司法試験 VS 一橋法 (2)公認会計士 VS 早稲田政経 (3)税理士 VS 立教経済 (4)簿記1級 VS 法政経済 (5)簿記3級 VS 拓殖政経 (6)医師国家試験 VS 聖マリアンナ医大 (7)歯科医師国家試験 VS 朝日大歯 (8)横綱昇進 VS 東大理3

  • 税理士と会計士の両試験に合格している人・・・

    実務界の方への質問となってしまいます。 本当に時々ですが、公認会計士と税理士の両方の試験に合格している方がいらっしゃいます。 私の職場にはそんなすごい方はいませんが、このような方々はやはり、監査法人などで勤務税理士をしていて、その後に会計士の受験も見事合格という流れでとられているしょうか? すでに独立した税理士はもしそのような志があっても、旧試験制度でいうところの3次試験(現:統一考査)までのプロセスがあり、なかなか難しいと思います。開業税理士は経営者ですので今の事務所経営を中断するわけにもいかず、そう簡単に監査法人などで監査の実務経験することが現実には難しいと思えます。 それにしても、すごい方々です。私の周りにはいわゆるワンパターンの会計士しかいませんので。 私がもし今から税理士試験5科目をまともな方法で合格せよといわれたら、試験のボリュームと難易度を考えただけで無理だと思います・・・ まあ、簿記・財表はへっちゃらですけどね! 公認会計士の試験は、一応弁護士に続く難関資格とは言われても、その差には雲泥の差があるし、地方に帰って税務業務を行っていれば落ちこぼれ組みに映ってしまう雰囲気も否めないし、公認会計士協会が圧力をかけて税務業務の既得権を擁護しようとする動きも理解できないわけではないですが。今後この資格はどのようになるのですかね? まあ、私はこの資格に誇りを持ってやっていますので関係ないですけどね・・・

  • 重要視される税理士試験合格科目は?

    今年で31歳の者です。 8月に会社を退職済みで、本気で税理士を目指すため、9月から1年間全日制の専門学校に通う予定です。 前職で、5年ほど経理実務(決算まで)をやっていたので受験資格はありますが、知識は日商簿記2級しかありません。学職から受けられる恩恵等は一切なく、試験科目を1から(簿・財から)やっていくつもりです。 1年後、試験は受けますがその合否に関わらず、どこかの事務所に就職して勉強を続けたいと考えていますが、簿・財の2科目は必須とか、この科目は合格しておかないと厳しいとかあるでしょうか?年齢を加味してです。 厳しい意見でも構いませんので回答いただけたら幸いです。

  • 税理士試験を専業で二年間できる事になりました。

    税理士試験を専業で二年間できる事になりました。 それで、5科目一気に勉強するのでしょうか?。 それとも3科目など科目を絞って勉強するのでしょうか? 税理士の方又は税理士試験を受験して詳しい方の解答願います。

  • 税理士試験:3年合格目指すならどの科目を選択しますか?

    友人が42歳にして税理士を目指します。(簿記2級のみ取得済み) 仕事を辞め、3年間勉強に専念して5科目合格を目指すとのこと。 大手の専門校(大◆かT◆C)へ入ることを検討しているようですが どの科目から始めようか非常に迷っています。 邪道かもしれませんが、年齢も42歳という遅いスタートのため、 これからの実務を考えてというよりは、まず先に5科目を合格を 最優先に考えて科目選択を考えているとのことです。 今年の10月中旬退職、それから学校へ通い、試験は来年から3年間を想定。 厳しく設定しないと気を抜いてしまいそうだから・・・だそうです。 今試験制度後に合格した税理士の方、科目合格者の方、勉強中の方、 1年目~3年目で何を受験したらよいのか、ぜひアドバイスをお願いします。 友人はやると決めたらとことんやる性格なので、1日のうちのほとんどを 勉強に費やす覚悟です。 よろしくお願いいたします。 因みに女性・独身です。 質問内容に合致した回答のみお願いいたします。 難しい、無理では・・・といったご意見は不要です。

  • 税理士試験のテキスト売ってるところ

    最近日商1級を取得したものですが、税理士試験の簿財を独学で受けてみたいと思っています。直前期だけ模試を受けたりしようと思っています。 TACではポケットテキストというのしかなくこれで足りるのかどうか心配です。 大原のネットショップにはテキストは売ってませんでした。 あと問題集はTACでそろえるつもりです。 会社法の関係から最近出版したての新しいテキストを探していますが、どこに売ってるかご存知の方教えてください。 また税理士試験を独学で勉強された方のご意見お聞きしたいです。

  • 税理士試験の簿財と、日商1級

    私は現在大学3年生で、公認会計士を目指しておりますが残念ながら今年の短答式は合格に及びませんでした。 そこで、来年の試験の前に税理士試験の簿財と日商1級のどちらかを受けようと考えております。 どちらがよいか迷っています。みなさんの意見をお聞かせください。特に、企業の人事に関わっていらっしゃる方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスいただければと思います。

  • 税理士試験に楽観的な彼・・・

    はじめまして。現在26歳公務員をしていますが、 同い年で、税理士を目指す彼の考え方に不安を感じています。 今まで弁護士を目指していましたが、昨年春に税理士試験へ変更し勉強中です。そのため大学卒業後からフリーターをしており職歴はありません。また簿記も受けたことがなく、最近ようやく予備校に通い始めたところです。 彼は税理士試験について、働きながらではなく勉強に専念すれば2年で受かると言い、合格したら大手監査法人で数年勤めた後に独立するという夢を持っています。 私もはじめの頃は彼を全力で応援していましたが、税理士の勉強をはじめて1年半以上経つにも関わらず、いまだ簿記2級の勉強をし、税理士の試験科目を2~3科目同時に勉強しているところを見ると、いつまで経っても合格できないのではないかと不安になります。 またいろいろな方の質問やサイトを拝見する限り、独立は非常に厳しく2~3年で容易に5科目合格できる試験とは思えません。彼曰く、日本は中小企業が多く、試験さえ合格すれば職歴なし高齢でも就職先は何とかなると考えているようです。 しかし、そもそも職歴なし高齢で監査法人に就職できるのだろうか。もし監査法人なり個人事務所で就職できたとしても税理士として独立してやっていけるのか… 彼の試験合格を待って結婚しようと2人で考えていますが、彼のあまりにも楽観的な考え方に別れようかとも思い始めています。 どんなご意見でも構いません。税理士の現状や、彼の考え方に対して何かアドバイスがいただけたら幸いです。 長文失礼しました。

  • 税理士試験に関する素朴な疑問

    税理士試験は5科目合格が必要ですが、いつとってもいいのですよね? 例えば10年・20年かかっても5科目に合格すれば税理士になれます。 そこで疑問なのですが・・・ 1年に一科目ずつとる場合など、すでに合格した科目の内容は忘れてしまわないのでしょうか?いくら実務が2年間必要であるといっても、 ずっと前に合格した科目の知識はほとんど残っていないと思います。 実際はどうなのでしょうか? 現役の税理士の方、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう